虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/12(土)03:13:57 イマイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/12(土)03:13:57 No.445660335

イマイチこいつの人気がわからない

1 17/08/12(土)03:15:15 No.445660429

人気無いんじゃない…

2 17/08/12(土)03:16:39 No.445660578

コンボイはカッコよかったのに2010になったら主人公がジジイになった! って急速に興味を失ってしまったのがガキの頃の俺だ

3 17/08/12(土)03:17:40 No.445660667

老けさせた事が全てを台無しにした

4 17/08/12(土)03:18:28 No.445660751

そもそも全然前線に出ないしなこの人… 映画ではやんちゃだったけど

5 17/08/12(土)03:20:01 No.445660885

コンボイは基本タフで強いのがわかりやすい魅力だったけど こっちは映画の投げ以外特に活躍が思い出せない…

6 17/08/12(土)03:20:57 No.445660970

世代交代した ニューリーダーあんまり受けなかった 死んだ先代復活させてマトリクス返還 という流れで人気は知れる

7 17/08/12(土)03:21:11 No.445660988

ザ・ムービー最後のユガザターッチには感動となんで老けさせたが入り混じった複雑な感情を抱いてる

8 17/08/12(土)03:21:39 No.445661028

ホットロッドは超人気で何度も商品が出るのに なんかロディコンって微妙なやつしか出して貰えてないイメージ

9 17/08/12(土)03:22:19 No.445661083

>コンボイは基本タフで強いのがわかりやすい魅力だったけど >こっちは映画の投げ以外特に活躍が思い出せない… リバースでもターゲットマスターになったのに特に活躍はしてないんだよな…

10 17/08/12(土)03:22:54 No.445661133

>コンボイはカッコよかったのに2010になったら主人公がジジイになった! >って急速に興味を失ってしまったのがガキの頃の俺だ そうか… 映画抜きにするとジジイに見えるんだな…

11 17/08/12(土)03:23:11 No.445661157

若き戦士が死せる英雄から叡智の結晶を受け継いで光をもたらすってMOVIEの展開が 神話性を帯びてて超好き あんたTVだとバラバラにしても死ななかったじゃん!とかは忘れろ

12 17/08/12(土)03:23:22 No.445661174

2010だと事あるごとに司令官に向いてないんじゃ…とか言ってて自信無さげで 終盤でやっとエンジンかかってきたと思ったらコンボイ復活して暴走族に戻って綺麗なロディマスになってるし なんか新しいヒーロー像みたいなの作ろうとして受けなかった!失敗!廃棄!みたいな印象を受けた

13 17/08/12(土)03:23:43 No.445661193

そもそも新司令官だと知らされないでキャラデザと玩具設計がされちゃった人

14 17/08/12(土)03:24:20 No.445661263

ことあるごとにマトリクス返そうとする男

15 17/08/12(土)03:24:46 No.445661314

MOVIEってわりと作画的な意味でアニメ映画史に残る金字塔なのに 見る手段が限られてるのは関係者の努力が足りないんじゃなかろうか

16 17/08/12(土)03:24:54 No.445661323

スポーツカーがトレーラー引いてるのは変だよね

17 17/08/12(土)03:25:26 No.445661387

>あんたTVだとバラバラにしても死ななかったじゃん!とかは忘れろ 解体のプロであるビルドロンにバラバラにされたのと雑に破壊されたのの差だ 多分

18 17/08/12(土)03:26:14 No.445661470

>あんたTVだとバラバラにしても死ななかったじゃん!とかは忘れろ 魂のスパークさえ壊れなければ何やっても死なないからあいつら…

19 17/08/12(土)03:26:18 No.445661476

2010はそもそも意味の分からんフューチャービークルモチーフがダメだったんじゃねえかな… とか思うけど今でもアーシーとかウィリーとか人気だからソウでも無いのか

20 17/08/12(土)03:26:34 No.445661499

>MOVIEってわりと作画的な意味でアニメ映画史に残る金字塔なのに >見る手段が限られてるのは関係者の努力が足りないんじゃなかろうか DVDは出てます 手に入るかは別の話ですが

21 17/08/12(土)03:27:44 No.445661614

北米版のBlu-rayに吹き替え収録するだけの事が出来ないのかよ東北新社!

22 17/08/12(土)03:28:12 No.445661652

本来はマトリクス引き継ぐつもりだったマグナスと 重圧から地球なんかどうでもいいとはっちゃけちゃうロディマスとの関係が険悪すぎる…

23 17/08/12(土)03:28:22 No.445661669

>2010はそもそも意味の分からんフューチャービークルモチーフがダメだったんじゃねえかな… >とか思うけど今でもアーシーとかウィリーとか人気だからソウでも無いのか ホットロッドやサイクロナスのビークルモードは今見てもいいデザインだと思う

24 17/08/12(土)03:28:29 No.445661681

>2010はそもそも意味の分からんフューチャービークルモチーフがダメだったんじゃねえかな… >とか思うけど今でもアーシーとかウィリーとか人気だからソウでも無いのか カオスなストーリーとぐちゃぐちゃな作画が悪いと思う

25 17/08/12(土)03:29:11 No.445661734

su1975569.jpg 同じ人

26 17/08/12(土)03:29:59 No.445661802

ひよっこひよっこ敗北者! ロディマスコンボイ敗北者!

27 17/08/12(土)03:30:03 No.445661812

>本来はマトリクス引き継ぐつもりだったマグナスと >重圧から地球なんかどうでもいいとはっちゃけちゃうロディマスとの関係が険悪すぎる… その結果が 「うおおぶっ殺してやるぜヒヨッコロディマスーー!!」

28 17/08/12(土)03:30:42 No.445661869

ロディマスコンボイはあんま人気ないのにロディマスはそれなりに人気なあたり やっぱ若くてかっこいいロディマスを最後の最後でジジイにしたのがよくなかったんじゃないかと思う

29 17/08/12(土)03:31:10 No.445661901

あんだけひどい扱いのわりに上から10位以内に入る人気キャラだよねマグナス

30 17/08/12(土)03:31:21 No.445661916

でも剣道場で正座して師範のお説教をおとなしく聞いてるロディはちょっとかわいい

31 17/08/12(土)03:32:47 No.445662036

マグナスは見た目カッコいいからな 色も爽やかだし

32 17/08/12(土)03:33:11 No.445662071

オライオンパックスが改造したら即「私はコンボイ司令官」ってなる辺り ほんとはヤベェ代物なんじゃねえのかクリエーション・マトリクス

33 17/08/12(土)03:33:58 No.445662128

やっぱ単純にカッコイイのは正義だよね…

34 17/08/12(土)03:34:32 No.445662178

2010はシリ-ズでも最高の ハーブ度が高すぎるシナリオ

35 17/08/12(土)03:34:59 No.445662216

見た目はかっこいいマグナス やってる事はサイクロナスのがかっこいい

36 17/08/12(土)03:36:22 No.445662322

TFの速水奨は血の気多すぎる

37 17/08/12(土)03:37:23 No.445662415

アドベンチャーのオプ復帰はうまいことやったなと思う 前の司令官を復活させつつ司令官交代を無駄にしてないし

38 17/08/12(土)03:37:26 No.445662422

2010はガルバトロンが病院にぶちこまれる話と シティロボ同士で不具合起こしながら殴り合ってる話が好き

39 17/08/12(土)03:37:32 No.445662434

2010は名作エピソードも盛り沢山なのに…

40 17/08/12(土)03:37:54 No.445662462

いつになったらデストロンのクソッタレ共に総攻撃を仕掛けるのですか!!

41 17/08/12(土)03:38:41 No.445662521

精神病院回は描写がやたら生々しいのが酷い

42 17/08/12(土)03:39:30 No.445662590

ユニクロンを倒し宇宙を一つに平定しデストロンを異郷の惑星に押しやった功績はもっと評価されていい その後の宇宙統制もうまく行ってるし

43 17/08/12(土)03:40:17 No.445662650

テレパシー惑星回だけは何回見ても話が理解できない

44 17/08/12(土)03:40:43 No.445662685

ユニクロンだまくらかして生き返るニューリーダーの図太さよ

45 17/08/12(土)03:42:15 No.445662816

あんなガルバトロンに忠義尽くしてたサイクロナスが 俺もうだめだとか言いながらガルバトロンを騙して病院に連行してるのが吹く

46 17/08/12(土)03:42:34 No.445662839

コンボイは孫策でロディマスは孫権

47 17/08/12(土)03:42:59 No.445662873

四人の捕虜とかいい話よね

48 17/08/12(土)03:43:22 No.445662895

死んで生き返ってまた死んでまた生き返るコンボイ司令官

49 17/08/12(土)03:44:05 No.445662953

いいものとわるもので場面展開をテーレレーレレーで表示する程子供達に優しいアニメなのに 初代→2010(映画は見せない)って史上稀に見る子供に優しくない展開してるの 今考えても無茶苦茶過ぎてカンボーイ!

50 17/08/12(土)03:44:47 No.445663011

日本でムービー公開できてれば…

51 17/08/12(土)03:45:05 No.445663030

そこでお出しされたのがこのコンボイの謎!!

52 17/08/12(土)03:45:23 No.445663049

>そこでお出しされたのがこのコンボイの謎!! 何が何やらさっぱりなんですけお!

53 17/08/12(土)03:45:38 No.445663079

>精神病院回は描写がやたら生々しいのが酷い ええいなぜ儂がこんなことを!

54 17/08/12(土)03:46:06 No.445663110

>初代→2010(映画は見せない)って史上稀に見る子供に優しくない展開してるの >今考えても無茶苦茶過ぎてカンボーイ! 子供頃以来最近久しぶりに見たがここまで話飛ぶのかと思ってビビった

55 17/08/12(土)03:46:28 No.445663137

精神病院は書類たくさん書かせられるのが生々しい(破りながら)

56 17/08/12(土)03:47:15 No.445663183

>日本でムービー公開できてれば… 当時夏休み全国ロードショーの予定だったんですよ… 実際は10数年後に有志による上映会がひっそり開催されただけだけど…

57 17/08/12(土)03:48:41 No.445663289

カーンボイ!カーンボイ!カーンボイ!カーンボイ!

58 17/08/12(土)03:49:29 No.445663358

なんで日本で公開されなかったのか謎すぎる…

59 17/08/12(土)03:50:07 No.445663412

ムービーは一応日本でも公開予定だったので内容ネタバレはとにかく秘匿されてたもんだから ガルバトロンはメガトロンと別人扱いだわロディマスは最初アイアンハイドやチャーのようなポジションと勘違いされるわ

60 17/08/12(土)03:52:45 No.445663631

コンボイが死んだキャンペーンCMが今見るとちょっとベイ版っぽい演出

61 17/08/12(土)03:54:00 No.445663723

日本だといきなりコンボイが死んでてショッキング

62 17/08/12(土)03:54:11 No.445663742

当時いや君アメリカの人なんだからコンボイ呼ぶのはおかしいだろと内心突っ込んでたあのCM

63 17/08/12(土)03:55:03 No.445663818

>ガルバトロンはメガトロンと別人扱いだわロディマスは最初アイアンハイドやチャーのようなポジションと勘違いされるわ これは諸説あるね

64 17/08/12(土)03:55:26 No.445663852

コンボイが死んだとかデストロンの逆襲とかキャンペーンが飛ばしてたな当時のタカラは

65 17/08/12(土)03:55:53 No.445663895

>当時いや君アメリカの人なんだからコンボイ呼ぶのはおかしいだろと内心突っ込んでたあのCM ダイアクロン世代のジジイめ!

66 17/08/12(土)03:57:12 No.445664011

コンボイはメガトロンに殺されたよという一言ですむ内容を あのクソ高難度ゲーに組み込むなや!当時のちびっ子はさっぱりわからんぞ!

67 17/08/12(土)03:58:38 No.445664115

>コンボイはメガトロンに殺されたよという一言ですむ内容を >あのクソ高難度ゲーに組み込むなや!当時のちびっ子はさっぱりわからんぞ! だってその一言はムービーの前半の内容全てですよ…

68 17/08/12(土)03:59:53 No.445664195

>ダイアクロン世代のジジイめ! だってアメリカの人ならOPTIMUSって呼ばないとおかしいやん…

69 17/08/12(土)04:03:46 No.445664476

ギャオはヘッドマスターズも配信してくだち…

70 17/08/12(土)04:05:59 No.445664617

初代とこれとムービーのabema配信はまだかな? 無理ならテレ東とかMX辺りでの地上波放送でいいぞ みんなで実況したいんだ

71 17/08/12(土)04:08:11 No.445664773

地上波の方がいいな abemaは見辛い

72 17/08/12(土)04:10:52 No.445664951

ウルトラマグナスは色も主人公っぽいのに…

73 17/08/12(土)04:11:38 No.445665005

ウルトラマグナス!ウルトラマグナス!ナンバー2!

74 17/08/12(土)04:12:26 No.445665071

ロディマスがマグナス先に触ったせいで マトリクスが認証しちゃったんだよな 拾うシーンで微妙に光ってる

75 17/08/12(土)04:14:03 No.445665176

その勢いで司令官になったものの プレッシャーに耐えきれず…

76 17/08/12(土)04:14:23 No.445665194

>ロディマスがマグナス先に触ったせいで >マトリクスが認証しちゃったんだよな >拾うシーンで微妙に光ってる それも全てマトリクスの意思だ

77 17/08/12(土)04:15:21 No.445665243

ネイティヴ風に言うとメイトリックス

78 17/08/12(土)04:16:25 No.445665299

ウルトラマグナスがばらばらになった後 ロディマスたちがレックガーたちとダンスするシーンが大好き 音楽イカス

79 17/08/12(土)04:17:37 No.445665366

>ネイティヴ風に言うとメイトリックス コンボイ司令官もメイトリックスも玄田ボイスってそういう…

80 17/08/12(土)04:18:38 No.445665426

大佐の方はなんであんな名前なんだろうな

81 17/08/12(土)04:20:49 No.445665549

>ウルトラマグナスがばらばらになった後 >ロディマスたちがレックガーたちとダンスするシーンが大好き >音楽イカス ジョセフ・ジョースターも大好きなイヤン・アルコビックだ

82 17/08/12(土)04:21:41 No.445665603

>ロディマスがマグナス先に触ったせいで >マトリクスが認証しちゃったんだよな >拾うシーンで微妙に光ってる いやその前にマグナスの手だとマトリクスの枠に指が入らないから…

83 17/08/12(土)04:25:53 No.445665844

数百万年くらい司令官やっていたコンボイの後に1年か5年かそれくらいほど司令官やっていたロディマスさん 短ぇ!

84 17/08/12(土)04:26:43 No.445665884

>その勢いで司令官になったものの >プレッシャーに耐えきれず… 何かと頼りないので周りが頑張るというよく分からないリーダーシップ

85 17/08/12(土)04:27:18 No.445665922

>数百万年くらい司令官やっていたコンボイの後に1年か5年かそれくらいほど司令官やっていたロディマスさん >短ぇ! 半分以上金色の眠りだけどね…

86 17/08/12(土)04:28:06 No.445665963

>数百万年くらい司令官やっていたコンボイの後に1年か5年かそれくらいほど司令官やっていたロディマスさん >短ぇ! うち四百万年は地球で寝てましたから…

87 17/08/12(土)04:29:04 No.445666020

コンボイもぽっと出司令官だし…

88 17/08/12(土)04:29:08 No.445666023

戦争長すぎじゃない…?

89 17/08/12(土)04:32:14 No.445666174

でも400万年は両軍疲弊して半ば冷戦状態でしょ

90 17/08/12(土)04:32:21 No.445666180

地球で機能停止してた連中はまだしも セイバートロンで四百万年留守番してたレーザーウェーブが気の毒すぎる…

91 17/08/12(土)04:34:13 No.445666274

カーロボットが初代と2010の間に起きた話と聞いて戸惑う

92 17/08/12(土)04:35:05 No.445666305

コンボイ自体は1000万年位生きてなかったっけ? メガトロンが900万年くらいで

93 17/08/12(土)04:36:19 No.445666363

https://www.youtube.com/watch?v=OVx2DcvxCHw rodimusでぐぐって出てきたコレ見てたんだけど 光浴びたら急に老けて吹いちゃったよ

94 17/08/12(土)04:39:04 No.445666471

メガトロンがロールアウトした時期とオライオンパックスがロールアウトした時期の差がはっきりしない 第一話だとコンボイがメガトロンにお前は時代遅れのロボットだと罵ってるからメガトロンはコンボイより前世代のロボットという解釈はできる

95 17/08/12(土)04:41:13 No.445666545

一話じゃなかった三話か

96 17/08/12(土)04:45:01 No.445666703

>https://www.youtube.com/watch?v=OVx2DcvxCHw >rodimusでぐぐって出てきたコレ見てたんだけど >光浴びたら急に老けて吹いちゃったよ ムービーの原語版声優さん本当かっこいいよね ここの「トランスフォ」ムアンローラウ!!」がTaRの中でも一番好き

97 17/08/12(土)04:46:12 No.445666755

>第一話だとコンボイがメガトロンにお前は時代遅れのロボットだと罵ってるからメガトロンはコンボイより前世代のロボットという解釈はできる メガトロンもコンボイと同じく別の名前の普通のロボが改造されたと思えばつじつまが合う

↑Top