虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/10(木)14:57:53 何色に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/10(木)14:57:53 aBedBm1. No.445330315

何色に見える?

1 17/08/10(木)14:58:50 No.445330421

緑と黒

2 17/08/10(木)14:59:12 No.445330456

混乱の元きたな

3 17/08/10(木)14:59:24 No.445330483

肩が真っ赤に見える

4 17/08/10(木)15:00:09 No.445330570

すぐ俺色に染めてやるよ

5 17/08/10(木)15:00:47 No.445330638

逆光だと青みがかって見えるのでどう見ても白と金

6 17/08/10(木)15:01:58 No.445330764

青にみえてるじゃん

7 17/08/10(木)15:02:13 No.445330789

前まで白金とか嘘つけ青黒以外に見えんわと思ってましたが 今見たら白金だわ

8 17/08/10(木)15:03:21 No.445330944

薄紫とカッパーじゃないの?

9 17/08/10(木)15:04:27 No.445331081

実は全部同じ長さ

10 17/08/10(木)15:10:14 No.445331856

話題に遅れてるって言われない?

11 17/08/10(木)15:11:22 No.445332005

何度見ても白金にしか見えないんだよなぁ 光の知識がないと青に見えるのかな

12 17/08/10(木)15:11:42 No.445332040

>何色に見える? su1973105.gif

13 17/08/10(木)15:13:57 No.445332312

毎回答えを忘れる

14 17/08/10(木)15:14:30 No.445332370

su1973111.jpg 銀と金に見えない人がいるらしい

15 17/08/10(木)15:15:40 No.445332508

ひゃくさいひゃくさい

16 17/08/10(木)15:16:33 No.445332619

>何度見ても白金にしか見えないんだよなぁ >光の知識がないと青に見えるのかな 逆光程度でここまではっきりと青と黒になる訳ないじゃん

17 17/08/10(木)15:16:49 No.445332653

緑じゃん

18 17/08/10(木)15:17:56 No.445332790

光の知識がないと…ってこういうものは経験則であっていちいち手持ちの知識に照らし合わせてる人なんかいないだろう

19 17/08/10(木)15:18:21 No.445332855

手前にも光源があるけど奥からの光が強い半逆光状態なのに測光ポイントが暗い色で露出不足だと誤認したカメラに自動露出補正されてハイキーな写真になったことで混乱の元になってる

20 17/08/10(木)15:18:55 No.445332933

青金じゃないの…?

21 17/08/10(木)15:18:56 No.445332936

俺には白金にしか見えないのにこうだから困る つか2年半前のネタだ… https://twitter.com/romanoriginals/status/571224722438004736 https://twitter.com/budoucha/status/571276627843223553

22 17/08/10(木)15:19:55 No.445333052

知識がないと青黒に見えるって言う人いるけど知識があったら見えるもの変わるの?

23 17/08/10(木)15:20:17 No.445333091

個人差のある錯視としてかなり出来のいい事例なのに こっちに見える方が優れてるとか言って伸ばすレスポンチ画像に成り果てた

24 17/08/10(木)15:20:30 No.445333121

これってこの服の実際の生地の色の話だったの 画像が何色かって話かと思ってた

25 17/08/10(木)15:20:30 No.445333122

紫と緑

26 17/08/10(木)15:20:40 No.445333133

まず白金派が煽ることからレスポンチバトルは始まる

27 17/08/10(木)15:21:10 No.445333193

白金とかしつこく言ってるのは色盲なのに自分で気付いてない哀れな障碍者ってネタだろ?

28 17/08/10(木)15:21:56 No.445333295

>>何色に見える? >su1973105.gif 海外でもネタになってたのか

29 17/08/10(木)15:22:01 No.445333309

金白にしか見えないと主張する奴は色覚異常の精神異常者の可能性大 青黒にしか見えないと主張する奴は色覚異常の精神異常者の可能性大

30 17/08/10(木)15:22:04 No.445333319

黒い部分に黄色が乗ってるのもカメラが青いドレスじゃなく青い光で照らされてると誤認して青を相殺するためにホワイトバランス補正をかけてるせい

31 17/08/10(木)15:22:32 No.445333361

いい加減新しい錯覚ネタ持ってこいよ

32 17/08/10(木)15:22:35 No.445333367

色彩反転させると黄土色白に見えるので 実際の色が青黒なのは理屈の上では分かるけど 比較画像とかを踏まえてみても多分一生青黒に見えることはないと思う

33 17/08/10(木)15:23:15 No.445333476

正解は青黒 未だに白金って言ってる人たちはなんなの・・・

34 17/08/10(木)15:23:22 No.445333493

何回見ても青黒だな

35 17/08/10(木)15:24:02 No.445333556

完全にホワイトバランスのせいなんだけど元の左の画像から黒に見えるのは相当の目利きだと思う su1973129.jpg

36 17/08/10(木)15:24:05 No.445333560

白金に見えるようになりたい

37 17/08/10(木)15:24:23 No.445333596

su1973132.jpg 答え

38 17/08/10(木)15:24:31 No.445333612

>比較画像とかを踏まえてみても多分一生青黒に見えることはないと思う まずはPCの壁紙を赤系か黄色系にして壁紙と一緒に画像が見えるようにしてモニタを暗めに設定して見ると青黒に見えるコツがつかめる

39 17/08/10(木)15:25:27 No.445333726

>su1973132.jpg >答え これ白は分かるけど金じゃなくない?

40 17/08/10(木)15:25:38 No.445333746

いつになったら液晶の性能にちゃんと触れる人が出てきてくれるんだろう この色を識別できますか?系の画像もそうだけどよぉ

41 17/08/10(木)15:26:18 No.445333822

>完全にホワイトバランスのせいなんだけど元の左の画像から黒に見えるのは相当の目利きだと思う モニタの設定や壁紙なり周囲のいろあじとの兼ね合いでしかないよ 元のドレスの色はどうあれ画像単体で評価するならどっちに認識されてもおかしくないものだから認識が周囲や環境の影響をうけやすいってだけ

42 17/08/10(木)15:26:22 No.445333832

>いつになったら液晶の性能にちゃんと触れる人が出てきてくれるんだろう >この色を識別できますか?系の画像もそうだけどよぉ どんなポンコツディスプレイで見たら白金に見えるんだ

43 17/08/10(木)15:26:58 No.445333909

白金に見えるっていうけどどれくらいの白金なんだろう 色味がわからん

44 17/08/10(木)15:27:00 No.445333921

レス乞食が立てたスレ

45 17/08/10(木)15:27:12 No.445333947

なぜかこの話を出すと人格攻撃はじめるひとがいるからヤダ

46 17/08/10(木)15:27:14 No.445333956

>いつになったら液晶の性能にちゃんと触れる人が出てきてくれるんだろう >この色を識別できますか?系の画像もそうだけどよぉ SNSで流行るタイプの錯視画像はマウンティングやレスポンチに使われるものばかりだから そんな話をしても誰も聞かないのだ

47 17/08/10(木)15:27:21 No.445333969

モニターの色温度設定はあるのかもしれんが

48 17/08/10(木)15:27:44 No.445334042

どう見ても金と言われてる部分が金には見えないんだよなぁ

49 17/08/10(木)15:27:45 No.445334045

>su1973132.jpg 青に見えるって人は左の色に見えてるってことなの?

50 17/08/10(木)15:28:05 No.445334099

白金に見えてたけど見方を変えたら青黒にも見えるようになったとか青黒にしか見えなくなったって話はそこそこ見かけたけど最初から青黒に見えてた人で白金にも見えるってなった話はあまり聞かない

51 17/08/10(木)15:28:06 No.445334101

この画像から青黒に見えるのは精神障害者って結論が出ただろ

52 17/08/10(木)15:28:19 No.445334125

>どんなポンコツディスプレイで見たら白金に見えるんだ 12万以上するちゃんとしたやつだけど白金にしか見えないぞ

53 17/08/10(木)15:28:50 No.445334194

>青に見えるって人は左の色に見えてるってことなの? ここまでクッキリではないけど青黒って判断できるくらいには

54 17/08/10(木)15:28:54 No.445334205

>12万以上するちゃんとしたやつだけど白金にしか見えないぞ じゃあ脳の問題だな

55 17/08/10(木)15:28:57 No.445334210

環境や経験次第でどっちにも見えるってだけなのに レスポンチ大好きマンのおもちゃにされてしまった

56 17/08/10(木)15:29:19 No.445334260

>白金に見えてたけど見方を変えたら青黒にも見えるようになったとか青黒にしか見えなくなったって話はそこそこ見かけたけど最初から青黒に見えてた人で白金にも見えるってなった話はあまり聞かない まあ実際に青黒だしそりゃそうだ

57 17/08/10(木)15:29:26 [sage] No.445334271

del

58 17/08/10(木)15:29:38 No.445334295

ID出てて駄目だった

59 17/08/10(木)15:29:52 No.445334321

>環境や経験次第でどっちにも見えるってだけなのに >レスポンチ大好きマンのおもちゃにされてしまった 経験は関係ないぞ

60 17/08/10(木)15:30:51 No.445334462

本当は青黒に見えてるのに「逆光を考えたら~」とか 小理屈をこねて白金に見えるはずだと言い張ってるだけでしょ?

61 17/08/10(木)15:31:52 No.445334579

>まあ実際に青黒だしそりゃそうだ デジタルカメラによって画像としてかなりニュートラルな状態にまで補正されちゃってる状態なんで被写体の現物がどうかなんて大した意味はくなってるんだなあ

62 17/08/10(木)15:31:55 No.445334586

su1973147.gif これのどちらかに見えてる

63 17/08/10(木)15:31:55 No.445334587

今更立てるのはレスポンチ目的だと思われても仕方ないか 流れもそんな感じだし

64 17/08/10(木)15:31:57 No.445334592

>正解は青黒 >未だに白金って言ってる人たちはなんなの・・・ そりゃ元のドレスの色のことであって この画像の見え方でどっちが正解とかはないと何度も

65 17/08/10(木)15:31:57 No.445334593

逆光を考慮すると白金 写ってる色そのままだと青黒 あとはモニター次第 引っかき回して遊ぶやつはクソ

66 17/08/10(木)15:32:05 No.445334606

白金に見える服を青黒とか言ってる人がいる理由を考えたら逆光が出てくるんだ

67 17/08/10(木)15:32:13 No.445334628

・普段見てるエロ画像と違い、いろんな色を混ぜて黒に見えるようにしてるだけ ・なので黒じゃなく濃い藍色といったほうが近い ・店の照明が完全に真っ黄色 ・以上から青は明度と黄色が追加されてRGBがマックスに近づいて白くなり黒部分は色が飛んでRGBが狂い黄色になる ・黒青ってるのは脳の補正機能が働いてないので障害か眼の病気の可能性が高いので病院へ

68 17/08/10(木)15:32:49 No.445334704

人間の目と強烈な光ってのはすごくむずかしいねってだけのこと

69 17/08/10(木)15:32:50 No.445334707

>su1973147.gif >これのどちらかに見えてる 色かわってるじゃん…

70 17/08/10(木)15:33:15 No.445334764

>これのどちらかに見えてる 服の色よりパンツの色を知りたい

71 17/08/10(木)15:33:48 No.445334850

>本当は青黒に見えてるのに いや最初から理屈なしで白金に見えてる人も居るので…

72 17/08/10(木)15:33:51 No.445334854

色補正は機能してなくても別に困らんし病院とかまで行く必要は無いよ…

73 17/08/10(木)15:33:57 No.445334881

スレ立てたあとルーパチで煽ってるパターン?

74 17/08/10(木)15:34:40 No.445334989

>・なので黒じゃなく濃い藍色といったほうが近い こんなどうでもいい情報まで拾わないと自我を保てないなんて可哀想だな…

75 17/08/10(木)15:35:06 No.445335056

適当に病気とか精神障害とか言って流行らせるところまでがテンプレだったけど 2年前のネタでまだやってんのかよ

76 17/08/10(木)15:35:17 No.445335079

障害者が集まるスレ

77 17/08/10(木)15:35:25 No.445335091

~に見える人は色覚異常って言ってる奴にdel入れてけば平和になる

78 17/08/10(木)15:35:38 No.445335121

ほんとどうでもいいことで長々とレスポンチバトルするな… どう見ても紫と赤なのに

79 17/08/10(木)15:35:40 No.445335123

照明は白だろ…

80 17/08/10(木)15:36:01 No.445335166

おっdel誘導か?

81 17/08/10(木)15:36:14 No.445335196

もう白と金に見えてた頃の自分には戻れない

82 17/08/10(木)15:36:17 No.445335203

こんな逆光で写真を撮る奴が悪い

83 17/08/10(木)15:38:07 No.445335481

元が黒青でもスレ画は白金なので白金以外に見えてるのは >眼の病気 >かき回してるクソ よー

84 17/08/10(木)15:38:43 No.445335573

てかスポイトで色取れば良いですよね? 未だに黒青って言うのはそう言う考えがあるからですよね?

85 17/08/10(木)15:38:48 No.445335584

全体だと白金になるが下数センチだけ見続けると青黒に見えてくる

86 17/08/10(木)15:39:01 No.445335611

背景に白金に近い色があるからそっちのことを言ってるのかと思った むしろ比較対象があるのに見間違うのはおかしい

87 17/08/10(木)15:40:12 No.445335795

ちゃんとdel入れないと調子乗るよね

88 17/08/10(木)15:40:16 No.445335805

白金派はばかだな…

89 17/08/10(木)15:40:31 No.445335836

ミーには「黒青以外に見えてるのは雑魚だぜ!」と引っ掻き回そうと思ったら即座にマジレスでぶっ潰された 荒らしも出来ない馬鹿が泣き喚いてるように見える…

90 17/08/10(木)15:40:57 No.445335895

ただの流行りネタなのに どちらかに見える方が優れてると本気で信じちゃった子が居るあたり悲しい話だ

91 17/08/10(木)15:41:15 No.445335940

強い言葉を使うなよ

92 17/08/10(木)15:41:36 No.445335991

眼の病気ってレスはちょっと違うかな… 首から上全部が全部悪いんだから知的障害とかアスペルガーって言うべきだと思うよ…

93 17/08/10(木)15:42:22 No.445336103

これなんど見ても青黒にしか見えないんだよなぁ…

94 17/08/10(木)15:42:36 No.445336136

レスポンチごっこしてたら真に受ける子が出てきちゃうimgお馴染みの流れ

95 17/08/10(木)15:42:54 No.445336183

>ID:aBedBm1. この本人のブラウザからはID見えない仕様マジで最高なのでもっとやれください

96 17/08/10(木)15:43:12 No.445336219

こんなネタあったねって話もいいけど 古臭い煽りを繰り返してる子に構ってあげなよ

97 17/08/10(木)15:43:48 No.445336302

>17/08/10(木)15:42:22 ID:aBedBm1.No.445336103 del + >これなんど見ても青黒にしか見えないんだよなぁ… ウンチ付いてますよ?

98 17/08/10(木)15:43:58 No.445336324

青黒に見えるやつは脳の色調補正がまるで働いてないクソで 白金に見えるやつは脳の色調補正が極端に効きすぎてるクソで 人類は全部クソです

99 17/08/10(木)15:44:12 No.445336349

>この本人のブラウザからはID見えない仕様マジで最高なのでもっとやれください ???

100 17/08/10(木)15:44:45 No.445336437

>>この本人のブラウザからはID見えない仕様マジで最高なのでもっとやれください >??? 5レス

101 17/08/10(木)15:44:51 No.445336449

>金白にしか見えないと主張する奴は色覚異常の精神異常者の可能性大 >青黒にしか見えないと主張する奴は色覚異常の精神異常者の可能性大 そうだね

102 17/08/10(木)15:44:56 No.445336464

>青黒に見えるやつは脳の色調補正がまるで働いてないクソで >白金に見えるやつは脳の色調補正が極端に効きすぎてるクソで >人類は全部クソです 適切に働いてたらどう見えるの?

103 17/08/10(木)15:45:13 No.445336508

障害か目の病気云々という煽り部分はクソだとして 色は明度を上げれば白に近づく事と いずれかの色への彩度を加えて色相の方向も弄ればその先の色になるのは確かだから 白金に見えるのはおかしいことではない 青黒に見えてるのがおかしいかどうかは知らん

104 17/08/10(木)15:45:18 No.445336525

>>>この本人のブラウザからはID見えない仕様マジで最高なのでもっとやれください >>??? >5レス ID見えた!

105 17/08/10(木)15:45:58 No.445336616

発端のSNSでは毎日新しいネタで盛り上がってるというのに 「」は2年前のネタで同じ事を繰り返すんだな…

106 17/08/10(木)15:46:04 No.445336636

>??? 最近デマ振りまいてる変な子だから気にせんでいい

107 17/08/10(木)15:46:13 No.445336656

TENGA

108 17/08/10(木)15:46:23 No.445336676

su1973167.jpg こうやって周囲に色を付けるだけでも結構青黒に見えやすくなるはず

109 17/08/10(木)15:46:37 No.445336712

>su1973147.gif これっぽい感じですっごい雑に左から右に移動させてるgifここで見たんだけどなんのスレだったかすら思い出せない

110 17/08/10(木)15:47:02 No.445336768

いや奥の明かりがある限り白金に見えるんだよ

111 17/08/10(木)15:47:06 No.445336776

自在にどっちに見えるか切り替えてみたいもんだが片方にしか見えん

112 17/08/10(木)15:47:07 No.445336778

夏場で白いワンピースの女児とか普通にパンツの柄が透けて見えるぞ? 少しはお外に出た方がいいよ

113 17/08/10(木)15:48:00 No.445336894

>夏場で白いワンピースの女児とか普通にパンツの柄が透けて見えるぞ? >少しはお外に出た方がいいよ お前は外に出ないほうがいい

114 17/08/10(木)15:48:28 No.445336947

色と認識のプロというか科学者にお話を聞いてみたい この環境下だとどちらに見えるのが云々ですかみたいな

115 17/08/10(木)15:49:08 No.445337022

>最近デマ振りまいてる変な子だから気にせんでいい ID出たまま喋りつづけてるってわけでもないから変だと思った

116 17/08/10(木)15:49:24 No.445337043

>色と認識のプロというか科学者にお話を聞いてみたい >この環境下だとどちらに見えるのが云々ですかみたいな 青黒のモニターは性能が低い

117 17/08/10(木)15:49:55 No.445337119

錯視画像でまったく見えなかったのはこれだけだから割と悩んでる

118 17/08/10(木)15:49:58 No.445337124

正直二年後も同じネタでポンチバトルしてそうで…

119 17/08/10(木)15:50:14 No.445337156

RGB数値で抽出すれば青より白よりなのが分かるんでない

120 17/08/10(木)15:50:16 No.445337162

>青黒のモニターは性能が低い 色の認識のプロに聞いたら性能じゃなくて設定が悪いって言うと思うよ

121 17/08/10(木)15:50:23 No.445337183

>正直二年後も同じネタでポンチバトルしてそうで… バトルになってるのかこれ

122 17/08/10(木)15:50:51 No.445337236

昔構ってもらえたレスを延々とくり返してる子が居るだけに見える

123 17/08/10(木)15:51:47 No.445337355

>RGB数値で抽出すれば青より白よりなのが分かるんでない jpgだからノイズの部分抽出してましたとかなりそう

124 17/08/10(木)15:52:51 No.445337484

>RGB数値で抽出すれば青より白よりなのが分かるんでない 錯覚の説明画像とか見ればRGBの数値比較なんて意味が無い行為だってわかるだろうに…

125 17/08/10(木)15:52:56 No.445337498

ネタの思い出を語るならまだしも 二年前と同じ煽りをずっと繰り返してるのは進歩が無さ過ぎてヤバい

126 17/08/10(木)15:53:06 No.445337523

たとえるなら大昔のコンピューターと今のコンピューターでは 同じデータ入れても計算結果が違うみたいなもんだよ

127 17/08/10(木)15:54:17 No.445337699

>ネタの思い出を語るならまだしも >二年前と同じ煽りをずっと繰り返してるのは進歩が無さ過ぎてヤバい 「」にそれ言う?

128 17/08/10(木)15:55:07 No.445337806

>二年前と同じ煽りをずっと繰り返してるのは進歩が無さ過ぎてヤバい 逝ってよしだな!

129 17/08/10(木)15:56:16 No.445337960

オマエモナー

130 17/08/10(木)15:56:21 No.445337971

>錯覚の説明画像とか見ればRGBの数値比較なんて意味が無い行為だってわかるだろうに… そうでもない su1973185.jpg

131 17/08/10(木)15:56:34 No.445337996

未だにアスペとかステマとか使ってる奴居るもんな…

132 17/08/10(木)15:57:00 No.445338052

実物は青黒でも錯覚で白金に見えるって話なのにRGB持ち出すのはおかしくないか

133 17/08/10(木)15:57:53 No.445338190

ぽまいらマターリ汁

134 17/08/10(木)15:58:23 No.445338249

こうやって錯視に対してズレた証明をする人が湧くからレスポンチがさらに盛り上がっていたわけだよ

135 17/08/10(木)15:59:30 No.445338416

モニタの色設定ってなんで規格化されてないんだろうね

136 17/08/10(木)15:59:53 No.445338483

>>錯覚の説明画像とか見ればRGBの数値比較なんて意味が無い行為だってわかるだろうに… >そうでもない 錯覚の話なんで画像の上の実際のRGB値とか関係ないって話なんだけど…

137 17/08/10(木)16:00:46 No.445338623

>モニタの色設定ってなんで規格化されてないんだろうね 人の目が規格化されてないから 軽度の色弱ってかなりの数だったはず

138 17/08/10(木)16:00:50 No.445338629

>モニタの色設定ってなんで規格化されてないんだろうね SRGBとかAdobeRGBとかあるよ

139 17/08/10(木)16:01:17 No.445338690

青黒派は青黒に見えないとおかしいって意見が散見されるわけで 色が青よりも白よりだから白金に見えるんだよって証明するのにRGB値測るのも普通じゃね

140 17/08/10(木)16:01:38 No.445338728

面白い錯覚だねで終わりなのに 俺が正しいんだって言いたがる奴がたくさんいたのだ

141 17/08/10(木)16:02:16 No.445338804

服屋で店内を凝ったライティングにするのやめてほしい 普通の蛍光灯でいいよ

142 17/08/10(木)16:02:46 No.445338858

>青黒派は青黒に見えないとおかしいって意見が散見されるわけで >色が青よりも白よりだから白金に見えるんだよって証明するのにRGB値測るのも普通じゃね RGBの測定じゃ例えば白い布に青い光が当たっている状態の青と青い布に白い光が当たってる状態の青を見分ける事が出来ないから無意味

143 17/08/10(木)16:03:19 No.445338935

>青黒派は青黒に見えないとおかしいって意見が散見されるわけで >色が青よりも白よりだから白金に見えるんだよって証明するのにRGB値測るのも普通じゃね 適当に煽りを添えて拡散するのはSNSで流行らせるための定石だから 荒らしに構うのと同じことになってしまうのだ

144 17/08/10(木)16:03:50 No.445339007

少なくともちゃんと会話ができる「」がこのスレには何人かいるのが救い

145 17/08/10(木)16:04:09 No.445339041

こうやって昔と同じようにズレた事をしてくれる奴が居るからかわらず伸びるのだなあ

146 17/08/10(木)16:04:09 No.445339043

>RGBの測定じゃ例えば白い布に青い光が当たっている状態の青と青い布に白い光が当たってる状態の青を見分ける事が出来ないから無意味 元の布の色じゃなくてどっちに見えるかだから無意味じゃないよね

147 17/08/10(木)16:05:37 No.445339212

>元の布の色じゃなくてどっちに見えるかだから無意味じゃないよね 画像上のピクセルの色がどっちかじゃなくて被写体の色がどっちかの話なんだから無意味だろ

148 17/08/10(木)16:05:50 No.445339250

こんなスレでちょっとレスが貰えたのが数少ない成功体験とかそんなまさか

149 17/08/10(木)16:06:00 No.445339275

su1973202.jpg 青と黒に見える?

150 17/08/10(木)16:06:59 No.445339417

>元の布の色じゃなくてどっちに見えるかだから無意味じゃないよね その色が単体であるんじゃないんだから正解はない 錯覚が良いか悪いかは人次第だから

151 17/08/10(木)16:07:20 No.445339461

動いて見える静止画とかも厳密に切り出せば動いてないのはわかるけど 動いて見える人間がおかしいんだ!って言うのはズレてるだろう そういう話だ

152 17/08/10(木)16:07:25 No.445339478

>青と黒に見える? 文字がな キャラクターのスーツは元から白と金だろ

153 17/08/10(木)16:08:16 No.445339579

このドレスが本来は青黒なのは判ってるんだから RGBはそれでも白と青のどっちに見えるのが多数派かって話よ

154 17/08/10(木)16:08:47 No.445339634

>青と黒に見える? 撮影されてる状況が違うんでネタとして出すにしても的外れすぎてつまらない

155 17/08/10(木)16:09:14 No.445339688

ID気にするような雑魚が変なスレ立てるなって教訓だよ

156 17/08/10(木)16:09:24 No.445339718

>青と黒に見える? これだとせいぜい白は紫って感じ

157 17/08/10(木)16:09:56 No.445339780

>撮影されてる状況が違うんでネタとして出すにしても的外れすぎてつまらない 外人も大したことねぇな

158 17/08/10(木)16:10:17 No.445339818

>動いて見える静止画とかも厳密に切り出せば動いてないのはわかるけど >動いて見える人間がおかしいんだ!って言うのはズレてるだろう それはまたちょっと話が違うけどな あれは生理上必然的にそう見えるんだけどこれはどっちかというと経験に依存する話なんで

159 17/08/10(木)16:10:18 No.445339823

>このドレスが本来は青黒なのは判ってるんだから >RGBはそれでも白と青のどっちに見えるのが多数派かって話よ 被写体として白いドレスが撮られたものに見えるかって話だよ RGBの値でこれが白に見えるなんて奴は最初から誰も居ない

160 17/08/10(木)16:10:19 No.445339826

被写体の環境をどう認識して脳内補正するかっていう錯視だから 画像の色を証明してもどっちが多数派かはわからないよ

↑Top