虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/12(土)23:02:56 RWBYみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/12(土)23:02:56 No.445837932

RWBYみたいなアニメ作りてえええええええええええ

1 17/08/12(土)23:04:06 No.445838236

そのために何をすればいいか…分かっているね?

2 17/08/12(土)23:05:29 No.445838606

アニメーターを探す だろ?

3 17/08/12(土)23:08:22 No.445839376

自分、モーションだけやってたいです

4 17/08/12(土)23:11:48 No.445840328

監督曰くいい作品を沢山みろだそう 制作するときはカンフー映画とか見ながら作業してたらしい

5 17/08/12(土)23:15:21 No.445841326

モンティは頭の中だけであの動きとかまとめてたらしいな 引き継がれないわけだよ

6 17/08/12(土)23:16:02 No.445841505

3Dだからアニメ作りが楽だという幻想は捨てろ

7 17/08/12(土)23:16:19 No.445841589

IKじゃないと死ぬ

8 17/08/12(土)23:16:24 No.445841610

集団で作業するなら面倒でもイメージの共有って大事だよね…

9 17/08/12(土)23:16:40 No.445841676

KINECTを出せ俺は神になるんだ

10 17/08/12(土)23:17:02 No.445841769

洋画みたいな動きがいい

11 17/08/12(土)23:18:09 No.445842042

>KINECTを出せ俺は神になるんだ モーキャプのスタジオレンタルしようぜ!

12 17/08/12(土)23:19:46 No.445842432

超ハイポリでフィギュア原型しかできん この技術をベースに幅を広げたいが

13 17/08/12(土)23:21:30 No.445842842

フィギュア原型いいじゃない 俺もこないだ3Dプリンタ買ったから絶賛出力中だけど 実際の立体だと結構考えないといけないこと多くて大変だわ

14 17/08/12(土)23:21:40 No.445842905

>3Dだからアニメ作りが楽だという幻想は捨てろ 手先の器用さが要らなくなる代わりに膨大な知識量が必要になるわけだからな

15 17/08/12(土)23:22:40 No.445843160

アクションはダンスを意識しているらしい ジャッキー・チェンとかもアクションはリズムが大切とか言ってたし

16 17/08/12(土)23:23:23 No.445843338

>超ハイポリでフィギュア原型しかできん >この技術をベースに幅を広げたいが zbrushなら強力なリメッシュ機能あるじゃん それでリメッシュして統合ソフトにぶち込んでマテリアルとボーン設定してあげればもうアニメ作れるよ

17 17/08/12(土)23:26:25 No.445844066

モデリング終わったからひたすらアーマチュア組んでるよ 肩甲骨の再現とかした高度なもの作りたいんだけどボーンコンストレイト意味わからなすぎて死にそう

18 17/08/12(土)23:28:11 No.445844456

補助ボーン使ったりするようなリグは大変だからまずは簡単なリグを組むんだ

19 17/08/12(土)23:28:12 No.445844469

アクションもそうだしカメラワークもセンスだよなあって感じ

20 17/08/12(土)23:28:40 No.445844574

>アクションはダンスを意識しているらしい >ジャッキー・チェンとかもアクションはリズムが大切とか言ってたし 動きのメリハリ大事よね 緩急さえしっかりしてれば別にコマ落としたりしなくてもCGっぽい不気味さは無くなる

21 17/08/12(土)23:28:42 No.445844586

趣味なら最初は簡単なのがいいと思うよ お仕事なら最初から難しいのやってもある程度身につくけど

22 17/08/12(土)23:29:40 No.445844806

3DCG仲間くだち!!

23 17/08/12(土)23:30:05 No.445844914

一応簡単な全身リグはコントローラ付きで完成させたんだけどえっちな事させようとすると物足りなくて…

24 17/08/12(土)23:30:43 No.445845086

フィギュア原型をVRしてもフィギュア原型があるだけだからね… ブンドドしたいよね…

25 17/08/12(土)23:32:08 No.445845438

リギングのセンスは理解と場数だから とにかく数をこなせ

26 17/08/12(土)23:34:30 No.445846009

ようやくカメラ意識より普通に動かしてからカメラアングル決めるというやり方に行き着いた カメラワーク決めてからだと難しいしまああああああ!!!

27 17/08/12(土)23:36:00 No.445846435

モデル作ってモーション作ってたらモデルの出来がイマイチに見えてまたモデルを作り直してを繰り返しちゃう テクスチャ作りがむずかしい

28 17/08/12(土)23:36:40 No.445846613

zbrushからのmodo始めたけど70万ポリでやたら重いし落ちるんだけど、、、そんなもんなのか。zbrushで80Mポイントまで余裕で動く機械なのだけど、、、

29 17/08/12(土)23:38:02 No.445846966

modoで何の作業してるか知らんが背景がっつり作るレベルじゃないとそのポリゴン数は普通弄らん

30 17/08/12(土)23:38:17 No.445847027

2次元的な髪の毛がどうしても作れないどうなってるのあいつら…

31 17/08/12(土)23:38:53 No.445847196

zbrushで作ったものを他に持っていくときはリトポしてから使うのが基本

32 17/08/12(土)23:39:33 No.445847386

>2次元的な髪の毛がどうしても作れないどうなってるのあいつら… 片面ポリゴンをいい感じに重ねるんだ

33 17/08/12(土)23:39:41 No.445847418

アニメやゲームで使うなら10万ポリぐらいに押さえないときついんじゃね

34 17/08/12(土)23:39:55 No.445847478

>2次元的な髪の毛がどうしても作れないどうなってるのあいつら… だいたいテクスチャだぞあれ

35 17/08/12(土)23:40:24 No.445847599

テクスチャほぼ描けないからシェーダー弄りまくって頑張ってる

36 17/08/12(土)23:40:58 No.445847715

2次元の髪型が何をさしてるかわからんがドラゴンボールみたいのか?

37 17/08/12(土)23:41:35 No.445847868

シドニアのキャラモデル見てると髪の毛ガッツリ干渉しないで作ってあってすげーなって思う

38 17/08/12(土)23:41:57 No.445847957

2次元の髪型のどれを指して どういう落とし込み方にしたいかで手法は全然異なる

39 17/08/12(土)23:42:08 No.445848027

髪の毛の立体感とかわからなくなったらフィギュアとか眺めるのもいいぞ

40 17/08/12(土)23:42:12 No.445848050

100万するフリーフォームより10万のzbrushの方が使いやすい

41 17/08/12(土)23:45:30 No.445848830

シドニア作中で使ったモデル割と安く売ってくれてたんだよな ボーンなしモデルのユハタだけ買ったけどボーン付きのにしとけばよかったと後悔

42 17/08/12(土)23:45:48 No.445848902

二次キャラの髪の毛はセンスと方向性が顕著に現れるね… バナナの束を頭頂部にまとめた奴の陰影飛ばしてからシェーダーと白黒テクスチャでメインの影色出してる

43 17/08/12(土)23:46:11 No.445848995

CGWORLDに前連載してたMotion sack of stuntmanってスタントマンがキャラのある動きとかを説明する記事がためになった

44 17/08/12(土)23:46:22 No.445849048

xismo使えば髪の毛作りやすいんじゃないかな

45 17/08/12(土)23:49:28 No.445849795

>xismo使えば髪の毛作りやすいんじゃないかな そんな作りやすい機能あるのか

46 17/08/12(土)23:50:21 No.445849972

まさに二次元キャラ用の髪の毛モデファイア搭載してたねキスモ blenderでもカーブ使って似た事出来るけどね

47 17/08/12(土)23:53:02 No.445850552

>>xismo使えば髪の毛作りやすいんじゃないかな >そんな作りやすい機能あるのか ヒでxismo 髪の毛とかで検索したら色々実例みれるよ

48 17/08/12(土)23:54:10 No.445850792

>ヒでxismo 髪の毛とかで検索したら色々実例みれるよ 面白いなDLしてみる

49 17/08/12(土)23:54:57 No.445851044

blenderにもこんなのがあるぞ! https://github.com/saidenka/Blender-AnimeHairSupporter

↑Top