17/08/10(木)20:37:41 ニュー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/10(木)20:37:41 No.445382636
ニュースで10連休もとか言ってたけど どういうジャンルのお仕事の人が10連休なのん?
1 17/08/10(木)20:37:56 No.445382680
勝ち組
2 17/08/10(木)20:38:19 No.445382765
やることないから10連休になったよ
3 17/08/10(木)20:38:24 No.445382780
製造業系はこういう連休あったりする
4 17/08/10(木)20:38:56 No.445382875
でもこういうのは有休使ってだよ
5 17/08/10(木)20:39:11 No.445382924
うちの派遣さんが10連休だよ
6 17/08/10(木)20:39:17 No.445382948
有給とは別に夏期休暇5日貰えた上に ビルの都合で16日まで休み よって17-18に夏期休暇取って10連休よ
7 17/08/10(木)20:39:35 No.445382999
365連休だよ
8 17/08/10(木)20:39:41 No.445383015
来月で転職だから余ってた有給を突っ込んで10連休にした
9 17/08/10(木)20:39:44 No.445383030
有給を取れるような会社に入ろう
10 17/08/10(木)20:39:44 No.445383031
IO連休!
11 17/08/10(木)20:40:15 No.445383149
無駄に土曜日に出ることになってる やってらんねー
12 17/08/10(木)20:40:15 No.445383153
今更10連もしたら仕事いかなくなりそう
13 17/08/10(木)20:40:29 No.445383215
>来月で転職だから余ってた有給を突っ込んで10連休にした それやったら48連休になった
14 17/08/10(木)20:40:34 No.445383235
b2cのメーカーの内勤とかは10連休だったりする
15 17/08/10(木)20:41:01 No.445383328
パッケージソフト製造販売の小さい会社だけど取れるよ 全員一気に休めないんで半分の人は別の週で9連休だけど
16 17/08/10(木)20:41:12 No.445383359
365連休
17 17/08/10(木)20:41:25 No.445383415
取れないような職場はほんと辞めるべき
18 17/08/10(木)20:42:25 No.445383622
自動車関係と大手弱電は大体10連休かな
19 17/08/10(木)20:42:43 No.445383674
有給どころか病欠で1人抜けたら崩壊する職場
20 17/08/10(木)20:42:43 No.445383675
自動車系列なら客先が工場止めるから自然とそれに合わせるよね
21 17/08/10(木)20:43:50 No.445383889
あー有給申請出し忘れてたわ…
22 17/08/10(木)20:43:50 No.445383890
10連休でも有効に使える気がしない どうせなら3・3・4の三回に分けて取りたい
23 17/08/10(木)20:43:52 No.445383894
明日は待ちに待った結合テストなんよ
24 17/08/10(木)20:43:53 No.445383906
フフッ…どうでもいい…
25 17/08/10(木)20:44:03 No.445383939
車関係以外の製造業で祝日も休みな会社
26 17/08/10(木)20:44:10 No.445383972
>有給どころか病欠で1人抜けたら崩壊する職場 零細とかそうだよな 俺のところも1人死んだら会社も死ぬわ
27 17/08/10(木)20:44:21 No.445384019
連休取れない底辺職業の僻みだけど 10連休も取ったら連休最終日に死にたくなったりしないのかな…
28 17/08/10(木)20:45:26 No.445384246
10連休より月二回三連休とかのが嬉しい
29 17/08/10(木)20:45:30 No.445384263
>連休取れない底辺職業の僻みだけど >10連休も取ったら連休最終日に死にたくなったりしないのかな… ふつうに会社辞めたくはなる
30 17/08/10(木)20:46:07 No.445384390
あーあ弊社倒産しないかな…
31 17/08/10(木)20:46:14 No.445384420
うちも当番なかったら10だな 当番あるから2と7で9日休みだけど
32 17/08/10(木)20:47:25 No.445384658
そろそろ100連休目
33 17/08/10(木)20:48:42 No.445384909
2組に分かれて休む会社は10連休になりやすいよ 当社です
34 17/08/10(木)20:48:59 No.445384969
底辺職だけど2連休明けでもキツイのに10連休とか自殺しそう 一日働いたら一日休みでお願いしたいなぁ
35 17/08/10(木)20:49:19 No.445385035
連休活用するのも才能がいると思う >10連休も取ったら連休最終日に死にたくなったりしないのかな… 俺の場合4連休以上は全部体感3日くらいに圧縮されるから平気
36 17/08/10(木)20:49:28 No.445385068
製造業は割と10連休とかあるけど 代わりに月40や50時間は当然のように残業させられるし 土日もたまに研修やらされるし あんまりお得感はないと思う
37 17/08/10(木)20:50:04 No.445385206
今月は休みが多いのでその分一日の売上ノルマがきつくなる
38 17/08/10(木)20:50:05 No.445385209
うちは1連休だよ
39 17/08/10(木)20:50:15 No.445385245
連休明けちゃんときてね!って冗談を上司に言われた 目がちょっと笑ってなかった
40 17/08/10(木)20:50:29 No.445385300
>うちは1連休だよ 連…連ってなんだ
41 17/08/10(木)20:50:47 No.445385372
数日仕事しないだけでもういいかな…って燃え尽きる瞬間はある
42 17/08/10(木)20:50:52 No.445385393
12連休だよーん
43 17/08/10(木)20:51:52 No.445385591
スキルの要らない介護や小売や警備や清掃で 年間休日130日ってないのかな 給料が凄いことになりそうだけど
44 17/08/10(木)20:52:19 No.445385692
休みが3日も続くと「これが俺の本当の生活かも・・・」とか考え出す
45 17/08/10(木)20:53:20 No.445385902
みんな1年のうち1ヶ月くらい丸々休める社会になればいいのに
46 17/08/10(木)20:53:27 No.445385922
完全週休1日制ありがたい
47 17/08/10(木)20:53:39 No.445385958
まあなにもすることないんですけどね 金もないし友達もいない
48 17/08/10(木)20:53:46 No.445385984
別に海外の待遇を日本も見習え的なことを言うつもりはないけど 休みと労働時間だけは海外のマネしてほしい
49 17/08/10(木)20:53:58 No.445386028
休んだ分きつくなるから休まないだけ
50 17/08/10(木)20:54:10 No.445386069
朝会社行かずに適当な電車乗ってから3日くらい経ったよ
51 17/08/10(木)20:54:22 No.445386120
贅沢いわないから土日祝休みの所で働きたい
52 17/08/10(木)20:54:41 No.445386185
大学の休みが長すぎて社会人とのギャップすごいね
53 17/08/10(木)20:54:55 No.445386233
>贅沢いわないから土日祝休みの所で働きたい 贅沢過ぎる…
54 17/08/10(木)20:55:36 No.445386392
公務員だけど10連休だよ
55 17/08/10(木)20:55:37 No.445386393
趣味で生計を立てることを生涯の目標にしているので 給料安くても休みが多い正社員になりたいんだけど 給料安くて休みも少ない正社員しかないよ助けて
56 17/08/10(木)20:56:07 No.445386530
連休取ると体が正常なリズムに戻るから定期的に休みはやっぱり必要
57 17/08/10(木)20:56:13 No.445386563
例年有休消化推奨週間だが今年は取れない
58 17/08/10(木)20:56:29 No.445386614
はやく副業だけで食えるようになりたい
59 17/08/10(木)20:57:45 No.445386890
酒も煙草も女もパチンコも競馬もやらないのに 毎日残業して金溜めて俺の人生なんだろうなって思う
60 17/08/10(木)20:58:19 No.445387029
副業だけで食える副業は副業じゃねーよ
61 17/08/10(木)21:00:27 No.445387506
副業を本業にする前に死にそう
62 17/08/10(木)21:01:24 No.445387729
有給などない 社長は早く死んで息子に代わって欲しい・・・こっちのほうがまだルール守るだろ
63 17/08/10(木)21:02:23 No.445387936
うちの会社は5連休だけど、取引先の会社は9連休らしい すみませんそっちの会社で働かせてもらえませんか…
64 17/08/10(木)21:03:14 No.445388116
ルールを真面目に守ると会社というか世の中成り立たないってのはどうなんだろうな
65 17/08/10(木)21:03:38 No.445388199
有給取ってないと強制的に休め!させられる会社に勤めたい
66 17/08/10(木)21:03:47 No.445388240
年数回同人を描くだけでガッポガッポ儲けられる人がうらやましい その人たちもスキル磨いたり人脈増やしたり陰で努力をしているんだろうけど それはそうとうらやましい
67 17/08/10(木)21:03:48 No.445388241
学校向け機器なんかの製造メーカーだとまったりと聞く
68 17/08/10(木)21:04:13 No.445388346
機械ってメーカーが休みの時に限って不調起こすよね なんなんだあれ
69 17/08/10(木)21:05:30 No.445388626
今年って大抵のところが飛び連じゃなかったっけ?
70 17/08/10(木)21:06:23 No.445388827
この時期はカーディーラー車売る気あんのか!?ってぐらい休むよね
71 17/08/10(木)21:06:25 No.445388838
休み多くなるとお給金が少なくなるの だから10連休なんてなったらしんじゃう
72 17/08/10(木)21:06:30 No.445388867
>有給取ってないと強制的に休め!させられる会社に勤めたい 休めとは言われるんだけど仕事は減らしてくれないんですよ…
73 17/08/10(木)21:06:59 No.445388965
会社の方針的には有給取ってもいいよって事になってる けど職場の雰囲気が用事もないのに有給使うなんてあり得ないよ?って暗黙の了解になってる 故に労基に相談しようにも会社としては有給取りなさいとなってるので文句のつけようがない 詰みである
74 17/08/10(木)21:07:35 No.445389112
>>有給取ってないと強制的に休め!させられる会社に勤めたい >休めとは言われるんだけど仕事は減らしてくれないんですよ… 休みたいときに休めずどうでもいいところでポンと使わざるを得ないのがツライ
75 17/08/10(木)21:08:35 No.445389325
5連休だけど休めるだけマシだ
76 17/08/10(木)21:08:44 No.445389354
10連休にしてやった
77 17/08/10(木)21:10:15 No.445389685
結婚して子供のいる社員は簡単に休みを取りやがる 何が子供と旅行にいくだ俺だって旅行したいわ
78 17/08/10(木)21:10:22 No.445389715
取引先の銀行員は10連休だったな
79 17/08/10(木)21:10:42 No.445389786
土日連結して9連休にすると休み明けの5連勤がキツイんで 木金土日月火水の休みにしたりする
80 17/08/10(木)21:11:21 No.445389949
10連休できるんだけど 10連休とるとおそろしく連絡とりたい電報が机の上に溜まってるから こまめにちょっとずつとる
81 17/08/10(木)21:11:45 No.445390052
>休みたいときに休めずどうでもいいところでポンと使わざるを得ないのがツライ 贅沢な悩みだ
82 17/08/10(木)21:11:51 No.445390075
有給使わないで使いにくい空気になるのは当然だよ 普段から有給をガンガン使う奴らは「そういう奴」と認知されるから 使っても誰も文句言わなくなるよ
83 17/08/10(木)21:12:35 No.445390243
ヤンマーが20日まで休みだった
84 17/08/10(木)21:13:06 No.445390359
昼間の「」見てると休み無いとかありえねーって思うわ
85 17/08/10(木)21:13:20 No.445390409
来週一週間が連休だよ 今週は土曜まで仕事だけど
86 17/08/10(木)21:13:56 No.445390560
政府の仕事を請け負う会社の下請けの下請けだから年度末は死ぬほど忙しくて土曜出勤させられる でもその代わりGWが全部つながったり夏休みが伸びる 今日から11連休だけど正直持て余す
87 17/08/10(木)21:14:08 No.445390601
なんでテレビは土日祝と休みが取れて有給も使える人を基準に考えて話すんです?
88 17/08/10(木)21:15:05 No.445390819
>なんでテレビは土日祝と休みが取れて有給も使える人を基準に考えて話すんです? お前みたいな層はテレビ見ないからじゃね
89 17/08/10(木)21:15:26 No.445390910
てかネットまでやってマイノリティ自慢かよ
90 17/08/10(木)21:16:33 No.445391172
金融取引関連だから正月は四日間しか休めない代わりに夏は九連休可能だ 友達も予定も無いけど!
91 17/08/10(木)21:16:44 No.445391197
IT屋だけど平日どっかに5連休入れて夏休みにしてねが基本なので 金曜日含めて10連休
92 17/08/10(木)21:17:26 No.445391376
工場系とか10連休は普通じゃない? というかサービス業や食品関係以外はかなり休めるはず
93 17/08/10(木)21:18:00 No.445391507
日産自分語りとか結局週末だけだったしな…
94 17/08/10(木)21:18:09 No.445391537
>金融取引関連だから正月は四日間しか休めない代わりに夏は九連休可能だ 元号変わる時どうなるんだろうね・・・
95 17/08/10(木)21:18:41 No.445391661
連休とか面倒くさいし… なので俺はチマチマと休ませてもらう
96 17/08/10(木)21:19:35 No.445391871
土日祝日に休みが欲しいですなんて当然の要求がなぜこんなにも難しいのか
97 17/08/10(木)21:19:43 No.445391908
某重工だけど新人だから10連休になったよ
98 17/08/10(木)21:21:15 No.445392218
金融の中でも銀行だと「お前会社の意向でここを休めよ拒否はさせねーぞ」って無理やり休ませてから その間に掛かってくる電話や郵便物全部チェックされて反社との繋がりを調べられるのな 超こわい
99 17/08/10(木)21:23:15 No.445392631
何時間眠っても疲れは取れないし
100 17/08/10(木)21:23:38 No.445392715
でも現状だと土日祝休みになったとしてもそのぶん平日がキツくなるだけな気がする
101 17/08/10(木)21:26:43 No.445393349
とらなきゃいけない休みすら取れないスケジュールをいかにせん
102 17/08/10(木)21:29:56 No.445394014
全然休み取れないけど1600連休位したからもういいや
103 17/08/10(木)21:31:36 No.445394398
前工程の奴らはフル連休 後工程の俺はそいつらが終わった仕事を仕上げるために何日かでなきゃいけないおかしい
104 17/08/10(木)21:32:39 No.445394668
コミケ行くみんなは休みとれてるんだよなぁ…