虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/12(土)01:09:33 名著 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/12(土)01:09:33 No.445644230

名著

1 17/08/12(土)01:10:09 No.445644347

全部レベル100にしたやつだっけ

2 17/08/12(土)01:11:50 No.445644657

努力値貯めたポケモンと恐らくアメで上げたであろうポケモンの差がわかっておつらい…

3 17/08/12(土)01:13:55 No.445645061

ほのおタイプは見かけだけ強そう

4 17/08/12(土)01:13:58 No.445645065

レベル上げ担当があるような気がする ところどころニックネームだったりしてたような

5 17/08/12(土)01:14:32 No.445645172

ss296835.jpg 身も蓋もないやつ

6 17/08/12(土)01:15:00 No.445645276

ちょっといい話が全然いい話じゃねえ

7 17/08/12(土)01:20:06 No.445646190

レベル100にしてはいけないポケモン一覧

8 17/08/12(土)01:21:10 No.445646380

藁半紙に印刷されてたやつだっけ…

9 17/08/12(土)01:22:41 No.445646622

アメじゃなくてバグで上げたんじゃないだろうか

10 17/08/12(土)01:27:35 No.445647502

でもミュウツー6匹パーティ紹介して2ページ埋められる自身は無いよ

11 17/08/12(土)01:29:32 No.445647800

>レベル100にしてはいけないポケモン一覧 キャタピーやコイキングはわかるけどイーブイが入ってたのは釈然としない 石進化だしサンダースにするなら技構成はわざマシン頼みだったし

12 17/08/12(土)01:30:45 No.445647979

みずポケモン推しだった

13 17/08/12(土)01:31:25 No.445648115

>みずポケモン推しだった 海の幸パーティーいいよね…

14 17/08/12(土)01:32:41 No.445648328

トレードで手に入れたエビワラーがビワラーって名前だったみたいなどうでもいいコラムが載ってたのってこれでいいんだっけ?

15 17/08/12(土)01:33:10 No.445648393

su1975496.jpg 今でも通用する名言いいよね…

16 17/08/12(土)01:33:43 No.445648475

>海の幸パーティーいいよね… ジュゴンに対して「アラスカあたりで食べられてそう」だっけ?

17 17/08/12(土)01:33:59 No.445648513

明確に努力値とは表されてなかったけど 弱いポケモンをたくさん倒してレベルアップするとステータスの伸びが良くなるみたいなことちゃんと書いてた

18 17/08/12(土)01:34:33 No.445648606

しろいきりってふぶきの追加効果のこおり状態防ぐの?

19 17/08/12(土)01:35:05 No.445648694

緑の方持ってたけどデータ以外は中身同じなのかな

20 17/08/12(土)01:35:18 No.445648723

リザードン馬鹿にしてんのこの本だっけ

21 17/08/12(土)01:35:26 No.445648740

ほのおタイプというかリザードンへのあたりが強い本

22 17/08/12(土)01:35:40 No.445648769

ニドキングの本じゃなく?

23 17/08/12(土)01:35:45 No.445648791

努力値の存在が認知されはじめたのって初代ポケスタが出たころだっけ?

24 17/08/12(土)01:36:12 No.445648862

>明確に努力値とは表されてなかったけど >弱いポケモンをたくさん倒してレベルアップするとステータスの伸びが良くなるみたいなことちゃんと書いてた いちおう他の攻略本やガンガンのポケモンコーナーにも書いてあったりする 当然今ほどはっきりとは書いてなくてぼかしはしてたが

25 17/08/12(土)01:36:12 No.445648863

安いわりに面白いこと書いてあった

26 17/08/12(土)01:36:34 No.445648921

>ニドキングの本じゃなく? それが全部レベル100にしたって本だな

27 17/08/12(土)01:36:38 No.445648933

炎ポケモンボロカスに言うしふぶきとはかいこうせん至上主義な感じ

28 17/08/12(土)01:36:45 No.445648949

何をぶっ飛ばせばどの数値が上がるとか書いてあったのは確かにポケスタ本だったか

29 17/08/12(土)01:37:28 No.445649050

キルタイムだからユーゲーとかの枠だったんかな

30 17/08/12(土)01:38:30 No.445649206

>ふぶきとはかいこうせん至上主義な感じ 実際強力だったからね…

31 17/08/12(土)01:39:19 No.445649318

破壊光線倒せれば反動無かったからな…

32 17/08/12(土)01:39:19 No.445649320

リザードンが空を飛べるようになったのっていつ頃だっけ

33 17/08/12(土)01:39:31 No.445649354

>リザードンが空を飛べるようになったのっていつ頃だっけ ピカチュウから

34 17/08/12(土)01:39:33 No.445649359

>リザードンが空を飛べるようになったのっていつ頃だっけ 黄色

35 17/08/12(土)01:39:35 No.445649365

ウィンディ酷評してたのこのシリーズのどれかだよね?

36 17/08/12(土)01:39:49 No.445649403

ニドキングの紫のが一番楽しかったな

37 17/08/12(土)01:39:55 No.445649422

サイコキネシス ふぶき じこさいせい ドわすれ

38 17/08/12(土)01:39:57 No.445649427

ピカ版って略し方結構ヤバいよね

39 17/08/12(土)01:40:31 No.445649540

>炎ポケモンボロカスに言うしふぶきとはかいこうせん至上主義な感じ 当時の環境上仕方ない気もする…

40 17/08/12(土)01:40:34 No.445649550

>ハイドロポンプ >なみのり >ふぶき >れいとうビーム

41 17/08/12(土)01:41:23 No.445649683

>ウィンディ酷評してたのこのシリーズのどれかだよね? 種族値的には優秀なのに不遇だったね…

42 17/08/12(土)01:41:32 No.445649705

あっちのパッケージは頭に花咲かせてバカみたいって書いてあった

43 17/08/12(土)01:41:38 No.445649727

ウインディというか炎タイプ全員ボロクソだしブースターは間違っても進化させてはいけないみたいに書かれていたような

44 17/08/12(土)01:42:15 No.445649818

伝説とか書いてあるけど実質雑魚とかだっけ

45 17/08/12(土)01:42:35 No.445649872

言いすぎだとは思うけど当時の炎タイプはそこまで言われてもしょうがないかなって…

46 17/08/12(土)01:42:37 No.445649873

これ作ってた人たちもポケモン楽しんでたんだろうなっていうのは伝わってきた

47 17/08/12(土)01:42:51 No.445649914

ウインディはノーマル複合だったらはかいこうせんでまだ使えたのに…みたいなこと書いてた

48 17/08/12(土)01:43:08 No.445649965

プテラは使えない

49 17/08/12(土)01:43:20 No.445649999

水ポケモンパーティを組んだらねずみに一網打尽にされたとかあったな

50 17/08/12(土)01:43:22 No.445650007

初代の炎は氷が等倍なので吹雪受けすら出来ないのだ

51 17/08/12(土)01:43:24 No.445650012

>これ作ってた人たちもポケモン楽しんでたんだろうなっていうのは伝わってきた 一応ゲームはちゃんとやってたんだろうしな 最強の構成とかそりゃそうなるってくらい当時のミュウツーイカれてるし

52 17/08/12(土)01:43:39 No.445650063

どくどくほのおのうずぐらいしかやる事なかったからな…

53 17/08/12(土)01:43:44 No.445650071

さいみんじゅつの命中率確かめるために実際に100回試したのはこの本だっけ?

54 17/08/12(土)01:44:12 No.445650141

破壊光線使うほのおノーマルが出るのは5世代後であった

55 17/08/12(土)01:44:22 No.445650166

>言いすぎだとは思うけど当時の炎タイプはそこまで言われてもしょうがないかなって… 全体の2割が水ポケだしほのお技はとくしゅだったしな…

56 17/08/12(土)01:45:04 No.445650282

初代ポケモン並にはっぱカッター強化されないかな

57 17/08/12(土)01:45:17 No.445650315

ほのおのうずは結構強いよね!

58 17/08/12(土)01:46:08 No.445650431

>ほのおのうずは結構強いよね! かと言ってファイヤーのにらみつけるは許されざる

59 17/08/12(土)01:46:38 No.445650513

結構というか初代の拘束技はかなりえぐいし…

60 17/08/12(土)01:46:39 No.445650514

パーティ全員マルマインのだいばくはつパーティとかあったな

61 17/08/12(土)01:46:47 No.445650546

今読み返すと面白い本 緑しか持ってないけど

62 17/08/12(土)01:46:48 No.445650554

金銀で早々にはっぱカッターを習得してわくわくから即がっかりしたプレイヤーも多いと言う

63 17/08/12(土)01:46:50 No.445650560

>かと言ってファイヤーのにらみつけるは許されざる あれって火炎放射と間違えた説があるんだっけ

64 17/08/12(土)01:46:52 No.445650563

>初代ポケモン並にはっぱカッター強化されないかな 確定急所って出来なくはないんだけど地味なんだよな はっぱカッターで強運持ってるやつ居たかどうかは忘れたけど

65 17/08/12(土)01:47:38 No.445650702

初代は対戦だと一回凍ると抜け出す術がないから氷技がすごいプッシュされてたな…

66 17/08/12(土)01:47:40 No.445650712

サンダーフリーザーが雷吹雪だったはずだから十中八九大文字の設定ミスだろう

67 17/08/12(土)01:47:45 No.445650723

ほのおポケモンは見た目だけつよそう

68 17/08/12(土)01:47:53 No.445650748

よく考えると特攻と特防がひとまとめにされてた当時ってやばいな…

69 17/08/12(土)01:48:06 No.445650779

強運持ってるやつは大抵辻斬り使うだろう

70 17/08/12(土)01:48:13 No.445650808

地味にキルタイムコミュニケーション過去最高売り上げ

71 17/08/12(土)01:48:15 No.445650815

su1975505.jpg 一番好きなポケモン攻略本春

72 17/08/12(土)01:48:19 No.445650820

ほのおポケモンが普通に凍るって冷静に考えると結構笑える

73 17/08/12(土)01:48:44 No.445650890

>よく考えると特攻と特防がひとまとめにされてた当時ってやばいな… とくしゅが高いだけで特防も特攻も高いし逆もしかりだからな…

74 17/08/12(土)01:48:45 No.445650893

>かと言ってファイヤーのにらみつけるは許されざる su1975506.jpg 第5世代で復活したのいいよね…

75 17/08/12(土)01:48:51 No.445650907

>よく考えると特攻と特防がひとまとめにされてた当時ってやばいな… なんで分けなかったんだろう?

76 17/08/12(土)01:49:25 No.445651007

ゼニガメバージョンの袋とじはいらないんじゃねえかな…

77 17/08/12(土)01:50:07 No.445651121

>ほのおポケモンが普通に凍るって冷静に考えると結構笑える しかし凍ったポケモンに炎技をかけると溶ける理不尽

78 17/08/12(土)01:50:17 No.445651147

特殊2段階上昇の度忘れというキチガイ技 実質特攻特防2段階上昇と言うね

79 17/08/12(土)01:50:24 No.445651168

そりゃケンタロスがあれだけ使われる訳である

80 17/08/12(土)01:50:36 No.445651209

当時は気づかなかったドわすれの危険さ

81 17/08/12(土)01:50:58 No.445651256

>そりゃケンタロスがあれだけ使われる訳である 捕まえるとこからハードル高いけどな!

82 17/08/12(土)01:51:02 No.445651272

>地味にキルタイムコミュニケーション過去最高売り上げ ウソだろって思ったら左上にちゃんと書いてある… ただのエロ漫画小説会社だと思ってた…

83 17/08/12(土)01:51:07 No.445651286

>よく考えると特攻と特防がひとまとめにされてた当時ってやばいな… これのおかげでナッシーやドククラゲやパルシェンがタイプはともかく種族値が優秀だったな 特にドククラゲは今でいうウルガモスみたいな種族値だった

84 17/08/12(土)01:51:15 No.445651301

自分の氷溶かせるようになった最初の技のかえんぐるまとせいなるほのおが登場したのが金銀から 初代からかえんぐるまあったらこの本の評価も変わっていたかもしれない

85 17/08/12(土)01:51:51 No.445651432

>当時は気づかなかったドわすれの危険さ カンナはマジで鬼畜

86 17/08/12(土)01:52:00 No.445651456

攻撃技だけでいいぜー!と思ってたあの頃 今でも割とフルアタばっか使ってる気がする…

87 17/08/12(土)01:52:16 No.445651504

>捕まえるとこからハードル高いけどな! サファリのポケモン自体は慣れればハードル高くない 厳選まで考えると流石につらいけど

88 17/08/12(土)01:52:41 No.445651568

どっちみち氷等倍だしむしろ宝の持ち腐れと会話てると思う

89 17/08/12(土)01:53:02 No.445651611

なんかポケモンで表紙がビニールのカバーがついててシール貼る奴になってるのが初めて買った攻略本だったな

90 17/08/12(土)01:53:11 No.445651639

つるぎのまいとかかげぶんしんとかは使ってたけど どわすれの凶悪さは当時は気づかなかったな…

91 17/08/12(土)01:53:40 No.445651711

虫ドラゴン格闘ゴーストなんて技が少ないからなぁ

92 17/08/12(土)01:53:41 No.445651712

>当時は気づかなかったドわすれの危険さ ミュウツーが自己再生しながらドわすれできるのはあんまりすぎる そりゃふぶきで対抗するしかなくなる

93 17/08/12(土)01:53:43 No.445651721

スプーン曲げ

94 17/08/12(土)01:53:44 No.445651723

>初代からかえんぐるまあったらこの本の評価も変わっていたかもしれない タイプの都合(特に鋼の不在と多すぎる水)もあったからそれだけでは揺るがなかったと思う

95 17/08/12(土)01:53:45 No.445651726

この頃のドわすれは今で言えば特攻特防2段階というからやぶ並に狂った技だったな

96 17/08/12(土)01:54:24 No.445651827

>サイコキネシス >ふぶき >じこさいせい >ドわすれ ミュウツーきたな…

97 17/08/12(土)01:54:47 No.445651887

ほのおって凍ったっけ なぜかうちの炎ポケモン一回も凍ったことないぞ俺

98 17/08/12(土)01:55:03 No.445651928

>スプーン曲げ 黄色で野生のユンゲラー出るまでゆびをふるでしか出なかったまぼろしの技来たな…

99 17/08/12(土)01:55:09 No.445651947

最近のは凍らなくなってんだっけ勝手に溶けるんだっけ

100 17/08/12(土)01:55:39 No.445652022

凍る前に死ぬからな

101 17/08/12(土)01:55:46 No.445652040

ゲンガーなんかさいみんじゅつゆめくいコンボ以外やることがねえ…

102 17/08/12(土)01:56:08 No.445652088

>攻撃技だけでいいぜー!と思ってたあの頃 >今でも割とフルアタばっか使ってる気がする… 探索メインならフルアタでいいのよ 俺も対戦しないからフルアタのままだ

103 17/08/12(土)01:56:52 No.445652224

>ゲンガーなんかさいみんじゅつゆめくいコンボ以外やることがねえ… サイコキネシス!

104 17/08/12(土)01:57:08 No.445652254

基本フルアタだけど草タイプはやどりぎあるとちょっと嬉しい

105 17/08/12(土)01:57:12 No.445652263

いあいぎり かいりき フラッシュ でんこうせっか

106 17/08/12(土)01:57:14 No.445652271

炎も普通に凍るよ ただ今は全員共通で25%で溶けるから0ターンで溶けることもあれば死ぬまで溶けずに積まれまくることもある

107 17/08/12(土)01:57:19 No.445652282

虫ポケモンなんかろくな攻撃技がねえから本当にゴミだったな…

108 17/08/12(土)01:57:26 No.445652302

凍らないのは特性で防いでる奴以外は氷タイプのみ ただしフレドラとか熱湯とか自力で溶かせる技が増えたし毎ターン3割で氷状態もとける

109 17/08/12(土)01:57:42 No.445652350

技もタイプで物理特殊決まってたからステータス生かせなかったり大味だったね

110 17/08/12(土)01:57:45 No.445652357

最強のどくどく宿り木コンボが出来るのは初代のバナとナッシーだけ!

111 17/08/12(土)01:58:19 No.445652451

エスパーの弱点を突くはずの技が実質存在しないからな

112 17/08/12(土)01:58:33 No.445652492

だいもんじ ほのおのうず いあいぎり かいりき

113 17/08/12(土)01:58:37 No.445652498

>いあいぎり >かいりき >フラッシュ >でんこうせっか いあいぎりのせいで秘伝の印象が悪くなってるところであれこれ強くね?回数も多いし…ってなるなみのり

114 17/08/12(土)01:58:48 No.445652518

>技もタイプで物理特殊決まってたからステータス生かせなかったり大味だったね 何を持って物理タイプと特殊タイプに振り分けてたのか謎すぎる…

115 17/08/12(土)01:58:53 No.445652535

4世代で技ごとに物理特殊分けたのはよかったと思う まあなんかギャラドスがやたら強くなったけど

116 17/08/12(土)01:59:18 No.445652625

>エスパーの弱点を突くはずの技が実質存在しないからな ゴーストが弱点のはずなのに無効なのがひどい

117 17/08/12(土)01:59:26 No.445652650

>まあなんかギャラドスがやたら強くなったけど ギャラドスのイメージソースのひとつであるはかいこうせんが!!

118 17/08/12(土)01:59:33 No.445652665

>技もタイプで物理特殊決まってたからステータス生かせなかったり大味だったね そもそも対戦要素自体おまけで収集がメインだったからな 当時の記事で開発途中まで対戦はオートバトルだったってインタビューで答えてたぐらいだし

119 17/08/12(土)01:59:36 No.445652675

>エスパーの弱点を突くはずの技が実質存在しないからな そりゃ次回作で速攻あくが追加されるわ…

120 17/08/12(土)01:59:49 No.445652708

>エスパーの弱点を突くはずの技が実質存在しないからな 実践で使おうとするとサンダースのミサイルばりくらいしかなさそう…

121 17/08/12(土)01:59:56 No.445652730

>いあいぎりのせいで秘伝の印象が悪くなってるところであれこれ強くね?回数も多いし…ってなるなみのり なみのりとそらをとぶは移動も兼ねて使ってたから使えるって印象強いな… あと第1世代のなみのりエフェクトはハイドロポンプより強そう

122 17/08/12(土)02:00:01 No.445652744

ゴーストとエスパー戦うと逆に弱点つかれるのは流石に…

123 17/08/12(土)02:00:04 No.445652754

>4世代で技ごとに物理特殊分けたのはよかったと思う >まあなんかマタドガスがやたら強くなったけど

124 17/08/12(土)02:00:36 No.445652828

>何を持って物理タイプと特殊タイプに振り分けてたのか謎すぎる… ゴーストの物理とかドラゴンの特殊とかよくわからん…

125 17/08/12(土)02:00:41 No.445652832

今みたいに対戦ツールになったのがイレギュラーで 本来的には収集しつつ通信で交換できるってのがメインだったから…

126 17/08/12(土)02:00:41 No.445652833

なんでゴーストにどくなんてつけたのか

127 17/08/12(土)02:00:57 No.445652868

ゲンガーのせいでゴーストにはエスパーがばつぐんと勘違いさせる

128 17/08/12(土)02:01:20 No.445652911

>ゲンガーなんかさいみんじゅつゆめくいコンボ以外やることがねえ… 採用率は低かったけど10まんボルトも覚えたな

129 17/08/12(土)02:01:40 No.445652943

本来ならカウンターになるはずのゲンガーやゴーストがサイコキネシスで一撃で殺されるという

130 17/08/12(土)02:01:45 No.445652952

物理特殊に分かれたの代3世代だと思ってた…

131 17/08/12(土)02:01:51 No.445652967

ゴーストはナイトヘッドと舌でなめるが両方なんか物理っぽい技のせいで物理に割り振られたんじゃないかと思ってる ドラゴンもどうようで龍の怒りってなんか特殊っぽいし

132 17/08/12(土)02:01:55 No.445652979

当時の毒はエスパーに用意に狩られるってだけで不毛 次いで毒弱点のポケモンが少ないのがつらあじ

133 17/08/12(土)02:02:07 No.445653009

ドラゴン技1つしかないのにドラゴンをドラゴンに抜群にしたのはなんで…

134 17/08/12(土)02:02:13 No.445653023

そんなゲンガーくんもトップメタまで登りつめて最新作で弱体化されたという

135 17/08/12(土)02:02:34 No.445653064

サイコキネシスがチート技すぎる…

136 17/08/12(土)02:02:43 No.445653090

>そんなゲンガーくんもトップメタまで登りつめて最新作で弱体化されたという おのれメガシンカ…

137 17/08/12(土)02:02:56 No.445653132

金銀出てもムウマしか増えないとかゴーストタイプのバランスおかしかったよね

138 17/08/12(土)02:02:59 No.445653142

毒だの虫だの大体全部遅いんだよな 開発の想定する世界観を体験するゲーム

139 17/08/12(土)02:03:00 No.445653149

ゲンガーが弱かった時期ってそもそも…

140 17/08/12(土)02:03:02 No.445653153

サイコキネシスが強いの時代が戻ってくるとは思わなかったよね

141 17/08/12(土)02:03:11 No.445653176

>サイコキネシスがチート技すぎる… アニポケでも便利技すぎる…

142 17/08/12(土)02:03:20 No.445653198

せめてはかいこうせんぐらいはドラゴン技で良かったんじゃねえかな… ノーマルにしたせいでケンタロスが最強に

143 17/08/12(土)02:03:33 No.445653223

>いあいぎりのせいで秘伝の印象が悪くなってるところであれこれ強くね?回数も多いし…ってなるなみのり いあいぎりはまだしもフラッシュのダメ具合がひどい…

144 17/08/12(土)02:04:03 No.445653289

画面明るくしなくてもなんか見えたのは覚えてるしな

145 17/08/12(土)02:04:12 No.445653315

この世代しか知らない人は今でもわざマシンが使い捨てだと思ってるという

146 17/08/12(土)02:04:18 No.445653333

>物理特殊に分かれたの代3世代だと思ってた… 第3世代はまだフーディンが3色パンチで暴れたり出来た

147 17/08/12(土)02:04:22 No.445653349

初代のいあいぎりは草むら4マス刈れたから…

148 17/08/12(土)02:05:00 No.445653456

いあいぎりの芝刈りは確か3世代まではできた

149 17/08/12(土)02:05:04 No.445653470

>この世代しか知らない人は今でもわざマシンが使い捨てだと思ってるという BWやってなくてXY始めたけどそれに気が付くのは店売り技マシンが1つしか買えなかったときであった…

150 17/08/12(土)02:05:05 No.445653472

>せめてはかいこうせんぐらいはドラゴン技で良かったんじゃねえかな… >ノーマルにしたせいでケンタロスが最強に カビゴンが撃っても強かった

151 17/08/12(土)02:05:22 No.445653514

当時フラッシュなしでダンジョン抜けられた俺はおかしかった

152 17/08/12(土)02:05:34 No.445653542

通信対戦できるようにしよう! って言いだしたのが締め切り2週間前みたいな話なかったっけ

153 17/08/12(土)02:06:08 No.445653612

>第3世代はまだフーディンが3色パンチで暴れたり出来た バトフロ用に三色フーディン作ったな

154 17/08/12(土)02:06:16 No.445653633

>当時フラッシュなしでダンジョン抜けられた俺はおかしかった ドードーGBで技マシン集めしてた時は当然のレベルだった

155 17/08/12(土)02:06:41 No.445653690

>なみのりとそらをとぶは移動も兼ねて使ってたから使えるって印象強いな… 対戦向きってないだけでかいりきも使いやすい?

↑Top