虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/10(木)19:09:33 俺は好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/10(木)19:09:33 No.445365732

俺は好きだけど2巻くらいで終わりそう

1 17/08/10(木)19:10:05 No.445365843

と言われつつ押しも押されぬ人気漫画になったな…

2 17/08/10(木)19:10:10 No.445365863

ジャンプで受けそうな感じしないよね

3 17/08/10(木)19:10:16 No.445365889

こんな暗い作品がジャンプで続くわけないだろ すぐ人死ぬし死んでるし

4 17/08/10(木)19:11:07 No.445366041

序盤は随分抑え目だったな

5 17/08/10(木)19:11:13 No.445366059

アフタヌーンかハルタにいたら長続きすると思う

6 17/08/10(木)19:11:39 No.445366156

実際1話とあとで作風変わったからなんとも言えん あのままだったらどうか

7 17/08/10(木)19:12:47 No.445366408

鬼妹可愛いからちょっと尖った見せ方してもいいかもしれない

8 17/08/10(木)19:13:12 No.445366480

どこの書店行っても平積みされててテンション上がる

9 17/08/10(木)19:13:32 No.445366554

今は大好きだけど序盤は

10 17/08/10(木)19:13:35 No.445366566

今はすっかり鬼とのバトル漫画になったけど 1話の穏やかさがあるから深みが出てるよね

11 17/08/10(木)19:14:24 No.445366743

気がついたら150万部漫画 純粋にすごいと思った

12 17/08/10(木)19:14:38 No.445366782

は?序盤で修行?妹も出番無し? 駄目だ…もう終わったわ…

13 17/08/10(木)19:14:41 No.445366799

なんか妹の扱い悪くなったな ドクターストーンで体力担当がフェードアウトして人気になってきたくらいの微妙な気持ちに

14 17/08/10(木)19:15:58 No.445367081

オイオイオイこのタイミングで修行かよ… 死んだわ

15 17/08/10(木)19:16:30 No.445367178

>気がついたら150万部漫画 なそ にん

16 17/08/10(木)19:17:22 No.445367381

正直に言うなら序盤の異様な空気が好きだったけど 最近は普通の少年漫画だなって

17 17/08/10(木)19:17:39 No.445367436

何万部売れたかより何億部売れたかで自分を語れよ!!

18 17/08/10(木)19:18:12 No.445367540

今読み返すと修行シーンもいいんだけど初っ端から修行はチャレンジすぎる

19 17/08/10(木)19:18:19 No.445367571

正直言って俺は好きだけどすぐに打ち切りになるなって思ってた

20 17/08/10(木)19:19:32 No.445367786

マコモちゃんとか地面に引き摺り込む鬼とかヤンジャンでやってたら…と思ったこともある

21 17/08/10(木)19:19:40 No.445367807

これは一部の人間からだけ惜しまれつつ終わるルートだわ… 雑誌選び間違いすぎてる…ってなるのは仕方ないと思う

22 17/08/10(木)19:19:49 No.445367831

そろそろ単行本に肋骨さんとか入れてくだち…

23 17/08/10(木)19:20:14 No.445367915

>今読み返すと修行シーンもいいんだけど初っ端から修行はチャレンジすぎる 炭焼き売りの長男ってだけで鍛えてるわけでもなく何の強さの元がないから当然なんだけどね… そう考えるとある程度素地ができてる要素がある漫画は大事だな

24 17/08/10(木)19:20:29 No.445367962

なんだよこれ高橋留美子エミュ?いらねー ↓ 煉獄アニキィィィィ!!!! 俺超単純

25 17/08/10(木)19:21:10 No.445368077

年号鬼が出てきたあたりで流れが変わった気がする つまりあいつがこの漫画のMVP

26 17/08/10(木)19:21:53 No.445368218

イシツブテの時点で何か感じ取ってましたよ 俺は

27 17/08/10(木)19:22:06 No.445368254

そうか…小生の漫画は最初から面白かったか…

28 17/08/10(木)19:22:25 No.445368304

申し訳ないけどこれ雰囲気はいいだけでぶっちゃけつま…つま… って最初のほうで思ってましたごめんなさい

29 17/08/10(木)19:22:27 No.445368316

>そろそろ単行本に肋骨さんとか入れてくだち… いいや絶対に短編集をだしてもらう 鬼滅は読んでるけどカガリガリ以外読んだことないから纏めて読みたい

30 17/08/10(木)19:22:29 No.445368324

書き込みをした人によって削除されました

31 17/08/10(木)19:22:40 No.445368356

(俺だけはこの漫画の魅力分かってるからな…)って思ってた奴が 全国に数万人いた

32 17/08/10(木)19:22:46 No.445368384

バカにしてたけど アクセルにアクセル重ねてきたあたりで大好きになった

33 17/08/10(木)19:22:53 No.445368397

臆病者出てきた時打ち切りかなって…

34 17/08/10(木)19:23:19 No.445368499

書き込みをした人によって削除されました

35 17/08/10(木)19:23:29 No.445368531

ここで流行り出したのは間違いなく年号鬼とその直後の死にますよ俺はだったな… この辺りの話はワニの奇妙なセンスがよく出てる台詞回しが多かった

36 17/08/10(木)19:23:36 No.445368546

ヤング雑誌とかにありそうな絵柄だな

37 17/08/10(木)19:24:06 No.445368639

PVは副音声無しのが良いと思う

38 17/08/10(木)19:24:18 No.445368675

猪頭でてきたときにめちゃくちゃうざかったのに

39 17/08/10(木)19:24:38 No.445368732

ハルタとかあの辺を彷彿とさせる雰囲気だよね序盤

40 17/08/10(木)19:24:53 No.445368769

死ぬわ俺あたりで「」が目をつけてから人気になったよねこれ

41 17/08/10(木)19:25:28 No.445368874

>PVは副音声無しのが良いと思う 無惨ざんざんざんざざァん

42 17/08/10(木)19:25:41 No.445368908

善逸は単体でも面白いのに片っ端からバキを呼びに来た眼鏡の台詞にニアピンで余計に駄目だった

43 17/08/10(木)19:26:06 No.445368984

最初のお守りのつもりのお面付けてたから執着してみんな殺されてたでオイオイオイってなった

44 17/08/10(木)19:26:23 No.445369032

>年号鬼が出てきたあたりで流れが変わった気がする >つまりあいつがこの漫画のMVP アァアアア流れがァ!! 流れが変わっている!!!

45 17/08/10(木)19:26:36 No.445369071

目につく物片っ端からオソマ炒めにしてやりますよ俺は

46 17/08/10(木)19:27:38 No.445369264

>猪頭でてきたときにめちゃくちゃうざかったのに そもそもこいつ鬼?鬼殺隊?ってとこから怪しかったのに 気づけば可愛い末っ子に…

47 17/08/10(木)19:28:10 No.445369369

もうじき年号鬼も使い時が来そうだな…

48 17/08/10(木)19:28:14 No.445369389

>最初のお守りのつもりのお面付けてたから執着してみんな殺されてたでオイオイオイってなった ていうか師匠いくつだよ・・・ってなった

49 17/08/10(木)19:28:47 No.445369487

アフタヌーンとかでやってそうという感想はしっくりきた まあこのあと見事にジャンプ漫画らしくなってすげーってなったけど

50 17/08/10(木)19:28:59 No.445369522

修行と年数経過と霊界通信を1話に収めるスピード感ありがたい

51 17/08/10(木)19:29:24 No.445369593

一話で出てきた口では厳しい事を言いつつ相手を思いやってる人がまさか嫌われ者扱いになろうとは

52 17/08/10(木)19:29:30 No.445369613

>もうじき年号鬼も使い時が来そうだな… 発表されたらスレ立ちまくるんだろうなとは思ってる

53 17/08/10(木)19:29:51 No.445369667

なんとなく序盤はジョジョ1部思い出すなーって思ってた

54 17/08/10(木)19:29:53 No.445369672

無茶させるな! と怒られそうだけど7巻と8巻は2カ月連続刊行してほしい内容だと思うんだ

55 17/08/10(木)19:29:57 No.445369687

なんかひでぇ鬼だな! そんなに悪くない鬼だな…のテンプレが完成するまでに犠牲になった俺鬼とイシツブテ鬼

56 17/08/10(木)19:30:12 No.445369724

クズとイノシシ出てきてからお兄ちゃん力が面白味になって来た

57 17/08/10(木)19:30:26 No.445369765

>正直に言うなら序盤の異様な空気が好きだったけど >最近は普通の少年漫画だなって すごく分かる 最初の方は小学校の時に国語の時間に読んだ物語りに似たおどろおどろしさとがあった 最近はそれが控えめになって少年漫画になったと感じる

58 17/08/10(木)19:31:04 No.445369876

>修行と年数経過と霊界通信を1話に収めるスピード感ありがたい ていうか何なんだよあの情報密度と表現のわかりやすさ化け物かよって思った 仮に打ち切りでもすぐ復帰するだろうと思ったら案外続いてた

59 17/08/10(木)19:31:57 No.445370028

>まあこのあと見事にジャンプ漫画らしくなってすげーってなったけど 蜘蛛山はこの漫画における少年漫画としての集大成的な山場だったね

60 17/08/10(木)19:32:03 No.445370047

7巻収録分だと煉獄さんやっぱ変な人だわこれってなる

61 17/08/10(木)19:32:16 No.445370086

登場しなかった中にはくされ外道もたくさんいたんだろうけど 兄の戦った鬼たちで死んでも当然な奴そんなに多くなくてわりと救いあってよかった

62 17/08/10(木)19:32:39 No.445370157

努力 友情 挫折

63 17/08/10(木)19:32:49 No.445370190

炭治郎に嬉しい楽しいってシーンがあんまなくて 使命感100%でつらい 根津子がいるから仕方ないのかもだけど 人と触れ合ってる時が1番楽しいのかもしれない

64 17/08/10(木)19:32:54 No.445370212

長男が哀れんだ鬼に優しくするからD.Gray-manみたいな感じの雰囲気になると思ってた

65 17/08/10(木)19:32:55 No.445370216

八巻の表紙は間違いなく煉獄さんだから今から楽しみですよ俺は

66 17/08/10(木)19:33:03 No.445370238

煉獄さん最期はすげえかっこいいけど最初は頭に何か疾患でもあるのではってレベルだったな

67 17/08/10(木)19:33:07 No.445370253

初版プレミア付いてるよね どっかにないかなって探してるけどさすがに見つからない

68 17/08/10(木)19:33:20 No.445370288

>一話で出てきた口では厳しい事を言いつつ相手を思いやってる人がまさか嫌われ者扱いになろうとは 嫌われてる理由にすんなり納得いくのがひどい

69 17/08/10(木)19:33:26 No.445370303

>努力 >友情 >骨折

70 17/08/10(木)19:33:27 No.445370309

>>正直に言うなら序盤の異様な空気が好きだったけど >>最近は普通の少年漫画だなって >すごく分かる >最初の方は小学校の時に国語の時間に読んだ物語りに似たおどろおどろしさとがあった >最近はそれが控えめになって少年漫画になったと感じる ただ要所でしんみりさせにくるのはほんと上手いし台詞のセンスがいいから不思議と初期の空気を消してないんだよな

71 17/08/10(木)19:34:05 No.445370414

再登場したら大分別人ですよ俺は

72 17/08/10(木)19:34:22 No.445370469

すぐ人が死んでしまう

73 17/08/10(木)19:34:49 No.445370534

一応1話からここで話題になった読み切りの作家だからって話題にはなってたし そこから毎週ジャンプスレでどの時間帯でも話題には出てたからな

74 17/08/10(木)19:34:53 No.445370547

>初版プレミア付いてるよね なんで…?

75 17/08/10(木)19:34:56 No.445370558

リアルではあるけど万全で戦える状況があんまりないのがまたつらい

76 17/08/10(木)19:35:02 No.445370573

>どっかにないかなって探してるけどさすがに見つからない 判断が遅い!

77 17/08/10(木)19:35:06 No.445370582

>炭治郎に嬉しい楽しいってシーンがあんまなくて >使命感100%でつらい お兄ちゃんは人のために生き過ぎてて心配になる だからこそ煉獄さんみたいな頼れる人が必要だったのに…

78 17/08/10(木)19:35:29 No.445370666

作者の特殊な言語感覚とか緻密でなくてもめっちゃかっこいい作劇とか魅力はいろいろあると思うけど一番はひたすら真っ直ぐでひたむきな主人公だよね

79 17/08/10(木)19:35:43 No.445370693

いっぱいごめんと思うよ

80 17/08/10(木)19:35:56 No.445370734

>お兄ちゃんは人のために生き過ぎてて心配になる でもだからこそのあの心象風景だよ お兄ちゃん心がきれい過ぎる

81 17/08/10(木)19:35:59 No.445370746

序盤から割と容赦なく死人が出て今の今まで全く日和ってないあたりが凄い

82 17/08/10(木)19:36:01 No.445370756

年号鬼の辺りで大分スレ立つようになって打ち切り前の花火かなと思ったらそんなことはなかったぜ

83 17/08/10(木)19:36:41 No.445370892

基本的に使命と妹のために追い立てられてるからこそ 3バカが3バカしてるときが本当に癒される…

84 17/08/10(木)19:36:48 No.445370912

善逸が面白すぎたのが大体悪い

85 17/08/10(木)19:36:49 No.445370917

1話目のわかるよがあるから「そうか」しか台詞なくても色々考えてるんだろうなって読んでる側は思うし それはそれとして他の柱には好かれないだろうなって思えるのがいいよね

86 17/08/10(木)19:36:57 No.445370946

今のところ焦点当たった柱みんな好きになってしまった

87 17/08/10(木)19:37:22 No.445371021

お兄ちゃんが幸せになるとこまで見ないと安心できない

88 17/08/10(木)19:37:28 No.445371039

早くイケメンの敵を出さないと死にますよと思ってたけど ようやく最近イケメン敵出てきたと思ったらなんか卑怯者だし変わった漫画だよ本当

89 17/08/10(木)19:37:33 No.445371057

>作者の特殊な言語感覚とか緻密でなくてもめっちゃかっこいい作劇とか魅力はいろいろあると思うけど一番はひたすら真っ直ぐでひたむきな主人公だよね ウユニ塩湖みたいにただまっすぐに綺麗な心がスッと納得できる長男力

90 17/08/10(木)19:37:34 No.445371059

三兄弟の安定感が半端ないけどこれからメンバー追加もあるんだろうか

91 17/08/10(木)19:37:39 No.445371078

妹いるから他と違って絶対立ち止まれないのでどうしようもない壁が出てきた時が不安ですよ俺は

92 17/08/10(木)19:38:10 No.445371191

1~3巻揃えて置いて無くて困ってた時期があったとはおもえん

93 17/08/10(木)19:38:23 No.445371222

好きな絵柄だけど初見は少女漫画みたいな絵だな!? しかもオタク系じゃなく普通の恋愛系の!って思った

94 17/08/10(木)19:38:29 No.445371242

1話で判断しないと富岡さんに怒られるからな

95 17/08/10(木)19:38:34 No.445371264

>なんで…? 一巻発売当時と現在でファンの数が段違いに増えた結果 初版を欲しがるようなマニアの需要を満たすほど初版が刷られてないからじゃないかな 6巻が出る前は初版本5巻セットが一万円とかで取引されてた覚えがある

96 17/08/10(木)19:38:40 No.445371287

>お兄ちゃんが幸せになるとこまで見ないと安心できない ねず子戻したら燃え尽きそうで…いやないわあのお兄ちゃん

97 17/08/10(木)19:39:30 No.445371434

>今のところ焦点当たった柱みんな好きになってしまった 派手柱はお兄ちゃんとのやり取りの 具体的には何を司る神ですか?で一気に好きになったから やっぱキャラの掛け合いって大事だなと感じた

98 17/08/10(木)19:39:46 No.445371487

読み切りと比べて薄味だな…と思ってた

99 17/08/10(木)19:39:46 No.445371490

思い返せばわりと王道な展開を突き進んでたりするのに悉く予測つかない 派手柱のイケメン素顔とか

100 17/08/10(木)19:39:47 No.445371494

ああ、1巻が売ってないんじゃなくて初版1巻が無いってことか まあそりゃそうだなあの段階じゃそんなに刷られないわ

101 17/08/10(木)19:40:05 No.445371556

刀折って鋼塚さんが殺しにくるのが様式美みたいになってるのが吹く

102 17/08/10(木)19:40:14 No.445371596

ねず子が戻ったところで他の家族が戻るわけではないから悲しみは続くんだよ…

103 17/08/10(木)19:40:38 No.445371677

>三兄弟の安定感が半端ないけどこれからメンバー追加もあるんだろうか 同期2人は加わる可能性高いと思う

104 17/08/10(木)19:40:49 No.445371716

初版でそろえるとか一時期確かにそういう時期が俺にもあったな まあ鬼滅は連載初期から買うわ俺ってなってたから普通に発売日に買いそろえてるけど

105 17/08/10(木)19:40:56 No.445371734

次無くしたら刀打って貰えないだろうな

106 17/08/10(木)19:40:59 No.445371740

少なくとも妹が戻れば妹が嫁いでいくまで妹養って頑張れるので大丈夫だよそのうち好きな人もできるよ

107 17/08/10(木)19:41:57 No.445371915

合う合わないはあると思うけどこんなにギャグがキレッキレだとは1話の時点からは想像付かないよな…

108 17/08/10(木)19:42:01 No.445371926

>同期2人は加わる可能性高いと思う 仲間入りする頃にはモヒカンの印象も岩柱の印象もまるで違ってるんだろうなって安心感がある

109 17/08/10(木)19:42:11 No.445371951

>次無くしたら刀打って貰えないだろうな もう一人の兄弟は刃ぼろぼろにしてるし同僚の刀匠全員逃げる可能性高い

110 17/08/10(木)19:42:35 No.445372013

カナヲはどっかのタイミングで合流しそうだよね そのときにはしのぶさん死んでそうだけどもね

111 17/08/10(木)19:42:38 No.445372026

売れない売れない言われてキレて5冊それぞれ違う店舗で買ったわ1巻

112 17/08/10(木)19:42:46 No.445372055

ワートリなくなったから個人的にブラクロとこの漫画を真っ先に読んでる

113 17/08/10(木)19:42:53 No.445372087

七巻150万部だと毎巻20万刷ってて実売は10万前後だろうから 名実ともにもう中堅漫画だな 感慨深い

114 17/08/10(木)19:43:15 No.445372166

シリアスもギャグもキレッキレとか予想して無かったよ最初

115 17/08/10(木)19:43:49 No.445372287

マジでそろそろアニメの話はきてるだろうから色々とこれからの展開も楽しみだ

116 17/08/10(木)19:44:12 No.445372377

単行本読むと顔の血管がなんか気持ち悪くて(鬼じゃなくて炭治郎の) 人間を超える呼吸法してるのが伝わる見事な演出だと思う 柱になると顔に血管浮かぶような無駄はなくなるんだろな

117 17/08/10(木)19:44:26 No.445372433

>売れない売れない言われてキレて5冊それぞれ違う店舗で買ったわ1巻 お前は凄い子だ… 特典も何もなかったろうに… ちなみに4冊はどうしたの

118 17/08/10(木)19:44:29 No.445372448

>ワートリなくなったから個人的にブラクロとこの漫画を真っ先に読んでる 雑誌は順番に読んでるけどジャンプで今のお気に入りは俺もその二つだな 問題はどっちの作者も酷使されている… ネコもお気に入りだったのにベイルアウトしちゃったのに…

119 17/08/10(木)19:44:45 No.445372505

数ある漫画の中でもここまでほぼ毎週定型が増える漫画はそう無いだろうな

120 17/08/10(木)19:44:52 No.445372535

兄妹の素性は明らかになってるけど他の兄弟の話も掘り下げられてくだろうし楽しみだ

121 17/08/10(木)19:44:52 No.445372536

内容的な不安は無いので心配事と言えばあんまり作者を酷使しないで欲しいってくらいだなあ

122 17/08/10(木)19:45:00 No.445372552

規制入りそうな日中より深夜でやってほしい 鬼の首とかポンポン飛ぶし

123 17/08/10(木)19:45:20 No.445372627

もういい加減階級上がったよね?

124 17/08/10(木)19:45:44 No.445372701

俺もおにいちゃんの心の中に入りたい…

125 17/08/10(木)19:45:46 No.445372706

うちのセブンで売ってくれない 何故だ!何故入荷しねえ!

126 17/08/10(木)19:46:19 No.445372818

読み切り単行本に入れてくだち!ってどこに言えばいいんだろう…読みたい

127 17/08/10(木)19:46:20 No.445372825

NHKでやってほしい気持ちもありますよ俺は

128 17/08/10(木)19:47:00 No.445372946

年一回しか昇進できないとかならまとまって上がるのもありえるかな そうでもなければ功績評価されてなさすぎるし

129 17/08/10(木)19:47:00 No.445372947

>マジでそろそろアニメの話はきてるだろうから色々とこれからの展開も楽しみだ 例の副音声PVはマジで伏線というかフラグだと思ってる だってそんな一笑いとるためだけに若本さん雇うなんて思えないじゃないですか

130 17/08/10(木)19:47:04 No.445372958

>読み切り単行本に入れてくだち!ってどこに言えばいいんだろう…読みたい ファンブックにおまけでみたいなのが現実的なんじゃないかな…

131 17/08/10(木)19:47:33 No.445373068

善逸が流れを変えてくれた気がする

132 17/08/10(木)19:48:39 No.445373295

>うちのセブンで売ってくれない >何故だ!何故入荷しねえ! セブンアンドワイでネット注文すれば受け取りできるよ

133 17/08/10(木)19:48:45 No.445373324

ギャグ回のネームも公開してくだち

134 17/08/10(木)19:49:13 No.445373408

善逸の存在はマジで大きいよね 人気投票トップ3は固いですよ彼は

135 17/08/10(木)19:50:17 No.445373588

人気投票は煉獄さんが時期的に上位狙えないのがつらい 出番ないまま第二回でどこまで食い込めるか…

136 17/08/10(木)19:50:55 No.445373737

タイミングもう少し遅ければ兄貴かなり上位だっただろうな ついでに卑怯者も

137 17/08/10(木)19:50:58 No.445373754

冨樫義博と秋本治に帯文貰えたの良かったよね ハンタでクラピカがお兄ちゃんの耳飾りしててあれガチだったのか…ってなるの本当に良い

138 17/08/10(木)19:51:08 No.445373786

斉木で新人漫画家の回で扉ページで説明とかだめよってやった次のページが鬼滅の刃で 思いっきり扉ページに説明入れてて吹いたのを覚えてる

139 17/08/10(木)19:52:59 No.445374148

>善逸が流れを変えてくれた気がする 正直それは凄いでかいと思う 年号鬼もだいぶ流れ変えたとは思うけど善逸に比べたらいなくても変わらん程度だわ

140 17/08/10(木)19:53:16 No.445374206

>思いっきり扉ページに説明入れてて吹いたのを覚えてる 良く分からないブレードの開設だっけ?

141 17/08/10(木)19:53:59 No.445374333

単行本化したら消すかもと言いつつ結局全ネタ残すことが決まったので単行本でもクラピカの緋の呼吸のコマは見られるぞ

142 17/08/10(木)19:55:30 No.445374583

>冨樫義博と秋本治に帯文貰えたの良かったよね >ハンタでクラピカがお兄ちゃんの耳飾りしててあれガチだったのか…ってなるの本当に良い 冨樫が鬼滅好きってのは何かすごいよくわかる パワーバランスがどうしようもなく偏ってるのに悪に立ち向かって散っていく正義とか 鬼の死に際に見せる化け物の悲哀とか 人が簡単に死ぬ残酷な世界でも根底で人間的な心とか愛を賛美している作風とか

143 17/08/10(木)19:56:33 No.445374762

PV見たら家族が無残な姿にで吹き出してしまった おのれ臆病者

144 17/08/10(木)19:56:35 No.445374770

>ハンタでクラピカがお兄ちゃんの耳飾りしててあれガチだったのか…ってなるの本当に良い ほんとだ…耳飾りしてるのいま気づいた…

145 17/08/10(木)19:57:05 No.445374847

きのこもベタ褒めだったからもしや次の帯はきのこが?と思ったら 帯はメムメムちゃんの方だった

146 17/08/10(木)19:58:33 No.445375103

ワートリが一年忌になっちまう! 単行本の作業は出来てたから復活してくれー!!

147 17/08/10(木)19:59:09 No.445375201

鬼滅とハイキューとハンタと相撲の為にジャンプ買ってる

148 17/08/10(木)20:00:05 No.445375377

秋本治もこの間のインタビューでも鬼滅挙げてて嬉しくなりましたよ俺は 自分にしか描けないものを描いてるのがいいって評価がすごく良かった

149 17/08/10(木)20:00:30 No.445375450

善逸は腐にはクリティカルだったけど一般人気って意味ではしのぶさん登場とヒノカミ神楽覚醒回がデカかった 外での反応もあそこから変わったし

150 17/08/10(木)20:00:35 No.445375463

臆病者の造形もあんまりラスボスとしては見ない独特な感じだよね 圧倒的に強くて戦ったら誰にも負けないだろうに 病的なまでに臆病者だから絶対に表に出て来ないけど 部下が失敗したらパワハラして殺しに来る

151 17/08/10(木)20:00:53 No.445375519

最初の方の 我慢させてばっかりだったな… みんなの分まで着物とか買ってやるからな って炭治郎のモノローグが好きなんですよそっからハマった

152 17/08/10(木)20:00:55 No.445375528

ハンタの耳飾り回は他の作品のアイテムも仕込んであるからな!

153 17/08/10(木)20:02:43 No.445375869

ジャンプ看板の絵柄に馴染めない度に歳取ったのは実感させられるよ

154 17/08/10(木)20:04:09 No.445376110

善逸を皮切りに良いキャラどんどん出てきたね

155 17/08/10(木)20:04:38 No.445376193

響凱さんのところでグググッと面白くなった 読み返すと序盤も面白ぇな!ってなるけど

156 17/08/10(木)20:05:10 No.445376285

若本ボイスでシリアスなナレーション聞いてみてーな

157 17/08/10(木)20:05:16 No.445376299

ネウロみたいなポジションに収まるかなって思ってました

158 17/08/10(木)20:05:20 No.445376311

結局キメツ学園でも救われる可能性がほぼ無さそうなサイコロカット先輩

159 17/08/10(木)20:05:29 No.445376331

初期のジョジョっぽさがあるが良い 煉獄さんの最終バトルの台詞って人間賛歌だよね

160 17/08/10(木)20:05:30 No.445376336

具体的な名前出さないけれど昔めっちゃ好意的なスレばっかりだったのが今や荒れまくってる例もあるから この面白さがいつまで続くのか不安でもある

161 17/08/10(木)20:05:58 No.445376418

不満はあるんだ 下弦使い捨てたりとかちょっと行き急ぎすぎてるとこ

162 17/08/10(木)20:06:31 No.445376521

善逸といい伊之助といいあんなに腐り者に受けるとは思わなかった

163 17/08/10(木)20:06:39 No.445376547

サイコロステーキ先輩の呼び名は最終的にサイコロステーキ先輩になったのね 安全に出世マンとか好きだったのに

↑Top