虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TASさん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/12(土)06:48:56 No.445671510

    TASさんの魅力とは

    1 17/08/12(土)06:50:41 No.445671613

    お遊びや解説力も大事だと思う

    2 17/08/12(土)06:55:15 No.445671865

    強烈な目的意識と極めて高いテンポはだいたいどんなゲームでも面白くする

    3 17/08/12(土)07:17:17 No.445672968

    TASでもRTAでもそうだけど道中が早いのを見たいんであって 道中を全部すっ飛ばして早いタイプのルートは物足りない

    4 17/08/12(土)07:17:18 No.445672969

    高速でカーソル移動してるだけでもう面白いからずるい

    5 17/08/12(土)07:19:07 No.445673086

    wiiパーティのやつはたまに見返すくらい好き ああいうお遊びが醍醐味だと思う

    6 17/08/12(土)07:19:18 No.445673097

    >TASでもRTAでもそうだけど道中が早いのを見たいんであって >道中を全部すっ飛ばして早いタイプのバグ技は物足りない

    7 17/08/12(土)07:21:28 No.445673225

    ポケモン黄の任意コード実行でEDつくるTASは凄かったけど意味わからなかったな…

    8 17/08/12(土)07:22:48 No.445673322

    任意コードはTASよりRTAのほうが好き 人力でそれできるんだ…ってなる

    9 17/08/12(土)07:25:33 No.445673492

    ヨッシーアイランドはRTAの時点でAny%か100%かどころか Any%内ですでに何個もバグ禁止が決まってて凄い

    10 17/08/12(土)07:27:48 No.445673638

    調べてないけどマリオとかもワープ禁止あったりするのかな

    11 17/08/12(土)07:32:40 No.445673989

    ヨッシーアイランドの人力ED呼び出しなんかも1回見たらもういいや…ってなるな それよりは5-4ウンババリフトカットとか見てる方が楽しい

    12 17/08/12(土)07:33:57 No.445674078

    スーパーモンキーボールのRTAみたいに完全に人力なのにどうみてもおかしいことやってるのいいよね

    13 17/08/12(土)07:36:10 No.445674234

    露骨な調整が好き

    14 17/08/12(土)07:36:24 No.445674254

    ただでさえトッププレイヤーですら安定しない高難度なのに終盤のステージにあるという絶望 それを越えようとするやつが結構いるという狂気

    15 17/08/12(土)07:37:52 No.445674357

    >それよりは5-4ウンババリフトカットとか見てる方が楽しい 見れるか…!そんなもん…!

    16 17/08/12(土)07:39:18 No.445674472

    記録は二分何十秒だけど動画は三十分強あるシムアースのトンチ感結構好き

    17 17/08/12(土)07:40:05 No.445674535

    カービィボウルの制限TAPいいよね…

    18 17/08/12(土)07:40:25 No.445674563

    大体はRTAでルート構築されるからすごいねRTA勢ってなる

    19 17/08/12(土)07:41:28 No.445674634

    なんでもありだとメモリの海にダイブして任意の動作させるのが当たり前になるからね…

    20 17/08/12(土)07:43:00 No.445674736

    いいよねデータいじってテニス作るTAS

    21 17/08/12(土)07:43:05 No.445674739

    メモリの海に入って別ゲーム構築するのはやばかったな

    22 17/08/12(土)07:44:26 No.445674845

    RTAで有名な人がTASに対して RTAは1000回やったら1000回成功しないといけないルートを見つけることで TASは1000回に1回でもいいから成功するルートを見つけることだって言ってた どっちも大変だって

    23 17/08/12(土)07:44:38 No.445674863

    mother2とか寝てたらクリアするし

    24 17/08/12(土)07:44:44 No.445674874

    バグ技も笑える挙動のとかならアリだけど ワープとかイベントすっ飛ばすのは好きじゃない

    25 17/08/12(土)07:45:28 No.445674920

    RTAでも序盤なら30%二回引くとかやるし

    26 17/08/12(土)07:45:34 No.445674928

    とんでもない乳とステの娘作るだけの奴いいよね… 本筋とは無関係だけど昔のゲームのUIクソだな!ってなった

    27 17/08/12(土)07:45:53 No.445674950

    いいよねオールボス(順番通りに倒すとは言ってない)

    28 17/08/12(土)07:46:26 No.445674994

    RTAはミスからの立て直しが醜くも美しくて好き TASはガチガチに構築されたミスのない動きが美しくて好き

    29 17/08/12(土)07:46:41 No.445675014

    >RTAで有名な人がTASに対して >RTAは1000回やったら1000回成功しないといけないルートを見つけることで >TASは1000回に1回でもいいから成功するルートを見つけることだって言ってた >どっちも大変だって RTAも攻めとか受けとか言って序盤何百回中盤何十回とかやり直しやるのでは?

    30 17/08/12(土)07:47:36 No.445675080

    >RTAも攻めとか受けとか言って序盤何百回中盤何十回とかやり直しやるのでは? 配信でRTAしてる人だったからこその言葉だったのかも

    31 17/08/12(土)07:48:24 No.445675147

    >RTAはミスからの立て直しが醜くも美しくて好き >TASはガチガチに構築されたミスのない動きが美しくて好き 例の有名な大ポカもポカ自体は間抜けで絵面も面白いけどその後凄まじい精度のリカバリを見せたしね

    32 17/08/12(土)07:48:37 No.445675165

    RTAはある程度安定したルートじゃないと心が死んじゃうよね…

    33 17/08/12(土)07:50:18 No.445675286

    桃鉄のぞろ目の揃えるのは流石個数増えることでアホみたいに確率下がってくのは格が違うなと見せつけられた感ある

    34 17/08/12(土)07:50:40 No.445675308

    RTAはミスの挽回も醍醐味だよね TASは一切ミスしないルート探しだからそっちの方もきつそうだけど

    35 17/08/12(土)07:51:22 No.445675358

    スレ画に関しては話題が死にかけのライオンの話になるので流行るのも良し悪しだなってなる

    36 17/08/12(土)07:51:23 No.445675359

    なんでこんなクソゲーのTASを…ってのがたまにあるよね 未来神話ジャーヴァスTASは視聴しながら何度寝落ちしたことか

    37 17/08/12(土)07:51:45 No.445675375

    ポケモンのまもる連続みたいに普段は見れない様子が見れるスーパープレイのTASさんも好き

    38 17/08/12(土)07:51:49 No.445675380

    めちゃめちゃ密度高いゲームの中盤に何十何百レベルのリセットを前提としたチャートが平然と採用されてたりして 疲労の遅い超高性能な脳みそないとそもそも回せねえなこれってなった

    39 17/08/12(土)07:52:14 No.445675408

    マリオ64のRTA本当に何度も見ちゃう

    40 17/08/12(土)07:52:39 No.445675439

    人間の再現可能限界ギリギリに挑むのがRTAでゲームの限界ギリギリに挑むのがTAS たまに何でそれ再現できるのと変なRTAは出てくるけど…

    41 17/08/12(土)07:52:45 No.445675445

    データ弄ってマイリトルポニー流すTASは好きだよ

    42 17/08/12(土)07:53:48 No.445675522

    レミングスのTAS好きでたまに見返す

    43 17/08/12(土)07:53:52 No.445675529

    ダクソトロコンRTAはでかいミスあるけどあれ人間である以上どうしようもないよね

    44 17/08/12(土)07:55:16 No.445675636

    (とうとう誰も死なず出会わずクリア可能になったクロックタワー)

    45 17/08/12(土)07:55:22 No.445675644

    これなら再現できるとかミスってんじゃねぇよって煽られるAC北斗は修羅の異常性がよくわかる

    46 17/08/12(土)07:55:34 No.445675665

    ダクソ3は完走したこと自体が凄すぎる…

    47 17/08/12(土)07:55:40 No.445675677

    >めちゃめちゃ密度高いゲームの中盤に何十何百レベルのリセットを前提としたチャートが平然と採用されてたりして >疲労の遅い超高性能な脳みそないとそもそも回せねえなこれってなった 追記回数いいよねよくない 飽きるわこんなもん…

    48 17/08/12(土)07:55:46 No.445675685

    RTA見てて衝撃的だったのは ケツワープしだしたマリオと無を取得し始めた猿

    49 17/08/12(土)07:55:53 No.445675693

    NESのTAS好きだわやる人が流石に少なくなってる気がするが

    50 17/08/12(土)07:56:26 No.445675736

    多分これが一番早いと思います

    51 17/08/12(土)07:57:03 No.445675780

    >(とうとう誰も死なず出会わずクリア可能になったクロックタワー) バージョンによって何度も死ぬのがいたり死んだのが復活したりしてたのが思い出深い

    52 17/08/12(土)07:57:19 No.445675801

    俺の持ってるゲームと違う…になるのいいよね

    53 17/08/12(土)07:58:33 No.445675909

    ダンジョンを駆け抜けろ系はだいたい酷い

    54 17/08/12(土)07:58:44 No.445675928

    ホラーゲーがギャグになるのいいよね 安心してみれる

    55 17/08/12(土)07:58:51 No.445675931

    >俺の持ってるゲームと違う…になるのいいよね AC北斗の拳の俺が知ってるゲームと同じも好き

    56 17/08/12(土)08:11:16 No.445676968

    パワプロTASはいかに運ゲーなのかを教えてくれる

    57 17/08/12(土)08:15:47 No.445677347

    スーファミのF-ZEROのTASが追記回数120万以上で狂気の産物だった

    58 17/08/12(土)08:16:51 No.445677453

    >スーファミのF-ZEROのTASが追記回数120万以上で狂気の産物だった そういうのは一部の最適解をコンピューターに調べさせてるんじゃないのか それでも相当だが

    59 17/08/12(土)08:18:57 No.445677621

    >RTAは1000回やったら1000回成功しないといけないルートを見つけることで ドロップ率XX%の武器があれば記録が大幅に縮まるけどそういうのは使えねえよなあ…

    60 17/08/12(土)08:19:00 No.445677629

    TASさんどうやってセーブロードしてんだろ かなり手元忙しそうだ

    61 17/08/12(土)08:20:15 No.445677721

    だいたい皆おかしな動きをする悪魔城シリーズ

    62 17/08/12(土)08:20:31 No.445677743

    >とんでもない乳とステの娘作るだけの奴いいよね… この一文でセブンパイレーツにしか思えなかった

    63 17/08/12(土)08:21:01 No.445677783

    >ドロップ率XX%の武器があれば記録が大幅に縮まるけどそういうのは使えねえよなあ… ダークソウルのRTAでそういうのめっちゃ見た…

    64 17/08/12(土)08:22:39 No.445677905

    >だいたい皆おかしな動きをする悪魔城シリーズ キモさなら月下でも蒼月でもアルカードが断トツだと思う 特に地面に落ちたセミのインパクトはスゴイ

    65 17/08/12(土)08:22:52 No.445677919

    >だいたい皆おかしな動きをする悪魔城シリーズ サイの尻でワープするやつが好き

    66 17/08/12(土)08:23:19 No.445677952

    >だいたい皆おかしな動きをする悪魔城シリーズ 道中すっ飛ばしも道中超スピードも両方お出しされるのは参るね…

    67 17/08/12(土)08:23:39 No.445677971

    悪魔城伝説でもデータの海泳ぎ始めた時はこのシリーズは昔からだなって

    68 17/08/12(土)08:24:02 No.445678001

    RTA走者がTASインストールし始めるのやばいよね ほんとに理論上できるんだ…ってなる

    69 17/08/12(土)08:24:16 No.445678017

    悪魔城はドットが凝ってるだけに変な動きされると本当にキモくて吹く

    70 17/08/12(土)08:24:27 No.445678033

    >ダークソウルのRTAでそういうのめっちゃ見た… いいですよね黒騎士の斧槍 GDQとかみたいなところじゃ使えないけど

    71 17/08/12(土)08:24:28 No.445678036

    >だいたい皆おかしな動きをする悪魔城シリーズ FC版ではある程度まともだったのに 白夜のシモンモードで歯車が狂い始めて SFC版でとうとうキシン流創始者の烙印を押されたシモンさん

    72 17/08/12(土)08:25:33 No.445678119

    なんせ歩くよりバク天の方が速い一族だ

    73 17/08/12(土)08:26:10 No.445678165

    最近唯一まともだと言われてたクリストファーも不死身バグとか使い出してダメだった

    74 17/08/12(土)08:26:31 No.445678194

    白夜のコンチェルトは人力でもバックダッシュ連発の変な動きになるよね

    75 17/08/12(土)08:27:28 No.445678288

    ユリウスに関してはジャンプ→最速下蹴りが一番早い移動だったのが運の尽き

    76 17/08/12(土)08:27:29 No.445678293

    初心者がマリオTAS作る動画面白かったけど消えちゃったんだよな 適当にクイックセーブしてどんどん首が締まっていくやつ

    77 17/08/12(土)08:28:27 No.445678377

    ドロップ率1%でも出た瞬間記録が縮まるなら狙っていくのがRTAだよ

    78 17/08/12(土)08:28:39 No.445678396

    >初心者がマリオTAS作る動画面白かったけど消えちゃったんだよな >適当にクイックセーブしてどんどん首が締まっていくやつ あれ消えてたのか… 最終的なリプレイが近所のゲーム上手い兄ちゃんぐらいで面白かった

    79 17/08/12(土)08:28:49 No.445678411

    いいですよね地面に落ちたセミ

    80 17/08/12(土)08:29:02 No.445678431

    >適当にクイックセーブしてどんどん首が締まっていくやつ ワープ土管の着地位置で詰まってて諦めてたよね…

    81 17/08/12(土)08:29:51 No.445678490

    >初心者がマリオTAS作る動画面白かったけど消えちゃったんだよな >適当にクイックセーブしてどんどん首が締まっていくやつ 制作過程で笑い倒した後完成品を見てもう一回笑えるいい作品だった

    82 17/08/12(土)08:31:03 No.445678593

    >初心者がマリオTAS作る動画面白かったけど消えちゃったんだよな >適当にクイックセーブしてどんどん首が締まっていくやつ 壁ジャンプへの謎のこだわりいいよね…

    83 17/08/12(土)08:31:46 No.445678649

    人力で出来ないバグを増しましに使うのが好きだな

    84 17/08/12(土)08:34:07 No.445678848

    ロマサガのレイディバグ使わないTASが見たい

    85 17/08/12(土)08:35:15 No.445678940

    RPGとかであんまりに短いとああこれバグ利用のショートカットかで見なくていいかなってなる 1時間半とかだとすごく微妙なセン

    86 17/08/12(土)08:36:28 No.445679051

    OPからEDに移るのいいよね…

    87 17/08/12(土)08:37:31 No.445679129

    マリオ3のエンディング呼び出しは全くもってひょんな事から発見されたよね…

    88 17/08/12(土)08:38:43 No.445679229

    TASでもクリティカルだせなかったり回避できなかったりするとなんか面白い

    89 17/08/12(土)08:39:44 No.445679334

    TASさんの限界いいよね…

    90 17/08/12(土)08:40:21 No.445679396

    >ロマサガのレイディバグ使わないTASが見たい 興奮気味にレイディバグで即サルーイン撃破出来たってスレ立てていた「」のその後はどうなったのだろう

    91 17/08/12(土)08:40:51 No.445679425

    RPGはTASに限らずRTAや実況もそうだけど自分でプレイしたことのあるやつじゃないとイマイチ乗り切れないよね どうしてもストーリーが入ってきづらいし

    92 17/08/12(土)08:40:53 No.445679432

    露骨な調整いいよね…

    93 17/08/12(土)08:41:02 No.445679448

    月下アルカードはセミはやんなくてバック盾が基本だろう

    94 17/08/12(土)08:41:17 No.445679472

    RTAがTASの記録を上回ったのはミシシッピー殺人事件だっけ

    95 17/08/12(土)08:41:50 No.445679522

    パワプロのTASいいよね…

    96 17/08/12(土)08:42:17 No.445679554

    そもそもbiim兄貴も中韓叩きで名を上げたのに根幹である政治ネタを入れないやつらは何もわかってない 天地を喰らうとネクロマンサーとファンタシースターとじゅうべえくえすとRTA見てみれば全てわかる もっとも面白く教養が試される部分を入れない動画はリスペクトでなくただの猿マネでしかない

    97 17/08/12(土)08:42:19 No.445679559

    悪魔城もそうだけどメトロイドとかも割とキモい 探索型アクションゲームはだめだな…

    98 17/08/12(土)08:43:51 No.445679683

    >悪魔城もそうだけどメトロイドとかも割とキモい (半マスズレた世界突入)

    99 17/08/12(土)08:43:59 No.445679694

    マインドシーカーや3DOチキチキマシンみたいな100%運ゲーのRTAがたまらない

    100 17/08/12(土)08:44:21 No.445679725

    いいですよねマインドシーカーRTA

    101 17/08/12(土)08:44:41 No.445679753

    無を取得って最初見た時何かと思ったよ

    102 17/08/12(土)08:45:03 No.445679777

    無で取得

    103 17/08/12(土)08:45:10 No.445679790

    ゼルダ時オカが最短四時間クリアーとかだったのが バグ発見で12分クリアーとかになってた

    104 17/08/12(土)08:45:19 No.445679805

    メモリの海を泳ぐ変態良いよね…

    105 17/08/12(土)08:46:09 No.445679878

    >無を取得って最初見た時何かと思ったよ 無を取得は現実世界でも可能なことが判明してしまったからな

    106 17/08/12(土)08:46:49 No.445679940

    同人やインディーズの探索型もみんな変態挙動しだしたりして ああいったゲームは根本的にそういう力が働くように出来てるのか!?

    107 17/08/12(土)08:47:49 No.445680022

    motherとかポケモンとかのTASは道中で敵に全く出会わないから妙な爽快感がある

    108 17/08/12(土)08:49:24 No.445680177

    10~30年越しのバグが発見されたりするから面白い

    109 17/08/12(土)08:50:22 No.445680275

    ロマサガで馬車の移動バグ使って最速!みたいなのは萎える

    110 17/08/12(土)08:56:38 No.445680816

    >マリオ3のエンディング呼び出しは全くもってひょんな事から発見されたよね… マリオ3しか持ってない兄ちゃんが報われたのかどうなのか…

    111 17/08/12(土)08:56:49 No.445680832

    いいですよね 魔大陸浮上

    112 17/08/12(土)08:58:35 No.445680987

    >同人やインディーズの探索型もみんな変態挙動しだしたりして >ああいったゲームは根本的にそういう力が働くように出来てるのか!? アクション探索の気持ち悪い動きは制作側がフレーム単位で凄く細かく詰めないと発生してしまうんだと思う あとは使用可能なアクションの種類でプレイヤーが進むルートとストーリーを制限するのが多いから必然省略しておかしくなったり

    113 17/08/12(土)08:59:40 No.445681083

    初代風来のシレンも去年新しいバグ発見されたりSFCに魂囚われた人多すぎると思う