17/08/10(木)21:37:00 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/10(木)21:37:00 No.445395672
>カルト的な人気
1 17/08/10(木)21:38:04 No.445395928
いいデザインだよなほんと
2 17/08/10(木)21:39:37 No.445396300
ロボアニメでやれる事の大半をやった作品 実はコミカライズ版では宇宙で戦ってたりするZ
3 17/08/10(木)21:40:34 No.445396539
世界でもヒットする程度のカルト作品
4 17/08/10(木)21:40:36 No.445396545
カルト的か?
5 17/08/10(木)21:40:54 No.445396618
カルトかな…?
6 17/08/10(木)21:41:29 No.445396774
メジャーで伝説級
7 17/08/10(木)21:41:52 No.445396859
メガヒットじゃねーか!!
8 17/08/10(木)21:41:56 No.445396873
放映が終わって50年位経っても未だに玩具が出るカルト作品
9 17/08/10(木)21:42:10 No.445396928
敵のドクターヘルが毎回珍妙な作戦やってマジンガーがそれを撃退してあしゅら男爵が怒られるのを繰り返すんでしょ?
10 17/08/10(木)21:42:42 No.445397076
マジンガーも黄金バットもその時代の国民的なヒーローだからカルトじゃなくね?
11 17/08/10(木)21:42:47 No.445397090
アレと間違えたんだろなんだっけアレ四角いやつ
12 17/08/10(木)21:42:54 No.445397118
神か悪魔かってのが見た目から伝わるデザイン
13 17/08/10(木)21:42:59 No.445397138
最近にアレンジだと装甲が隙間だらけになりやすい
14 17/08/10(木)21:43:14 No.445397194
ロボアニメでやれることはスレ画とガンダムがほぼやった
15 17/08/10(木)21:43:23 No.445397228
映画やるし漫画連載中だし旬なアニメだよ
16 17/08/10(木)21:43:45 No.445397315
終盤は毎回辛勝っぷりが酷い
17 17/08/10(木)21:45:42 No.445397834
スパロボから入ってアニメを見たらドリルミサイルの強さに驚いた
18 17/08/10(木)21:46:22 No.445398011
初期の市民に虐げられながらも戦う話めっちゃ熱い…
19 17/08/10(木)21:46:25 No.445398022
序盤からガチに狙ってる作戦ばっか ってか2クール目最初ぐらいにもうめちゃくちゃ強い機械獣に負けかけたりしたよな ヘルがうっかり自爆させたから助かったけど
20 17/08/10(木)21:47:47 No.445398364
>毎回珍妙な作戦やって 皆思いつくような作戦は全部やってんのよ…
21 17/08/10(木)21:48:23 No.445398509
パイロット狙えとかパイルダー狙えとか既にやってる…
22 17/08/10(木)21:49:36 No.445398810
92話やったんだからそりゃあらかたやりつくされる
23 17/08/10(木)21:49:51 No.445398864
この変なベルトなんなんだよ
24 17/08/10(木)21:50:09 No.445398946
>この光子力とかいうのなんなんだよ
25 17/08/10(木)21:50:11 No.445398954
>皆思いつくような作戦は全部やってんのよ… パイルダーのコックピット部分を直接攻撃する機械獣見たときはソレも有りなんだ…と思った
26 17/08/10(木)21:50:24 No.445399015
>神か悪魔かってのが見た目から伝わるデザイン 神にも悪魔にもなれるというのはあの当時初めてだったかも そういえばマジンガーZ大好きな人にゼオライマーを見せたことがあるけど 今一つ乗れないって言ってたな
27 17/08/10(木)21:50:41 No.445399089
人が登場するロボットアニメの祖という意味ではカルトではなく宗教の祖ともいえる あるいはバンダイが崇める主神
28 17/08/10(木)21:51:14 No.445399243
気付いたらかなり大きなお話になってた
29 17/08/10(木)21:51:50 No.445399395
マジンガーってモノコック構造なんだろうな
30 17/08/10(木)21:52:22 No.445399534
全部じーちゃんが悪いよねこれ
31 17/08/10(木)21:52:31 No.445399576
実は対暗黒将軍しか見たこと無いんだけどBDBOX買おうかな…
32 17/08/10(木)21:52:36 No.445399600
そりゃゼオライマーは主人公がいかれてるから・・
33 17/08/10(木)21:52:37 No.445399610
>全部じーちゃんが悪いよねこれ いや親父もそこそこ悪いと思う…
34 17/08/10(木)21:52:45 No.445399648
兜甲児…お前は神にも悪魔にもなれる! 神となり世界を救うことも!悪魔となり世界を滅ぼすことも!お前の自由だ!お前が選べる! お前の好き勝手に世界を手玉にとるがいい! スーパーロボットマジンガーZとなって!
35 17/08/10(木)21:52:47 No.445399657
ドクターヘルも作戦失敗した時は相手を評価してる事のほうが目立つ
36 17/08/10(木)21:53:13 No.445399767
古代の巨大ロボット技術と独自金属と独自エネルギーを一人で用意すれば作れる程度のカルト
37 17/08/10(木)21:53:49 No.445399905
この前映画はじめて見たんだけどボロッボロになりながらも機転きかしてなんだかんだそこそこミケーネの連中倒しててすごいなって…それだけにボッコボコにされるの見てるのつらい
38 17/08/10(木)21:54:12 No.445400007
配信の機会増やせばこっから更に再評価も狙えるのに 東映チャンネルくらいでしかやってくれない
39 17/08/10(木)21:54:50 No.445400178
>そういえばマジンガーZ大好きな人にゼオライマーを見せたことがあるけど >今一つ乗れないって言ってたな 苦戦しないからな…
40 17/08/10(木)21:54:54 No.445400197
こいつのせいでリアルロボットとスーパーロボットとかいう変なジャンル分けされたかと思うとなんかイラっとする
41 17/08/10(木)21:55:14 No.445400263
海外で視聴率100%叩き出したカルトアニメだっけ?
42 17/08/10(木)21:55:19 No.445400289
>こいつのせいでリアルロボットとスーパーロボットとかいう変なジャンル分けされたかと思うとなんかイラっとする ?
43 17/08/10(木)21:55:31 No.445400318
>こいつのせいでリアルロボットとスーパーロボットとかいう変なジャンル分けされたかと思うとなんかイラっとする 間違いなくスレ画じゃなくてガンダムのせいだと思う
44 17/08/10(木)21:55:54 No.445400422
スーパーロボットでリアルロボット
45 17/08/10(木)21:55:59 No.445400459
>配信の機会増やせばこっから更に再評価も狙えるのに >東映チャンネルくらいでしかやってくれない ガンダムやるんだしアベマでやってくれんかな… ついでにTFも
46 17/08/10(木)21:56:11 No.445400517
ジャンル分けしたのはスパロボじゃない?
47 17/08/10(木)21:56:23 No.445400559
>海外で視聴率100%叩き出したカルトアニメだっけ? それだけみんな見てたらカルトでもなんでもなく普通に人気じゃ…
48 17/08/10(木)21:56:54 No.445400683
su1973765.webm 今見てもカッコよかったり
49 17/08/10(木)21:57:09 No.445400734
>海外で視聴率100%叩き出したカルトアニメだっけ? それはグレンダイザーだよ! マジンガーはブラジルだかで最高80%しかない
50 17/08/10(木)21:57:11 No.445400741
>こいつのせいでリアルロボットとスーパーロボットとかいう変なジャンル分けされたかと思うとなんかイラっとする 逆だ逆 これがあったからすべて今までと違うものを作りたかった お禿様が試行錯誤したと
51 17/08/10(木)21:57:21 No.445400786
新装備作って解決展開と思ったら実験失敗して特に強化されずまた戦わされるとか 後世にあんまりない珍しい展開もある
52 17/08/10(木)21:57:47 No.445400898
フランス人のグレンダイザー人気は異常
53 17/08/10(木)21:57:50 No.445400915
>>海外で視聴率100%叩き出したカルトアニメだっけ? >それだけみんな見てたらカルトでもなんでもなく普通に人気じゃ… 100%はフランスでやったグレンダイザーってカルトアニメだよ スレ画のカルトアニメはスペインで大人気だったけど
54 17/08/10(木)21:57:51 No.445400921
>それはグレンダイザーだよ! うn >マジンガーはブラジルだかで最高80%しかない なそ にん
55 17/08/10(木)21:58:26 No.445401042
兜さん戦闘経験積みまくりで超お強い
56 17/08/10(木)21:58:33 No.445401061
いたりあじんはジーグ大好きなんだよね
57 17/08/10(木)21:58:34 No.445401071
対デビルマンはネタ映画だと思ったらそんな事なかった 展開もテーマソングも熱すぎる
58 17/08/10(木)21:58:48 No.445401124
>フランス人のグレンダイザー人気は異常 貴種流浪譚的なところが原因という分析もあったけどほんとかな
59 17/08/10(木)21:58:51 No.445401142
80%でもおかしいって!
60 17/08/10(木)21:59:26 No.445401277
魔神とマシンをかけた名前もいいよね ガーは何なんだろうね
61 17/08/10(木)21:59:39 No.445401327
>対デビルマンはネタ映画だと思ったらそんな事なかった >展開もテーマソングも熱すぎる デビルマンは対009も面白かったしコラボするとめっちゃ面白いもん出来上がるんじゃないかなって説を考えたよ
62 17/08/10(木)22:00:02 No.445401431
フランスじんはグレンダイザーだいすきなのは有名だけどスレ画も相当だったはず
63 17/08/10(木)22:00:02 No.445401433
ダイザーのはチャンネルが3つくらいしかなくて子供がみんなアレ見てたからとかいう話聞いた
64 17/08/10(木)22:00:04 No.445401441
>ガーは何なんだろうね 何か強そうだろ?
65 17/08/10(木)22:00:05 No.445401444
いかに追い詰めるかスタッフの知恵集めて大マジでネタ出ししていって 結果マジでヤバくねどうすんだこれな状況に追い込まれたマジンガーZを どう勝ちまで繋げるかをまた頑張って考えて…の連続だったと聞く
66 17/08/10(木)22:00:33 No.445401561
>魔神とマシンをかけた名前もいいよね >ガーは何なんだろうね エネルガーのガー
67 17/08/10(木)22:00:47 No.445401623
>魔神とマシンをかけた名前もいいよね >ガーは何なんだろうね 激マンで語ってたな…特に意味は無かったはず
68 17/08/10(木)22:00:54 No.445401654
フランス人がマジンガー作りたいからOVAの監督やるくらいにはカルトだよね… ジーグの新しい映画はイタリア人製作?
69 17/08/10(木)22:00:59 No.445401677
くろがねの城いいよね…
70 17/08/10(木)22:01:52 No.445401883
機械獣をダイナミックプロに発注して脚本家がこいつ使いたいってかんじで選んでいく方式だったらしい
71 17/08/10(木)22:01:56 No.445401903
この時点で市民の人質をロボに乗せて襲ってきたりするからな
72 17/08/10(木)22:02:03 No.445401940
>くろがねの城いいよね… 難攻不落の黒金の城 ってセリフが印象的なんだがどこでのセリフだっけ…
73 17/08/10(木)22:02:18 No.445402005
今度の映画が受けたら同じ世界観で他のロボットの単品映画も作るに違いない
74 17/08/10(木)22:02:36 No.445402086
あのっ…グレートマジンガーは…
75 17/08/10(木)22:02:48 No.445402138
>ジーグの新しい映画はイタリア人製作? うn でもブラックジャックによろしくみたいなもんじゃねえかなあれは
76 17/08/10(木)22:03:05 No.445402214
ロケットパンチって発想が凄いよな…
77 17/08/10(木)22:03:20 No.445402275
フィリピンはボルテスVが未だにリピート放送されてるとか凄い
78 17/08/10(木)22:03:33 No.445402326
大介さんはイケメンだからな…
79 17/08/10(木)22:04:10 No.445402474
ブラジルでも異常な視聴率たたき出していなかったっけ…
80 17/08/10(木)22:04:20 No.445402521
当時フランスの放送形態が他の時間全部再放送とニュースしかやってない 毎週新展開のアニメグレンダイザースタート! さあどれを見ます?だから…
81 17/08/10(木)22:04:22 No.445402528
>あのっ…グレートマジンガーは… あれはあれでめっちゃ頑張った作品だよマジンガーZが人気的に凄まじ過ぎただけで
82 17/08/10(木)22:04:47 No.445402642
>ロケットパンチって発想が凄いよな… ロケットパンチ自体はジャイアントロボのGR2が先に使ってるけど定着させたのは間違いなくマジンガーの功績
83 17/08/10(木)22:04:50 No.445402653
ジェットスクランダー以前でもよく動くしよく走り回るくらい素早い オーバーヒートするくらいまで走ってた事もある
84 17/08/10(木)22:04:58 No.445402678
>大介さんはイケメンだからな… マリアは今見てもめっちゃ可愛い
85 17/08/10(木)22:04:58 No.445402679
>ロケットパンチって発想が凄いよな… 腕が千切れて飛んでく豪ちゃんらしいスプラッター趣味の産物らしいけど変ないやらしさが無くて純粋にかっこいいよね
86 17/08/10(木)22:04:58 No.445402680
しかも何年か前にリバイバルブーム起きて 今の20代後半あたりからの人気も凄いフィリピンのボルテスV
87 17/08/10(木)22:05:07 No.445402726
OPがすごくかっこいい https://m.youtube.com/watch?v=5qy3QiODTQU
88 17/08/10(木)22:06:05 No.445402958
マジンガーとゲッターで大体のことやってるんじゃないかってなるよね
89 17/08/10(木)22:06:15 No.445403001
全力疾走いいよね エヴァでオマージュされるほどです
90 17/08/10(木)22:06:32 No.445403079
>マリアは今見てもめっちゃ可愛い ロボアニメ界のオーパーツすぎる…
91 17/08/10(木)22:06:39 No.445403110
>腕が千切れて飛んでく豪ちゃんらしいスプラッター趣味の産物らしいけど へうげものの加藤清正のロケットパンチはある種の先祖返りだったのか…
92 17/08/10(木)22:07:56 No.445403502
ふらんすじんはいまだに強い王族を求めているのか…
93 17/08/10(木)22:08:28 No.445403650
もしやカルト的とかのレベルではなく 世界でも通用する大ヒット作品なのでは?
94 17/08/10(木)22:08:57 No.445403769
子供心になんかこうグレートマジンガーのデザインってZと比べて微妙だな…みたいなニュアンスのことを思ってた
95 17/08/10(木)22:09:20 No.445403887
ロケットパンチは押井守も手放しで称賛する発明
96 17/08/10(木)22:09:30 No.445403922
グレートカッコイイだろ!
97 17/08/10(木)22:10:36 No.445404221
歌詞はもしかして小池一夫?
98 17/08/10(木)22:10:41 No.445404247
グレート「は」かっこいいよね…
99 17/08/10(木)22:10:44 No.445404264
研究所のバリアも忘れてはいけない
100 17/08/10(木)22:10:46 No.445404276
サンダーブレークいいよね
101 17/08/10(木)22:10:59 No.445404341
グレートあっちこっちとがっててカッコいいじゃん
102 17/08/10(木)22:11:06 No.445404370
グレートは全うにかっこいいし好きだけどアニメ終盤のプロの情けなさはちょっと…
103 17/08/10(木)22:11:09 No.445404387
>https://m.youtube.com/watch?v=5qy3QiODTQU 水木のアニキの声がやっぱ若ぇ…
104 17/08/10(木)22:11:13 No.445404400
グレートはかっこいいのにね…
105 17/08/10(木)22:11:33 No.445404504
Z見てからのグレートのかっこよく進化した感凄いよ
106 17/08/10(木)22:11:47 No.445404556
科学要塞研究所の名前のインパクトは凄い
107 17/08/10(木)22:13:13 No.445404900
搭乗型ロボットアニメを日本で主流にしただけある
108 17/08/10(木)22:13:23 No.445404943
グレートはそのZのような無機物的な感じが薄れてるせいで摂理を外れた超越者感が薄い
109 17/08/10(木)22:14:49 No.445405293
ZEROさんのサザンクロスナイフはスパロボでも再現してほしかったよ
110 17/08/10(木)22:15:16 No.445405398
作品的な人気はともかくグレートの扱いは別に不遇でもなんでもないと思うが
111 17/08/10(木)22:15:18 No.445405405
グレンダイザーは「悩める亡国の王子物語」てあちらでたいへんありふれたもので受容されやすかった 馬がロボに変わっただけなんやな
112 17/08/10(木)22:15:36 No.445405485
映画PVで戦闘獣にズタボロにされる映像が流れてその上で「がんばれマジンガーZ、負けるなマジンガーZ」とかナレーションが言うのって控えめに言って鬼畜だよね…
113 17/08/10(木)22:15:48 No.445405522
胸のVはグレート式よりZ式の方がかっこいいと思う
114 17/08/10(木)22:16:04 No.445405584
続編で前作主人公の人気が出過ぎるという現象 それを見た御禿はアムロZで殺すつもりだったという
115 17/08/10(木)22:16:37 No.445405738
>映画PVで戦闘獣にズタボロにされる映像が流れてその上で「がんばれマジンガーZ、負けるなマジンガーZ」とかナレーションが言うのって控えめに言って鬼畜だよね… そんなもん見に行かない手はないね
116 17/08/10(木)22:16:49 No.445405789
何気にガラダとダブラスも相当特徴的なシルエットですごいよね そんなのが1話から2体同時に出てくるとかヤバイぜ
117 17/08/10(木)22:17:04 No.445405838
>科学要塞研究所 子供の頃これのポピニカを買ってもらったんだが 今思えばなんでグレート本体でなく基地だったのか 思い出せないがバカだな子供の俺
118 17/08/10(木)22:17:13 No.445405863
マジンガーがやられる回のやられっぷり結構えげつないよね
119 17/08/10(木)22:17:30 No.445405934
実際映画ではボロボロにされながら割と戦闘獣仕留めてるんだからいいんじゃね?
120 17/08/10(木)22:17:58 No.445406033
でもダブラスとか序盤の敵だからわりとすぐやられちゃうよね
121 17/08/10(木)22:18:44 No.445406230
グレートとゲッターGはなんか似たような立場に
122 17/08/10(木)22:18:58 No.445406283
カルト的人気はゴーバリアンの方ではないかな
123 17/08/10(木)22:19:13 No.445406345
手足がただの円柱みたいなデザインなのに不思議と収まりがいいんだ
124 17/08/10(木)22:19:16 No.445406355
つよい主人公ロボがボコボコのボロボロのグッチャグチャにされるのゾクゾクするよね
125 17/08/10(木)22:19:24 No.445406387
マジンガーもゲッターも大昔の作品だから超単純なロボットプロレスなんだろと思ってて 見てみたら全然ちがくてびっくりした ゲッター1話から超苦戦の上大ピンチで終わった!どうなるのこれ!?
126 17/08/10(木)22:19:53 No.445406486
>手足がただの円柱みたいなデザインなのに不思議と収まりがいいんだ 鉄人もだけどシンプル過ぎて逆にすげーよな…
127 17/08/10(木)22:20:05 No.445406525
ゲッターGは初期ベンケイがあんまりよろしくなかった ムサシが本当によかっただけに
128 17/08/10(木)22:20:14 No.445406564
>ゲッター1話から超苦戦の上大ピンチで終わった!どうなるのこれ!? 初期の頃のゲッタービーム通じなさすぎる…
129 17/08/10(木)22:20:18 No.445406575
いざ行け!ロボット軍団では映画の時期的に歌詞に入っていないZ
130 17/08/10(木)22:20:25 No.445406604
>手足がただの円柱みたいなデザインなのに不思議と収まりがいいんだ これを崩すアレンジはコレジャナイと感じてしまう
131 17/08/10(木)22:20:50 No.445406699
円柱って衝撃に強いんだぜ
132 17/08/10(木)22:21:05 No.445406747
>初期の頃のゲッタービーム通じなさすぎる… まるで初期以降は通じるかのように言うなよ 1話からゲッター線防御装置敵が付けてるって凄いよね…
133 17/08/10(木)22:21:06 No.445406755
凝ったデザインより動くことが大事だと思い知らされる
134 17/08/10(木)22:21:14 No.445406780
ジーグの1話とかすごい こんなにいかれたアニメは初めて見た
135 17/08/10(木)22:21:19 No.445406800
スパロボのロボット図鑑で普通に「ゲッタービームにも耐える装甲」とか書かれる雑魚敵…
136 17/08/10(木)22:21:41 No.445406892
ボコボコのグチャグチャならライディーンのあの回もいい勝負
137 17/08/10(木)22:22:05 No.445406980
メカザウルスがゲッター線に対してある程度対策してから侵攻を始めてるのはそりゃそうなんだろうけど…そりゃそうなんだろうけど!ってなったよ
138 17/08/10(木)22:22:41 No.445407125
>ボコボコのグチャグチャならライディーンのあの回もいい勝負 実際あれで目覚めた …アキラも死んでるんですけど! 生き返った!
139 17/08/10(木)22:22:42 No.445407130
そりゃゲッター線弱点だからな爬虫類 何はなくともゲッター線対策だけは完璧にしておくさ!
140 17/08/10(木)22:22:49 No.445407155
未だにどんなクロスオーバーでも拾われない宇宙円盤大戦争に拾われる日は来るのか
141 17/08/10(木)22:22:50 No.445407159
>胸のVはグレート式よりZ式の方がかっこいいと思う 最初見たときから今でもだけどグレートブーメランはやっぱりおかしい
142 17/08/10(木)22:22:53 No.445407173
ゲームで武器に威力の格付け的なのやっちゃったせいでアニメ本編と全然印象違っちゃうのよね どの武器も切り札すぎる…
143 17/08/10(木)22:22:55 No.445407181
ゲッター1の最強技はゲッターキックであるべき
144 17/08/10(木)22:22:57 No.445407194
プロトゲッターとか戦力外もいいとこなんだっけ?
145 17/08/10(木)22:23:47 No.445407388
ゲッターの最強技はゲッターミサイル これだけは譲れない
146 17/08/10(木)22:23:47 No.445407393
號のほうのプロトゲッターはそこそこ強いよ
147 17/08/10(木)22:24:34 No.445407592
どっかで再放送とかすることになったらスレが立って教えてもらえると信じてる
148 17/08/10(木)22:24:48 No.445407652
>スパロボのロボット図鑑で普通に「ゲッタービームにも耐える装甲」とか書かれる雑魚敵… メカザウルスって序盤からゲッタービーム対策してくるのよ ダメージを与えてそこにゲッタービームをぶち込まないといけないクレバーな戦闘が要求される 黎明期のスーパーロボットアニメって試行錯誤してるから一般的なイメージ以上に設定が凝ってる
149 17/08/10(木)22:25:01 No.445407716
>プロトゲッターとか戦力外もいいとこなんだっけ? 1話であっさりしぬ
150 17/08/10(木)22:25:04 No.445407729
>1話からゲッター線防御装置敵が付けてるって凄いよね… 1シーズン目の1話からいきなりタイムリープ的な事する設定…そんな昔からあったんだ
151 17/08/10(木)22:25:47 No.445407881
今時のアニメと違って最低4クールだからな そりゃ戦闘バリエーションも多い
152 17/08/10(木)22:25:55 No.445407920
ゲッタービームは開幕で撃って効かない!?ってやるための代物 初手ダメージの大半はゲッターキック
153 17/08/10(木)22:26:03 No.445407956
元々ゲッター線防護装置が付いてるから運よく破壊できた時ぐらいしかゲッタービーム効かないんだけど 常日頃からゲッター線の脅威に襲われてるんだから防護装置ぐらいつけるよなそりゃ
154 17/08/10(木)22:26:29 No.445408057
無敵戦艦ダイが実に看板通り強すぎる… 普通にシャインスパークとかも跳ね返すんじゃないかと思うくらい強すぎる…
155 17/08/10(木)22:26:54 No.445408162
>1シーズン目の1話からいきなりタイムリープ的な事する設定…そんな昔からあったんだ そもそも恐竜帝国は太古の昔に地表にゲッター線が降り注いだから 絶滅しないために地下に潜ったのよ
156 17/08/10(木)22:27:06 No.445408212
>元々ゲッター線防護装置が付いてるから運よく破壊できた時ぐらいしかゲッタービーム効かないんだけど >常日頃からゲッター線の脅威に襲われてるんだから防護装置ぐらいつけるよなそりゃ 非情なリアリティである
157 17/08/10(木)22:27:46 No.445408373
トマホークとかで防護装置壊せたときだけは必殺技だからねゲッタービーム コンボからの大雪山→ゲッターミサイルの方が必殺率は高い
158 17/08/10(木)22:28:23 No.445408538
>未だにどんなクロスオーバーでも拾われない宇宙円盤大戦争に拾われる日は来るのか 子供の頃テレビのまんが祭りみたいなので見た時は特に気にしなかったけど 今見るとロボイザーとか敵側にいる恋人のデザインやカラーリングとか中々サイケな感じ
159 17/08/10(木)22:28:29 No.445408555
ダウン追撃ゲッターミサイルいいよね…
160 17/08/10(木)22:28:29 No.445408559
>1シーズン目の1話からいきなりタイムリープ的な事する設定…そんな昔からあったんだ 違うよ ゲッター線はもともと普通に宇宙から降り注いできてる爬虫人類にとっては有害な宇宙線 だから地上で活動するために普通に対策する必要があったの
161 17/08/10(木)22:28:29 No.445408560
>無敵戦艦ダイが実に看板通り強すぎる… これ以上無いどうすんだよコレ状態で困るにも程がある
162 17/08/10(木)22:28:53 No.445408633
ゲッターロボはどの国もそんなに評価高くなさそうだね… よくもわるくも日本向きアニメなのか?
163 17/08/10(木)22:28:53 No.445408636
やっぱり純粋な運動エネルギーこそ最強…
164 17/08/10(木)22:29:22 No.445408741
ゲッター線耐性少しあるだけでなんだあいつら気持ち悪いって隔離されるし
165 17/08/10(木)22:30:36 No.445409036
事故死みたいな死に方するムサシ
166 17/08/10(木)22:31:02 No.445409118
これが無かったら今日までの搭乗型ロボットアニメは無かったってくらい偉大
167 17/08/10(木)22:31:08 No.445409145
>ゲッターロボはどの国もそんなに評価高くなさそうだね… >よくもわるくも日本向きアニメなのか? ニューヨークのアーティストの作品になぜかいたりするから人気ない訳じゃないんだろう…
168 17/08/10(木)22:31:34 No.445409249
アニメでは母親が健在でしかも一人息子なんだからそりゃ死ぬ気なんかある訳がない…だ、脱出できない!
169 17/08/10(木)22:32:01 No.445409351
ゲッターはムサシ周りが色々サブキャラ多かっただけに ゲッターG以降その辺マジ寂しくてな…
170 17/08/10(木)22:32:10 No.445409382
>事故死みたいな死に方するムサシ 後々えらくヒロイックな死に方に改変されるよな
171 17/08/10(木)22:32:28 No.445409452
がしゃーん(シャンデリアの落ちる音) やっぱりあのブライ大帝が悪いよなぁ
172 17/08/10(木)22:32:40 No.445409502
豪ちゃんと石川御大の脳みそどうなってるの
173 17/08/10(木)22:32:44 No.445409519
>事故死みたいな死に方するムサシ まだ時代的に特攻賛歌は出来なかったのかなとも思う 悪条件が重なって最後に特攻を選ぶしか無くなる感じで誤魔化してるよね
174 17/08/10(木)22:33:03 No.445409599
>ゲッターG以降その辺マジ寂しくてな… 鉄甲鬼だけメジャーだよね
175 17/08/10(木)22:33:08 No.445409621
ゲッターG1話のゲッター火葬はどう反応していいかマジわかんなくなる
176 17/08/10(木)22:33:10 No.445409628
後々っていうかケンイシカワの漫画だと超かっこいい死に方なんだよねムサシ
177 17/08/10(木)22:33:16 No.445409662
>後々えらくヒロイックな死に方に改変されるよな 漫画版準拠の方がまあスッキリするというか…
178 17/08/10(木)22:33:31 No.445409721
>がしゃーん(シャンデリアの落ちる音) >やっぱりあのブライ大帝が悪いよなぁ 濡れ衣すぎる…
179 17/08/10(木)22:33:55 No.445409817
「スーパーロボットは設定も大雑把で気合いと熱血で勝てるノリ」 って認識どっから出てきたんだろうな これめっちゃシビアに攻められて工夫して戦ってたのに
180 17/08/10(木)22:34:08 No.445409868
>後々っていうかケンイシカワの漫画だと超かっこいい死に方なんだよねムサシ サーガでゲッター炉握りつぶして自爆とかやべぇってなった
181 17/08/10(木)22:34:22 No.445409919
Gの弁慶好きって人を未だかつて一度も見たことがない
182 17/08/10(木)22:34:28 No.445409942
>「スーパーロボットは設定も大雑把で気合いと熱血で勝てるノリ」 >って認識どっから出てきたんだろうな >これめっちゃシビアに攻められて工夫して戦ってたのに ギンガイザーとかの後追い駄作の悪影響だろう
183 17/08/10(木)22:34:56 No.445410063
努力と根性はトップが原因じゃねぇかな 科学力も凄いんだけどさ