ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/10(木)12:48:54 No.445313925
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/10(木)12:52:05 No.445314427
まあ…そうなるな
2 17/08/10(木)12:54:06 No.445314737
節約して戦争勝てたら苦労せんわな……
3 17/08/10(木)12:55:17 No.445314889
もっと貪欲に勝ちを狙わないと ってセルジオ越後が言ってた
4 17/08/10(木)12:56:05 No.445315005
むしろ欲しがっていかなきゃ勝てないよね
5 17/08/10(木)12:56:44 No.445315104
連合国もかなり節約キャンペーンやってたし 同じくらい我慢してたらそりゃあもとから物資のある方が勝つわな
6 17/08/10(木)12:56:48 No.445315117
飢えなきゃ勝てない
7 17/08/10(木)12:57:12 No.445315184
大政翼賛会本音漏れてますよ
8 17/08/10(木)13:02:47 No.445315990
正論だけどぶっちゃけて大丈夫? 怖い人来ない?
9 17/08/10(木)13:03:46 No.445316116
よくばりキャッツくらいの勢いがないとな…
10 17/08/10(木)13:04:04 No.445316158
そもそも勝ち目なくね?
11 17/08/10(木)13:05:07 No.445316289
すでに当時から贅沢は敵の貼り紙に落書きで贅沢は素敵にしたのとかあるしセーフ
12 17/08/10(木)13:05:35 No.445316357
>むしろ欲しがっていかなきゃ勝てないよね むしろ欲しがった故に負け戦に突っ込んだ感が
13 17/08/10(木)13:05:51 No.445316393
もう負けたのでずっと欲しがりません…
14 17/08/10(木)13:06:17 No.445316457
>そもそも勝ち目なくね? どういう勝算で挑んだのかさっぱりわからない
15 17/08/10(木)13:06:48 No.445316518
欲しがりまま 勝てません
16 17/08/10(木)13:07:06 No.445316558
>どういう勝算で挑んだのかさっぱりわからない 大暴れしたらぜってーあっちから頭下げてくるって!
17 17/08/10(木)13:07:56 No.445316647
>どういう勝算で挑んだのかさっぱりわからない イギリスをドイツが倒してくれればアメリカは戦争する理由を失って世論も戦争をやめさせたがるだろう
18 17/08/10(木)13:08:27 No.445316726
大政翼賛会はくそだな
19 17/08/10(木)13:08:29 No.445316732
練習中水飲んでないけど予選落ちみたいな
20 17/08/10(木)13:10:12 No.445316954
まぁ勝ちの目見えてから戦争するなら日清も日露も起こってないし…
21 17/08/10(木)13:10:12 No.445316955
アメリカはそんなに我慢してないな
22 17/08/10(木)13:10:28 No.445316978
朝鮮が同じ思考に陥ってねえかな…
23 17/08/10(木)13:10:35 No.445316994
勝てるはずがないのは最初から分かっていたんだよね でもね…
24 17/08/10(木)13:11:37 No.445317119
>練習中水飲んでないけど予選落ちみたいな だめだった
25 17/08/10(木)13:12:52 No.445317248
欲しがりまま
26 17/08/10(木)13:13:06 No.445317267
ちなみにイギリスの敗北はアメリカや当のイギリスですら覚悟してたんでそこまでおかしい観測ではない 仮に英国本土から追い出されてもアメリカに亡命政府作る気があったけど
27 17/08/10(木)13:13:20 No.445317302
>欲しがりまま 奥さん米屋です
28 17/08/10(木)13:14:02 No.445317398
勝てないからやめよ…が通用するなら226事件とか起きてないよ 統帥権干犯!やってみなけりゃわかんない!裏切り者!しね! がまかり通ってた時代だもの
29 17/08/10(木)13:14:30 No.445317463
餓えなきゃ勝てない
30 17/08/10(木)13:14:39 No.445317486
大科学実験みたいなこと言ってたんだな…
31 17/08/10(木)13:14:51 No.445317511
>仮に英国本土から追い出されてもアメリカに亡命政府作る気があったけど カナダじゃないんだ…
32 17/08/10(木)13:14:56 No.445317518
大性奥さん貝
33 17/08/10(木)13:15:11 No.445317564
ドイツが多方面に暴れてくれたからイギリスは助かったんやな
34 17/08/10(木)13:15:20 No.445317581
飢えてたので力負けした
35 17/08/10(木)13:15:48 No.445317641
>餓えなきゃ勝てない 飢えたら死んだ…
36 17/08/10(木)13:17:12 No.445317795
>アメリカはそんなに我慢してないな そこが良かった
37 17/08/10(木)13:17:15 No.445317799
>ドイツが多方面に暴れてくれたからイギリスは助かったんやな なんでドイツどちらかが終わらないうちに二正面作戦やりだすんだろうね…
38 17/08/10(木)13:18:05 No.445317907
激しい死闘の末死んだみたいになってるけど 南方の軍隊の死因が交戦の上での殺害よりも餓死者の方が圧倒的に上回ってるからな…
39 17/08/10(木)13:18:21 No.445317937
国力の違いが戦力の決定的差ではないということを…教えてやる!
40 17/08/10(木)13:19:08 No.445318031
日本人は元来草食動物なので糧食など欲しがらない
41 17/08/10(木)13:20:18 No.445318163
上層部は普通に欲しがってたし満たしてた
42 17/08/10(木)13:20:25 No.445318174
ドイツですら末期の末期まで嗜好品はある程度作らせてたけど日本はさっさと全部やめさせたからな
43 17/08/10(木)13:20:33 No.445318195
アメリカはどこかで割に合わないと手を引くはず →ひかなかったよ…
44 17/08/10(木)13:20:45 No.445318218
とりあえず海軍だけでも top やりたくはないけどやれってんならやる 司令部 とりあえず一撃かまして艦隊壊滅させれば謝ってくるって 軍令部 んなわけねぇだろ むしろキレるぞ 海軍省 かてるっていっちゃった うちのめんつまもって やくめでしょ という感じになってる
45 17/08/10(木)13:20:55 No.445318235
>日本人は元来草食動物なので う、うn… >糧食など欲しがらない 部下に訊かずご自分で腹を切ってください
46 17/08/10(木)13:21:25 No.445318313
熱帯地域なんだから行軍しながらその辺の雑草だの果物だの食えばいーんだよ! そんなわけなかった
47 17/08/10(木)13:21:27 No.445318315
対ソ連に回した物資を英国戦に使えば確実に勝てただろ…ってなるよね
48 17/08/10(木)13:22:06 No.445318391
>国力の違いが戦力の決定的差ではないということを…教えてやる! 朝鮮中国東南アジアその他諸々取り込んで国力上げる気満々でしたよね?
49 17/08/10(木)13:22:14 No.445318403
寡兵でも戦い方次第では勝てるなんていうのは寡兵しか集められなかった奴のいいわけですって無駄飯ぐらいが言ってた
50 17/08/10(木)13:22:26 No.445318428
>対ソ連に回した物資を英国戦に使えば確実に勝てただろ…ってなるよね 東方生存圏確立するための戦争だから対英戦はおまけというかむしろそんなのしない方が良かった
51 17/08/10(木)13:22:44 No.445318464
もともとドイツは英本土上陸するだけの資材用意できてないんじゃないっけ そんなの戦中はわからんけどさ
52 17/08/10(木)13:23:01 No.445318493
資源があって兵士や兵器を大事に扱う国に敵わないよ
53 17/08/10(木)13:23:18 No.445318516
欲しがりジャップ!
54 17/08/10(木)13:23:18 No.445318517
>という感じになってる 軍令部が煽って海軍省が引き摺られてたんだから逆じゃない?
55 17/08/10(木)13:23:25 No.445318529
>東方生存圏確立するための戦争だから対英戦はおまけというかむしろそんなのしない方が良かった ドイツの話ならイギリスが宣戦布告して来たんですけお…
56 17/08/10(木)13:24:20 No.445318634
>ドイツの話ならイギリスが宣戦布告して来たんですけお… 散々これやったらキレるでって何度も言ってたポーランド侵攻したんだから当たり前過ぎる
57 17/08/10(木)13:24:22 No.445318641
でもフランスぶん殴った時点で英国は絶対ドイツ許さないだろうし対英戦しないってのも無理じゃね…?
58 17/08/10(木)13:24:32 No.445318657
>>東方生存圏確立するための戦争だから対英戦はおまけというかむしろそんなのしない方が良かった >ドイツの話ならイギリスが宣戦布告して来たんですけお… ドイツがポーランド潰そうとしたからだろ!
59 17/08/10(木)13:24:33 No.445318659
エンジョイ勢
60 17/08/10(木)13:25:31 No.445318768
ぜ 素い た 敵く だは !
61 17/08/10(木)13:26:16 No.445318854
日本はどこで中国戦線切り上げればよかったの?
62 17/08/10(木)13:26:23 No.445318862
>資源があって兵士や兵器を大事に扱う国に敵わないよ 兵士を大事にするから厭戦気分を蔓延させれば勝てるってのは後のベトナムや中東を見る限り正しかったようだがそこまで持ってく方法が無かったようだな
63 17/08/10(木)13:26:40 No.445318884
>餓えなきゃ勝てない 精神的な問題なら一理あるけど餓死したら意味がない
64 17/08/10(木)13:27:07 No.445318935
油がないと飛行機も戦車もうごかなくてソ連との境の下の方ここに油田があるでしょう? だからこの我が第三帝国に残った大切な精鋭部隊に油田を守らせると首都が守れなくなって首都を守ると油田を奪われて人それを王手飛車取りという
65 17/08/10(木)13:27:10 No.445318941
鉄道紀行作家の宮脇俊三の回顧録だと 戦争末期でも割と旅行にはホイホイ行けてたらしい 「来るべき決戦に向けて英気を養う」とか理由付けて ただ東京大空襲で全部パーになった
66 17/08/10(木)13:27:13 No.445318950
どうして資源がないのに 戦争を仕掛けたんですか?
67 17/08/10(木)13:27:15 No.445318955
違うんじゃダンツィヒ取り返すたたき台として取り敢えずワルシャワくらいまでちょっかい出しただけなんじゃ… いずれ頂くけど
68 17/08/10(木)13:27:17 No.445318962
>日本はどこで中国戦線切り上げればよかったの? やるべきじゃなかった
69 17/08/10(木)13:27:55 No.445319035
兵士をゴミのように扱う方が強いんじゃないの もちろん兵士は畑で取れるようなレベルでの話だけど
70 17/08/10(木)13:27:57 No.445319037
太平洋が広すぎたのもある
71 17/08/10(木)13:28:13 No.445319064
>日本はどこで中国戦線切り上げればよかったの? 南京攻略前 ここで蒋介石が完全に妥協する途を失った
72 17/08/10(木)13:28:13 No.445319065
大政翼賛会が欲しがらない連中ならどれだけよかったか
73 17/08/10(木)13:28:27 No.445319091
>そこまで持ってく方法が無かったようだな 後ろ盾無しだし相手に制限かかんないしで もっていく方法どころではないと思う
74 17/08/10(木)13:28:33 No.445319105
今週土曜日にNHKでインパール特集やるよ
75 17/08/10(木)13:29:00 No.445319152
>日本はどこで中国戦線切り上げればよかったの? 開戦前の引けって言われた時 支那から撤兵するだけで良かったのに それだけは断固出来ないんですけど!って言ったからああなった
76 17/08/10(木)13:30:06 No.445319296
>兵士をゴミのように扱う方が強いんじゃないの >もちろん兵士は畑で取れるようなレベルでの話だけど 実際は動けなくなった味方を捨ててた日本はぼろ負けして 動けなくなった味方を助けながら戦ったアメリカの圧勝だった
77 17/08/10(木)13:30:13 No.445319312
>兵士をゴミのように扱う方が強いんじゃないの 短期決戦なら互角に戦える…かもってくらいじゃない
78 17/08/10(木)13:30:41 No.445319381
知れば知るほどうちらの先祖はカスやということを突きつけられる悲しい現代史
79 17/08/10(木)13:31:10 No.445319457
>実際は動けなくなった味方を捨ててた日本はぼろ負けして >動けなくなった味方を助けながら戦ったアメリカの圧勝だった 負傷者を救助して護送するだけの余力が確保できてるってことだからな そりゃつえーよ!
80 17/08/10(木)13:31:18 No.445319475
>兵士をゴミのように扱う方が強いんじゃないの >もちろん兵士は畑で取れるようなレベルでの話だけど 結果的に損害がたくさん出ると アホなことやって大損害は 全然違う
81 17/08/10(木)13:31:19 No.445319477
当時チャイナからの撤兵は満州含まれてると思ったからどうしても受け入れられなかった あれに満州含まれてなければもちろん撤兵してましたよとか言ってるやついたけど すでに支那事変の成果が無になるとか数十万の英霊に申し訳が立たないとか言ってた奴らが撤兵するわけない
82 17/08/10(木)13:31:23 No.445319484
一般兵ならまだしも将官すらも責任の擦り付け合いで潰しちゃうから…
83 17/08/10(木)13:31:35 No.445319511
贅沢は敵だ って張り紙の敵の前に「素」の字が落書きされてたって話はどこかで読んだ
84 17/08/10(木)13:31:53 No.445319551
MAXに飢えたのは敗戦後二年目って聞いたことがある
85 17/08/10(木)13:32:24 No.445319628
外交段階で日本漏まいら自重汁!と言われた時にスマソと謝っていればヨカタ
86 17/08/10(木)13:33:07 No.445319731
>一般兵ならまだしも将官すらも責任の擦り付け合いで潰しちゃうから… ミスに対して甘いんじゃなくて 逆にワンミスで永久左遷なんで ミスを認めない態度じゃないと生き残れない
87 17/08/10(木)13:33:12 No.445319745
>やるべきじゃなかった 清と条約結んでたのにそれを倒した中華民国側が条約の継承で絡んできて宣戦布告に至ったんだし日本がやったわけじゃない
88 17/08/10(木)13:33:22 No.445319765
窮地に陥ったら見捨てられるって絶対士気下がるよね…
89 17/08/10(木)13:33:36 No.445319790
ゲームの話になるけどHOIやる限り中国攻めた事自体間違いな気がする… あそこ下手な国数十個分の広さがあるからどんだけ上手く行っても時間食われる
90 17/08/10(木)13:33:40 No.445319799
敵と戦う前に派閥で争って実働・参謀・まさはる省で争ってそのまた前に陸・海軍間で相手を出し抜かないといけません
91 17/08/10(木)13:34:07 No.445319847
縦深防御はつよいからな…
92 17/08/10(木)13:34:08 No.445319848
はまーん かーんは 勝てませ ん
93 17/08/10(木)13:34:13 No.445319861
スレ「」は非国民だ!!!
94 17/08/10(木)13:34:24 No.445319892
目的がある訳ではなく責任のなすりつけ合いやら立場やらで始まってしまう戦争ほど情けないもんは無いな…
95 17/08/10(木)13:34:26 No.445319896
>MAXに飢えたのは敗戦後二年目って聞いたことがある 赤ん坊生まれたからかな
96 17/08/10(木)13:35:06 No.445319980
そもそも平時でも贅沢できない列強下位国力じゃありませんでした…?
97 17/08/10(木)13:35:12 No.445319996
つっても露助が南下してきた時点で戦わないって選択肢はないんだよ
98 17/08/10(木)13:35:14 No.445319999
歴史のお話なら反省しようで終わるけど 現代ですら戦時中からまるで成長していないって分かるのが…
99 17/08/10(木)13:35:16 No.445320006
負傷者にはそのまま死んでもらって英霊になってもらうシステムは短期的には負担が減るが そのうちどんどん英霊が増えて英霊に申し訳が立たないとどんどん後戻りできなくなる副作用がある
100 17/08/10(木)13:35:28 No.445320035
>目的がある訳ではなく責任のなすりつけ合いやら立場やらで始まってしまう戦争ほど情けないもんは無いな… 始まっただけならまだいいけどもうほんとただ順当に負けたからな…
101 17/08/10(木)13:35:31 No.445320040
>ゲームの話になるけどHOIやる限り中国攻めた事自体間違いな気がする… >あそこ下手な国数十個分の広さがあるからどんだけ上手く行っても時間食われる 別の年代のゲームでも攻め込んだら兵士と時間が吸われる魔の土地にしか見えないからね…
102 17/08/10(木)13:35:37 No.445320052
>つっても露助が南下してきた時点で戦わないって選択肢はないんだよ それは日露で終わった話じゃないですか
103 17/08/10(木)13:35:39 No.445320058
>歴史のお話なら反省しようで終わるけど >現代ですら戦時中からまるで成長していないって分かるのが… 具体的には?
104 17/08/10(木)13:35:41 No.445320064
敗戦の年が不作を予想されてた上に外地で(一応なんとか)食ってた兵隊が日本に帰ってきたからね 1946年の段階じゃアメリカも日本の援助に及び腰だったからひどいことに
105 17/08/10(木)13:36:01 No.445320100
ハマーンはアレほぼ目的達成してるぞ グレミーの反乱さえなければサイド3もゲットし終えてるし
106 17/08/10(木)13:36:13 No.445320125
日本は正確な数値を出して否定してもダメだからね あくまで上が気にいる数値に修正して結論ありきで動かなきゃいけない だから負ける
107 17/08/10(木)13:36:15 No.445320128
>>つっても露助が南下してきた時点で戦わないって選択肢はないんだよ >それは日露で終わった話じゃないですか 歴史ってのはゲームみたいにイベント単位で終わるものじゃないんだよ
108 17/08/10(木)13:36:23 No.445320143
>グレミーの反乱さえなければサイド3もゲットし終えてるし でもそうはならなかった そうはならなかったんだよ
109 17/08/10(木)13:37:20 No.445320258
大政翼賛会の魂は現代の労働環境に息づいてる
110 17/08/10(木)13:37:34 No.445320289
ソ連は少なくとも対独戦が終わるまでは日本には手を出さんかったよ 無差別に噛み付いてったドイツや日本とは違う
111 17/08/10(木)13:37:55 No.445320333
大東亜共栄圏はあの時代でも無理だと思ってると思う 広いよ
112 17/08/10(木)13:38:04 No.445320348
満州がロシアに割譲されていたのを日露戦争の戦利品で手に入れたら中華民国が喧嘩ふっかけてきたんだし日本が攻め込んだみたいに言われてるのが謎
113 17/08/10(木)13:38:07 No.445320359
>そもそも平時でも贅沢できない列強下位国力じゃありませんでした…? 贅沢=普通の日常生活だから どう転んでもアメリカソ連中国には勝てない
114 17/08/10(木)13:38:19 No.445320388
>目的がある訳ではなく責任のなすりつけ合いやら立場やらで始まってしまう戦争ほど情けないもんは無いな… 大体目的持ってるのは勝つ側だし 冬戦争みたいなミラクルも歴史上には稀にあるけど
115 17/08/10(木)13:38:27 No.445320417
欲しがりまま せんずりぱぱ
116 17/08/10(木)13:38:29 No.445320422
>あくまで上が気にいる数値に修正して結論ありきで動かなきゃいけない むしろ下がそう思っているけど上は信頼する部下がそう言ってるんだからとろくに精査しないで判を押してた
117 17/08/10(木)13:39:14 No.445320499
>むしろ下がそう思っているけど上は信頼する部下がそう言ってるんだからとろくに精査しないで判を押してた 上に行けば行くほどお飾りになるから
118 17/08/10(木)13:39:21 No.445320513
>満州がロシアに割譲されていたのを もうこの時点で間違ってる…
119 17/08/10(木)13:39:23 No.445320519
企業経営も大概昔からの希望的観測が抜けてないよね
120 17/08/10(木)13:39:25 No.445320523
>贅沢=普通の日常生活だから >どう転んでもアメリカソ連中国には勝てない 米ソはともかく当時のチャイナってそんな贅沢できる国だったかな?
121 17/08/10(木)13:39:26 No.445320527
>窮地に陥ったら見捨てられるって絶対士気下がるよね… 見捨てられたところをアメリカに捕虜にされた兵士があちらさんに情報を提供してたよ
122 17/08/10(木)13:40:18 No.445320635
>見捨てられたところをアメリカに捕虜にされた兵士があちらさんに情報を提供してたよ 捕まった際の取るべき態度を教育しなかったんで もう死んだんだからいいや でなんでも喋った
123 17/08/10(木)13:40:45 No.445320700
>見捨てられたところをアメリカに捕虜にされた兵士があちらさんに情報を提供してたよ 名前と所属は絶対喋らないけどそれ以外の情報は自分から喋ってくれるから重要な情報源だったらしいな
124 17/08/10(木)13:41:28 No.445320804
英機「生きて虜囚の辱めを受けずだぞ」
125 17/08/10(木)13:41:38 No.445320819
だめそうだったらみすてる つかまるな しね だからね…
126 17/08/10(木)13:42:06 No.445320878
>英機「生きて虜囚の辱めを受けずだぞ」 自殺失敗マンがなんか言ってる
127 17/08/10(木)13:42:10 No.445320887
まともな人はまず勝てる相手じゃないのわかってたし戦争なんかやりたくないからな そりゃアメリカに情報提供するよね
128 17/08/10(木)13:43:29 No.445321054
>>満州がロシアに割譲されていたのを >もうこの時点で間違ってる… 中華民国が認めないって騒いだけど清時代に交わしたアイグン条約と北京条約で割譲されてるじゃん?
129 17/08/10(木)13:43:30 No.445321055
>英機「生きて虜囚の辱めを受けずだぞ」 これを強要しておいて自決怖くて失敗して なおかつ絞首刑の日に怖くて泣いてうんこしっこ漏らしたってんだからたまらない
130 17/08/10(木)13:43:36 No.445321068
>むしろ下がそう思っているけど上は信頼する部下がそう言ってるんだからとろくに精査しないで判を押してた 今でも結論ありきで書類直すように言われるよ
131 17/08/10(木)13:44:02 No.445321136
もう撤退とかハナから考えず現地自活で永久抗戦の命令を片っ端から投げつけるのいいよね
132 17/08/10(木)13:44:05 No.445321152
日本側は情報筒抜けだったけどアメリカ側は日本人のスパイ全員捕まえたから疑うべき奴はいねーよってFBI長官が言ってたんだっけか
133 17/08/10(木)13:44:26 No.445321195
GEISYA大好きっ子は最後頑張ってJIGAIしたの?
134 17/08/10(木)13:45:23 No.445321320
>窮地に陥ったら見捨てられるって絶対士気下がるよね… リストラってまさにそれだよね…
135 17/08/10(木)13:45:27 No.445321326
イソロクはあの時待ち伏せで殺されて幸せだったのか
136 17/08/10(木)13:45:27 No.445321327
>もう撤退とかハナから考えず現地自活で永久抗戦の命令を片っ端から投げつけるのいいよね 死守命じる側は簡単だからな…
137 17/08/10(木)13:46:16 No.445321440
死んで来い 俺も後からいく(いかない)は上官様のキメ台詞だからね
138 17/08/10(木)13:46:21 No.445321448
>イソロクはあの時待ち伏せで殺されて幸せだったのか てか死にに行ったんでしょあれ
139 17/08/10(木)13:46:26 No.445321464
安全なところから勇ましい事を言う奴が一番の屑なのは 今の世も変わらんね
140 17/08/10(木)13:46:26 No.445321465
>中華民国が認めないって騒いだけど清時代に交わしたアイグン条約と北京条約で割譲されてるじゃん? どこを境目に結ばれた条約化地図広げてみてみなよ
141 17/08/10(木)13:46:58 No.445321548
>死んで来い 俺も後からいく(いかない)は上官様のキメ台詞だからね 死んで来い 俺も後からいく(部下も連れて) をやった人がいてだね
142 17/08/10(木)13:48:08 No.445321692
後からちゃんと逝ったのは栗林中将くらいかな…
143 17/08/10(木)13:49:34 No.445321876
一方どこぞの島ではし…しんでる…とおもったら生きてる…されて捕虜になった男が夜中にこっそり収容所を抜け出して弾薬庫を吹っ飛ばして牢にもどり何食わぬ顔で寝ていて終戦まで生き延び天寿を全うしたという
144 17/08/10(木)13:49:44 No.445321897
>てか死にに行ったんでしょあれ そう言う予定じゃなかったはず 無線の暗号全部解読されてたからピンポイントでころころしに行けたんだし やる方も燃料切れしそうだったから少しでも遅れてたら帰ってたって
145 17/08/10(木)13:49:57 No.445321920
大西瀧治郎は最後自決しちゃったね… 真面目な人ほど耐えられないんだろうな
146 17/08/10(木)13:51:02 No.445322084
>日本はどこで中国戦線切り上げればよかったの? 勝手に開戦すんな 昭和天皇ですら激おこ案件
147 17/08/10(木)13:51:21 No.445322122
東條英機は往生際悪いな 他の陸軍の戦犯になりそうな偉い将校はみんな自殺したのに
148 17/08/10(木)13:53:33 No.445322400
だって救命治療しちゃったし…
149 17/08/10(木)13:53:48 No.445322435
恥じる人がいなかったわけではない たぶん恥じる人がみんな死ぬか退くかしてしまって恥じない人が残っただけだ
150 17/08/10(木)13:53:50 No.445322443
でも日本のおかげでアジア諸国は救われたわけだし実質勝利だよね
151 17/08/10(木)13:54:50 No.445322592
>でも日本のおかげでアジア諸国は救われたわけだし実質勝利だよね 東南アジアの教科書読んでこいよ クソだったとしか書いてないよ
152 17/08/10(木)13:55:40 No.445322710
>>でも日本のおかげでアジア諸国は救われたわけだし実質勝利だよね >東南アジアの教科書読んでこいよ >クソだったとしか書いてないよ そういうことにしないと戦争賛美と思われちゃうもんね
153 17/08/10(木)13:55:51 No.445322733
>クソだったとしか書いてないよ うそ…感謝してるって聞いたけど…
154 17/08/10(木)13:56:16 No.445322786
ネトウヨしかいないスレとか気持ち悪いな 少しは目の前のPC使って勉強したらどうだ
155 17/08/10(木)13:56:42 No.445322855
>ネトウヨ 死ねば?
156 17/08/10(木)13:57:09 No.445322916
八紘一宇はコスモポリタニズムの実践例 日本は昔から平和的で先駆的だった
157 17/08/10(木)13:57:22 No.445322943
今でも余裕ない所からこういう精神論が湧いて出てくる
158 17/08/10(木)13:57:44 No.445322988
やだ…自分でそうだね入れてる…
159 17/08/10(木)13:58:01 No.445323023
王道の日本と覇道の欧米 みたいなの見たことある
160 17/08/10(木)13:58:37 No.445323108
戦争を恥じて死なずにのうのうと生き残った国民の子孫が今の日本人だから反省なんてする訳ない
161 17/08/10(木)13:58:44 No.445323125
カタ欲しがりまま
162 17/08/10(木)13:58:51 No.445323144
>でも日本のおかげでアジア諸国は救われたわけだし実質勝利だよね 夢見すぎだよ
163 17/08/10(木)13:59:05 No.445323184
日本はいつまでも三流国よの
164 17/08/10(木)13:59:06 No.445323187
おれじゃない ナチがやった しらない すんだこと が出来たドイツは運がよかったのかもしれない
165 17/08/10(木)13:59:20 No.445323213
自分で書いてて思ったけど日本と大日本帝国はもっとしっかり区別すべきなのかな
166 17/08/10(木)13:59:21 No.445323215
>やだ…自分でそうだね入れてる… くやちいねえ
167 17/08/10(木)14:00:10 No.445323322
>ネトウヨ >死ねば? 喧嘩両成敗で2人とも死ぬが良い
168 17/08/10(木)14:01:20 No.445323481
こんな辺境の掲示板にも反日工作員がいるのか… 萎えるな
169 17/08/10(木)14:01:33 No.445323508
これは…どっちもどっちは通らないんじゃねえかな…
170 17/08/10(木)14:01:53 No.445323548
駐留軍の物資の供給元を考えればまあ感謝されることは無いだろうな