虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/10(木)21:56:23 ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/10(木)21:56:23 No.445400556

ネット怪談が衰退し過ぎ 壺のオカ板が機能しなくなったとは言え酷い 怪談朗読はともかく創作関係は死んでる

1 17/08/10(木)21:58:14 No.445400999

憂う者が出たぞー!

2 17/08/10(木)21:59:15 No.445401233

別に良くない?

3 17/08/10(木)22:01:13 No.445401737

いますねぇ?…此処にはねぇ怪談界を憂う者が… 帰れお前は!!!111!1!1

4 17/08/10(木)22:01:31 No.445401804

その話嘘!作り話!でマウント取るのが多過ぎて正気か疑う

5 17/08/10(木)22:02:24 No.445402027

そもそも怪談というジャンル自体が

6 17/08/10(木)22:02:24 No.445402030

GPSと通信機能搭載のカメラが広く流通している現在 カメラが使えず助けを求めることができず場所の記録も残せない理由を考えるのが難しいからなあ そう考えると今ってかなりSFだよね

7 17/08/10(木)22:02:48 No.445402137

創作を潰してくのはあまり粋じゃないなとは思う

8 17/08/10(木)22:02:51 No.445402153

なんなの 洒落怖まとめも更新止まって久しい 実況でネタ作ってる連中は笑い声混じりに駄弁ってるやつばかり マジ憂うよ 数年前までは洒落怖まとめすら米欄で喧々囂々にレスポンチしてたんだぜ

9 17/08/10(木)22:03:58 No.445402423

>その話嘘!作り話!でマウント取るのが多過ぎて正気か疑う 怖い話ってだけで実話と断ってるわけでもないのにね… でそういう風に返すとさらにムキになる

10 17/08/10(木)22:04:02 No.445402443

ネットがまだアングラっぽいものだった頃から 文字だけで成り立つ文化だからどんどん生産されては消費されての20年だから むしろ基本は幽霊だけでよく続いたよなと思う 筆力のある人はデビューしたりSCPの方に行ったんじゃない

11 17/08/10(木)22:04:08 No.445402464

>創作を潰してくのはあまり粋じゃないなとは思う 体験談はいいんだよ 問題はリアルタイム系 あれは携帯端末の発展で成立しなくて嘘いネタは叩かれる

12 17/08/10(木)22:04:24 No.445402536

ある意味怪談より恐ろしい話だがニコデスマンだとゲイビデオ男優の動きを切り貼りした怪談動画が 今年また再ブームになってるんだよ不思議なことに

13 17/08/10(木)22:05:09 No.445402741

>筆力のある人はデビューしたりSCPの方に行ったんじゃない SCPは怪談の対極 怪異を解明して管理しようってジャンルだからSCPは

14 17/08/10(木)22:05:10 No.445402743

>ある意味怪談より恐ろしい話だがニコデスマンだとゲイビデオ男優の動きを切り貼りした怪談動画が >今年また再ブームになってるんだよ不思議なことに かなり前のただの推定コテの画像に粘着してる掲示板の人がなんかいってる

15 17/08/10(木)22:07:27 No.445403358

むしろまだ続いてることにビックリ まだ行ったんか系が流行ってるんだろうか

16 17/08/10(木)22:08:01 No.445403521

>PSと通信機能搭載のカメラが広く流通している現在 >カメラが使えず助けを求めることができず場所の記録も残せない理由を考えるのが難しいからなあ 携帯普及中は 「いかにカメラ付きの携帯を持ってないか」を説明するのに苦心してたよね もしくは携帯自体持ってないとか

17 17/08/10(木)22:09:04 No.445403811

ツッコミ入れたら無粋だの怪談を分かってないだの言われるけど おかしなところはおかしいって言ってるだけでもうちょっとリアリティ出す努力して欲しい…

18 17/08/10(木)22:09:14 No.445403845

そもそも壺は数年前から名目上転載禁止になってるから洒落怖の新作をデータベース化しても大丈夫なのかという話も当時出たな

19 17/08/10(木)22:09:31 No.445403933

やだなーこわいなー

20 17/08/10(木)22:09:56 No.445404051

「圏外だった」

21 17/08/10(木)22:10:21 No.445404161

「おじさんから聞いた話」で携帯のない時代の話するのいいよね

22 17/08/10(木)22:11:10 No.445404392

「将来や現実のほうが怖い」みたいな方向に持っていくパターン もう良いからって思う

23 17/08/10(木)22:11:17 No.445404429

ヒは定期的にきさらぎ駅パターンの変なとこに迷い込んだ系のツイート出て話題になるよね

24 17/08/10(木)22:11:47 No.445404560

>ツッコミ入れたら無粋だの怪談を分かってないだの言われるけど >おかしなところはおかしいって言ってるだけでもうちょっとリアリティ出す努力して欲しい… 体験談に突っ込みは野暮だと思う しかし無理矢理な実況体験は叩かれてもしょうがない でも「3年前に300名が死んだ学園火災事件」とかはさすがに突っ込んだ

25 17/08/10(木)22:11:59 No.445404600

スマホ全盛期になって「たまたま電池が切れてた」が通用する時代が帰ってきた

26 17/08/10(木)22:12:49 No.445404807

>「将来や現実のほうが怖い」みたいな方向に持っていくパターン >もう良いからって思う 「幽霊なんかいない!」ってのも思春期の特徴だからな いるとかいないじゃなくて怪談を楽しむってスタンスになるまでの思春期

27 17/08/10(木)22:13:47 No.445405034

>「女の霊を襲ったorオナニーしたら消えた」みたいな方向に持っていくパターン >もう良いからって思う

28 17/08/10(木)22:14:10 No.445405137

>でも「3年前に300名が死んだ学園火災事件」とかはさすがに突っ込んだ あんま突っ込むつもりは無くてもそのへんは匙加減間違わないで欲しい

29 17/08/10(木)22:14:13 No.445405142

「山手線乗ってたらきさらぎ駅に着きました!証拠の写真です!」 ってお出しされた写真のGPS情報がめっちゃ島根あたりで指摘したら 「つまり本当に異次元に到着したってことじゃん!」 ってフォローが入った話は好き

30 17/08/10(木)22:15:02 No.445405339

>「女の霊を襲ったorオナニーしたら消えた」みたいな方向に持っていくパターン >もう良いからって思う オタクの女幽霊撃退系も

31 17/08/10(木)22:15:05 No.445405355

ニコ生とかの夏場の心霊系生放送はすぐおばけなんかないさの大合唱になって ああ夏休みなんだなと思う

32 17/08/10(木)22:16:23 No.445405667

スレッドを立てた人によって削除されました

33 17/08/10(木)22:16:45 No.445405771

>ニコ生とかの夏場の心霊系生放送はすぐおばけなんかないさの大合唱になって >ああ夏休みなんだなと思う まさに思春期を感じるよな まだその辺の割り切りついてなくて マジ信じてる子供時代から達観して楽しむスタンスの狭間にいる

34 17/08/10(木)22:17:34 No.445405951

記憶を便りに書いてる割には会話が細かすぎるくらいは別に良いんだけど 突然キレるジジイか坊主あたりはやっぱもう厳しいなと思う

35 17/08/10(木)22:18:54 No.445406271

オカ板の悲劇は一般化 携帯端末の発展で誰でも行けるようになっちゃったのが悲劇 フォークロアの根幹は濃縮と曲解で それは昔の壺のような一部のキチガイの吹き溜まりでこそ成立してた

36 17/08/10(木)22:19:08 No.445406327

幽霊否定は高二病だね 高二病は否定の文化

37 17/08/10(木)22:19:39 No.445406445

・怖い体験話したい人 ・怖い作り話したい人 ・注目されたい人 ・矛盾店指摘して頭がいいと思われたい人 が混在してたのがいかんかった

38 17/08/10(木)22:19:48 No.445406464

>ニコ生とかの夏場の心霊系生放送はすぐおばけなんかないさの大合唱になって >ああ夏休みなんだなと思う どうせ来週のコワすぎ一挙は白石くんファンのオッサンが押し寄せるよ

39 17/08/10(木)22:20:08 No.445406541

スレッドを立てた人によって削除されました

40 17/08/10(木)22:20:48 No.445406685

>記憶を便りに書いてる割には会話が細かすぎるくらいは別に良いんだけど >突然キレるジジイか坊主あたりはやっぱもう厳しいなと思う かといって 「昔肝試し行ったらなんか怪我したけどじいちゃんから『転んだんだろう』ですまされた」 とかぼんやりした話ばかりになっても困る

41 17/08/10(木)22:21:39 No.445406874

意味がわかると怖い話とかほんのり怖い話が主軸になってくるのは仕方の無いことなのか

42 17/08/10(木)22:21:39 No.445406880

お前img行ったんか!

43 17/08/10(木)22:23:39 No.445407348

>意味がわかると怖い話 洒落怖にその系のつもりで謎解き怪談投稿するが 不可逆性0で作った本人しか正解解らなくて 毎回本人が解説してる悲劇があった

44 17/08/10(木)22:23:49 No.445407398

>お前nov行ったんか!

45 17/08/10(木)22:24:12 No.445407486

うまみ様

46 17/08/10(木)22:26:00 No.445407940

田舎に行ったら〇〇様に魅入られて呪われた系の話は 同じ奴が延々と連投してるんじゃないかって言われるくらい量産されてたな 最後に「何か知ってる奴いない?」で〆るレス乞食っぷりも共通

47 17/08/10(木)22:26:48 No.445408136

本当に怖いのは人間系の話は映像作品ならそれなりに名作が多い ここに書かれるのはただのウケ狙いだけど

48 17/08/10(木)22:27:55 No.445408420

○○様系が流行りだしたぐらいにかぐたばって知ってますかと ネットでバイラルマーケティングをかけてたノロイは早かったな

49 17/08/10(木)22:29:34 No.445408801

ただのネタふりをレス乞食と表現する感性はよくわからない

50 17/08/10(木)22:29:43 No.445408837

「幽霊なんかいない」系の人の当てつけ的な人間の方が怖いは内容スカスカ

51 17/08/10(木)22:31:09 No.445409148

>突然キレるジジイか坊主あたりはやっぱもう厳しいなと思う 様式みたいなもんなのでいるよ あれがないとなんか寂しい

52 17/08/10(木)22:31:12 No.445409162

>ただのネタふりをレス乞食と表現する感性はよくわからない そんな〆方ばっかりだったんで 洒落怖スレでもウンザリされた要素

53 17/08/10(木)22:32:04 No.445409363

>そんな〆方ばっかりだったんで >洒落怖スレでもウンザリされた要素 うnワンパターンでうんざりするってのはわかるよ でもそれをレス乞食と表現するのがわからない 単にワンパじゃいかんのか

54 17/08/10(木)22:32:04 No.445409364

淳二は一流の漫談家

55 17/08/10(木)22:32:48 No.445409539

>単にワンパじゃいかんのか ワンパでいいです ワンパでいいです ワンパでいです ワンパででででででででででddddd

56 17/08/10(木)22:33:23 No.445409693

淳二は怪談すると見せかけてリアクション芸するというフェイントをするのが凄い

57 17/08/10(木)22:35:08 No.445410109

稲川さんの後継者いないよねえ 年の半分怪談ライブできる才能の人材がまさかここまでいないとは

58 17/08/10(木)22:36:08 No.445410333

こないだみたいに1レスにおさまる怖い話連発してりゃいずれどれかは定番のネタになるのではないか むしろあれ楽しかったからまたやりたい

59 17/08/10(木)22:37:39 No.445410692

ハヤカワから出てる裏世界ピクニックっていうのがネット怪異モチーフのお話でとてもキテて面白いよ

60 17/08/10(木)22:38:22 No.445410853

淳二や落語家は高座だから聞く人たちも一種阿吽だけども ネットは混淆で語り手と聞き手が同じ高さで発言し合えるから単純に比べられない それを利点に創られた怪談は寡聞にして知らないけどそういうのが発展豊熟する前に擦りつぶれそうなのはちょっと悲しい

61 17/08/10(木)22:38:36 No.445410911

日常の怪異みたいな創作すると「それSCPですよね?」とかすぐ言ってくるやつがうざい こっちは汚染怖くてSCPみれないんだっつーの

62 17/08/10(木)22:38:50 No.445410969

八尺様やらメリーさんのえっちな本が出るご時世ゆえ致し方なし

63 17/08/10(木)22:40:05 No.445411233

>ネットは混淆で語り手と聞き手が同じ高さで発言し合えるから単純に比べられない >それを利点に創られた怪談は寡聞にして知らないけどそういうのが発展豊熟する前に擦りつぶれそうなのはちょっと悲しい 実況全盛以前は洒落怖や個別サイトに投下してそれなりに話題になったんだろうけど 実況だと笑い交じりに語って それだと話題も糞もなくなるからねえ

64 17/08/10(木)22:44:14 No.445412136

>ハヤカワから出てる裏世界ピクニックっていうのがネット怪異モチーフのお話でとてもキテて面白いよ 面白いしめっちゃキテて好きよ

↑Top