虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • DQとFF... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/12(土)00:07:48 5wTXLfpo No.445631656

    DQとFFって随分差が開いたな

    1 17/08/12(土)00:09:04 No.445631961

    上と比較するならFF14にしないと

    2 17/08/12(土)00:09:06 5wTXLfpo No.445631972

    子どもの時はドラクエ派エフエフ派とかあったわ

    3 17/08/12(土)00:09:25 5wTXLfpo No.445632039

    勝手に自爆しただけでは…?

    4 17/08/12(土)00:10:00 No.445632150

    携帯機しか持ってないしFFやったことねーわ

    5 17/08/12(土)00:10:57 5wTXLfpo No.445632343

    元々一般的にはドラクエで一部にFFが受けていたって立ち位置だけどね

    6 17/08/12(土)00:11:40 No.445632514

    FF7辺りで逆転したな

    7 17/08/12(土)00:11:58 5wTXLfpo No.445632573

    文句なしの良作とバグゲーでは流石に

    8 17/08/12(土)00:12:30 No.445632694

    >携帯機しか持ってないしFFやったことねーわ これのせいでポケモンモンハン妖怪ウォッチ世代に認知されてないのがFFの敗因の一つ

    9 17/08/12(土)00:12:42 No.445632749

    最新作貼るなら紅蓮のリベレーターにしなきゃ

    10 17/08/12(土)00:12:45 No.445632757

    FFは新作出る度に今までとシステム変わりすぎて付いていけなくなった

    11 17/08/12(土)00:13:28 5wTXLfpo No.445632907

    >上と比較するならFF14にしないと 15を無かったことにしてはいけない

    12 17/08/12(土)00:13:57 No.445632991

    タイトルのナンバリングの話じゃないのか

    13 17/08/12(土)00:14:44 No.445633154

    俺エスパーだけどスレ「」はどっちもやってないと思う

    14 17/08/12(土)00:14:50 No.445633178

    今も昔も作り込みの丁寧さでDQには敵わんなFFは

    15 17/08/12(土)00:15:33 No.445633341

    でもFFにはおにぎりと岩があるから

    16 17/08/12(土)00:15:36 No.445633358

    そういや15は今年だったかもう去年みたいな感覚だった

    17 17/08/12(土)00:15:56 No.445633430

    FFはSFC以降は名前借りた別物でしょ

    18 17/08/12(土)00:16:04 No.445633455

    FFとDQの対立煽りなんて20世紀みたいだな

    19 17/08/12(土)00:16:11 No.445633490

    >今も昔も作り込みの丁寧さでDQには敵わんなFFは 岩とかおにぎりとか物凄い丁寧に作り込んでるんですけお!

    20 17/08/12(土)00:16:37 No.445633614

    FFがDQに勝ってた時期は一度もないよね

    21 17/08/12(土)00:16:42 No.445633634

    >これのせいでポケモンモンハン妖怪ウォッチ世代に認知されてないのがFFの敗因の一つ この携帯機世代の下にソシャゲ世代がいるけどそこには割とウケてるんじゃねーの

    22 17/08/12(土)00:16:53 No.445633684

    >タイトルのナンバリングの話じゃないのか ハゲどもにそんな話が通じるわけがない…

    23 17/08/12(土)00:17:17 No.445633766

    >>上と比較するならFF14にしないと >15を無かったことにしてはいけない そういう意味じゃない

    24 17/08/12(土)00:17:53 No.445633908

    昔からDQのほうが話題だったと思うから昔も今も大して変わらないと思うよ

    25 17/08/12(土)00:17:54 No.445633914

    FFのソシャゲなんてあったのか ドラクエは知ってるけど

    26 17/08/12(土)00:18:27 No.445634023

    >FFがDQに勝ってた時期は一度もないよね 7の踊り!

    27 17/08/12(土)00:18:29 No.445634034

    >岩とかおにぎりとか物凄い丁寧に作り込んでるんですけお! 一回見て感心したら終わりだな…

    28 17/08/12(土)00:18:31 No.445634039

    そうだね

    29 17/08/12(土)00:18:33 No.445634046

    >そういや15は今年だったかもう去年みたいな感覚だった >発売日:2016年11月29日

    30 17/08/12(土)00:18:50 No.445634102

    今時このボリュームでバグひとつもなしパッチもなしは素直にすごいと思う

    31 17/08/12(土)00:18:59 No.445634139

    同じ会社で同じハードで出ても対立なんてやってるのか

    32 17/08/12(土)00:19:13 No.445634182

    一生やってればいいと思うよ

    33 17/08/12(土)00:19:22 No.445634209

    ハゲはレスポンチさえ出来ればいいからな…

    34 17/08/12(土)00:19:30 No.445634239

    一般的な認知度はやっぱりDQの方が上じゃないの

    35 17/08/12(土)00:20:37 No.445634474

    >これのせいでポケモンモンハン妖怪ウォッチ世代に認知されてないのがFFの敗因の一つ 他の敗因は?

    36 17/08/12(土)00:20:48 No.445634525

    かわいくないハゲがどんどん出てくる

    37 17/08/12(土)00:21:05 No.445634591

    俺エスパーだけど多分これ一人でやってると思う

    38 17/08/12(土)00:21:30 No.445634693

    ドラクエも6、7のあたりはもうダメかなって感じだった 売れてたけど

    39 17/08/12(土)00:21:34 No.445634710

    >同じ会社で同じハードで出ても対立なんてやってるのか 単にそういう話題で話したがる人達が合併前から悪い意味で全く変わってないだけなのでは

    40 17/08/12(土)00:22:07 No.445634855

    FFってオタクっぽくてな なんかやろうという気にならない

    41 17/08/12(土)00:22:15 No.445634894

    FFはソシャゲですぎててよくわからなくなった

    42 17/08/12(土)00:22:28 No.445634943

    15はやってないからなんとも言えないけど13はLRまで全部やって結構楽しんだからちょっと叩かれすぎてて悲しい

    43 17/08/12(土)00:22:58 No.445635048

    ライトユーザーがFFやってたのって10ぐらいまでじゃないの

    44 17/08/12(土)00:23:06 No.445635080

    お盆になってまでやることがこれか ご先祖様が泣いてるぞ

    45 17/08/12(土)00:23:28 No.445635159

    俺並みに自演してるな

    46 17/08/12(土)00:23:36 No.445635184

    >ライトユーザーがFFやってたのって10ぐらいまでじゃないの 7と8だけだろ

    47 17/08/12(土)00:24:27 No.445635443

    >FFのソシャゲなんてあったのか 新たなる王国!

    48 17/08/12(土)00:24:31 No.445635473

    >今も昔も作り込みの丁寧さでDQには敵わんなFFは 私エスパーだけどこの辺でルーパチした

    49 17/08/12(土)00:24:38 No.445635507

    クラウド?ああスマブラのキャラでしょ?

    50 17/08/12(土)00:24:48 No.445635567

    >15はやってないからなんとも言えないけど13はLRまで全部やって結構楽しんだからちょっと叩かれすぎてて悲しい 13とLRは面白いけど13-2だけはダメだと思う

    51 17/08/12(土)00:24:49 No.445635570

    8ってオタクしかやってなかったな 高校生だったからだろうけど

    52 17/08/12(土)00:24:51 No.445635577

    どうもホストが出てくるゲームはダメだ

    53 17/08/12(土)00:25:02 No.445635625

    >FFのソシャゲなんてあったのか FFBEとFFRKの何が違うのかわからない…どっちも宣伝で過去作品のキャラ実装を売りにしてる気がする…

    54 17/08/12(土)00:25:15 No.445635677

    だって複数人で会話してる体を装って文体が全く同じなんだもん…

    55 17/08/12(土)00:25:45 No.445635799

    IDが出ようがルーパチしようがエスパー検定受けるまでもないレベル

    56 17/08/12(土)00:26:03 No.445635865

    >どうもホストが出てくるゲームはダメだ 全く感情移入できないよね

    57 17/08/12(土)00:26:08 No.445635885

    >どうもバニーが出てくるゲームはダメだ

    58 17/08/12(土)00:26:20 No.445635916

    DQは子供向けFFは大人向けぐらいにしときなさい

    59 17/08/12(土)00:26:41 No.445635992

    >15はやってないからなんとも言えないけど13はLRまで全部やって結構楽しんだからちょっと叩かれすぎてて悲しい 13は悪い意味で近未来というか厨二要素が全面に出すぎてたのと風呂敷を広げすぎてた印象 15も本来は13の派生作品として出すつもりだったらしいし

    60 17/08/12(土)00:26:50 No.445636024

    どうして自演したの?

    61 17/08/12(土)00:27:02 No.445636073

    DQは子供も大人もやる FFはおっさんだけ

    62 17/08/12(土)00:27:07 No.445636098

    >DQは子供向けFFは大人向けぐらいにしときなさい FFが大人向けだった時期は無いと思うしDQが子供向けもちょっと厳しいと思う…

    63 17/08/12(土)00:27:20 No.445636135

    世界で売れるFF日本だけで売れるDQ

    64 17/08/12(土)00:27:54 No.445636240

    ドラクエは最近モンスターズビルダーズヒーローズと派生作品が上手いこといってて FFはそういうのをやれてないのがちょっと弱いなって思った

    65 17/08/12(土)00:28:01 No.445636259

    >世界で売れるFF ここ笑うところ?

    66 17/08/12(土)00:28:02 No.445636267

    ナンバリングの数は昔思っていたより差がついてない

    67 17/08/12(土)00:28:20 No.445636343

    どっちも無くてはならない もしどちらかしかなかったら誰かがどちらかを作っただろう

    68 17/08/12(土)00:28:55 No.445636456

    >ナンバリングの数は昔思っていたより差がついてない でもナンバリングからの派生の数が偉い違いになってる……

    69 17/08/12(土)00:29:04 No.445636482

    >FFはそういうのをやれてないのがちょっと弱いなって思った FFの派生作品って悉く滑ってるイメージだ

    70 17/08/12(土)00:29:10 No.445636498

    >ここ笑うところ? 涙拭けよ

    71 17/08/12(土)00:29:10 No.445636499

    そして2シリーズの中の最高傑作はFF11だという事実

    72 17/08/12(土)00:29:24 No.445636543

    ライブなんたらショーが悲惨なことになった時はドラクエももうダメかと思ったが本編がちゃんとしてて助かった

    73 17/08/12(土)00:29:34 No.445636580

    >FFの派生作品って悉く滑ってるイメージだ 別にそんなこたない

    74 17/08/12(土)00:29:50 No.445636637

    >世界で売れるFF日本だけで売れるDQ なんで売上を気にしないとダメなのか

    75 17/08/12(土)00:29:51 No.445636646

    ドラクエのシステムの進化って必殺技のコマンド付いただけのイメージ

    76 17/08/12(土)00:30:06 No.445636699

    変化だった

    77 17/08/12(土)00:30:08 No.445636706

    >ドラクエは最近モンスターズビルダーズヒーローズと派生作品が上手いこといってて >FFはそういうのをやれてないのがちょっと弱いなって思った その2つと並べるならディシディアも十分当たった方じゃないのかな

    78 17/08/12(土)00:30:34 No.445636787

    スライムに相当する認知度があるFFのモンスターがいない これが端的に差を表してる

    79 17/08/12(土)00:30:58 No.445636863

    >スライムに相当する認知度があるFFのモンスターがいない >これが端的に差を表してる 馬鳥!

    80 17/08/12(土)00:31:15 No.445636907

    >スライムに相当する認知度があるFFのモンスターがいない モーグリ&チョコボを知らないなんて

    81 17/08/12(土)00:31:25 No.445636941

    正直FF15は色々残念な出来だったよ PV見てかなり期待してたんだけど

    82 17/08/12(土)00:31:40 No.445636992

    コマンドRPGの13もオープンワールドアクションの15も売り上げ600万くらいだったから あまりジャンルとか関係ないのかなとは思った

    83 17/08/12(土)00:31:48 No.445637019

    モーグリとチョコボは正直スライムに相当はしないよ かなり認知度に差がある

    84 17/08/12(土)00:32:02 No.445637059

    30年の歴史あるゲームで今までも似たような対立煽りとかずっとしてて更に30年たってもこいつずっと同じことしてるんだろうな…

    85 17/08/12(土)00:32:03 No.445637065

    サボテンダーとかトンベリとかボムとかが結構頑張ってる

    86 17/08/12(土)00:32:21 No.445637133

    >スライムに相当する認知度があるFFのモンスターがいない >これが端的に差を表してる スライムを引き合いに出されるとそりゃ引き合いに出来るやつはいねえや… 30年一切変わらないナイスデザイン相手に無茶言うでない

    87 17/08/12(土)00:32:25 No.445637150

    数字の差についてはDQ7の出たタイミングが遅すぎた 延期してたっけ

    88 17/08/12(土)00:32:27 No.445637158

    >ナンバリングの数は昔思っていたより差がついてない PSの頃のFFは新しいのもう出るのかよ!って感じだったけど 最近のFFはいつまで作ってんだよ!って感じになってるからなあ

    89 17/08/12(土)00:32:51 No.445637240

    スライムに対抗できるのってそれこそピカチュウとかそれぐらいでは

    90 17/08/12(土)00:33:11 No.445637294

    >上と比較するならFF14にしないと なんで?

    91 17/08/12(土)00:33:21 No.445637328

    FF13-2でモンスター仲間に出来るみたいなシステムあったけど 正直どれもこれもピンとこないデザインばっかだった

    92 17/08/12(土)00:33:36 No.445637378

    >スライムに対抗できるのってそれこそピカチュウとかそれぐらいでは 流石にピカチュウに比べたらスライムなんて知名度0だよ!

    93 17/08/12(土)00:33:51 No.445637431

    敵というか召喚獣のほうが有名かもなFFは それ言うと全然認知度は引けを取らないと思うが

    94 17/08/12(土)00:33:51 No.445637432

    15は売上げじゃなくて世界累計出荷数が600万 小売りが焦げ付いたらメーカーに突っ返せる欧米の実数は…その…

    95 17/08/12(土)00:33:59 No.445637452

    そういえば最近スラもりとか出てないのかな

    96 17/08/12(土)00:34:03 No.445637466

    >数字の差についてはDQ7の出たタイミングが遅すぎた >延期してたっけ めっちゃしてたよ!下手するとシリーズ中いちばん発表から発売までグダグダしてたレベルで

    97 17/08/12(土)00:34:07 No.445637480

    >スライムに対抗できるのってそれこそピカチュウとかそれぐらいでは ピカさんだと逆にスライムが抜かれちまうし難しいところだ

    98 17/08/12(土)00:34:11 No.445637494

    ドラクエけなされて逆ギレしてるお子さまがホントみっともないスレだ

    99 17/08/12(土)00:34:22 No.445637523

    >モーグリとチョコボは正直スライムに相当はしないよ >かなり認知度に差がある 何かデータ的なものがある?

    100 17/08/12(土)00:34:23 No.445637529

    客としてはどっちも素直に楽しみたいというか2つともわりと毛色が違うし

    101 17/08/12(土)00:34:29 No.445637544

    >最近のFFはいつまで作ってんだよ!って感じになってるからなあ 開発期間が伸びすぎたゲームってだいたい残念なことになるよね…

    102 17/08/12(土)00:34:30 No.445637546

    >ドラクエけなされて逆ギレしてるお子さまがホントみっともないスレだ スレ虫まだいたのか

    103 17/08/12(土)00:34:36 No.445637563

    >小売りが焦げ付いたらメーカーに突っ返せる欧米の実数は…その… おいくつなの?

    104 17/08/12(土)00:35:08 No.445637671

    >めっちゃしてたよ!下手するとシリーズ中いちばん発表から発売までグダグダしてたレベルで もうあの時は新しいDQ出ないんじゃないかと思ってた そしてワクワクしながら起動したら1時間ぐらい遺跡で足止め食らった

    105 17/08/12(土)00:35:14 No.445637695

    >正直どれもこれもピンとこないデザインばっかだった ライトニングさんの上司はホモ受けしそうだと思った

    106 17/08/12(土)00:35:27 No.445637729

    発売延びすぎるゲームと発売一か月延期するゲームは基本様子見やね

    107 17/08/12(土)00:35:43 No.445637786

    FFはいわゆるFFらしさというものが少ないイメージ 作品ごとにほぼ別ゲーというか

    108 17/08/12(土)00:35:45 No.445637790

    仮にチョコボはスライムに相当するとしても モーグリってそんな知名度ある…?

    109 17/08/12(土)00:35:47 No.445637793

    15は面白かったんだけど最後主人公がいなくなるおかげかその後の展開にあまり興味が持てない

    110 17/08/12(土)00:35:59 No.445637832

    FFのモンスターで一般受けを狙ったかわいいモンスターなんて後発かつ数える程しかいない

    111 17/08/12(土)00:36:00 No.445637833

    >FF13-2でモンスター仲間に出来るみたいなシステムあったけど >正直どれもこれもピンとこないデザインばっかだった FFは召喚獣の方が看板だし 鳥山が描いたDQと違ってガチモンスターだからいまいち愛嬌とかもないからねえ あと作品ごとにモンスターデザイン違うのも

    112 17/08/12(土)00:36:02 No.445637837

    >客としてはどっちも素直に楽しみたいというか2つともわりと毛色が違うし 宗教上の理由でFFできない子がいるからしょうがないね

    113 17/08/12(土)00:36:03 No.445637844

    >>今も昔も作り込みの丁寧さでDQには敵わんなFFは >私エスパーだけどこの辺でルーパチした 本当にこのレス辺りでスレ「」がいなくなっててダメだった

    114 17/08/12(土)00:36:11 No.445637882

    ffはもっと他にシステム流用していいのよ ナンバリングだけで済ますにはもったいないのが多い

    115 17/08/12(土)00:36:33 No.445637955

    >そういえば最近スラもりとか出てないのかな 最新作の時点でもう6年前……6年前!?

    116 17/08/12(土)00:36:42 No.445637986

    一生壁に向かって1人でお人形遊びしてろ

    117 17/08/12(土)00:36:45 No.445638002

    >仮にチョコボはスライムに相当するとしても >モーグリってそんな知名度ある…? MMO系だとプレイヤーのサポートキャラなんでFFで一番知名度あるぞ 白豚という別名もある

    118 17/08/12(土)00:37:23 No.445638123

    >>小売りが焦げ付いたらメーカーに突っ返せる欧米の実数は…その… >おいくつなの? 判らん プライスプロテクション入れたら捌けるのは捌けるし

    119 17/08/12(土)00:37:43 No.445638194

    >MMO系だとプレイヤーのサポートキャラなんでFFで一番知名度あるぞ >白豚という別名もある まずシリーズ全体からすればMMO系ナンバリングがニッチな方だと言う事も頭に入れておこう…

    120 17/08/12(土)00:37:44 No.445638201

    アセット流用のいい例と悪い例どっちも収録したのがドラクエよ なんで10年以上前のガラケー版のやつ使いまわすの…

    121 17/08/12(土)00:37:54 No.445638235

    どっちが面白いかをかたれよ

    122 17/08/12(土)00:38:01 No.445638267

    >MMO系だとプレイヤーのサポートキャラなんでFFで一番知名度あるぞ >白豚という別名もある MMOやってる人間が限られてる…

    123 17/08/12(土)00:38:20 No.445638323

    どっちも好きだけどどっちもリメイクが基本的に下手くそ

    124 17/08/12(土)00:38:26 No.445638341

    やってないから売上しか語れないんだよな 典型的な雑魚ハゲ

    125 17/08/12(土)00:38:33 No.445638372

    >まずシリーズ全体からすればMMO系ナンバリングがニッチな方だと言う事も頭に入れておこう… 真面目な話知名度やプレイヤー数から言ったらMMO系がトップで むしろオフがニッチだと知るべきだぞ

    126 17/08/12(土)00:38:35 No.445638381

    クリスタルはストーリーへの制約が大きすぎた

    127 17/08/12(土)00:38:44 No.445638405

    スクウェアとエニックスが統合された時は子供ながらにすげーワクワクしたな ファイナルクエストとかドラゴンファンタジーが出るんじゃないかって

    128 17/08/12(土)00:38:44 No.445638410

    豚…豚なのかなモーグリ

    129 17/08/12(土)00:38:52 No.445638432

    >>MMO系だとプレイヤーのサポートキャラなんでFFで一番知名度あるぞ >>白豚という別名もある >まずシリーズ全体からすればMMO系ナンバリングがニッチな方だと言う事も頭に入れておこう… 8分の1以上ある!!!

    130 17/08/12(土)00:38:55 No.445638441

    >真面目な話知名度やプレイヤー数から言ったらMMO系がトップで ないないありません

    131 17/08/12(土)00:39:17 No.445638505

    >FFの派生作品って悉く滑ってるイメージだ ディシディアもレコードキーパーもBEも普通に人気やん 特にディシディアのキャスティングセンスはDQも見習うべき

    132 17/08/12(土)00:39:27 No.445638542

    >真面目な話知名度やプレイヤー数から言ったらMMO系がトップで ちょっと夢見すぎ…

    133 17/08/12(土)00:39:52 No.445638628

    FFTが滑ってるとな

    134 17/08/12(土)00:40:04 No.445638658

    >>真面目な話知名度やプレイヤー数から言ったらMMO系がトップで >ないないありません 廃人の数っていうなら合ってるけどな…

    135 17/08/12(土)00:40:09 No.445638675

    >仮にチョコボはスライムに相当するとしても >モーグリってそんな知名度ある…? 1体いるなら十分じゃん! といってもチョコボは作品ごとにデザインのリアリティが上がっていくからスライムのほうが愛着湧かれる思うけど

    136 17/08/12(土)00:40:26 No.445638723

    >どっちも好きだけどどっちもリメイクが基本的に下手くそ リメイクでさほど重要じゃないけど良かった部分を削除したり代わりに余計な要素を入れたりするのよくあるよね…

    137 17/08/12(土)00:40:27 No.445638727

    豚はスレ「」だよ

    138 17/08/12(土)00:40:31 No.445638737

    FF14がスクエニの主力中の主力であることと一般的知名度は別の話

    139 17/08/12(土)00:40:43 No.445638782

    モーグリは作品によっては見た目違ったりするからなんとも

    140 17/08/12(土)00:40:49 No.445638804

    >どっちも好きだけどどっちもリメイクが基本的に下手くそ 不満もあれど全体的にはそうでもないと思うがなあ

    141 17/08/12(土)00:41:03 No.445638855

    >リメイクでさほど重要じゃないけど良かった部分を削除したり代わりに余計な要素を入れたりするのよくあるよね… ズッ友宣言いいよね…

    142 17/08/12(土)00:41:16 No.445638891

    >>仮にチョコボはスライムに相当するとしても >>モーグリってそんな知名度ある…? >1体いるなら十分じゃん! いや知名度あるモンスターの種類とかじゃなくて モーグリってチョコボと並べるほど知名度あるかなってことを言いたかった

    143 17/08/12(土)00:41:24 No.445638911

    モーグリの知名度はモーグリスタリオンとか出てない時点でお察し

    144 17/08/12(土)00:41:31 No.445638929

    FF11は文化を作ったからな ブロントさんとかティファより知名度あるだろ

    145 17/08/12(土)00:41:43 No.445638968

    >FF11は文化を作ったからな >ブロントさんとかティファより知名度あるだろ それもねーよ…

    146 17/08/12(土)00:41:49 No.445639000

    >ブロントさんとかティファより知名度あるだろ お前頭悪いっていつも言われるだろ?

    147 17/08/12(土)00:41:51 No.445639006

    バハムートの日本における知名度なんて9割ぐらいFFのおかげだと思う

    148 17/08/12(土)00:41:52 No.445639007

    ベースデザインはそう変わらないけど絵柄はコロコロ変わるから定着しないってのはあるよね そう言う点では鳥さが強すぎるんだけど…

    149 17/08/12(土)00:41:55 No.445639016

    >ズッ友宣言いいよね… EDのズッ友宣言ならあれ原作からあるよ!!

    150 17/08/12(土)00:42:13 No.445639075

    FFのDSリメイクはどれも面白かったけどなあ

    151 17/08/12(土)00:42:23 No.445639110

    FFCCシリーズいいよね…

    152 17/08/12(土)00:42:25 No.445639120

    >バハムートの日本における知名度なんて9割ぐらいFFのおかげだと思う ギルガメッシュの正体結構すぐ分かったのは違う会社のせいだ

    153 17/08/12(土)00:42:27 No.445639126

    釣りなのかマジなのか分かりにくいボケはよせと言っただろう

    154 17/08/12(土)00:42:37 No.445639154

    このスレがFFの話ばかりになってるだろ?imgの人気は世間の不人気だろ?

    155 17/08/12(土)00:42:50 No.445639188

    >釣りなのかマジなのか分かりにくいボケはよせと言っただろう 基本わかりにくいレスしか出来んやつは頭悪いだけでしょ 単純にな

    156 17/08/12(土)00:42:57 No.445639215

    >モーグリってチョコボと並べるほど知名度あるかなってことを言いたかった むしろチョコボはただの乗り物でモグはクポフリートとかいるじゃん

    157 17/08/12(土)00:42:59 No.445639226

    FFのリメイクは良いだろ リマスターとか移植でよく分からんことするけど

    158 17/08/12(土)00:43:03 No.445639240

    >ギルガメッシュの正体結構すぐ分かったのは違う会社のせいだ ゴールドなアーマーであっ…ってなるなった

    159 17/08/12(土)00:43:13 No.445639270

    マジボケなのかが分からないから突っ込めない…

    160 17/08/12(土)00:43:13 No.445639273

    >バハムートの日本における知名度なんて9割ぐらいFFのおかげだと思う 15でディテール投げ捨てちゃったよね

    161 17/08/12(土)00:43:23 No.445639314

    ブロントさん?すまん知らない

    162 17/08/12(土)00:43:33 No.445639346

    中二病の代表格のイメージだったクラウドが 実際にストーリー知ったら真面目に病気だった人でびっくりした

    163 17/08/12(土)00:43:34 No.445639350

    ダメなDQリメイクってPS版4とDS版6くらいじゃね?

    164 17/08/12(土)00:43:41 No.445639371

    メビウスはもっと評価さていいと思う

    165 17/08/12(土)00:43:45 No.445639385

    派生作品はどっちも面白くない? しかも買う人の率がファン多めだから楽しく語れるのもいい

    166 17/08/12(土)00:43:49 No.445639401

    >ブロントさん?すまん知らない さすがにそれは…

    167 17/08/12(土)00:43:58 No.445639427

    ネトゲ中毒者の末路みたいなのがいるな あの世界に浸かりすぎてしまったんだ……

    168 17/08/12(土)00:44:02 No.445639438

    >このスレがFFの話ばかりになってるだろ?imgの人気は世間の不人気だろ? FFはオタクしかやってないってのがよくわかる

    169 17/08/12(土)00:44:10 No.445639470

    FFUSAが面白いとな

    170 17/08/12(土)00:44:11 No.445639472

    3DS版のDQ7すごいよかったよ

    171 17/08/12(土)00:44:13 No.445639479

    >モグはクポフリートとかいるじゃん ごめんチョコボは知ってるけど そのクポフリートとかいうのは全然知らない…

    172 17/08/12(土)00:44:15 No.445639485

    大人向けと言うか中ニじゃない

    173 17/08/12(土)00:44:17 No.445639489

    いい加減ヴァナディールから帰ってこい…

    174 17/08/12(土)00:44:24 No.445639511

    >ネトゲ中毒者の末路みたいなのがいるな 案外平日は居ねぇパターン…

    175 17/08/12(土)00:44:29 No.445639533

    FFのリメイクでだめなのってスマホのIとかIIならわからんでもないけど

    176 17/08/12(土)00:44:32 No.445639542

    ブロントでググれ 今のネットスラングの原型みたいなもんだ

    177 17/08/12(土)00:44:32 No.445639543

    15バハムートもメガフレアな感じじゃなくなったけど一応竜だしバハムート

    178 17/08/12(土)00:44:49 No.445639592

    >FFUSAが面白いとな シンプルなだけで面白いけど……

    179 17/08/12(土)00:44:51 No.445639599

    >クポフリート なにそれ

    180 17/08/12(土)00:44:59 No.445639626

    FFのスマホ移植は基本全部操作糞だな

    181 17/08/12(土)00:45:20 No.445639690

    >DQのスマホ移植は基本全部操作糞だな

    182 17/08/12(土)00:45:29 No.445639716

    >実際にストーリー知ったら真面目に病気だった人でびっくりした 原発ムラで出稼ぎに徴兵されてきた貧乏人とか上京して地元に帰れなくなったような「」に親近感はある まあ遊んでた当時下手すら小学生だからわからんとは思う

    183 17/08/12(土)00:45:32 No.445639727

    >3DS版のDQ7すごいよかったよ 原作よりダメな点は戦闘中会話削除くらいだと思う 他はかなり良かった(懐かしき友の蛇足から目をそらしながら)

    184 17/08/12(土)00:45:35 No.445639742

    >ダメなDQリメイクってPS版4とDS版6くらいじゃね? 個人的には5もちょっとなあ 新規仲間モンスターのチョイスとゲマ出すぎと理不尽スゴロクが 4人パーティになったのと戦闘サクサクなのは大好きだけど あとガラッと変わったレヌール城とかパパス死亡イベントとか序盤だけやたら凝ってるのが気になる

    185 17/08/12(土)00:45:37 No.445639749

    やっぱスマホってクソだわ

    186 17/08/12(土)00:45:44 No.445639769

    その設定つまらないよ

    187 17/08/12(土)00:45:48 No.445639773

    >ブロントでググれ >今のネットスラングの原型みたいなもんだ 肉壷ワッショイってのがでてきたけどこれ?

    188 17/08/12(土)00:46:01 No.445639818

    イフリートに攻撃全部避けられてましたよね?

    189 17/08/12(土)00:46:01 No.445639822

    >スクエニのスマホ移植全部その…アレだな

    190 17/08/12(土)00:46:06 No.445639835

    wwwww とかもFF11が広めたようなもんだな…

    191 17/08/12(土)00:46:35 No.445639916

    スマホはそのまま移植すると操作性が悪くなるのがな

    192 17/08/12(土)00:46:35 No.445639918

    ただのハゲに今時珍しいヴァナ・ディール住人に色々いるな

    193 17/08/12(土)00:46:37 No.445639922

    >底に撹拌装置が付いていて飲み物を自動的にまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」 >とかもFF11が広めたようなもんだな…

    194 17/08/12(土)00:46:48 No.445639963

    >肉壷ワッショイってのがでてきたけどこれ? クラウドじゃねーか!

    195 17/08/12(土)00:46:53 No.445639979

    バハムートのディテール言うならFF13からじゃね?

    196 17/08/12(土)00:46:58 No.445639995

    >不足コストはブレイドラから確保! >とかもFF11が広めたようなもんだな…

    197 17/08/12(土)00:47:00 No.445640005

    ドラクエ5リメイクはデボラが良かったからあれでいい

    198 17/08/12(土)00:47:11 No.445640044

    >>スクエニのスマホ移植全部その…アレだな シミュレーション系なら大丈夫だろうってイメージでFFTのスマホ移植版に興味湧いてたんだけどそれもダメなん?

    199 17/08/12(土)00:47:30 No.445640095

    >ただのハゲに今時珍しいヴァナ・ディール住人に色々いるな 実際何やってんだろうなあの連中って 普通に就職できて子供と遊んでるんだろうか

    200 17/08/12(土)00:47:33 No.445640112

    8リメイクもよかったしなあ

    201 17/08/12(土)00:47:36 No.445640131

    >肉壷ワッショイってのがでてきたけどこれ? やめなよ

    202 17/08/12(土)00:48:02 No.445640186

    >ダメなDQリメイクってPS版4とDS版6くらいじゃね? 4のリメイクは6章のピサロの扱いが取り沙汰されるだけでそれ以外の要素はリメイクとして十分だと思うけどなあ あれを加味して差し引きでプラスと取るかマイナスと取るかはともかく DS6は俺は仲間モンスター起き上がるシステムが好きだからどうしても感情的な評価になっちまう

    203 17/08/12(土)00:48:02 No.445640189

    ムスタ 死ね!

    204 17/08/12(土)00:48:17 No.445640226

    >肉壷ワッショイってのがでてきたけどこれ? クラウドじゃねーか!

    205 17/08/12(土)00:48:30 No.445640272

    召喚獣なんて作品で設定も見た目も変わるのに気にしてどうなるもんでもない

    206 17/08/12(土)00:48:56 No.445640364

    >召喚獣なんて作品で設定も見た目も変わるのに気にしてどうなるもんでもない シヴァイクはちょっと好きだったよ

    207 17/08/12(土)00:48:57 No.445640371

    >実際何やってんだろうなあの連中って >普通に就職できて子供と遊んでるんだろうか 14やる気になれなくて今は超大作でメリポの代わりに岩爆破してるよ

    208 17/08/12(土)00:49:02 No.445640380

    チョコボの不思議なダンジョンまた出ないかな

    209 17/08/12(土)00:49:14 No.445640420

    >バハムートの日本における知名度なんて9割ぐらいFFのおかげだと思う アトムハートではちゃんと魚だったり妙なこだわりを感じた

    210 17/08/12(土)00:49:34 No.445640472

    チョコダンはヌルいだのバグだの言われても2が一番好きなのでアレの続編をお願いします

    211 17/08/12(土)00:49:45 No.445640510

    FFはいつまでリヴァイアサンとベヒーモスとバハムート分けてんの? 

    212 17/08/12(土)00:50:08 No.445640586

    >実際何やってんだろうなあの連中って >普通に就職できて子供と遊んでるんだろうか この間LSメンの息子が高校入学してたぞ

    213 17/08/12(土)00:50:29 No.445640659

    >この間LSメンの息子が高校入学してたぞ ナルホドナー

    214 17/08/12(土)00:50:38 No.445640693

    >14やる気になれなくて今は超大作でメリポの代わりに岩爆破してるよ 空に打ち上げられた元ヴァナ住人は多いな…おれもだけど

    215 17/08/12(土)00:50:49 No.445640728

    ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい

    216 17/08/12(土)00:50:52 No.445640734

    むしろ今更一緒にされても困るわ

    217 17/08/12(土)00:50:55 No.445640742

    >FFはいつまでリヴァイアサンとベヒーモスとバハムート分けてんの?  ベヒーモスとバハムートはともかくリヴァイアサンって同じものだっけ…?

    218 17/08/12(土)00:51:15 No.445640809

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい 昔からですね

    219 17/08/12(土)00:51:26 No.445640844

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい 1からじゃねえか ウルティマ系といおうか

    220 17/08/12(土)00:51:30 No.445640854

    >空に打ち上げられた元ヴァナ住人は多いな…おれもだけど FF11が一番面白くて出戻った

    221 17/08/12(土)00:51:38 No.445640879

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい それ初代からじゃない?

    222 17/08/12(土)00:51:40 No.445640885

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい 元からじゃね?

    223 17/08/12(土)00:51:40 No.445640886

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい いまさらすぎる

    224 17/08/12(土)00:52:03 No.445640952

    多分FF1やった事ないんだろうなと言うのはわかった

    225 17/08/12(土)00:52:04 No.445640958

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい FF11をやれ お前は人生を損している

    226 17/08/12(土)00:52:24 No.445641014

    荒唐無稽かは知らないけどなんか精神性の方向にガンガン進んでる気がする 上手くは言えんが

    227 17/08/12(土)00:52:27 No.445641025

    1未プレイに厳しいな!

    228 17/08/12(土)00:52:39 No.445641066

    ベヒーモスは陸の怪物 リバイアは海の怪物 バハムートは乗り物

    229 17/08/12(土)00:52:48 No.445641089

    >FF11をやれ >お前は人生を損している 怒涛のツッコミの中でも目立つキモさ

    230 17/08/12(土)00:52:56 No.445641112

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい >FF11をやれ >お前は人生を損している 何かこの流れ笑っちゃったよ

    231 17/08/12(土)00:53:04 No.445641131

    やめなよ

    232 17/08/12(土)00:53:10 No.445641154

    むしろsf寄りのファンタジーって80年代とか90年代に流行っていたような

    233 17/08/12(土)00:53:14 No.445641171

    つーかFF1やってる「」多いな! プレイはしたけど序盤で詰んだ記憶しかねえ

    234 17/08/12(土)00:53:21 No.445641195

    FF11のやりすぎでこうなったんだな 気持ち悪い

    235 17/08/12(土)00:53:25 No.445641214

    >リバイアは足がないから連れて歩けなかった敗北者

    236 17/08/12(土)00:53:27 No.445641220

    >何かこの流れ笑っちゃったよ 十数年前にこういうの居たって感じだよね 当時のヴァナ住人エミュだとしたら上手いと思う…

    237 17/08/12(土)00:53:51 No.445641290

    FF1・2はWSCでやったなぁ

    238 17/08/12(土)00:53:53 No.445641301

    >荒唐無稽かは知らないけどなんか精神性の方向にガンガン進んでる気がする >上手くは言えんが 13から創作神話シリーズメインだからな

    239 17/08/12(土)00:53:55 No.445641304

    10年前じゃもうこういう存在居なかったよ 俺は詳しいんだ

    240 17/08/12(土)00:54:17 No.445641368

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい 低能

    241 17/08/12(土)00:54:37 No.445641433

    >つーかFF1やってる「」多いな! >プレイはしたけど序盤で詰んだ記憶しかねえ 初出でやってた「」も多いだろうけど ハードの世代がかわっても何らかの形で出続けてるからなアレ…

    242 17/08/12(土)00:54:37 No.445641437

    FFは初代からしてSFだし

    243 17/08/12(土)00:54:43 No.445641455

    >FF1・2はWSCでやったなぁ 3一番楽しみにしてたんだけどね… FC持ってなくて3は友達の家で初めて見てなんだこれすげーって思ったから

    244 17/08/12(土)00:54:55 No.445641498

    ワンダースワンでFF1やった

    245 17/08/12(土)00:55:04 No.445641526

    これがFF病か…

    246 17/08/12(土)00:55:04 No.445641529

    でもFF11がいままでのゲームで別格に面白かったな もうあんな体験は出来ないだろうな

    247 17/08/12(土)00:55:28 No.445641595

    >荒唐無稽かは知らないけどなんか精神性の方向にガンガン進んでる気がする >上手くは言えんが お前には夢を司る力をあげよう お前には超魔導士の魔力をあげよう お前には人間の寿命をあげようこれが一番貴重だよ みたいなのも大概だと思う

    248 17/08/12(土)00:55:34 No.445641610

    >ファンタジーの型から抜け出そうとして荒唐無稽なもん作ってるのが今のFFっぽい 死ね

    249 17/08/12(土)00:55:38 No.445641622

    >もうあんな体験は出来ないだろうな 人間は年齢以上の経験を出来ないからな…

    250 17/08/12(土)00:55:43 No.445641650

    生ける化石ハケーン

    251 17/08/12(土)00:55:53 No.445641689

    >生ける化石ハケーン そりな

    252 17/08/12(土)00:55:54 No.445641691

    >でもFF11がいままでのゲームで別格に面白かったな >もうあんな体験は出来ないだろうな おれにとってその位置はUOやらEQだな… やっぱ最初に触れてガツんと来たのはつよいよね

    253 17/08/12(土)00:56:22 No.445641771

    >13から創作神話シリーズメインだからな このあたりの世界観設定好きだからシナリオを一般向けに分かりやすくしたシナリオの作品出して悪評覆して欲しい

    254 17/08/12(土)00:56:24 No.445641777

    ネトゲって人をダメにするんだなってよくわかるスレだな

    255 17/08/12(土)00:56:50 No.445641850

    >ネトゲって人をダメにするんだなってよくわかるスレだな 麻薬に近い ソシャゲも同じなんだろう

    256 17/08/12(土)00:56:54 No.445641860

    FF14が全てのナンバリングの元祖だからよろしく

    257 17/08/12(土)00:56:58 No.445641874

    >ネトゲって人をダメにするんだなってよくわかるスレだな やめやめろ!

    258 17/08/12(土)00:56:58 No.445641878

    ゲームなんてしてるからバカになるんだ

    259 17/08/12(土)00:57:11 No.445641922

    そもそももうおんなじ会社でDQXとFF14に関しては一部開発者すら重複しているのでもう争う意味も無い ていうかFF14の吉田Pが一時期DQX開発立ち上げにいたくらい

    260 17/08/12(土)00:57:15 No.445641936

    >ネトゲって人をダメにするんだなってよくわかるスレだな DQ10をプレイしてるキッズがどう育つのか楽しみだね

    261 17/08/12(土)00:57:25 No.445641960

    13はライトニングリターンズまでやればそれなりにいいんだけど 3つに別れててさらに完結までが長かったからな…

    262 17/08/12(土)00:57:31 No.445641979

    FF5のリメイクはキモい天野絵グラを載せるのやめてくだち…

    263 17/08/12(土)00:57:45 No.445642014

    ネトゲにハマると本当に社会生活破壊したりとリアルの人間関係切ったりめちゃめちゃになる

    264 17/08/12(土)00:58:22 No.445642117

    >3つに別れててさらに完結までが長かったからな… ライトニングリターンでやっと納得できたけどそれ差し引いても13マジで話糞だからなあれ

    265 17/08/12(土)00:58:23 No.445642121

    >そもそももうおんなじ会社でDQXとFF14に関しては一部開発者すら重複しているのでもう争う意味も無い >ていうかFF14の吉田Pが一時期DQX開発立ち上げにいたくらい だからどっちもクソゲーなんだな…

    266 17/08/12(土)00:58:42 No.445642187

    なんかネトゲ中毒って言葉も最近じゃなつかしさを覚えてしまうな

    267 17/08/12(土)00:58:44 No.445642192

    >FF5のリメイクはキモい天野絵グラを載せるのやめてくだち… 風の様子が変なのだ…

    268 17/08/12(土)00:59:18 No.445642292

    今やソシャゲ中毒の時代だからな 「」もそうでしょ

    269 17/08/12(土)00:59:21 No.445642304

    話よりゲーム部分が色々と問題多すぎって思ったけどな 戦闘と音楽は好き

    270 17/08/12(土)00:59:25 No.445642314

    >ていうかFF14の吉田Pが一時期DQX開発立ち上げにいたくらい 一時期というか元々吉田はドラクエ側だぞ バトルロード担当してたわけで

    271 17/08/12(土)00:59:52 No.445642390

    >だからどっちもクソゲーなんだな… 両方5年以上運営出来てんだから面白いと思ってる人のが多いよ じゃないと人が目にわかる程減ったらネトゲなんて継続運営できない まぁDQXの方はちょっと今落ち目になってるけどver4で戻るかな?

    272 17/08/12(土)00:59:52 No.445642396

    >FF5のリメイクはキモい天野絵グラを載せるのやめてくだち… ドットキャラの1番の弊害!

    273 17/08/12(土)01:00:00 No.445642418

    >DQ10をプレイしてるキッズがどう育つのか楽しみだね DQXのキッズってなんかこうそこまで脚踏み外す感じじゃないんだよな… あのゲームで真の邪悪はいい年した連中ばかりだし

    274 17/08/12(土)01:00:29 No.445642507

    >風の様子が変なのだ… 一番様子が変な人じゃん…

    275 17/08/12(土)01:00:39 No.445642532

    FF13はなんでファングを女にしたの? ライトニングさん出番食われたじゃん

    276 17/08/12(土)01:00:43 No.445642549

    >一時期というか元々吉田はドラクエ側だぞ >バトルロード担当してたわけで ほえー ぜんぜんイメージ違うなぁ

    277 17/08/12(土)01:01:04 No.445642620

    FF11はそろそろ15年?

    278 17/08/12(土)01:01:09 No.445642638

    13から変なのに粘着されるようになったね

    279 17/08/12(土)01:01:17 No.445642665

    ドラテンは中年とかのほうがかなりアレだから…

    280 17/08/12(土)01:01:21 No.445642676

    >FF13はなんでファングを女にしたの? >ライトニングさん出番食われたじゃん ゴリラ姐さんが男だったら割とうざったい感じだったと思うから女で正解

    281 17/08/12(土)01:01:26 No.445642690

    闇のお父さんと光とお父さん

    282 17/08/12(土)01:01:38 No.445642729

    >FF13はなんでファングを女にしたの? >ライトニングさん出番食われたじゃん スノウのキャラ食うからとか言い訳されてなかったっけ お陰でメインのメレーアタッカーが女二人とかマジで頭イカれてるバランスのゲームに仕上がった

    283 17/08/12(土)01:02:24 No.445642862

    >ドラテンは中年とかのほうがかなりアレだから… 広場で未だに「11もコマンド選択式でリアルタイムではありませんでした。今からでも遅くないので戦闘システム作り直してください」とか言う人いるからな

    284 17/08/12(土)01:02:41 No.445642923

    FF13はリターンズでライトニングさんの守れなかっただろうがで爆笑したから許すよ

    285 17/08/12(土)01:02:43 No.445642926

    >DQ10をプレイしてるキッズがどう育つのか楽しみだね エアフレ状態の人の書き置きと日誌で中学生になりました 高校受験なので休止します 高校入ったけど即やめて今は光の戦士ですみたいな転落人生を見てしまって戦慄はした

    286 17/08/12(土)01:02:44 No.445642932

    13は後から触れるにもしんどいのが辛いと思う 最後までやれば結構行けるって!って言いたいけど無印13やらせるのはちょっと気が引ける…

    287 17/08/12(土)01:03:03 No.445642992

    懐古層も大切な客だろ DQ11見ればわかる

    288 17/08/12(土)01:03:13 No.445643020

    >FF11はそろそろ15年? 02年からだからそうだね あと四ヶ月ちょいで16年目突入

    289 17/08/12(土)01:03:30 No.445643076

    FF14は実績ある人らがやらかして なんか棚ぼたみたいな感じで吉田のほうまで流れてきた経緯だったよね

    290 17/08/12(土)01:03:33 No.445643091

    >02年からだからそうだね >あと四ヶ月ちょいで16年目突入 レジェンドだな

    291 17/08/12(土)01:03:47 No.445643137

    ドラクエは勇者って感じだけど FFの光の戦士はあまりシリーズで出番ないよね

    292 17/08/12(土)01:03:52 No.445643146

    >懐古層も大切な客だろ 金出してくれる人はそうだけど口だけでかい懐古は客でもなんでもねえよ

    293 17/08/12(土)01:04:21 No.445643248

    13なげーんだよなあれ 自分が面白いと思えないとリターンズまでやれねぇよ…

    294 17/08/12(土)01:04:30 No.445643277

    DQの3DS版がここまで売れてるんだから求められてるのは懐古だよ、

    295 17/08/12(土)01:04:34 No.445643285

    ってこたFF11のCβからはもうとっくに15年経って…経ってた…

    296 17/08/12(土)01:04:56 No.445643344

    >FF14は実績ある人らがやらかして >なんか棚ぼたみたいな感じで吉田のほうまで流れてきた経緯だったよね それで世界2位まで押し上げたんだからたいしたもんだ 今は日本DCでも満員につき新キャラ作成停止しているサーバーまである

    297 17/08/12(土)01:05:09 No.445643400

    懐古は今のゲームに合わないからスマホで昔のリメイクやってればいいんだ

    298 17/08/12(土)01:05:20 No.445643424

    3DS版が売れてるのは懐古が求められてるからじゃなくて3DSだからだろ

    299 17/08/12(土)01:05:38 No.445643490

    FFに対する懐古っぽい文句って昔のFFもそんなんじゃなかったよね…って感じの頓珍漢な内容がやたら多い

    300 17/08/12(土)01:05:40 No.445643499

    FFはどうやってかいこそうに魅力伝えんの?

    301 17/08/12(土)01:05:46 No.445643521

    >最後までやれば結構行けるって!って言いたいけど無印13やらせるのはちょっと気が引ける… 戦闘はいいからあとグラフィックは今でも通じるし とりあえず触れさせてみてどうかって感じで…

    302 17/08/12(土)01:05:59 No.445643556

    3dsが普及してるから 以上のことはないだろうねえ

    303 17/08/12(土)01:06:02 No.445643564

    つまりクリスタル復活!

    304 17/08/12(土)01:06:04 No.445643573

    FF11が15年でUOが20年か…

    305 17/08/12(土)01:06:17 No.445643606

    13無印は事前情報で 空中都市のコクーンと広大なグランパルスを行き来する壮大なスケールの大冒険 だと思ってたからいざゲーム進めるとあれ…?って感じだった ゲームの半分が二人組での逃亡劇になるとは思わんよ

    306 17/08/12(土)01:06:19 No.445643610

    懐古の人達は声だけでかいからめんどくさいな

    307 17/08/12(土)01:06:41 No.445643684

    >3DS版が売れてるのは懐古が求められてるからじゃなくて3DSだからだろ 3DSは初動が低調だったけどその後普通にじわじわ売れてってめっちゃ普及しちゃったしな

    308 17/08/12(土)01:06:47 No.445643702

    懐古に限ってFF5を過剰に褒める

    309 17/08/12(土)01:06:58 No.445643748

    懐古というなの僕の理想の○○というか 結局過去作も知らないし現行タイトルも知らないけどとりあえず言っとくか うっー懐古!! みたいなノリ

    310 17/08/12(土)01:07:01 No.445643757

    値段違うから売上でいえば