ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/12(土)14:23:25 No.445731667
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/12(土)14:24:02 No.445731778
これがダメなら焼いて食えよって出されるホルモン全部ダメな気がする
2 17/08/12(土)14:24:38 No.445731867
ホイO-157
3 17/08/12(土)14:25:01 No.445731926
炙りレバーって品名だし炙ってから食ってねって絶対説明されるから実際セーフだよね
4 17/08/12(土)14:25:33 No.445732009
レバーって美味しくない
5 17/08/12(土)14:26:04 No.445732086
食中毒出したらこれもダメになるのかな
6 17/08/12(土)14:26:06 No.445732090
レバーの汚染は表面だけじゃないから炙るだけしてもどうせアウトだ
7 17/08/12(土)14:26:40 No.445732194
まあなんだかんだ自己責任でそこらじゅうで全然食えるけどねレバ刺し
8 17/08/12(土)14:26:56 No.445732240
なんでも生で食うってやっぱ覚悟いるよ
9 17/08/12(土)14:27:10 No.445732276
これで殺られたらもっと厳しくなるぞ…
10 17/08/12(土)14:27:37 No.445732350
ジモンの不愉快さを120%活かせる絵柄だな
11 17/08/12(土)14:27:43 No.445732368
被害が出なければセーフ 出たら総叩きに遭う
12 17/08/12(土)14:28:06 No.445732438
店側がこういう出し方で提供してるのはわかるんだけどこれ漫画に大っぴらに描いていいの?
13 17/08/12(土)14:28:31 No.445732507
そもそも鮮度と菌は無関係では…
14 17/08/12(土)14:28:56 No.445732580
>食中毒出したらこれもダメになるのかな 勝手にカルビを生で食ってる奴いても店のせいじゃないだろ
15 17/08/12(土)14:28:57 No.445732585
焼いて喰えと言ってるので生で食べるのは客の責任
16 17/08/12(土)14:29:11 No.445732627
知らない 客が生で勝手に食っただけ
17 17/08/12(土)14:29:29 No.445732674
生で食ったことないけど火を通したレバーってモソモソしてて苦手だ
18 17/08/12(土)14:30:02 No.445732760
O157って炙れば平気?
19 17/08/12(土)14:30:06 No.445732780
なので客に焼かせる形態の店に指導が入る可能性はある
20 17/08/12(土)14:30:07 No.445732783
なんか否定的な意見ばかりだな…
21 17/08/12(土)14:30:25 No.445732823
旨し
22 17/08/12(土)14:30:36 No.445732855
蘊蓄に耐えれるならジモンを飯食いに行くと楽しそう 焼いてくれるし
23 17/08/12(土)14:30:39 No.445732863
店としては焼く用に切り替えたいのに昔と同じ鮮度のレバーを提供されてると勘繰る客が多いからレバ刺し出してたときと同じようにしなきゃいけないって知り合いの焼肉屋が困ってた
24 17/08/12(土)14:31:00 No.445732914
こういうギリギリのチキンレースをする人たちのせいでどんどん締め付けが強くなる
25 17/08/12(土)14:31:16 No.445732955
ガイドライン的には(中心部まで)75度1分間になるよう加熱しろかな
26 17/08/12(土)14:31:53 No.445733063
なあにやばくなったらすぐ病院行けば良い
27 17/08/12(土)14:32:12 No.445733110
~じゃないからセーフ!ってのをやってると じゃアウトにするねってなる それだけ
28 17/08/12(土)14:32:15 No.445733120
>店側がこういう出し方で提供してるのはわかるんだけどこれ漫画に大っぴらに描いていいの? ちゃんと炙って食ってんじゃん
29 17/08/12(土)14:32:27 No.445733150
>ガイドライン的には(中心部まで)75度1分間になるよう加熱しろかな 結構ガッツリ火を通すんだね
30 17/08/12(土)14:32:30 No.445733159
ナマレバつるんぷるんの食感は好きだけど味は好きじゃない もう少しエグさが無けりゃなぁって思う
31 17/08/12(土)14:33:03 No.445733244
しっかり焼くよりも生よりも半生ぐらいが一番美味い
32 17/08/12(土)14:33:12 No.445733260
これを逃げ道にしてると焼いてから提供しろと言うガイドラインが出来る
33 17/08/12(土)14:33:33 No.445733319
食中毒を出した店だっていうのは事実だから客がどう食おうが知ったこっちゃないし
34 17/08/12(土)14:33:47 No.445733358
レバ刺しが美味いと思った事が無い
35 17/08/12(土)14:34:01 No.445733402
生肉系のやう好きだからすごく辛い…
36 17/08/12(土)14:34:22 No.445733454
「これどう見てもレバ刺しですよね?」「名前は炙りレバ刺しだけど対面上だから生で食っていいんだよ」ならアウトというかグレーだけど 「本来生で行けるけど指導あるからチャチャッと炙って食おう」はいいんじゃない 多分生でもくってるだろうしチャチャっと炙るのが保健所の指導的にどうかは分からないけど
37 17/08/12(土)14:34:58 No.445733549
無くなると困る
38 17/08/12(土)14:35:12 No.445733583
食べたことないけど食えなくなった物は食ってみたくなる
39 17/08/12(土)14:35:45 No.445733677
本来生でいけるが勝手な判断でしかないよね
40 17/08/12(土)14:35:46 No.445733679
タンとかを生で食ってみてはどうだろうか
41 17/08/12(土)14:35:46 No.445733680
>生で食ったことないけど火を通したレバーってモソモソしてて苦手だ ちょうどいいくらいに火を通すと柔らかかつジューシーでいいんだけどねえ…
42 17/08/12(土)14:36:14 No.445733759
馬刺し食おうぜ
43 17/08/12(土)14:36:57 No.445733859
客が勝手に生のまま食って食中毒になった!ってなったら実際どうなるの?店の落ち度になるの?
44 17/08/12(土)14:37:20 No.445733921
この間牛カツ専門店に行ったんだが「牛カツはお手元の鉄板で再度焼いてからお召し上がり下さい」って書いてあったな まあ焼かずに食ったけど
45 17/08/12(土)14:37:20 No.445733925
知らないからなってから考えれば良い
46 17/08/12(土)14:37:56 No.445734004
誰の落ち度になるか調査が入るから数日間の営業停止は逃れられないかな
47 17/08/12(土)14:38:17 No.445734047
>客が勝手に生のまま食って食中毒になった!ってなったら実際どうなるの?店の落ち度になるの? 普通になるよ 店としては焼く様に注意したとか関係なくなった
48 17/08/12(土)14:38:43 No.445734118
好きだけど命かけてまで食うもんでもないかな…
49 17/08/12(土)14:39:12 No.445734192
病院へ行ってしまったら保健所へ通報されるので 腹が千切れそうに痛くても我慢するといいゾ
50 17/08/12(土)14:39:34 No.445734238
一応レバーは85度だと真っ白になるけど 75度だとちょい赤ぐらいでガッツリじゃなくていいそうだが 目視による判断は難しいからガッツリ焼いた方が無難だとか
51 17/08/12(土)14:39:42 No.445734256
>ちょうどいいくらいに火を通すと柔らかかつジューシーでいいんだけどねえ… スーパーの近くに出てたりする持ち帰り専門の焼き鳥屋のレバー串とか 大体モソっとしてるイメージ
52 17/08/12(土)14:40:03 No.445734307
ガイドラインにそって低温調理した肉の刺身っぽいもの出す店あるけど結構美味いよ
53 17/08/12(土)14:40:06 No.445734313
生は怖いから全然気にしてなかったけど 例の事件の時思った以上に生レバ好きな「」がいてびっくりした そういや牛タン不足の時も騒いでたな… 肉食だなあ
54 17/08/12(土)14:40:13 No.445734327
病院行ったら店に迷惑かかることになると自覚して我慢してね 他の人の迷惑になりたくないでしょ?
55 17/08/12(土)14:40:53 No.445734432
トング使わないで飯を食べる箸で肉焼くのもタブーだが あれで食あたりしたとかある?
56 17/08/12(土)14:41:01 No.445734447
>生は怖いから全然気にしてなかったけど >例の事件の時思った以上に生レバ好きな「」がいてびっくりした >そういや牛タン不足の時も騒いでたな… >肉食だなあ 食べれなくなるとわかったらものすごく好きってわけじゃなくても騒ぎたくなるものよ
57 17/08/12(土)14:41:24 No.445734507
一度あたるともう全部怖くなって生食してる人が全部狂人に見える西洋人マインドを手に入れられた
58 17/08/12(土)14:41:26 No.445734511
レバーはペーストが1番美味い
59 17/08/12(土)14:41:36 No.445734538
カールの時と一緒か
60 17/08/12(土)14:42:00 No.445734587
>トング使わないで飯を食べる箸で肉焼くのもタブーだが >あれで食あたりしたとかある? まあ生食したって当たらない人が多いみたいに リスク行動すれば必ず当たるわけではないが ガチャを回す事にはなる
61 17/08/12(土)14:42:13 No.445734622
生レバほんと美味しいからな 塩とばぁごま油だばぁネギと一緒に食べる美味い美味すぎる 塩をアホほど付けてたべるのがおすすめ もう二度と食えねぇけどなあ!!
62 17/08/12(土)14:42:38 No.445734667
>トング使わないで飯を食べる箸で肉焼くのもタブーだが >あれで食あたりしたとかある? 焼肉たむらがそれでカンピロバクターでやらかした
63 17/08/12(土)14:42:52 No.445734698
そのガチャSSR当てたらどうなってしまうんです?
64 17/08/12(土)14:43:18 No.445734749
うろ覚えだけど問題になった店も客に焼いて食えよな!って説明はしてたんじゃなかったっけ
65 17/08/12(土)14:43:57 No.445734839
生野菜を肉用のトングーで触って当たって女子中学生が死んだ件あったよね
66 17/08/12(土)14:43:59 No.445734845
個人差もあるんじゃないかな
67 17/08/12(土)14:44:27 No.445734907
>そのガチャSSR当てたらどうなってしまうんです? ゲームクリアかな…
68 17/08/12(土)14:44:33 No.445734918
>焼肉たむらがそれでカンピロバクターでやらかした ごめん間違えた 焼肉たむらは >生レバー・ユッケ食中毒事件 >2008年7月14日に、「炭火焼肉たむら」3号店で生レバー、ユッケなどを食べた3名の客が、およそ2日後に下痢や発熱・腹痛などの症状を訴えていたことが判明。同店を監督する名古屋市は同月27日に、該当の客の便から細菌が検出されたことを理由に、同店に営業禁止処分を課した。 >この事件に関して、たむらは、大阪市内の店舗も一時的に休業することを決断。同月28日には、所属する吉本興業本社で会見を開いたうえで、「おいしいご飯を食べるという楽しみを裏切り、4人の方に苦しい思いをさせ、申し訳ありません」と謝罪し、朝日新聞は「神妙会見」と持ち上げた[17]。なお、「炭火焼肉たむら」では、この事件後に食品衛生管理体制を刷新。3号店は、保健所からの許可を受けたうえで、同月30日の17時から営業を再開した。さらに、たむらの判断で、大阪市内の店舗も再び営業を始めている。 だった
69 17/08/12(土)14:44:53 No.445734962
鳥鍋してて具材うつす菜箸舐めたらカンピロか何かもらった「」がいたような
70 17/08/12(土)14:45:26 No.445735034
最近話題のレアハンバーグもチキンレース化してるよね ローストビーフ界隈は大丈夫だろうか
71 17/08/12(土)14:45:32 No.445735047
生レバーは云々ともかく 焼肉屋で鶏や豚を軽く炙っただけで食うやつは死にたいのかなと思う
72 17/08/12(土)14:45:58 No.445735114
馬レバー食ってみたいな
73 17/08/12(土)14:46:15 No.445735148
美味いホルモンって結局は鮮度の良い肉を仕入れられるかが要だからなm炙りレバーが美味い店は大抵全部美味いよ
74 17/08/12(土)14:46:21 No.445735163
でかくて有名なところは気を使ってるだろうし問題ないんだろう 問題は後追いの人らで
75 17/08/12(土)14:46:35 No.445735191
>ローストビーフ界隈は大丈夫だろうか スーパーの惣菜コーナーで売ってるローストビーフは牛肉のたたきみたいな感じだけど ローストビーフって言ったら普通は芯まで火が通ってないとローストビーフじゃないかんな!
76 17/08/12(土)14:46:58 No.445735240
「絶対に炙れよ」 って注意しても 実態として生レバーだったら 検挙された例があった気がするな
77 17/08/12(土)14:47:15 No.445735283
焼いて食えって言ってんだから焼いて食えや!
78 17/08/12(土)14:47:32 No.445735321
なんで焼けって言われてる物を火が通ってない状態で食べたがるんだろう
79 17/08/12(土)14:47:42 No.445735353
自分は鯖と蟹でやられた過去があるから生はどうにも
80 17/08/12(土)14:47:47 No.445735365
>ローストビーフ界隈は大丈夫だろうか ぐぐったら今年の4月にホテルのレストランが食中毒出してた
81 17/08/12(土)14:47:50 No.445735374
食う前にあの事件があったから食ったことないんだけどそんなにうまいの?
82 17/08/12(土)14:48:01 No.445735411
レバー風こんにゃくとかあったね
83 17/08/12(土)14:48:20 No.445735455
>なんで焼けって言われてる物を火が通ってない状態で食べたがるんだろう レア信仰みたいなのはあるよね
84 17/08/12(土)14:48:26 No.445735469
>でかくて有名なところは気を使ってるだろうし問題ないんだろう >問題は後追いの人らで テレビの人生が変わる1分間の深イイ話で紹介された焼肉えびすが5人死亡までやらかしたから有名だからセーフってわけでもない
85 17/08/12(土)14:48:29 No.445735472
>「絶対に炙れよ」 >って注意しても >実態として生レバーだったら >検挙された例があった気がするな だから客が勝手に生で食ったんですも提供の際に加熱してない限りは店の責任になっちゃう なので当たった人がその店を守りたければ耐えるしかない
86 17/08/12(土)14:48:52 No.445735534
食中毒とかはいくつも起きてるけど表面化してないだけだと思う 外食して腹壊したら即食中毒だって騒ぎ立てる人って少ないだろうし
87 17/08/12(土)14:49:03 No.445735566
>ローストビーフ界隈は大丈夫だろうか ホテルバイキングで食中毒出して原因として特定されてた
88 17/08/12(土)14:49:14 No.445735592
https://www.j-cast.com/2016/06/16269891.html?p=all 七輪があれば大丈夫なのか… 豚の生レバーだったのはちょっと想像を超えてた
89 17/08/12(土)14:49:17 No.445735595
普通の焼肉すら他人が焼いた焼き足りないやつ食わされると腹壊すわ
90 17/08/12(土)14:49:26 No.445735631
ローストビーフで生ってそれはローストビーフなのか
91 17/08/12(土)14:49:41 No.445735674
松屋でぶたとろ定食頼んだら半生がでてきたので ごめんけど生だからもうちょっと焼いてといった俺は悪くない
92 17/08/12(土)14:49:43 No.445735682
昔からちょくちょく中ってる事例はあったけど騒がれたからな…
93 17/08/12(土)14:49:48 No.445735698
>なので当たった人がその店を守りたければ耐えるしかない つまりお気に入りの店で食べてから嫌いな店で食べて偽装すれば…
94 17/08/12(土)14:50:02 No.445735739
加熱しすぎると味が落ちるのは確か かと言って生で食うな
95 17/08/12(土)14:50:38 No.445735828
生のレバーを安全に食う方法が見つかったら緩めるよ って話じゃなかったっけ?
96 17/08/12(土)14:50:44 No.445735849
日本人は生って言葉に弱いってテレビで見た
97 17/08/12(土)14:50:50 No.445735865
最終的に社長が自己破産までいったんだから人生は変わったと思う
98 17/08/12(土)14:50:54 No.445735880
>豚の生レバーだったのはちょっと想像を超えてた 牛レバーは規制されたけど豚は規制されてません!って提供してた店あったなぁ
99 17/08/12(土)14:50:57 No.445735884
>つまりお気に入りの店で食べてから嫌いな店で食べて偽装すれば… 笹寿司はそういうことやらせる
100 17/08/12(土)14:51:15 No.445735929
生えっち!
101 17/08/12(土)14:51:41 No.445735982
豚の生レバーは論外すぎる
102 17/08/12(土)14:51:46 No.445735996
生レバーは一回だけ食った事あるけど そんなうまいとも思わなかったなあ 人によってはリスクを冒してまで食いたいものなんだろうか
103 17/08/12(土)14:52:00 No.445736037
無菌豚なのかもしれん
104 17/08/12(土)14:52:01 No.445736039
生レバーとか生の牛肉って本来はトリミングしっかりやれば大丈夫なんじゃないの?
105 17/08/12(土)14:52:06 No.445736056
豚の生レバーってよく考えなくてもアウトじゃない?
106 17/08/12(土)14:52:12 No.445736066
>生レバーは云々ともかく >焼肉屋で鶏や豚を軽く炙っただけで食うやつは死にたいのかなと思う 初めてハツ食ったときは焼き加減分からなくて半生で食ってしまった
107 17/08/12(土)14:52:37 No.445736122
>生えっち! びゅーっびゅーって
108 17/08/12(土)14:52:46 No.445736143
生で中(毒)出し!
109 17/08/12(土)14:53:07 No.445736197
かわいそうに 本物の生レバーを食べたことがないんだな 良いでしょう一週間後またここに来てください 本物の生レバーをごちそうしますよ 逮捕
110 17/08/12(土)14:53:09 No.445736204
放射線殺菌がベストなんだけどな
111 17/08/12(土)14:53:18 No.445736229
>最終的に社長が自己破産までいったんだから人生は変わったと思う でもあれ親も焼肉店やっててそっちの系列にはまったく影響なかったみたいだから アパートに住んでたのってしばらくのパフォーマンスだと思うな
112 17/08/12(土)14:53:26 No.445736253
結局客が食中毒起こしたらアウトだからな…
113 17/08/12(土)14:53:56 No.445736333
鮮度とかそういう問題じゃないだろ
114 17/08/12(土)14:53:56 No.445736335
>牛レバーは規制されたけど豚は規制されてません!って提供してた店あったなぁ 豚は規制以前の問題じゃない…?
115 17/08/12(土)14:54:03 No.445736353
生ハムでメルトマンになった俺は外食では注意を払う
116 17/08/12(土)14:54:07 No.445736368
まあ文句あるなら自分で肉用意して家で勝手に食えばいいんだよなそれなら何処にも迷惑かからない
117 17/08/12(土)14:54:08 No.445736374
美味い店のは本当に美味い けど大抵の店ではふつー リスク負って食うほどのものじゃない
118 17/08/12(土)14:54:15 No.445736396
レバーに限らず生食にこだわりすぎだと思う
119 17/08/12(土)14:54:24 No.445736422
ここ生食えるんだってなるとテンション上がるのか とりあえず人数分頼むね!みたいなやつがたまにいて いやいらねえよ…ってなる
120 17/08/12(土)14:54:55 No.445736507
生カステラとか流行ったけど焼けてないだけじゃねえかと思ってた
121 17/08/12(土)14:55:35 No.445736632
生に弱いのは分かるけどなんでそんなに生が好きになったんだろう…
122 17/08/12(土)14:55:41 No.445736649
そこまでして生で食いたがるのがわからん野生児なのか?
123 17/08/12(土)14:55:42 No.445736658
>無菌豚なのかもしれん 無菌豚って在来の豚から高リスク内在菌3割少ないだけで認定されるから 名前変える方が良いと思うんだ減菌豚ぐらいに
124 17/08/12(土)14:56:02 No.445736709
なんで迷惑がかかる店でやるんだろう そこまで食べたいこだわりがあるんなら自分で買ってきて家で食べればいいのに
125 17/08/12(土)14:56:09 No.445736723
そうだよ 焼肉喰う人間はみんな野生児だよ
126 17/08/12(土)14:56:09 No.445736725
生キャラメルありましたね ゆるいだけ
127 17/08/12(土)14:56:23 No.445736762
無菌豚を本当に無菌と思ってる人多いしね ほとんどの無菌豚は保有菌半分も減らせてないんだけど
128 17/08/12(土)14:56:23 No.445736768
レバー風こんにゃくはやっぱりこんにゃくなので期待しないほうがいいよ
129 17/08/12(土)14:56:33 No.445736797
>豚は規制以前の問題じゃない…? と思ってたんだけど昔から豚レバ刺し出してる店は多かったようだ 牛レバ刺しと名乗ってたら大丈夫だろうけどただのレバ刺しとかずいぶん安いとかはわからんよね
130 17/08/12(土)14:56:58 No.445736868
>ローストビーフ界隈は大丈夫だろうか 牛肉は菌とか寄生虫とかが肉の内部にいないから 基本的に表面焼けば問題なし
131 17/08/12(土)14:57:05 No.445736891
>生レバーとか生の牛肉って本来はトリミングしっかりやれば大丈夫なんじゃないの? 大抵はいけるって話であって何%かのリスクは残ってると思う それを体調が悪かったり調理場の環境が悪かったりしてSSRを引く人がニュースになる
132 17/08/12(土)14:57:21 No.445736951
>生に弱いのは分かるけどなんでそんなに生が好きになったんだろう… 流通の弱い時期があったので 「生でも食える鮮度」というのは高級品だったのだ
133 17/08/12(土)14:57:36 No.445736994
食い意地張りすぎだろ
134 17/08/12(土)14:57:39 No.445737006
肉卸で自分で生買って食った方が安上がりだったりしない?
135 17/08/12(土)14:57:55 No.445737045
じゃあ鳥レバーでいきましょう
136 17/08/12(土)14:58:19 No.445737130
>無菌豚って在来の豚から高リスク内在菌3割少ないだけで認定されるから >名前変える方が良いと思うんだ減菌豚ぐらいに >無菌豚を本当に無菌と思ってる人多いしね >ほとんどの無菌豚は保有菌半分も減らせてないんだけど …詐欺では?
137 17/08/12(土)14:58:22 No.445737143
早く放射線殺菌をやりゃいいんだよ 放射線焼けは素材自体を極低温にしとけば防げるし
138 17/08/12(土)14:58:23 No.445737151
店はうまいけどこいつの薀蓄嫌で一緒に飯行くの嫌ってなるらしいな
139 17/08/12(土)14:58:39 No.445737201
生でも食べられるとかギリギリの火加減とか生信仰はテレビやグルメ漫画が一枚噛んでると思う
140 17/08/12(土)14:59:21 No.445737338
なんでも生ってつけりゃいいってもんじゃねえぞと思う時はなくもない
141 17/08/12(土)14:59:51 No.445737416
レバーに関しては焼くとモソモソするから生の方が美味いのは異論がない
142 17/08/12(土)15:00:17 No.445737499
まず菌だけが病原体ではないということに留意しなければならない
143 17/08/12(土)15:00:24 No.445737520
レバー以外にもカルビやらロースも食うからそこまで突出してうまい思い出がない
144 17/08/12(土)15:00:44 No.445737581
>生でも食べられるとかギリギリの火加減とか生信仰はテレビやグルメ漫画が一枚噛んでると思う そこまでひねくれた考え方しなくても実際好きな人多いだけじゃねえのかな…
145 17/08/12(土)15:00:50 No.445737594
無菌豚は混乱の元だからSPF豚って言い換えられてる ほんとに意味での無菌豚は流通してない
146 17/08/12(土)15:01:21 No.445737693
鳥刺しはちょっとだけ火を通した感じのをスーパーにも見かけるけど大丈夫なのか不安になる
147 17/08/12(土)15:01:46 No.445737775
ちなみにローストビーフは中心にも火が通ってるというが 肉の赤さの原因でもあるミオグロビンは75度前後じゃないと 変色しないから 中が赤いローストビーフは食中毒を避ける基準の温度を下回ってるってことなのだ
148 17/08/12(土)15:01:56 No.445737803
ホルモンとかイツまででもやけてるしな
149 17/08/12(土)15:02:35 No.445737916
鹿児島の鳥刺はどうなん?
150 17/08/12(土)15:02:46 No.445737953
>中が赤いローストビーフは食中毒を避ける基準の温度を下回ってるってことなのだ 63度で30分以上じゃねぇの基準?
151 17/08/12(土)15:02:50 No.445737968
みんなおいしいって食べるけど食感が気持ち悪くて俺はだめだったな
152 17/08/12(土)15:03:23 No.445738070
>>生えっち! >びゅーっびゅーって トロン
153 17/08/12(土)15:04:02 No.445738169
>鹿児島の鳥刺はどうなん? だめよ アレも大人が居酒屋で少量つまむ程度だからあんま問題が出てないだけ
154 17/08/12(土)15:04:08 No.445738189
>鹿児島の鳥刺はどうなん? あれも一応表面炙って出してるんじゃないのかな
155 17/08/12(土)15:04:52 No.445738307
孤独のグルメに出てきた沼袋の焼肉屋はマスターが「勝手に焼いちゃだめ!」してきて ずーっと身の上話や昔話延々聞かされながら焼いてお出ししてきたよ 2秒くらい炙ってホイってお出しされたり一皿全部いっぺんに網にブチまけられてハイどんどん食べて!されたりした
156 17/08/12(土)15:05:25 No.445738422
ステーキとかで一番うまいと言われてる中心温度って65度位だよな
157 17/08/12(土)15:05:31 No.445738440
レバニラとか美味いじゃん 焼鳥のレバーも美味い
158 17/08/12(土)15:05:33 No.445738448
まあ好みは分かれるよね生レバー
159 17/08/12(土)15:06:10 No.445738557
生食って男の子だよな
160 17/08/12(土)15:06:14 No.445738571
焼いたレバーよりは臭くないし好きだな生レバー…
161 17/08/12(土)15:07:00 No.445738690
>鹿児島の鳥刺はどうなん? 一応かなり厳しい審査があるらしいからそれちゃんとクリアしたものが提供されてるなら大丈夫なんじゃね 鹿児島の鳥刺しっすよーって言ってるだけの鳥刺しならヤバいけど
162 17/08/12(土)15:07:01 No.445738691
生焼けの肉をガンガン皿に入れてくる上司いたけど俺のこと殺したかったのかな
163 17/08/12(土)15:07:22 No.445738754
>孤独のグルメに出てきた沼袋の焼肉屋はマスターが「勝手に焼いちゃだめ!」してきて >ずーっと身の上話や昔話延々聞かされながら焼いてお出ししてきたよ 突然自分語りしだすとこはそこのマスターと一緒だな!
164 17/08/12(土)15:08:14 No.445738901
生肉に当たるもんは運が悪い!ああよか肉じゃ!
165 17/08/12(土)15:08:44 No.445738993
お馬さんは雑菌繁殖しにくいからよく刺身であるのかな?
166 17/08/12(土)15:09:33 No.445739130
魚の刺し身食ってるから生信仰があるんじゃね 魚だって危ないの多いけど
167 17/08/12(土)15:09:43 No.445739173
まあ肝臓なんて毒物処理してる器官だしあんま積極的にガツガツ喰うもんでもない
168 17/08/12(土)15:10:02 No.445739241
馬刺は冷凍して寄生虫殺してる
169 17/08/12(土)15:10:12 No.445739276
>お馬さんは雑菌繁殖しにくいからよく刺身であるのかな? 馬は生食用の専用の処理施設がある
170 17/08/12(土)15:10:34 No.445739349
>魚の刺し身食ってるから生信仰があるんじゃね 生で食う魚は生で食うの前提で手間かけてあるからなぁ 肉も出来るみたいだけど値段は跳ね上がるだろうな
171 17/08/12(土)15:10:45 No.445739381
>お馬さんは雑菌繁殖しにくいからよく刺身であるのかな? 反芻動物じゃないからってのが一つ理由としてある
172 17/08/12(土)15:11:33 No.445739503
一応基準を満たした牛ユッケも売られてるよ そこまで高くない
173 17/08/12(土)15:11:49 No.445739565
寄生虫とかは冷凍で死ぬから刺身で食える魚も増えたけどウィルスは冷凍程度じゃ死なないし…
174 17/08/12(土)15:12:57 No.445739757
細菌が増える猶予時間である鮮度が大事な食中毒菌もあるけど 鮮度とか無関係に食中毒にするつわものもいる
175 17/08/12(土)15:13:38 No.445739892
そういや生ビールって何が生なのか知らないな俺
176 17/08/12(土)15:14:17 No.445740002
菌は温度変化で死んでも菌が作った毒はそのままだからな
177 17/08/12(土)15:14:53 No.445740102
>そういや生ビールって何が生なのか知らないな俺 加熱殺菌とかじゃねーの?
178 17/08/12(土)15:15:19 No.445740177
放射線処理なら生し放題らしいな
179 17/08/12(土)15:15:25 No.445740192
新鮮な生が一番! と思いきや熟成とかあるし奥が深い
180 17/08/12(土)15:15:52 No.445740282
レバーは自分で調理するとどうしてあんなにマズいんだろう…
181 17/08/12(土)15:16:03 No.445740305
牛のO157保菌率がめっちゃ増えてきたから法規制されたのに前から食べてたからへーきへーきって理論で食べる人多いよね 牛飼場の約3割も保菌してる牛飼ってるのに
182 17/08/12(土)15:16:27 No.445740383
鳥と豚は要注意だ
183 17/08/12(土)15:16:47 No.445740440
熱で旨味活性化とかもあるしね
184 17/08/12(土)15:18:13 No.445740675
そもそも低所得層向けのチェーン店で出すもんじゃなかったすぎる
185 17/08/12(土)15:22:17 No.445741385
美味いレバ刺しとかよくわからんが 多分鮮度とかの問題なんだろうな
186 17/08/12(土)15:22:50 No.445741483
焼いてもうまいまずいは有るんだからそりゃ有るんだろう