虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/12(土)07:27:20 狩猟免... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/12(土)07:27:20 No.445673603

狩猟免許って難しいイメージがある

1 17/08/12(土)07:28:05 No.445673666

今どこもなり手不足だから大抵補助金も出るし甘々よ

2 17/08/12(土)07:28:38 No.445673706

かんたんに銃持たれてたまるかい

3 17/08/12(土)07:29:34 No.445673768

罠でいいじゃん ダメだ棒でトドメ刺す必要はあるけど

4 17/08/12(土)07:29:47 No.445673788

ど田舎ライフに耐えられますか?

5 17/08/12(土)07:30:26 No.445673829

>かんたんに銃持たれてたまるかい 狩猟免許と銃砲所持許可は別だぞ

6 17/08/12(土)07:30:37 No.445673844

既に今住んでるところが田舎だし…

7 17/08/12(土)07:31:41 No.445673905

禁猟種と狩猟対象のやつ区別するのが難しそう

8 17/08/12(土)07:32:01 No.445673938

銃砲所持許可は1日の講習と筆記試験 装薬銃なら実技試験に合格して免許が貰える

9 17/08/12(土)07:34:59 No.445674147

上が空いているタイプの檻は狩猟免許無しでも設置できるんだってね

10 17/08/12(土)07:37:42 No.445674343

空気銃だと所持楽だよな

11 17/08/12(土)07:38:44 No.445674425

前科あったら無理だよね

12 17/08/12(土)07:38:58 No.445674446

免許はちゃんと勉強して講習受ければ取れるけど所持許可は人による

13 17/08/12(土)07:38:59 No.445674448

狩だけで食っていけるのかしら

14 17/08/12(土)07:39:37 No.445674504

そんなにダメだしたいのか サイコか

15 17/08/12(土)07:40:20 No.445674555

>免許はちゃんと勉強して講習受ければ取れるけど所持許可は人による お日様の下を堂々と歩ける人生送ってるなら何の問題も無い

16 17/08/12(土)07:43:26 No.445674767

飛び道具使いたいだけならパチンコでいい 銃撃ちたいのなら真っ当な人生を歩め

17 17/08/12(土)07:48:37 No.445675164

狩猟したのを食うまで考えるとスレ画は処理が難しいらしいな

18 17/08/12(土)07:55:08 No.445675625

既婚者ならすぐ取れるよ

19 17/08/12(土)07:55:53 No.445675694

猟友会って年寄り多いよね うちのじーさんがそうだからわかる

20 17/08/12(土)07:57:59 No.445675856

猟友会のじーさんと仕事してるけど文字書く手が震えててオイオイオイってなるけど ちゃんと鉄砲打つ前は燃料チャージして治るからすごい

21 17/08/12(土)07:58:00 No.445675857

狩猟したものの処理なんてどれも難しいのでは?

22 17/08/12(土)07:59:46 No.445676011

家系3代辿って犯罪者が一人でもいると無理なんだよ もちろん程度にもよるけど傷害とかだと厳しいかな

23 17/08/12(土)08:03:06 No.445676286

>もちろん程度にもよるけど傷害とかだと厳しいかな 傷害であきらめたんかな親父… 叔父さんの精神のせいにしてたけど お袋も精神だし爺さんは酒乱だし 女房も精神だし…ヤバイぞコレ

24 17/08/12(土)08:03:12 No.445676298

食卓に並ぶまでのルートが確立されてる牛豚鳥に比べたらそりゃ獣肉は何も安定しないしめどい

25 17/08/12(土)08:05:45 No.445676518

夏場のダニ早い怖い 指ピンしても爪キャッチ比古清十郎だし

26 17/08/12(土)08:06:28 No.445676581

>ど田舎ライフに耐えられますか? これから先ネットと通販っていうインフラさえどれだけ維持出来るか考えると田舎は怖すぎる 水道電気みたいな生活インフラすらどうなるか分からんし

27 17/08/12(土)08:07:02 No.445676624

母数が増えすぎてもう普通に増える分すら駆除しきれないからな… 殺したら食うとか面倒な事してたら終わらない

28 17/08/12(土)08:08:13 No.445676705

>家系3代辿って犯罪者が一人でもいると無理なんだよ >もちろん程度にもよるけど傷害とかだと厳しいかな 本人だけじゃなく親も見るの!?

29 17/08/12(土)08:08:50 No.445676761

都会苦手だから今でもど田舎だよ イベントに興味ないのが幸いした

30 17/08/12(土)08:08:58 No.445676770

日本は将来都会にしか人がいなくなるのだろうか

31 17/08/12(土)08:09:16 No.445676797

銃が置いてある家に精神異常者がいたら怖いでしょう?

32 17/08/12(土)08:09:40 No.445676834

地方でモノ作らないと都会も死ぬけどな 都会の方が気持ち長持ち

33 17/08/12(土)08:10:00 No.445676870

専業で食えるようにしたら成り手も増えるだろうに

34 17/08/12(土)08:12:21 No.445677054

福岡だっけ 鹿に賞金出してたの

35 17/08/12(土)08:13:14 No.445677134

ニホンジカは300万頭で今のままだと10年後には100万頭追加らしいから 予算を組んで100万で割ろう

36 17/08/12(土)08:13:19 No.445677138

持ってると時々役所から駆除依頼がくるらしいな

37 17/08/12(土)08:13:30 No.445677157

>本人だけじゃなく親も見るの!? 家に親が来た時に勝手に銃持ち出されたらこまるだろ

38 17/08/12(土)08:14:05 No.445677211

>日本は将来都会にしか人がいなくなるのだろうか 人口の減り具合考えれば

39 17/08/12(土)08:15:33 No.445677331

そもそも自宅に銃置いてるのがおかしいよね 必要な時に警察署とかから持っていくシステムじゃダメなんか

40 17/08/12(土)08:16:32 No.445677416

>専業で食えるようにしたら成り手も増えるだろうに 成り手がいても知人にしか山貸さないから 知らない奴が銃もってうろついてたら困るし

41 17/08/12(土)08:16:34 No.445677419

>>日本は将来都会にしか人がいなくなるのだろうか >人口の減り具合考えれば 都会、の定義を統一しとかないと 東京の事なのか、三大都市圏の事なのか、全国主要都市なのか、県庁所在地の事なのか お互いの都会感の違いで会話がズレるぞ

42 17/08/12(土)08:17:32 No.445677516

>>専業で食えるようにしたら成り手も増えるだろうに >成り手がいても知人にしか山貸さないから >知らない奴が銃もってうろついてたら困るし 成り手が増える話と自分の山の話は関係無くね?

43 17/08/12(土)08:18:30 No.445677587

どこで狩るんだって問題は大事だからな… 勝手に入ったとかよくあるトラブルだし

44 17/08/12(土)08:19:44 No.445677683

>東京、の定義を統一しとかないと

45 17/08/12(土)08:19:49 No.445677690

>そもそも自宅に銃置いてるのがおかしいよね >必要な時に警察署とかから持っていくシステムじゃダメなんか

46 17/08/12(土)08:21:10 No.445677793

最近何か物騒な事件とか夜騒いでる人がいるとかの近隣トラブルありませんか?て聞いてくる奴ってなんかの容疑者だったり銃の申請出してる人がいるって場合があるらしいね

47 17/08/12(土)08:21:22 No.445677808

クマなんかはこの時期が狩りやすいけど この時期はクマもクールビズなので肉も毛皮も薄く二束三文にしかならん なのでやっぱり自治体から賞金出ないと黒にならん

48 17/08/12(土)08:21:47 No.445677840

>どこで狩るんだって問題は大事だからな… >勝手に入ったとかよくあるトラブルだし だいたい所属する猟友会の縄張りの範囲内じゃね?

49 17/08/12(土)08:21:48 No.445677841

>狩だけで食っていけるのかしら 北海道だとギリギリいけるっぽいね

50 17/08/12(土)08:22:45 No.445677913

普段猟銃を警察署なりどっかなりに預けておいて 使う時に手続して出してもらう方式じゃダメなのかなって言いたかったんだけどわからなかった?ごめんね

51 17/08/12(土)08:23:17 No.445677948

>そもそも自宅に銃置いてるのがおかしいよね >必要な時に警察署とかから持っていくシステムじゃダメなんか 民主党政権時代にそう言う案も出たけど、警察が個人の資産である銃を管理するってことが実務的にも法的にも面倒という事で流れたらしい 今銃持ってて有害捕獲とかもやってるけど、警察に預ける方式になったら面倒だから返納すると思う

52 17/08/12(土)08:24:08 No.445678006

>普段猟銃を警察署なりどっかなりに預けておいて >使う時に手続して出してもらう方式じゃダメなのかなって言いたかったんだけどわからなかった?ごめんね その預かったりする手間とかロッカーの整備代は税金で出すの?

53 17/08/12(土)08:24:13 No.445678013

>必要な時に警察署とかから持っていくシステムじゃダメなんか ひがいをうけてないむらびともいるぬ それなのにきんとうにふたんをしいられる りふじんぬ ぜいのこうへいふたんぬ ぬにはよくわかたないはなしなんぬ

54 17/08/12(土)08:24:15 No.445678016

>だいたい所属する猟友会の縄張りの範囲内じゃね? 田舎だとそれが曖昧になっていたり、複数が管理していたりで面倒事が起きたりする

55 17/08/12(土)08:24:39 No.445678051

>普段猟銃を警察署なりどっかなりに預けておいて >使う時に手続して出してもらう方式じゃダメなのかなって言いたかったんだけどわからなかった?ごめんね 土日の人の居ない時に仕事増やすのはポリス的に良い顔しないだろ

56 17/08/12(土)08:24:51 No.445678065

山陰の山で鹿狩ってくれよ 増えすぎて県の出す報奨金やっすいけど

57 17/08/12(土)08:25:35 No.445678120

>田舎だとそれが曖昧になっていたり、複数が管理していたりで面倒事が起きたりする 自分の山に勝手に入るなって話じゃねぇの?

58 17/08/12(土)08:25:55 No.445678144

ちなみに警察からは普通に犯罪者みたいな対応されるから ほんとに必要な人でないと猟銃なんて持つもんじゃない

59 17/08/12(土)08:26:04 No.445678158

>ニホンジカは300万頭で今のままだと10年後には100万頭追加らしいから >予算を組んで100万で割ろう 100億円でも一頭一万円にしかならんぞ

60 17/08/12(土)08:27:00 No.445678233

>民主党政権時代にそう言う案も出たけど、警察が個人の資産である銃を管理するってことが実務的にも法的にも面倒という事で流れたらしい あー万が一預かった銃が破損したり紛失しちゃったりしたら すっごい面倒なことになりそうだもんな…

61 17/08/12(土)08:27:04 No.445678239

警察管理だと鉄砲と弾持って電車に乗っても問題なくなってしまう…

62 17/08/12(土)08:27:26 No.445678284

>>狩だけで食っていけるのかしら >北海道だとギリギリいけるっぽいね 北海道のローカルニュースで特集やってたけど メインは熊の爪とか鹿の角とかのアクセサリー売ったりで生計立ててるとか何とか

63 17/08/12(土)08:27:39 No.445678307

>ほんとに必要な人でないと猟銃なんて持つもんじゃない まあそりゃそうだな でも職業として狩猟やってる人は必要だから持っていいよ

64 17/08/12(土)08:28:28 No.445678379

ハンティングボウが日本でも許可降りれれば喜んで狩猟免許とりたいのになぁ

65 17/08/12(土)08:29:00 No.445678428

警察は支給品の銃だけでもいっぱいいっぱいだったりするから それ以上面倒なもの背負い込みたくないって感じか

66 17/08/12(土)08:29:09 No.445678442

>警察管理だと鉄砲と弾持って電車に乗っても問題なくなってしまう… 今も乗れるよ?持ち込める弾の数とか制限あるけど

67 17/08/12(土)08:29:19 No.445678451

>ハンティングボウが日本でも許可降りれれば喜んで狩猟免許とりたいのになぁ あれ初めて見た時はこんなので熊殺せるのかって思ったけど めっちゃ威力あるのな

68 17/08/12(土)08:29:39 No.445678478

>それ以上面倒なもの背負い込みたくないって感じか 暇だと職質って名目で藪突いて遊ぶ癖に

69 17/08/12(土)08:30:16 No.445678530

ゴミ処理場に持っていくと賞金が貰えるのやってたのは福島かどっかだったかな 食えないけど結構いいシステムだと思う

70 17/08/12(土)08:30:27 No.445678545

書き込みをした人によって削除されました

71 17/08/12(土)08:30:42 No.445678561

>暇だと職質って名目で藪突いて遊ぶ癖に 暇だからやってるんじゃないと思うぞ

72 17/08/12(土)08:30:43 No.445678563

警察としては本音はどんな理由であれ民間から銃を無くしたいわけだしな

73 17/08/12(土)08:30:54 No.445678584

取んない?ってしつこく勧誘されてる補助金も出すしって言われてるが 相手がヒグマだから怖くてちょっと…ってなっちゃってる

74 17/08/12(土)08:31:04 No.445678595

>暇だと職質って名目で藪突いて遊ぶ癖に 暇じゃねぇよ!

75 17/08/12(土)08:31:45 No.445678647

>警察としては本音はどんな理由であれ民間から銃を無くしたいわけだしな 何で2回言ったの?

76 17/08/12(土)08:31:58 No.445678664

割と有意義なスレだな いや有意義ではないかもしらんがこういうスレだと 狩猟免許を得るのが難しいか否かってお題目にも関わらず 残酷だとか残酷じゃないとかそういうどうでもいい部分で言い争う不毛な流れ出来てたりするから こういうスレだと嬉しい

77 17/08/12(土)08:32:19 No.445678692

法的には囲いしてなきゃ入って撃って良いのよ 地主がゴネても知るかバーカ!と言えばいい でもそれで被害届出されると全く罪なくても鉄砲取り上げられたりするから怖い

78 17/08/12(土)08:32:51 No.445678729

取ったはいいけど持ち腐れ状態もいる 猟場遠いし…ツテないし…

79 17/08/12(土)08:32:58 No.445678739

クマとか命がけなだけの額かって言うとそうでもないからな…

80 17/08/12(土)08:33:06 No.445678748

>警察としては本音はどんな理由であれ民間から銃を無くしたいわけだしな 実質成功してるんじゃないか? 猟師なんて若い人全くいなくて絶滅しそうじゃないか そのせいで害獣の駆除に全国が悩まされてるけど…

81 17/08/12(土)08:33:15 No.445678764

シカは自然保護区を壊滅させたりするからヤらなきゃならねえのは確かなんだが そんなに美味くないし金にならないし ちんちんが干せればもうちょっと何とかなりそうだけど人間の湿度じゃ無理だしなあ

82 17/08/12(土)08:33:29 No.445678790

https://www.youtube.com/watch?v=E3jnS3YGTxk 日本のカービン弾使う猟銃だと多分止められずに ザックリやられちゃうんじゃなかろうか

83 17/08/12(土)08:33:31 No.445678791

つまり警察が駆除すればいいってことじゃん

84 17/08/12(土)08:33:54 No.445678830

>何で2回言ったの? typoしたから

85 17/08/12(土)08:34:01 No.445678839

>日本のカービン弾使う猟銃だと多分止められずに >ザックリやられちゃうんじゃなかろうか まあでも日本にはグリズリーいないし…

86 17/08/12(土)08:34:04 No.445678841

>ちんちんが干せればもうちょっと何とかなりそうだけど人間の湿度じゃ無理だしなあ 日本の誤字?

87 17/08/12(土)08:34:10 No.445678855

>つまり警察が駆除すればいいってことじゃん 警察の仕事じゃないからね…

88 17/08/12(土)08:34:26 No.445678868

>つまり警察が駆除すればいいってことじゃん そういうこと(笑) いやマジで将来的にはそうならざるを得ないんじゃないかって思っている

89 17/08/12(土)08:35:07 No.445678924

>日本の誤字? 左様

90 17/08/12(土)08:35:07 No.445678925

ヒグマは死んじゃうよ!

91 17/08/12(土)08:35:17 No.445678946

>いやマジで将来的にはそうならざるを得ないんじゃないかって思っている 今でも警察の実包使用理由のダントツ1位が害獣駆除だし…

92 17/08/12(土)08:35:30 No.445678965

六甲山の麓あたりでイノシシが暴れてると 実際警察が時間稼ぐじゃん

93 17/08/12(土)08:35:52 No.445678994

>警察の仕事じゃないからね… さっきから警察の仕事が増えるだの警察の仕事じゃないだのとわがまま言いやがってさてはポリだなオメー

94 17/08/12(土)08:35:53 No.445678997

警察が本格的に駆除するには人員が足りないし

95 17/08/12(土)08:36:01 No.445679010

>>つまり警察が駆除すればいいってことじゃん >そういうこと(笑) >いやマジで将来的にはそうならざるを得ないんじゃないかって思っている 警察ではやってらんねー!って民営化して今アルソックがやってるので安心していただきたい そのうち職業猟師が嫌でも出てきそうだ

96 17/08/12(土)08:36:13 No.445679029

普段は銃を持ってるとか動物殺してるとか厄介者として疎まれてるのに 必要となれば役目だろと囃し立てられるとか 猟師ってウィッチャーみたいやな

97 17/08/12(土)08:36:32 No.445679056

岐阜の飛騨地方は鹿の駆除に対する給金が高いから専業猟師いるよ イベント運営とか肉を商品化もしてるけど

98 17/08/12(土)08:36:40 No.445679068

>今アルソックがやってるので安心していただきたい マジかよ!? アルソックマンが熊を殴り殺す…!?

99 17/08/12(土)08:36:50 No.445679082

警察は野犬とかバンバン撃っていいし楽しいだろう

100 17/08/12(土)08:37:12 No.445679109

昔は山間部の農家が猟師も兼ねてたから そこで物理的な結界も形成されてたんだよ 人里に来たらころすという掟が

101 17/08/12(土)08:37:20 No.445679117

ヒに解体シーンあげるだけで自称動物愛好家から石を投げられる時代

102 17/08/12(土)08:37:21 No.445679119

昔は自衛隊が本気でやることもあったってキノの旅の原作者が言ってた

103 17/08/12(土)08:37:26 No.445679123

>警察は野犬とかバンバン撃っていいし楽しいだろう バンバン撃てたら楽しいだろうけど 実際はバンバン撃てないから…

104 17/08/12(土)08:37:34 No.445679136

猟銃の試験受けてきたけど学科めっちゃ簡単だったよ 試験前の講習さえ聞いてれば誰でも取れるよ その後の審査通るかは人それぞれだけど

105 17/08/12(土)08:37:51 No.445679157

>いやマジで将来的にはそうならざるを得ないんじゃないかって思っている 害獣まあヒグマなんだけどあれをダメだするのに転勤で土地勘のない人がやれるかって言うと自殺行為でしかないからかなり難しいと思う

106 17/08/12(土)08:37:55 No.445679163

警察の銃ってイノシシ殺せるの…?

107 17/08/12(土)08:38:22 No.445679196

イノシシは殺せる ヒグマは無理

108 17/08/12(土)08:38:32 No.445679210

>バンバン撃てたら楽しいだろうけど >実際はバンバン撃てないから… 執行実包一発ごとに報告書だからね

109 17/08/12(土)08:38:48 No.445679234

>警察ではやってらんねー!って民営化して今アルソックがやってるので安心していただきたい アルソックが機動に銃免許取らせてるのかと思ったら 箱罠用のかかったらメールがくる装置の販売じゃねーか

110 17/08/12(土)08:38:51 No.445679239

熊肉が同gの牛肉に比べて3倍のお値段と聞いた時には 流行らないわジビエ肉ってなった

111 17/08/12(土)08:40:01 No.445679360

ジビエが人気になって自前で解体処理できる施設持つ民間の駆除業者とかが出てくれば もうちょっと楽にはなるだろうけど多分地元の猟友会と揉める

112 17/08/12(土)08:40:52 No.445679430

>もうちょっと楽にはなるだろうけど多分地元の猟友会と揉める まぁ金になるなら諍いは怒るわな

113 17/08/12(土)08:40:54 No.445679435

ゲンナマに困った猟師見習いがぐわー猪にやられたーして 悪い花子に横流しして舞台は都市抗争へ https://www.youtube.com/watch?v=eO-FH9LPl-w

114 17/08/12(土)08:41:41 No.445679503

>執行実包一発ごとに報告書だからね たまに獣が街に紛れ込んだってニュースで ここで銃撃てば一発なのに何モタモタしてんだって思っちゃう場面があるけど 当の警官にしてみればたまったもんではないんだろうな 一発撃つと報告書が凄まじく増えるとか

115 17/08/12(土)08:41:52 No.445679527

北海道はさすがにヒグマリスクでかいからわりと報奨金出るんだっけ撃つと

116 17/08/12(土)08:42:40 No.445679597

まずは神戸とか普通に住み着いてる奴らとの接近戦だな 都市内だから発砲は禁止だ!

117 17/08/12(土)08:42:41 No.445679598

>たまに獣が街に紛れ込んだってニュースで >ここで銃撃てば一発なのに何モタモタしてんだって思っちゃう場面があるけど >当の警官にしてみればたまったもんではないんだろうな >一発撃つと報告書が凄まじく増えるとか 万が一外して一般人に当たろうものなら免職じゃ済まないだろうしなぁ

118 17/08/12(土)08:43:07 No.445679622

>ここで銃撃てば一発なのに何モタモタしてんだって思っちゃう場面があるけど >当の警官にしてみればたまったもんではないんだろうな いざ猪だのが目の前にいても確実に当てる自信出ないと思う… 当たる距離まで近づくのも怖いし

119 17/08/12(土)08:43:09 No.445679626

処理つっても皆出荷まで生態が管理されてる畜産肉と違って 何食ってるかわからないから肉質もびっくり箱みたいなもんだぞ獣肉 んで味は牛豚鳥いずれかの亜種なんだから効率悪いったら無い

120 17/08/12(土)08:43:34 No.445679662

イノシシは10Mで時速40kmまで加速するし

121 17/08/12(土)08:44:04 No.445679697

森にどんぐり撒きにくる頭おかしい動物愛護団体とかどうにかできないのだろうか

122 17/08/12(土)08:44:15 No.445679713

近接武器で害獣をダメだ出来るように調練すべきでは?

123 17/08/12(土)08:44:52 No.445679765

>何食ってるかわからないから肉質もびっくり箱みたいなもんだぞ獣肉 畑荒らしてる奴は食えるレベルって聞いた

124 17/08/12(土)08:45:10 No.445679792

>森にどんぐり撒きにくる頭おかしい動物愛護団体とかどうにかできないのだろうか 熊が飢えないようにすれば人里に来ないはず!だからどんぐり撒こう! でも山に入るの疲れるから麓の村の出口付近に置こうね ってやってるの見た時は目ン玉飛び出るかと思った テロじゃねーか

125 17/08/12(土)08:45:36 No.445679829

プロのダメだおじさんもワイヤーで動き止めてダメだしてるからな フリーファイトで負傷させたまま逃さず仕留めきれるハンターを育成しないと…

126 17/08/12(土)08:46:16 No.445679887

環境保護テロ組織って世界中にあるしね…

127 17/08/12(土)08:46:42 No.445679929

>近接武器で害獣をダメだ出来るように調練すべきでは? 古今東西の神話で英雄はイノシシに殺されている ヤマトタケルだってそうだ つまり無理

128 17/08/12(土)08:47:18 No.445679982

>何食ってるかわからないから肉質もびっくり箱みたいなもんだぞ獣肉 近所のおっさんからもらったシシ肉は獣臭くてつらかったけど 親戚の猟師からもらうシシ肉は市販の豚肉より断然うまい とかあるから安定供給無理だよね

129 17/08/12(土)08:48:17 No.445680065

イノシシは季節で違いが大きすぎる

130 17/08/12(土)08:48:17 No.445680067

いいこと考えた 銃より強力なパンチ力を持ったロボを作って 各所に配備すればいいんじゃないか

131 17/08/12(土)08:48:33 No.445680095

高校の部活で競技用空気銃の免許とるのにもやたら手続き面倒だったおぼえがある あんな豆鉄砲くらいサクッと許可してくれよ!

132 17/08/12(土)08:48:57 No.445680130

ゾイドを山に放つ

133 17/08/12(土)08:49:30 No.445680190

>いいこと考えた >銃より強力なパンチ力を持ったロボを作って >各所に配備すればいいんじゃないか 対獣パワードスーツとか実用化して欲しいねぇ

134 17/08/12(土)08:49:37 No.445680203

鹿とか猪の天敵っていないの? 昔はどうバランス取ってたの?

135 17/08/12(土)08:49:39 No.445680208

うちの地区では猟師がイノシシを秘密裏に山の中で飼いだして 適時ダメだして補助金をもらうということをやっている噂がある

136 17/08/12(土)08:49:43 No.445680214

何食ってるかわからないしダメだの仕方や解体処理と 肉の味を左右する要素が多すぎる

137 17/08/12(土)08:50:04 No.445680243

臭いのはオスだよ いらないゴミをわかってて押しつけたんだよ

138 17/08/12(土)08:50:21 No.445680274

>鹿とか猪の天敵っていないの? >昔はどうバランス取ってたの?

139 17/08/12(土)08:50:32 No.445680290

>鹿とか猪の天敵っていないの? >昔はどうバランス取ってたの? 狼の血は駄犬に受け継がれた

140 17/08/12(土)08:50:48 No.445680313

>ゾイドを山に放つ 野良化した挙句スリーパーになった日にゃ被害が倍じゃすまないすぎる…

141 17/08/12(土)08:50:53 No.445680319

>昔はどうバランス取ってたの? 皆で罠作ったり弓矢とか鋭い農具を武器代わりにしてたんじゃねぇかな…

142 17/08/12(土)08:52:04 No.445680408

>臭いのはオスだよ >いらないゴミをわかってて押しつけたんだよ つーか季節で相当変わる 秋のイノシシは雄でも美味い

143 17/08/12(土)08:52:15 No.445680423

>鹿とか猪の天敵っていないの? >昔はどうバランス取ってたの? 人が住む里と動物がすむ山の間に人間が手入れする里山があったから動物も里に下りることは少なかった 過疎化で里山管理できなくなって山状態になったから里近くまで動物が来るようになった あとニホンオオカミが狩ってたけど人も襲うし狂犬病の恐れもあるから駆除した

144 17/08/12(土)08:52:58 No.445680486

北海道でヒグマ撃ってる猟師は7.62mmNATO弾よりさらに威力のある弾頭を使ってるよ

145 17/08/12(土)08:53:29 No.445680534

>あとニホンオオカミが狩ってたけど人も襲うし狂犬病の恐れもあるから駆除した 廃仏毀釈で民間信仰ブームが起きて骨や毛皮が高く売れたんだ

146 17/08/12(土)08:53:42 No.445680557

日本は家畜をほとんど飼わなかったけどイノシシを狩ることで相殺してたんだ

147 17/08/12(土)08:54:02 No.445680596

いっそ人が住むところと動物がすむ境に壁を作ろう

148 17/08/12(土)08:54:13 No.445680609

犬もきっちり訓練すれば狼みたいになるらしいが そもそもそういう訓練してたのも猟師達っていう どうすればいいんでしょうかこれ…

149 17/08/12(土)08:54:23 No.445680623

>北海道でヒグマ撃ってる猟師は7.62mmNATO弾よりさらに威力のある弾頭を使ってるよ cal.50の対物ライフルならヒグマもイチコロできるんだろうか

150 17/08/12(土)08:54:44 No.445680655

>あとニホンオオカミが狩ってたけど人も襲うし狂犬病の恐れもあるから駆除した 西欧人が日本の狼に風評被害齎したのが悪い

151 17/08/12(土)08:54:44 No.445680657

>北海道でヒグマ撃ってる猟師は7.62mmNATO弾よりさらに威力のある弾頭を使ってるよ うn!?

152 17/08/12(土)08:55:08 No.445680687

>犬もきっちり訓練すれば狼みたいになるらしいが >そもそもそういう訓練してたのも猟師達っていう >どうすればいいんでしょうかこれ… 公安委員会「知った事ではないから猟師と銃は全滅してもらう」

153 17/08/12(土)08:55:31 No.445680714

>いっそ人が住むところと動物がすむ境に壁を作ろう あったよ!電気柵!

154 17/08/12(土)08:55:54 No.445680752

うちで飼ってるだけんは代々狩猟犬の血統の末っ子をもらったんだけど 雷怖がって小さくなるようなやつなので山にはとても連れていけない

155 17/08/12(土)08:55:54 No.445680754

>cal.50の対物ライフルならヒグマもイチコロできるんだろうか 当たれば威力あるだろうけど重いから山で持ち歩けない

156 17/08/12(土)08:56:00 No.445680765

>うちの地区では猟師がイノシシを秘密裏に山の中で飼いだして >適時ダメだして補助金をもらうということをやっている噂がある んなことするよりかは大々的にイノシシ畜産した方がよっぽど儲かるすぎる

157 17/08/12(土)08:56:09 No.445680779

>日本は家畜をほとんど飼わなかったけど 農具としての牛馬と餌→肉の変換効率がいい鶏は飼ってたのでは?

158 17/08/12(土)08:56:25 No.445680799

>犬もきっちり訓練すれば狼みたいになるらしいが >そもそもそういう訓練してたのも猟師達っていう >どうすればいいんでしょうかこれ… 獅子犬の訓練は公に公開するとブチ切れる人居そうだし そもそも消耗品として犬を使うって事自体に忌避感持つ人多そうだし…

159 17/08/12(土)08:56:28 No.445680803

ヒグマ見ると軍用ライフルでも無いと無理だこれって思う 実際無理なんだろうけど

160 17/08/12(土)08:56:45 No.445680826

熊の足じゃシカは狩れないってのが痛い

161 17/08/12(土)08:57:00 No.445680851

>うn!? 30-06でぐぐれ もっと新しいタマを使ってるマニアもゴロゴロいる

162 17/08/12(土)08:57:51 No.445680917

>熊の足じゃシカは狩れないってのが痛い あいつら猟師としては人間くらいしか狩れない無能だからな

163 17/08/12(土)08:57:56 No.445680926

>>cal.50の対物ライフルならヒグマもイチコロできるんだろうか >当たれば威力あるだろうけど重いから山で持ち歩けない そも今のライフルでも威力過多で外した弾が何処行くかわからないってなってるのに 口径あげてどうするんだ

164 17/08/12(土)08:57:58 No.445680929

>うちの地区では猟師がイノシシを秘密裏に山の中で飼いだして >適時ダメだして補助金をもらうということをやっている噂がある うっかり子持ちのメスを撃っちゃった時自分の土地に放つみたいな事はたまにあるけど 補助金目当てだと割に合わない

165 17/08/12(土)08:58:15 No.445680956

>鹿とか猪の天敵っていないの? >昔はどうバランス取ってたの? 狼滅ぼした 野犬も滅ぼした 残る肉食の獣はぬくらい

166 17/08/12(土)08:58:26 No.445680975

クマは嗅覚が超凄くて死にかけのシカやシカの死体の発見能力が凄いからな

167 17/08/12(土)08:58:35 No.445680988

>つーか季節で相当変わる >秋のイノシシは雄でも美味い 夏のイノシシは臭みの元になる血とかが夏場だとあっという間に腐敗するからクソ不味いって前にここで聞いた

168 17/08/12(土)08:59:03 No.445681025

山にジャガーを放てば平穏が… 人もいなくなった!

169 17/08/12(土)08:59:30 No.445681068

>夏のイノシシは臭みの元になる血とかが夏場だとあっという間に腐敗するからクソ不味いって前にここで聞いた 何故自らの発言の信憑性を皆無にするのだ「」

170 17/08/12(土)08:59:53 No.445681105

>いっそ人が住むところと動物がすむ境に壁を作ろう 昔はシシ垣とかもあったんだけど手入れする人もいないから荒れ放題で今や影も形もございません

171 17/08/12(土)09:00:00 No.445681124

次に滅びるのは・・・「」だあ! ぐえー

172 17/08/12(土)09:00:08 No.445681133

>>つーか季節で相当変わる >>秋のイノシシは雄でも美味い >夏のイノシシは臭みの元になる血とかが夏場だとあっという間に腐敗するからクソ不味いって前にここで聞いた 即血抜きすればいいって事か 川の近くとかで仕留めれば楽だろうけど下流で大騒ぎになりそうだな

173 17/08/12(土)09:00:14 No.445681140

見た目だけ狼を受け継ぐパワー系だけんのハスキーに 狩りを学習させるなんて出来るのかな

174 17/08/12(土)09:00:42 No.445681194

鹿もなんとかしてくれよ あいつら完全に人間ナメてるぞもう

175 17/08/12(土)09:00:59 No.445681232

>川の近くとかで仕留めれば楽だろうけど下流で大騒ぎになりそうだな DQ6のアモールみたいになるんだ…

176 17/08/12(土)09:00:59 No.445681236

奈良県民も遂に間引きが始まったらしいな

177 17/08/12(土)09:01:48 No.445681329

>鹿もなんとかしてくれよ >あいつら完全に奈良県民ナメてるぞもう

178 17/08/12(土)09:01:50 No.445681330

>鹿もなんとかしてくれよ >あいつら完全に人間ナメてるぞもう 狩っても給金安いし…

179 17/08/12(土)09:02:58 No.445681450

>即血抜きすればいいって事か >川の近くとかで仕留めれば楽だろうけど下流で大騒ぎになりそうだな とはいえ脂は狩猟解禁される時期と比べると当然少ないのです

180 17/08/12(土)09:05:01 No.445681670

>鹿もなんとかしてくれよ 地元の鹿狩猟に対する報奨金調べてみたら5000円(繁殖期2500円)しか出なかった これじゃ猟師来ないわ

181 17/08/12(土)09:05:17 No.445681704

>地元の鹿狩猟に対する報奨金調べてみたら5000円(繁殖期2500円)しか出なかった そん だけ

182 17/08/12(土)09:05:35 No.445681744

バイトでもした方がまだ儲かるのか…

183 17/08/12(土)09:05:58 No.445681790

あまり同意えられないだろうが 猿もどうにかしてくれ

184 17/08/12(土)09:06:28 No.445681865

>見た目だけ狼を受け継ぐパワー系だけんのハスキーに >狩りを学習させるなんて出来るのかな 子犬の頃からみっちり仕込めばなんとかいけるんじゃないか

185 17/08/12(土)09:07:01 No.445681936

狩猟免許の網とか罠の段階では猪鹿レベルはさすがに無理だろうし

186 17/08/12(土)09:07:09 No.445681967

うちの地元だと奈良県民は一頭15,000円だな 加えて肉屋に持って行って買い取ってもらったり、雄鹿の角が別に売れたりする

187 17/08/12(土)09:07:15 No.445681988

>あまり同意えられないだろうが >猿もどうにかしてくれ どうもこうも一番の厄介物じゃねーか!

188 17/08/12(土)09:07:49 No.445682086

>そん >だけ ちなみに猪とアライさんも同額だった

189 17/08/12(土)09:08:01 No.445682117

>うちの地元だと奈良県民は一頭15,000円だな >加えて肉屋に持って行って買い取ってもらったり、雄鹿の角が別に売れたりする 奈良県民狩り…

190 17/08/12(土)09:08:43 No.445682197

地元だとカモシカが奈良県民のせいで数減ってるらしくて何とかしてやりたい

191 17/08/12(土)09:09:25 No.445682313

鹿って地域によっては結構差額があるのか…

192 17/08/12(土)09:09:58 No.445682394

職場の裏山で今工事してるせいか 市内に猿が出没するらしい

193 17/08/12(土)09:10:01 No.445682402

罠免許を取る農家が増えたせいで、罠に掛かった猪や鹿のトドメのダメだを依頼される事が増えたよ 朝一で出勤前に呼ばれてダメだするとか気分は処刑人だよ

194 17/08/12(土)09:10:27 No.445682451

>罠免許を取る農家が増えたせいで、罠に掛かった猪や鹿のトドメのダメだを依頼される事が増えたよ >朝一で出勤前に呼ばれてダメだするとか気分は処刑人だよ 本業かい…?

195 17/08/12(土)09:10:53 No.445682506

罠にかかってもトドメというか殺すのは資格ないと駄目って法律で決まってるんだっけ

196 17/08/12(土)09:10:59 No.445682534

役所の獣害対策課来たな…

197 17/08/12(土)09:11:19 No.445682583

狩猟登録は1県約3万円/年、+弾代・交通費は勿論自己負担 土地勘が無いと無理ゲー(猟師同士の縄張りがあったりも) 各種手続きは平日のみ みんな狩猟やろうね!

198 17/08/12(土)09:11:46 No.445682641

>鹿って地域によっては結構差額があるのか… 被害とか繁殖具合とかにもよるんじゃないかな 北海道とか凄いいそう

199 17/08/12(土)09:11:50 No.445682645

なんでこんな冷遇されてるんだこの職業

200 17/08/12(土)09:12:16 No.445682705

>本業かい…? 銃はあるけど普通にサラリーマンだよ僕 知り合いの農家に便利に使われてるよ

201 17/08/12(土)09:12:47 No.445682767

可愛らしい野生動物を殺すだなんて野蛮ですわ…動物さんが可哀想…!って人が多いから

202 17/08/12(土)09:12:48 No.445682768

血の匂いを漂わせるサラリーマン

203 17/08/12(土)09:12:58 No.445682795

こんな悪待遇で猟師減らしておいて いざ必要性に迫られると猟師がいないないと騒ぐ 俺も含めて日本人はちょっとおかしいのでは?

204 17/08/12(土)09:13:02 No.445682810

モンハンに狩猟免許取得を宣伝して貰おう

205 17/08/12(土)09:13:09 No.445682825

>なんでこんな冷遇されてるんだこの職業 現状職業ですらないし・・・

206 17/08/12(土)09:13:30 No.445682871

>銃はあるけど普通にサラリーマンだよ僕 >知り合いの農家に便利に使われてるよ やっぱ副業にするしかないのか…

207 17/08/12(土)09:13:40 No.445682894

>罠にかかってもトドメというか殺すのは資格ないと駄目って法律で決まってるんだっけ 狩猟免許持ってれば殺す所まで大丈夫だよ

208 17/08/12(土)09:14:19 No.445683008

>こんな悪待遇で猟師減らしておいて >いざ必要性に迫られると猟師がいないないと騒ぐ >俺も含めて日本人はちょっとおかしいのでは? 実際に被害でないと興味ない人は知りもしないからね

209 17/08/12(土)09:14:26 No.445683028

>なんでこんな冷遇されてるんだこの職業 昔から猟師って所謂士農工商の一歩下って印象がある 別に差別をしたい訳ではないけど

210 17/08/12(土)09:15:40 No.445683178

>実際に被害でないと興味ない人は知りもしないからね 実際に被害出てるの説明してるのに 可哀想!で石を投げる人もいる ペット需要のある生き物だと特に

211 17/08/12(土)09:15:41 No.445683181

ガシャーンと檻が落ちてきて一網打尽にするトラップで一気に稼ごう! 大量のイノシシをダメだしまくってると病みそう

↑Top