ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/10(木)23:49:34 No.445426704
ピカチュウの何がここまで人の気持ちを掴んだのだろう
1 17/08/10(木)23:49:59 No.445426819
サトシの嫁だからね
2 17/08/10(木)23:50:52 No.445427059
単純に可愛い
3 17/08/10(木)23:50:57 No.445427083
黄色い! 可愛い! 出現率が低い!
4 17/08/10(木)23:52:29 No.445427440
もしもピッピを最高のkawaiiとして推し続ける事に成功した世界線があったとしても そっちではここまでポケモン売れてなかったと思う
5 17/08/10(木)23:56:03 No.445428298
>もしもピッピを最高のkawaiiとして推し続ける事に成功した世界線があったとしても >そっちではここまでポケモン売れてなかったと思う ピカチュウは黄色で電撃使うのが良かったと思う ピンクでよくわからん不思議パワー使うのはまず男の子に受けない
6 17/08/10(木)23:56:54 No.445428522
それは結果論だよ
7 17/08/10(木)23:57:50 No.445428758
よく見たらキモいとかの設定があっても良かったと思う
8 17/08/10(木)23:57:54 No.445428775
男児受けよりは女児受けだよねこいつ
9 17/08/10(木)23:58:11 No.445428845
アニメのキャラ付けも良かった気がするな 超強いし
10 17/08/11(金)00:00:16 No.445429299
大谷育江の力が強いと思う
11 17/08/11(金)00:00:18 No.445429303
マイナンとプラスルは何がいけなかったんですか かわいいじゃないですか
12 17/08/11(金)00:00:27 No.445429330
>男児受けよりは女児受けだよねこいつ アクションで男の子に女の子にはかわいさで人気で子ども纏めて魅了したからな...
13 17/08/11(金)00:00:30 No.445429349
黄色って滅茶苦茶目立つなとヨコハマに並び立つピカチュウを見て思ったよ
14 17/08/11(金)00:00:50 No.445429424
声が世界共通で大谷育江でポケモンブームの時に後の国民的アニメの主人公になるサトシの相棒に収まったのが大きい
15 17/08/11(金)00:01:30 No.445429573
アニメで主役張る事になったのも全部「こいつの方がピッピより売れる!」って方針転換した後の話だし…
16 17/08/11(金)00:03:06 No.445429919
ギエピーが漫画版そのままのキャラ付けで登場していたらどうだったろうか
17 17/08/11(金)00:03:27 No.445429991
当時はゼニガメとかヒトカゲの方が可愛いじゃん!って思ってたけど 俺が間違いだったようだ
18 17/08/11(金)00:05:21 No.445430422
このホッペがいいのに丸っこいデザインのやつは嫌い
19 17/08/11(金)00:09:53 No.445431370
電気でアニメ映えするし可愛くて女の子ウケよくて線が少なく描きやすいデザイン
20 17/08/11(金)00:11:16 No.445431696
>よく見たらキモいとかの設定があっても良かったと思う 良いわけねーだろ!?
21 17/08/11(金)00:11:36 No.445431784
アニメ前からそこそこ人気あったよ 周囲より少しポケモン始めるの遅かったんだけどトキワにレアで可愛いのいるって聞いてて粘ってゲットした
22 17/08/11(金)00:14:49 No.445432403
ポケモンの代名詞になったのは間違いなくアニメの影響だよね
23 17/08/11(金)00:16:47 No.445432792
ライチュウ「」
24 17/08/11(金)00:18:30 No.445433144
最近の饅頭みたいな顔のピカチュウ苦手だ
25 17/08/11(金)00:20:35 No.445433583
キミにきめた観たらピカチュウ可愛過ぎて思わずぬいぐるみ買ってしまった
26 17/08/11(金)00:21:48 No.445433833
大谷育江の演技もやっぱり大きかったと思うんだ
27 17/08/11(金)00:22:10 No.445433905
親や幼稚園の先生が描きやすい これ大事
28 17/08/11(金)00:22:40 No.445434015
初ピカチュウ遭遇が友人達とのGCスマブラDXだったせいか 事ある毎に挑発アピールかましてきて 俺のかわいいかわいいポポとナナを場外に吹っ飛ばす恐怖の対象としか…
29 17/08/11(金)00:23:11 No.445434123
>大谷育江の演技もやっぱり大きかったと思うんだ ニャースみたいに喋る予定だったけどピカピカだけでぜんぶ伝わるから没になったというのは割と有名
30 17/08/11(金)00:23:35 No.445434209
太ってる方がいいってよく言われるけど ぶっちゃけ声でかいだけで今のスリムな方じゃなかった、人気出なかったと思う
31 17/08/11(金)00:24:29 No.445434391
>マイナンとプラスルは何がいけなかったんですか >かわいいじゃないですか そんな初代から出てないのにそんなこと言われても
32 17/08/11(金)00:24:32 No.445434407
>親や幼稚園の先生が描きやすい >これ大事 ピカチュウの顔って特徴的な部分多くて書きやすいよね ピッピはどこからどこまで顔かわからないしプリンは顔だけだし
33 17/08/11(金)00:24:44 No.445434446
桜木町前で外人がみんな写真撮りまくってておもしろい
34 17/08/11(金)00:25:31 No.445434599
昔のもたっとしたピカチュウのほうがかわいい 今のは媚びすぎ
35 17/08/11(金)00:25:41 No.445434633
どういう経緯でそうなったかは知らないけどヒトカゲでもゼニガメでもフシギダネでもなくピカチュウを主役にってのは凄い英断だと思う
36 17/08/11(金)00:28:35 No.445435194
>どういう経緯でそうなったかは知らないけど 最初の三匹のうちどれかを主役にしちゃうと残り二匹を選んだ子がかわいそうだからって理由 まぁその割にはリザードンばっか贔屓されてるんだけど…
37 17/08/11(金)00:28:36 No.445435199
>どういう経緯でそうなったかは知らないけどヒトカゲでもゼニガメでもフシギダネでもなくピカチュウを主役にってのは凄い英断だと思う フシギダネやゼニガメはともかくリザードンは人気だからヒトカゲは主役でもおかしくなかったよね 実際アニメでも扱いはいいし
38 17/08/11(金)00:28:40 No.445435214
>どういう経緯でそうなったかは知らないけどヒトカゲでもゼニガメでもフシギダネでもなくピカチュウを主役にってのは凄い 御三家はどれ選んでも不平等なのと派手な演出がしやすい電撃を使えるのが決め手だそうな
39 17/08/11(金)00:29:58 No.445435417
当時アニメの第一話見てめちゃくちゃ可愛いなってなったの覚えてるんだよな 男の子でありながら可愛いって感情湧いたの結構衝撃だったんだけど不思議な体験だった
40 17/08/11(金)00:30:14 No.445435471
最近オハオハアニキで監督が出ていろいろ話してたけどピカチュウはアニメ化前からもともと人気あったとかそんな話だったかな
41 17/08/11(金)00:30:44 No.445435555
スリムなのも嫌いじゃないんだけどやっぱりあのまんまるピカチュウが好き
42 17/08/11(金)00:33:04 No.445435947
ビガヂュー
43 17/08/11(金)00:34:10 No.445436136
サトシの相棒にならなかったらピカチュウ版はでないし今で言うルカリオポジションになってそう
44 17/08/11(金)00:35:01 No.445436292
>太ってる方がいいってよく言われるけど >ぶっちゃけ声でかいだけで今のスリムな方じゃなかった、人気出なかったと思う 1話EDの時点で今みたいな痩せてるフォルムしてたしね
45 17/08/11(金)00:35:49 No.445436423
初期のピカさんってちゃんとデザイン統一されてないからグッズによっては腹に丸模様があったりする そういうのを無くすために株ポケができた
46 17/08/11(金)00:35:57 No.445436448
>サトシの相棒にならなかったらピカチュウ版はでないし今で言うミミッキュポジションになってそう
47 17/08/11(金)00:40:44 No.445437286
ゲームの設定画とアニメピカチュウが比べられてダイエットしたとか言われたりするけどサトシのピカチュウが太ってた時期はほとんどないと思う
48 17/08/11(金)00:41:15 No.445437377
二足歩行は大事だよね
49 17/08/11(金)00:42:19 No.445437562
>初期のピカさんってちゃんとデザイン統一されてないからグッズによっては腹に丸模様があったりする 初期のポケモンってゲームに落とす段階で色々変わってそうで妄想のしがいがあるよね マルマインもポケスペのアレみたいに鈍足だけどパワーある方が図鑑説明と噛み合うし
50 17/08/11(金)00:42:19 No.445437566
>初期のピカさんってちゃんとデザイン統一されてないからグッズによっては腹に丸模様があったりする ツノ一本のリザードンとかいたよね…
51 17/08/11(金)00:43:00 No.445437702
完全に付き合いで観に行ったけど 今年の映画のピカさん可愛すぎ 喋ったとこで涙腺ぶっ壊れた
52 17/08/11(金)00:43:19 No.445437763
アニメのはアニメのでいいけど、ゲーム設定の少しレアだけど特別じゃないピカチュウが好きなんだ いくえボイスもサトシのパートナーのあいつには相応しいものなんだけど、ゲームの全ピカチュウにあれを適用してしまったのは絶対に間違いだと言い張りたい
53 17/08/11(金)00:44:28 No.445437959
初期の情報の行き届きぶりはギエピー世界のトキワの森を見るとよくわかる
54 17/08/11(金)00:44:38 No.445437995
>いくえボイスもサトシのパートナーのあいつには相応しいものなんだけど、ゲームの全ピカチュウにあれを適用してしまったのは絶対に間違いだと言い張りたい アニメでもいろんな声のピカチュウいるじゃん!ってなるから せめて育江声オンリーでもある程度パターンが欲しい
55 17/08/11(金)00:47:26 No.445438439
ほぼ妄想龍先生のおかげ