17/08/10(木)21:33:45 筋肉つ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/10(木)21:33:45 No.445394915
筋肉つけるとスピードは落ちるっていうのはスポーツの世界でも言われてるけど この間違った知識かひろまった原因のひとつにムキンクスがあると思う
1 17/08/10(木)21:38:25 No.445396007
無駄についた筋肉は一般的にも邪魔
2 17/08/10(木)21:39:54 No.445396367
筋肉つけすぎると落ちるってだけで筋肉つけただけで落ちるとは誰も思ってない
3 17/08/10(木)21:40:58 No.445396643
しゅうぞうがサーブ速くしようとして鍛えたら筋肉が邪魔で上体を上手く捻れなくなったって言ってた
4 17/08/10(木)21:42:03 No.445396889
陸上選手ムキムキじゃん
5 17/08/10(木)21:42:22 No.445396985
ボディビルダーが素早いイメージはないけど 俺よりは速く動けそうだよな
6 17/08/10(木)21:42:39 No.445397067
>陸上選手ムキムキじゃん 短距離のはな
7 17/08/10(木)21:42:53 No.445397109
適度についた筋肉が最高ってことか
8 17/08/10(木)21:42:56 No.445397128
ガリガリが早いイメージも無いが…
9 17/08/10(木)21:43:43 No.445397304
>陸上選手ムキムキじゃん スレ画みたいな筋肉じゃないだろ
10 17/08/10(木)21:43:51 No.445397350
筋肉あればあるほど速いならボルトよりボブサップとかカレリンの方が速い事になるぞ
11 17/08/10(木)21:44:39 No.445397561
何か最近筋肉量と速度の論文が出なかったか
12 17/08/10(木)21:44:48 No.445397603
科学的な常識だよ 筋肉つくことによる筋力は断面積に比例するけど重さは体積に比例するからどんどん効率悪くなる
13 17/08/10(木)21:44:52 No.445397620
上半身ガリガリで下半身ムキムキが一番早そう
14 17/08/10(木)21:45:02 No.445397668
ブロリーとかブウを見ると圧倒的な強さがあれば速さも当然あるから筋肉あったほうが絶対言い ムキンクスは少し強さが足りなかった
15 17/08/10(木)21:45:16 No.445397724
安慈和尚も筋肉付いてて遅いって描写なかったっけ
16 17/08/10(木)21:45:17 No.445397729
>陸上選手ムキムキじゃん >短距離のはな でもこういうケースで言われるスピードって短距離の瞬発力の事だろうし
17 17/08/10(木)21:45:25 No.445397758
原作だとムキンクスになれるからってベジータ含めて他のサイヤ人ナチュラルに見下してるのが面白かった
18 17/08/10(木)21:46:32 No.445398052
大技放つときだけムキンクスになれば良かったのに
19 17/08/10(木)21:47:33 No.445398309
気高めるためだけにバランス崩してるから弱くなった
20 17/08/10(木)21:48:38 No.445398571
エネルギー波のぶつけ合いの状況ならムキンクス状態の方が力発揮出来そうだよね
21 17/08/10(木)21:50:08 No.445398943
気とか舞空術に筋肉って関係あんのかな…って思ったけど 普通にトレーニングして強くなってるって事はあるんだろうな
22 17/08/10(木)21:50:55 No.445399152
二の腕周りの筋肉とかつけすぎると腕曲げたら干渉して邪魔そうだもんな
23 17/08/10(木)21:52:14 No.445399488
丁度いい筋肉量は競技や競技内の役割で全然違うからのう
24 17/08/10(木)21:52:19 No.445399520
フリーザみたいな例もあるしこの世界筋肉そこまで関係あるのかな
25 17/08/10(木)21:54:03 No.445399963
イチローも3kg増量したら逆効果だったって言ってたな
26 17/08/10(木)21:54:35 No.445400119
現実にスレ画レベルの筋肉ついてたらやっぱり邪魔じゃないかな
27 17/08/10(木)21:55:39 No.445400355
野球選手でも腕や胸に筋肉付け過ぎたらバットを振りにくくなったりバッティングフォーム崩れたりするし…
28 17/08/10(木)21:55:51 No.445400408
ボディビルダーの足が速いかと考えればすぐわかるだろう
29 17/08/10(木)21:55:53 No.445400416
ザマス編サバイバル編とムキンクスに駄目出しするノルマでもあんのかってくらい定期的にディスられる
30 17/08/10(木)21:57:19 No.445400779
ただ筋肉をつけると痩せれる
31 17/08/10(木)21:57:25 No.445400797
まぁボディビルダー体型のスポーツ選手って見ないしな
32 17/08/10(木)21:57:29 No.445400817
女子マラソンとか上半身ガリガリでびっくりする けど世界陸上の800mだかに出てたこくじんはムッキムキだった
33 17/08/10(木)21:57:44 No.445400883
スレ「」の言う事がちょっと的外れすぎる
34 17/08/10(木)21:58:05 No.445400965
悟空も筋肉盛りあがったこの形態はよくないって言ってたしな
35 17/08/10(木)21:58:07 No.445400970
>イチローも3kg増量したら逆効果だったって言ってたな やってるスポーツと体格にその人の筋肉の質で必要とされる筋肉千差万別だからな
36 17/08/10(木)21:59:36 No.445401317
>女子マラソンとか上半身ガリガリでびっくりする >けど世界陸上の800mだかに出てたこくじんはムッキムキだった マラソンは低燃費勝負だから筋肉つけすぎると燃費悪くなってダメなんだ 小柄な人が多いのもそういう部分がある
37 17/08/10(木)22:00:13 No.445401478
日本人は昔からウェイトレ嫌いでムキンクスもそのノリで描かれただけよ
38 17/08/10(木)22:00:57 No.445401669
100mを7秒で走る相撲取りもいるかもしれない
39 17/08/10(木)22:01:52 No.445401882
>ブロリーとかブウを見ると圧倒的な強さがあれば速さも当然あるから筋肉あったほうが絶対言い そうはいっても戦闘力差かなりあるだろうに悟空達に攻撃避けられまくってたんだし 同レベルでムキンクス化は意味ないだろう
40 17/08/10(木)22:02:32 No.445402072
まず筋肉にも速筋と遅筋というのがあってだな
41 17/08/10(木)22:03:26 No.445402298
それぞれの競技に最適な鍛え方とか鍛えるべき部位もあるしね
42 17/08/10(木)22:03:42 No.445402366
>野球選手でも腕や胸に筋肉付け過ぎたらバットを振りにくくなったりバッティングフォーム崩れたりするし… ケビンなんとかに付いた後の清原とかいい例ね
43 17/08/10(木)22:06:05 No.445402956
攻撃と防御が高いのに敏捷まで高かったらバランス取れないし
44 17/08/10(木)22:06:16 No.445403007
ブロリー何かはムキムキになり過ぎた結果周りの攻撃を弾くようなボディしてるだけだからな 相手の攻撃受けて平気ならムキムキでも良いと思う
45 17/08/10(木)22:07:44 No.445403440
>大技放つときだけムキンクスになれば良かったのに 亀仙人だな
46 17/08/10(木)22:08:44 No.445403709
ブロリーはまずガタイが違うから 大猿がめっちゃ速いようなもの
47 17/08/10(木)22:09:32 No.445403934
力士も反復横跳びとか凄いらしいな
48 17/08/10(木)22:09:38 No.445403963
フリーザ覚えてなかったって自分でネタにするぐらいだから鳥山明はマジでもうこのあたり覚えて無いんだろうな…
49 17/08/10(木)22:10:01 No.445404070
一番速い100m走のトップ選手がムキムキなのにね ウエイトトレもガッツリやるし
50 17/08/10(木)22:11:07 No.445404374
競技別のトップアスリートの体型の違い比べてるの見た時はわりと面白かった
51 17/08/10(木)22:12:15 No.445404671
投擲種目は明らかに筋肉と力こそがパワー!って見た目をしてる気がする あと野球もブストスとかやばいのがたまに混ざっている
52 17/08/10(木)22:12:31 No.445404729
大胸筋はやっぱいらねぇんじゃねえかなすぎる
53 17/08/10(木)22:13:10 No.445404884
ゲームとかでもよくあるな 攻防上がる変わりにスピード落ちるけど相手からダメージ受けなきゃリスク0みたいなの
54 17/08/10(木)22:14:06 No.445405118
体格上限的な筋肉までならコンマ数秒を競うレベルでも無きゃスピードはほぼ落ちない範疇
55 17/08/10(木)22:14:42 No.445405265
>大胸筋はやっぱいらねぇんじゃねえかなすぎる 三角筋のほうが邪魔だと思う 絶対腕上に上がんねえわコレ
56 17/08/10(木)22:15:14 No.445405389
スポーツ選手の場合怪我しない身体ってのも大切だしな
57 17/08/10(木)22:15:41 No.445405496
筋肉は引っ張る事でパワーを産む構造なので 必要な部位の引っ張りに干渉し過ぎないように部位を選んで鍛える事も重要だって「」が言ってた
58 17/08/10(木)22:16:09 No.445405612
ボディビルダーはあれ多分右ストレート打てないと思う
59 17/08/10(木)22:16:13 No.445405626
>大胸筋はやっぱいらねぇんじゃねえかなすぎる 生活動作でほとんど使わないからこそベンチやるとすぐ肥大してハッタリが効くのだ…
60 17/08/10(木)22:16:59 No.445405820
ルール次第だしな 掴みありならデカい重い筋肉あるやつが絶対に強い
61 17/08/10(木)22:17:19 No.445405882
大胸筋は服着たときにカッコよく見えるから必要
62 17/08/10(木)22:18:01 No.445406049
日本人のサッカー選手それで結構失敗してない?
63 17/08/10(木)22:18:01 No.445406051
ボディビルは筋肉持ちだけど常時虚弱体質バフ掛かってるようなもんだから 維持が大変と聞いたなたまによく死んだりするみたいだし 極め過ぎた末に繊細な生き物と化してしまう
64 17/08/10(木)22:19:35 No.445406424
サッカーのキーバーで怪我してリハビリでトレーニングに目覚めて ムキムキになりすぎてクビになってWWEデビューしたやつがいたな 活かせるところで活かせばいいのだ
65 17/08/10(木)22:19:51 No.445406483
>ボディビルは筋肉持ちだけど常時虚弱体質バフ掛かってるようなもんだから >維持が大変と聞いたなたまによく死んだりするみたいだし >極め過ぎた末に繊細な生き物と化してしまう ストイック過ぎて餓死するビルダーもいるらしいな
66 17/08/10(木)22:20:18 No.445406577
ボディビルは筋肉の専門家ではあるけど あくまでボディビルのための筋肉だしな
67 17/08/10(木)22:21:23 No.445406819
ムキンクス結構すきだから何度も間違ったパワーアップ扱いされると悲しい
68 17/08/10(木)22:22:23 No.445407062
ホブサップは筋肉が邪魔してストレートが打てず フックしか打てなかった
69 17/08/10(木)22:23:11 No.445407243
つまりドクター紅葉が最強…
70 17/08/10(木)22:23:18 No.445407268
ボディビルダーの筋肉が駄目なんじゃなくて糖質や水分なんかを極限まで制限した超不健康な身体がいけないんよ
71 17/08/10(木)22:23:21 No.445407281
>ムキンクス結構すきだから何度も間違ったパワーアップ扱いされると悲しい セルもなろうと思えばなれるのがもう失敗してるのよね 作中でも実質悟空ベジータセルにダメ出しされてるし
72 17/08/10(木)22:23:30 No.445407310
スパーキングネオだと本当に動きがめっちゃ遅くて面白かった
73 17/08/10(木)22:25:44 No.445407878
でもボクシングは重量が低い方が速いって格闘漫画で…
74 17/08/10(木)22:26:47 No.445408135
セルもフリーザもムキムキは第二形態だけだしなぁ…
75 17/08/10(木)22:27:16 No.445408254
ドラゴンボール世界みたいにエネルギーで飛んだり移動するなら 質量増える方が失速するのは自明の理
76 17/08/10(木)22:28:55 No.445408638
>でもボクシングは重量が低い方が速いって格闘漫画で… ヘビー級超素早い…
77 17/08/10(木)22:29:06 No.445408674
何tあっても平気で持ち上げる連中がたかだか数十kg増えたところで弱体化するものかな
78 17/08/10(木)22:29:20 No.445408736
セルもムキムキになってたよね
79 17/08/10(木)22:29:56 No.445408885
>何tあっても平気で持ち上げる連中がたかだか数十kg増えたところで弱体化するものかな こいつらの体重よくわかんないし…
80 17/08/10(木)22:31:37 No.445409261
車は軽々持ち上げられるくせに数十倍の重力で堪えてたりしててよくわからない
81 17/08/10(木)22:31:50 No.445409301
>でもボクシングは重量が低い方が速いって格闘漫画で… 単純にヘビー級とライト級辺りで比べると腕や足の長さが短いから最終到達地点も短い 同じ速度で動いてたとしても一つの動作が終わるまでが短くなるからなんか早く動いてるように見える 実際には同じ速度で動いてた場合動作そのものに余裕がある手足長い方が有利
82 17/08/10(木)22:32:21 No.445409432
筋肉の重さじゃなくて肥大化した筋肉に邪魔される関節の駆動の問題だと思う サイヤ人がいくら強くても人体には違いないし