ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/10(木)22:38:46 No.445410951
職場の人間関係がクソ過ぎて死にたい
1 17/08/10(木)22:39:52 No.445411194
その人間関係の中心があなたです
2 17/08/10(木)22:43:11 No.445411910
この画像見る度にじゃあ俺の代わりに家賃とローン払ってくれる奴はいるのかよって思う
3 17/08/10(木)22:44:23 No.445412167
保険会社が払ってくれる
4 17/08/10(木)22:44:51 No.445412266
たぶん 上司の代わりも いくらでもいる
5 17/08/10(木)22:48:31 No.445413090
まぁ過労自殺するくらいならこう思うのも大事よ
6 17/08/10(木)22:50:58 No.445413616
スレ画会社側のクソな言い分
7 17/08/10(木)22:51:40 No.445413760
やりがいとか居場所なんか求めてねーんだよ 金だよ金
8 17/08/10(木)22:53:29 No.445414189
仕事より人間関係がきつい 年配の上司が特別待遇を強要してそれをしてもらわなきゃ怒鳴り散らす人だからめっちゃきつい そしてそういう特別待遇をしてもらえることが仕事ができることだと勘違いしてるからきっつい
9 17/08/10(木)22:56:37 No.445414887
人件費削りに削って一人でも欠けると業務に支障が出るところ結構ある気がします
10 17/08/10(木)22:56:49 No.445414943
パワハラ案件って事にして
11 17/08/10(木)22:59:12 No.445415494
今うちの会社でこれ言ったら即開廷だわ
12 17/08/10(木)23:04:40 No.445416731
代わりがない体制をTCGで表すと 回ったときしか勝てない初心者クソデッキ
13 17/08/10(木)23:05:46 No.445416961
デッキに問題がありますね…
14 17/08/10(木)23:06:42 No.445417162
最近の流行りは代わりすらいない
15 17/08/10(木)23:07:20 No.445417291
この人倒れたら会社どうなるんだろって人が1/3くらいいる…
16 17/08/10(木)23:08:03 No.445417457
いくらでも居るなら今すぐ用意しろハゲ 引き継ぎも死ねーからな
17 17/08/10(木)23:10:18 No.445417942
>いくらでも居るなら今すぐ用意しろハゲ >引き継ぎも死ねーからな そして後任がしぬ まさにそれがオレ ばーか!滅びろ会社!
18 17/08/10(木)23:11:07 No.445418116
自分にも給料くれるなら行かないであげてもいいけど
19 17/08/10(木)23:12:19 No.445418372
人手不足いいよね…
20 17/08/10(木)23:14:18 No.445418770
俺の代わりの用意は別にいいから代わりの仕事の用意をしてくれ
21 17/08/10(木)23:14:24 No.445418791
世代間のギャップなんて永遠に埋まらねぇよなって思う 辞める
22 17/08/10(木)23:14:37 No.445418825
うちくらいのレベルなら会社の代わりもいくらでもあると思う
23 17/08/10(木)23:15:21 No.445418975
こんなこと言えるほど余裕のある会社に入りたかった 実際は抜けようとすると責任感がないだの詰られることになって困る
24 17/08/10(木)23:16:25 No.445419206
代わりは探せるでしょうどの会社だってそうですよ? 1人探して雇うまでの費用を会社が払う事を分かっていってるんですか? 貴方がすぐにお出しできるんですか?
25 17/08/10(木)23:16:35 No.445419234
人手不足のせいで休みが自由に取れないのは詰んでいると思う
26 17/08/10(木)23:18:14 No.445419539
こんな社員は嫌だとか士気を下げるポスターを作るゴミ会社と それを買うバカ社長がいるからどこにでも需要はあるのだ
27 17/08/10(木)23:18:26 No.445419579
高齢になるほど「俺はこのやり方でやって来たんだ!」ってのが確固たるものになる感じ
28 17/08/10(木)23:18:27 No.445419583
病院行けってアドバイスと仕事終わらせろって命令両方に従わないといけないのがつらいところ
29 17/08/10(木)23:19:25 No.445419789
俺の若い頃はなんて言わずに今もその昔とやらのペースでやってくれてもいいんですよ?
30 17/08/10(木)23:19:46 No.445419854
部外者や人事権ない人の方がわりと自由にこんな感じの事言う
31 17/08/10(木)23:20:10 No.445419933
>高齢になるほど「俺はこのやり方でやって来たんだ!」ってのが確固たるものになる感じ 人の言うこときかないジジイがいてつらい そして仕事のこと覚えない
32 17/08/10(木)23:20:11 No.445419935
辞めて欲しければ金よこせ
33 17/08/10(木)23:20:11 No.445419939
人が辞める続けられないような環境維持してる会社が悪い 採用コストなんぞ知らん…
34 17/08/10(木)23:22:25 No.445420358
気軽言う人ほど対して偉くもなく
35 17/08/10(木)23:23:30 No.445420597
俺が出来る仕事なんて誰でもできるからって言って クソ職場を出て行ったらしばらくして連れ戻されてつらい
36 17/08/10(木)23:24:59 No.445420917
しがみ付く価値は無いから見切りを付けやすいのは助かるな
37 17/08/10(木)23:25:45 No.445421084
なんでクソな職場に戻ったんだ… 電話かかってきても出なければいいのに
38 17/08/10(木)23:25:48 No.445421102
>俺が出来る仕事なんて誰でもできるからって言って >クソ職場を出て行ったらしばらくして連れ戻されてつらい なんで連れ戻されるの…?
39 17/08/10(木)23:25:54 No.445421130
上司と口論になって じゃあ辞めようかなって呟いて受注した案件丸投げしようとしたら 翌日感情的になってすまなかったって謝ってきた 俺も悪いと思って適当な引き継ぎ資料を残して転職した
40 17/08/10(木)23:27:32 No.445421487
代わって欲しい人ならいくらでもいる
41 17/08/10(木)23:27:57 No.445421576
技術職の人間なら離職者が一人でも出ると一気に売上高が下がって宜しくない 使い物にならない営業マンばかり残って優秀な技術マンが辞めていく
42 17/08/10(木)23:28:20 No.445421662
辞めるのをちらつかせる段階まで行っちゃったらもうだめだと思う
43 17/08/10(木)23:28:38 No.445421719
クソな職場ほど辞めた後に電話かけてきて引き戻そうとする
44 17/08/10(木)23:28:55 No.445421789
真の害は企画マン バブル期の生き残りが脈々とあの頃思い出してへんなことばっかりしてなんで権力も持ってるの
45 17/08/10(木)23:29:07 No.445421842
>クソな職場ほど辞めた後に電話かけてきて引き戻そうとする 代わりが居ないからな
46 17/08/10(木)23:30:25 No.445422140
まあそれで戻っちゃうのも大概である
47 17/08/10(木)23:30:32 No.445422180
3年前に辞めたのにいまだに電話かけてきやがる…
48 17/08/10(木)23:32:15 No.445422596
だんだん脅し文句になってくる
49 17/08/10(木)23:32:27 No.445422648
割と出社拒否してもなんとかなるよ 訴訟ちらつかされたけど勝手にやれってしても何にも来なかったし
50 17/08/10(木)23:34:03 No.445423005
深夜まで飲まされてその場でボコボコにされて腕折られたけど元気です
51 17/08/10(木)23:35:53 No.445423488
これリアルに朝礼で社長が言ってたわ その後すぐに人が辞めていく辞めていく
52 17/08/10(木)23:36:24 No.445423627
ゆるやかに滅んでいくのがきもちいい
53 17/08/10(木)23:36:58 No.445423778
>深夜まで飲まされてその場でボコボコにされて腕折られたけど元気です 普通に傷害事件で訴えろや!
54 17/08/10(木)23:37:59 No.445423987
職場の上司が何か問題起こる度にスレ画言うけど でも辞めていいって言ったからやめるねやめたって奴が次々出ていって10人以上人手足りない もうねアホかと