虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/10(木)12:14:39 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/10(木)12:14:39 No.445308412

ゲームが面白いと余計につらい

1 17/08/10(木)12:14:52 No.445308447

ロードして候 しばし待たれよ

2 17/08/10(木)12:15:16 No.445308501

メダロットRとか本当に苦痛だった

3 17/08/10(木)12:15:35 No.445308543

長いと感じる時間によるかな

4 17/08/10(木)12:16:00 No.445308591

フロントミッション2

5 17/08/10(木)12:16:09 No.445308604

ロードが早すぎてロード画面のアドバイスが見れない

6 17/08/10(木)12:16:48 No.445308700

CD-ROM^2はアクションゲームのステージ読み込みに3分くらい待ってた気がする

7 17/08/10(木)12:16:58 No.445308724

FF8とLOMの画面切り替えはしんどかった

8 17/08/10(木)12:17:01 No.445308731

>ロードが早すぎてロード画面のアドバイスが見れない 小ネタ系のロード画面好きだわ

9 17/08/10(木)12:17:46 No.445308827

今押入れから発掘した古いのやるとロードが苦痛で耐えられない

10 17/08/10(木)12:18:02 No.445308864

ソシャゲでも長いな…って感じる時がある

11 17/08/10(木)12:18:13 No.445308886

ロードが長いとそれだけでやる気がなくなる

12 17/08/10(木)12:18:16 No.445308893

プレステの全盛期とか当然の権利のようにロードしまくる

13 17/08/10(木)12:18:17 No.445308896

ロードが早すぎてドライブが壊れた

14 17/08/10(木)12:18:27 No.445308924

斬れ! からの激長ロードが毎戦闘入るサムスピのRPG

15 17/08/10(木)12:19:27 No.445309059

ネオジオCDを買った時はまさにこんなはずじゃなかったのにだった

16 17/08/10(木)12:19:48 No.445309104

長い長いっていうネオジオCDってどのくらいロード長かったの?

17 17/08/10(木)12:20:24 No.445309197

ロード画面が長すぎてギャラガで遊べる

18 17/08/10(木)12:20:52 No.445309264

ネオジオCDで慣れた ただ早いのを体験すると戻れなくなる

19 17/08/10(木)12:21:03 No.445309285

>長い長いっていうネオジオCDってどのくらいロード長かったの? kofはチーム戦なのに一戦一戦合間にトイレ行けるくらいだよ

20 17/08/10(木)12:21:35 No.445309359

LOMみたいにロード中にBGMが先行してくれるなら多少は許せる

21 17/08/10(木)12:21:36 No.445309365

初回起動のアップデートが長い

22 17/08/10(木)12:21:57 No.445309417

>長い長いっていうネオジオCDってどのくらいロード長かったの? 待ってる間にカップラーメン出来上がるくらいには

23 17/08/10(木)12:22:11 No.445309448

ネオジオCDは本読みながらゲームとか、飯食いながらゲームとかが本当に出来る

24 17/08/10(木)12:22:14 No.445309458

当時Gセンチュリーめちゃ遊んでたけれどロード時間凄かったな

25 17/08/10(木)12:22:15 No.445309463

慣れてくるとロード時間や読み込み音で何が来るか察せられるようになる

26 17/08/10(木)12:22:15 No.445309465

コナミのロード中の投球を打つとかの遊戯特許ってもう切れてるだろうからやりゃ良いのに

27 17/08/10(木)12:22:25 No.445309492

セーブが長い

28 17/08/10(木)12:22:49 No.445309548

がおっ(ラクガキ王国)

29 17/08/10(木)12:23:06 No.445309596

スッ su1972975.png

30 17/08/10(木)12:23:14 No.445309614

メニュー開く度に数秒待たされる聖剣3

31 17/08/10(木)12:23:35 No.445309677

頻繁にロードする

32 17/08/10(木)12:24:09 No.445309741

Fallout3 スカイリム

33 17/08/10(木)12:24:22 No.445309785

プレステとサターンだとサターンのが読み込み少なかった気がするがするだけだろうか

34 17/08/10(木)12:24:24 No.445309789

ネオジオCDは同キャラ取ったりキャラ替え禁止したりすればそれなりに遊べる

35 17/08/10(木)12:24:32 No.445309802

>長い長いっていうネオジオCDってどのくらいロード長かったの? >kofはチーム戦なのに一戦一戦合間にトイレ行けるくらいだよ ROM版にくらべるとコスパ抜群だったから見逃してくれんか…

36 17/08/10(木)12:24:34 No.445309808

ロードのせいで今からアーカイブスやるのは割とキツイ

37 17/08/10(木)12:25:15 No.445309922

サイコブレイク

38 17/08/10(木)12:25:19 No.445309935

長すぎるロードとムービースキップ不可の合わせ技!

39 17/08/10(木)12:25:21 No.445309942

オープンワールドゲーのワープ時のロードは 本読んだりスマホいじったりする前提の長さだと思う

40 17/08/10(木)12:25:29 No.445309963

バイオの扉ロードを考えたスタッフは天才と言う他無い

41 17/08/10(木)12:25:32 No.445309967

オープンワールドのロードに文句言うのはちょっと

42 17/08/10(木)12:25:37 No.445309980

格ゲーはどれもロード地獄だったからドリキャスとPS2の時代来た時は感動したな…

43 17/08/10(木)12:25:38 No.445309981

ギレンの野望は合間に筋トレできるレベルだった

44 17/08/10(木)12:25:51 No.445310020

ロード時間に慣れすぎて最近のkofのサクサク具合に戸惑って対戦に集中出来ないくらいです

45 17/08/10(木)12:25:51 No.445310022

>ROM版にくらべるとコスパ抜群だったから見逃してくれんか… ROM版はアホみたいに高かったからな…

46 17/08/10(木)12:25:56 No.445310039

SSDをもってしても なんかながい

47 17/08/10(木)12:26:09 No.445310075

ロード終了後のムービーを見逃す(最悪)

48 17/08/10(木)12:26:26 No.445310115

長いのが一回とかならいいけど数秒から十数秒くらいのが細かく挟まると辛い

49 17/08/10(木)12:26:39 No.445310140

>長い長いっていうネオジオCDってどのくらいロード長かったの? 等倍速

50 17/08/10(木)12:26:40 No.445310143

ロード中にボタン連打してたらフリーズした

51 17/08/10(木)12:26:44 No.445310151

でもPS2のテイルズアビス評判良かったじゃん

52 17/08/10(木)12:27:08 No.445310223

フロントミッション2が一番きつかった記憶

53 17/08/10(木)12:27:12 No.445310233

ロード中に他のゲームするようになった

54 17/08/10(木)12:27:32 No.445310287

モンハンはこれを利用して時間延長する

55 17/08/10(木)12:27:44 No.445310327

最近だとペルソナ5のムービー読み込みと戦闘後リザルトちょっとなげーなーってなった プレステ3の方だから仕方ないけど

56 17/08/10(木)12:27:44 No.445310328

>LOMみたいにロード中にBGMが先行してくれるなら多少は許せる サガフロは戦闘開始前のロード長いから(キャラ選択やジャンプの間ずっとロードしてる)その分戦闘曲のイントロがめっちゃ長い

57 17/08/10(木)12:27:49 No.445310348

PSやSSにもうちょっとうまく移植出来たらSNKの寿命は2年くらい伸びてたと思う

58 17/08/10(木)12:27:56 No.445310373

めちゃめちゃおもしろかったけどPSのソウルハッカーズもメニュー開くたびにロードがきつかった

59 17/08/10(木)12:27:59 No.445310381

>格ゲーはどれもロード地獄だったからドリキャスとPS2の時代来た時は感動したな… SSの4MBのやつはロード殆ど無かったろ

60 17/08/10(木)12:28:13 No.445310413

ロードとかUIとかゲーム本編以前で萎えさせてくるとこは どうせ本編もかっちり作ってないようなのが大半だし…

61 17/08/10(木)12:28:21 No.445310436

EDF4はもうちょい早かったらよかったなとは思う 疲れるゲームでもあるから休憩には良いのかもしれないが

62 17/08/10(木)12:28:27 No.445310456

FF9の戦闘のロードと無駄にグルグル回るカメラワークはマジで辛かった

63 17/08/10(木)12:28:48 No.445310537

今回のドラクエは初めて気になった そこまで長くはないけど

64 17/08/10(木)12:28:57 No.445310558

>最近だとペルソナ5のムービー読み込みと戦闘後リザルトちょっとなげーなーってなった PS4版しかやってないけど 戦闘後のやつは演出だと思う 一斉攻撃で終了させるとすぐ動けるし

65 17/08/10(木)12:29:05 No.445310575

新スパロボはロード時間が半分で戦闘アニメ切れたら評価ガラッと変わってたと思う

66 17/08/10(木)12:29:12 No.445310593

FFTA2のAIの思考時間が長かった

67 17/08/10(木)12:29:19 No.445310609

>バイオの扉ロードを考えたスタッフは天才と言う他無い ラジコン操作も妥協の産物とか聞いてあの人本当天才だわ...って

68 17/08/10(木)12:29:23 No.445310623

ロード中にあきらかに変な音して不安になるのいいよね…

69 17/08/10(木)12:29:43 No.445310670

>EDF4はもうちょい早かったらよかったなとは思う あれは4.1が本番だからな…

70 17/08/10(木)12:29:55 No.445310717

>今回のドラクエは初めて気になった マップ移動のロードが意外と長いな まあ10秒以内には終わるから許せるレベルだった

71 17/08/10(木)12:30:07 No.445310745

初代Gジェネのセーブ・ロード共に凄まじく長かった思い出

72 17/08/10(木)12:30:18 No.445310775

熱中してる間は気にならないけどロード長いって言われるの知ってからダルくなる

73 17/08/10(木)12:30:28 No.445310810

>格ゲーはどれもロード地獄だったからドリキャスとPS2の時代来た時は感動したな… ギルティギアやった時にどこの画面でもほぼロード無くて驚いた覚えがある

74 17/08/10(木)12:30:28 No.445310811

>でもPS2のテイルズアビス評判良かったじゃん メインはいいがサブイベで屋内とかよく探索したなプレイヤーと思ったぞ

75 17/08/10(木)12:30:55 No.445310893

どこでロード挟むかはハードウェアには限界ある以上永遠の課題ではある

76 17/08/10(木)12:31:11 No.445310944

最近のでロード長すぎといえばサイコブレイクが思い浮かぶな…

77 17/08/10(木)12:31:19 No.445310959

PS4版イース8でやっぱロードの速さは正義だと思ったよ

78 17/08/10(木)12:31:25 No.445310981

FF15で個人的に一番評価が辛くなるポイント

79 17/08/10(木)12:31:30 No.445311001

Diabloが長い

80 17/08/10(木)12:31:31 No.445311003

魔装機神Fはロード無さすぎてどうやって読み込んでるのか不思議になるくらいだったな

81 17/08/10(木)12:31:41 No.445311032

>PS4版しかやってないけど >戦闘後のやつは演出だと思う >一斉攻撃で終了させるとすぐ動けるし 3だとそこでもちょっと間があるんよ ちょっとだけどやっぱ戦闘リザルトって見る回数がすごい多いので

82 17/08/10(木)12:31:53 No.445311059

ネオジオCDは本当に狂気だった

83 17/08/10(木)12:31:58 No.445311072

psは遊べば遊んだ分カメラ?が劣化して読み込み時間かかるのが辛かった 下手すると読み込み終わらないとかもあったし 今のHDDに全部キャッシュできるの最高

84 17/08/10(木)12:32:03 No.445311085

>PS4版イース8でやっぱロードの速さは正義だと思ったよ あとあれはマップ開けてるから据置のほうが映えるね

85 17/08/10(木)12:32:26 No.445311139

オープンワールドのロードはなぁ

86 17/08/10(木)12:32:35 No.445311165

>めちゃめちゃおもしろかったけどPSのソウルハッカーズもメニュー開くたびにロードがきつかった サクサクで遊べるようになっただけでも3DSのは名移植だった

87 17/08/10(木)12:32:38 No.445311174

>3だとそこでもちょっと間があるんよ >ちょっとだけどやっぱ戦闘リザルトって見る回数がすごい多いので なるほどな 戦闘後リザルトの演出は長くて短縮して欲しいとは思ってたよ

88 17/08/10(木)12:32:41 No.445311179

常にフリーズの心配しながらプレイしなきゃならんくらいならロード我慢した方がマシだと思ったドラクエ7

89 17/08/10(木)12:32:45 No.445311190

意外と例の猿を知ってる「」がいるっぽいのがじわじわくる

90 17/08/10(木)12:32:49 No.445311199

PSだと星神よりロードなげえの見たことねえ サモンナイトで言えば序盤のMAPクリアするのに2時間かかるくらいのクソさ

91 17/08/10(木)12:32:56 No.445311226

TFSPのCPUがゲームの性質上仕方ないとはいえ超長い長考した上でやったプレイングは酷いっていうのは勘弁して欲しかった

92 17/08/10(木)12:32:59 No.445311237

VRでロード長いの辞めて欲しい 聞いてんのかバイオ7

93 17/08/10(木)12:33:07 No.445311258

大神はPS2版だとロード画面連打でアイテム貰えたのに PS4リマスターだとロード早過ぎてめっちゃ難しかった

94 17/08/10(木)12:33:18 No.445311290

SS版やった後にPS版のソウルハッカーズやったら読み込み時間がちょっと気になったな… そして3DS版のサクサク具合に驚く

95 17/08/10(木)12:33:51 No.445311385

セーブロードの時間だけ長いと感じたザ・コンビニ

96 17/08/10(木)12:33:54 No.445311389

オープンワールドのファストトラベルとレースゲームのコース読み込みはどうにもならんと思う

97 17/08/10(木)12:34:15 No.445311439

ドラクエ11が開発当初ルーラに30分かかったと聞いて色々大変なんだなって…

98 17/08/10(木)12:34:28 No.445311481

FPSのマップ読み込みもまあ仕方ないよね…

99 17/08/10(木)12:34:30 No.445311483

>オープンワールドのファストトラベルとレースゲームのコース読み込みはどうにもならんと思う その辺は読む量が半端ないからね…

100 17/08/10(木)12:34:41 No.445311505

ロードがギャラガ

101 17/08/10(木)12:34:44 No.445311520

灰と粘液で膨れ上がるセーブデータいいよね…

102 17/08/10(木)12:34:56 No.445311551

刻命館とかセーブにも1分以上かかってめっちゃつらかった…

103 17/08/10(木)12:35:08 No.445311588

シャイニングティアーズ!

104 17/08/10(木)12:35:13 No.445311605

PS4のカグラのロード早すぎてTIPSが読めない

105 17/08/10(木)12:35:13 No.445311606

信長の思考時間

106 17/08/10(木)12:35:23 No.445311645

Bloodborne

107 17/08/10(木)12:35:25 No.445311651

女神転生NINEの長い上ときどき暗転から戻ってこなくなるロードはトレーイジェクトすべきかせざるべきか読みあいせめぎ合いで緊張感あった

108 17/08/10(木)12:35:26 No.445311654

Xで普通に出来ててしかも開発スタッフXから引き抜いたのに 11そんなんだったのか

109 17/08/10(木)12:35:42 No.445311691

えっsteam専用にSSDを増設!?

110 17/08/10(木)12:35:49 No.445311709

>セーブロードの時間だけ長いと感じたザ・コンビニ 店舗を増やすとめっちゃ重くなる!

111 17/08/10(木)12:35:54 No.445311731

ロード時間は変わってないはずなのに 仕様変更で今ロードしてますって見えるようになったらなんかイライラしたりする

112 17/08/10(木)12:36:17 No.445311792

メガテン3はテンポに命賭けてたのかってくらいサクサクでよかった 別に長くないセーブがクソ長く感じるくらいに

113 17/08/10(木)12:36:18 No.445311793

なんでもないようなことが

114 17/08/10(木)12:36:22 No.445311802

過去の話だと思ってたけど今もまだあるのね

115 17/08/10(木)12:36:25 No.445311810

カートリッジの強みなのかSwitchはロードが滅茶苦茶早くて嬉しい 電源OFFの状態からゲームの起動までが凄い早い 何が凄いってロードが早そうな印象の強い携帯ゲーム機より圧倒的に早い…

116 17/08/10(木)12:36:35 No.445311839

ネオジオCDは未経験の人が想像するより倍以上の長さ

117 17/08/10(木)12:36:38 No.445311856

FF15のロード長すぎてファストトラベルを躊躇うレベルだったのは酷かった

118 17/08/10(木)12:36:46 No.445311886

2では殆どなかったけどパタポン3では何度寝落ちしたことか

119 17/08/10(木)12:36:55 No.445311910

ローグギャラクシーはあからさまに長い通路とかあったな

120 17/08/10(木)12:36:59 No.445311922

Switchは再起動早くて そんだけ ってなる

121 17/08/10(木)12:37:05 No.445311938

ネオジオCDのローディング時間の工夫は好きだよ

122 17/08/10(木)12:37:42 No.445312043

>カートリッジの強みなのかSwitchはロードが滅茶苦茶早くて嬉しい ゼルダでファストトラベルはもちろんリスタートや祠に入る時も結構かかるし あんま変わらん気もする

123 17/08/10(木)12:38:14 No.445312142

PSP版白き魔女は戦闘のたびに30秒くらいロードしてた

124 17/08/10(木)12:38:35 No.445312214

ロード時間に耐えられずプレイ断念したのはメダロットRだけ

125 17/08/10(木)12:38:39 No.445312227

SFCの餓狼伝説はくそ時間かかってた気がする

126 17/08/10(木)12:38:40 No.445312232

>過去の話だと思ってたけど今もまだあるのね CDDVDからのアクセスと比べたら今のカートリッジやHDDインストールは圧倒的に早くなったけどね それでも開発の工夫次第で早くもなるし遅くもなるからいつまでも付きまとう問題だよこれは

127 17/08/10(木)12:38:43 No.445312240

ロードとは違うけどMGS4とかも各章でインストールが入るから嫌だったなあ しかもその後がまたクソ長いムービーが入るし

128 17/08/10(木)12:39:01 No.445312289

操作性が悪いゲームは面白くてもダメだ

129 17/08/10(木)12:39:04 No.445312300

>ゼルダでファストトラベルはもちろんリスタートや祠に入る時も結構かかるし >あんま変わらん気もする 他のゲーム機のロードと比べたら比較にならないくらい早いと思うぞ

130 17/08/10(木)12:39:13 No.445312323

PCもコンシューマも多少演算性能強化するよりもストレージ高速化したほうがみんな幸せになれる

131 17/08/10(木)12:39:16 No.445312332

ロード画面でヒントTIPS挟むやつは逆にまだロード終わんなってなる

132 17/08/10(木)12:39:19 No.445312336

SKYRIMやFALLOUT4 3 NVをPCでSSDに入れてロードめちゃ早い! と最初はよろこんだものの ロード画面中のTIPSやモデル眺めるのが好きだったのに気づいてちょっと物足りないと思ってしまった

133 17/08/10(木)12:39:33 No.445312372

>他のゲーム機のロードと比べたら比較にならないくらい早いと思うぞ 早い方だと思うけど言うほどじゃないよ

134 17/08/10(木)12:39:39 No.445312395

>FF15のロード長すぎてファストトラベルを躊躇うレベルだったのは酷かった ドライブで数分かかるなら一応使う 曲聴きながらダラダラ運転もいいけど

135 17/08/10(木)12:40:21 No.445312509

ネオジオCDはそれこそ合間に筋トレマジでしてた

136 17/08/10(木)12:40:42 No.445312574

操作性が悪いって意見は「」はよく言うけどそれ込みのバランスなんだから何でもかんでも操作性良くすればいいってもんじゃ無いと思うの

137 17/08/10(木)12:41:05 No.445312635

RPGツクール4!

138 17/08/10(木)12:41:13 No.445312651

FF15はロード煩わしすぎて探索欲そがれたな こういうきっかけでWiki見ながら動くプレイに

139 17/08/10(木)12:41:30 No.445312692

Ready...

140 17/08/10(木)12:41:35 No.445312708

>SS版やった後にPS版のソウルハッカーズやったら読み込み時間がちょっと気になったな… ソウルハッカーズで店に入るロード中のタイミングに合わせてボタンリセットをすればデバッグモードに入れるのを思い出した たしかSSでしかできなかった技だ

141 17/08/10(木)12:41:46 No.445312737

ただのロードとはいろいろ違うんだろうけれど ネット対戦ゲームのロード時間もっと短くなってほしい

142 17/08/10(木)12:42:32 No.445312854

操作性で思い出したけど洋ゲーのUIは基本使いにくい

143 17/08/10(木)12:43:14 No.445312966

BF2のロードが最適化抜きでも長かった思い出 あれ何やってたんだろう…

144 17/08/10(木)12:43:19 No.445312984

ロード時間中にイラストや設定画が見れたり ヒントが出たりするのは割と好きだな 短いに越した事は無いけれど

145 17/08/10(木)12:43:31 No.445313004

>操作性が悪いって意見は「」はよく言うけどそれ込みのバランスなんだから何でもかんでも操作性良くすればいいってもんじゃ無いと思うの ゲーム難易度に関わる部分なら分かるが リアルタイムでないRPGやSLGだとロードも操作性も悪いのは減点要素でしかない

146 17/08/10(木)12:43:40 No.445313033

思い出したSFCのフェーダが画面切り替えがかなりきになるレベルだったな

147 17/08/10(木)12:44:10 No.445313109

起動時にDVDの全データメモリに展開するからあらゆる動作が神速のウィザードリィエクスは本当に快適だった

148 17/08/10(木)12:44:15 No.445313125

最近のゲームはどんどんグラフィックやら複雑な操作やAIが進んでるけどなんかイマイチロードとかインストールとかの短縮とかは色々研究してるんだろうけど進歩してる感じがしないなあ どうにかしてロード中飽きさせないようにしてごまかしてる方向のが多いし

149 17/08/10(木)12:44:22 No.445313145

ウィッチャー3はSSDだとあんまり気にならなかったな 起動時は流石に長いけど

150 17/08/10(木)12:44:25 No.445313157

PS4Proでもバイオハザード7のビデオから普段のマップに戻るロード長く感じるのに 無印のPS4だったらどんだけ長いんだろう

151 17/08/10(木)12:44:45 No.445313196

>PSP版白き魔女は戦闘のたびに30秒くらいロードしてた 当時動画上がってたな...

152 17/08/10(木)12:44:46 No.445313201

ダンジョンRPGって基本高速だよね あれで店舗悪かったらやる気しないけど

153 17/08/10(木)12:45:03 No.445313245

>Ready... まさか2016年にもなって戦闘1ターン毎にロード待たされるゲームが出るとは思わなんだ

154 17/08/10(木)12:45:22 No.445313309

もうコンシューマはPCでしかやる気しか起きない

155 17/08/10(木)12:45:32 No.445313337

FPSはマップやキャラの読み込みもだけど同期が時間かかるね

156 17/08/10(木)12:45:43 No.445313374

>ロード画面でヒントTIPS挟むやつは逆にまだロード終わんなってなる ロード完了後に次に進むボタンほしい

157 17/08/10(木)12:45:45 No.445313381

死に覚えゲーでロード長いとすごく残念な気持ちになる

158 17/08/10(木)12:46:08 No.445313435

ジョジョのゲームは色々言われたけどロードの長さが一番きつかった

159 17/08/10(木)12:46:19 No.445313475

>>Ready... >まさか2016年にもなって戦闘1ターン毎にロード待たされるゲームが出るとは思わなんだ でもあれあんま気にならなくなるな

160 17/08/10(木)12:46:57 No.445313585

カセットテープのロードの場合はロードに10分とかあったけど 大抵最初の1回だったので許せた

161 17/08/10(木)12:47:10 No.445313631

単にゲームの重さに比例してるだけだと思うけどなぁ 軽いゲームはやっぱ早いし 容量重たいゲームはやっぱ時間かかるよ

162 17/08/10(木)12:47:11 No.445313636

ロード時間の誤魔化しは意味のない部屋挟んでその間にロードするとかある程度行くと裏で先読みしとくとか最初にまとめて読むとか色々模索されてはいるけどなかなか最適解が出てこないね…

163 17/08/10(木)12:47:30 No.445313682

メガテン3はとにかくロード速くするためにBGMの音質ギリギリまで下げてたりしたとかなんかすごい

164 17/08/10(木)12:47:38 No.445313702

フロントミッション2はロードも長いけど戦闘始まったあとも攻撃しないで移動してるだけの時間が長かった

165 17/08/10(木)12:47:59 No.445313763

NVMeSSDに突っ込んでもロード遅いソフトは何なんだろうとは思う

166 17/08/10(木)12:48:13 No.445313804

CD型のROMから直接読み込んでた時代が底辺でそこから良くはなってる

167 17/08/10(木)12:48:22 No.445313826

スカーレットグレイスはプレイ時間の3割ぐらいロードなんじゃないかってぐらい酷かった

168 17/08/10(木)12:48:45 No.445313890

>NVMeSSDに突っ込んでもロード遅いソフトは何なんだろうとは思う 元のデータがぶっこんでるだけで全然最適化してないんでしょ

169 17/08/10(木)12:49:00 No.445313941

3DSのバイオリベはエレベーターの裏で上手い事読み込んでて感心した

170 17/08/10(木)12:49:14 No.445313971

スクールガールズストライクがいい意味で凄いと聞いた FGOが悪い意味で凄いと聞いた

171 17/08/10(木)12:49:33 No.445314014

>スカーレットグレイスはプレイ時間の3割ぐらいロードなんじゃないかってぐらい酷かった 途中のやつは本当に酷かったけど 製品版は別にそこまで

172 17/08/10(木)12:49:42 No.445314045

>NVMeSSDに突っ込んでもロード遅いソフトは何なんだろうとは思う そういうのは読み込みがボトルネックじゃなくて メモリへの展開とかCPUの処理の方が重たくてボトルネックになってる

173 17/08/10(木)12:49:53 No.445314066

>NVMeSSDに突っ込んでもロード遅いソフトは何なんだろうとは思う そういうのは大体データがロード後のデータチェックで時間かかってるんじゃないかな

174 17/08/10(木)12:50:06 No.445314094

ああPS4でちょっと遅めだなと思うものもSSDで変わるのか

175 17/08/10(木)12:50:06 No.445314095

>もうコンシューマはPCでしかやる気しか起きない 家庭用ゲームってことかもしれないけど 今のPS4もXboxONEもディスクでもインストール前提なんだよな だからロードも比較的早いはず

176 17/08/10(木)12:50:19 No.445314138

長さもだけど細かく入ってくるのも気になる マップ切り替えとかうっかり道を間違えると結構なロスに

177 17/08/10(木)12:50:22 No.445314149

スチームのやっすい評価微妙なゲームとかやたら長い

178 17/08/10(木)12:50:38 No.445314188

スカーレットグレイスは戦闘自体はかなり高テンポだから許容範囲だったな あれで戦闘も遅かったらつらかった

179 17/08/10(木)12:51:11 No.445314267

>ああPS4でちょっと遅めだなと思うものもSSDで変わるのか 外付けHDDにするだけでも早くなるよ

180 17/08/10(木)12:51:48 No.445314369

>カセットテープのロードの場合はロードに10分とかあったけど >大抵最初の1回だったので許せた レリクスはPCじゃ名作扱いだったけどファミコンディスクで一歩歩くごとにローディングって揶揄されるほどだったね…

181 17/08/10(木)12:52:14 No.445314456

>3DSのバイオリベはエレベーターの裏で上手い事読み込んでて感心した デッドスペースもエレベーターロードしてるとか最初知った時は上手いなあと思ったよ 2からはエレベーター内も安心できなくなるのも…

182 17/08/10(木)12:52:22 No.445314475

>3DSのバイオリベはエレベーターの裏で上手い事読み込んでて感心した ああいうロードを感じさせないデザインってのがやっぱ大事だよなあって思うね バイオは昔からドアでロードさせたりして雰囲気出してたからな

183 17/08/10(木)12:52:23 No.445314479

PS4でFF14やってるとロード中にPC勢のチャットが飛んでくる こっちはまだロード画面だってのに

184 17/08/10(木)12:52:27 No.445314493

フロミ2とかベイグラとかFF9とかLOMとか あの頃の□はユーザーの利便性を考慮しないオナニー作品だらけだ

185 17/08/10(木)12:53:00 No.445314568

スマホゲーでロード長いやつはそれに比例して端末発熱量も酷くなるから困る

186 17/08/10(木)12:53:21 No.445314615

>PS4でFF14やってるとロード中にPC勢のチャットが飛んでくる PS3なんて街内の移動でも30秒ロードだったんだぞ!

187 17/08/10(木)12:53:48 No.445314686

スマホで高負荷ゲーはやる気しないな… バッテリーと本体の熱すごすぎて

188 17/08/10(木)12:53:50 No.445314692

>BF2のロードが最適化抜きでも長かった思い出 >あれ何やってたんだろう… データの展開とか静的オブジェクト用の影とかの描画とかだろうか

189 17/08/10(木)12:54:03 No.445314730

>外付けHDDにするだけでも早くなるよ しらそん

190 17/08/10(木)12:54:34 No.445314804

>スクールガールズストライクがいい意味で凄いと聞いた あれのシステム作ってるの業界1の天才って言われてる人だからな

191 17/08/10(木)12:55:17 No.445314888

暗黒要塞レリクス

192 17/08/10(木)12:55:51 No.445314970

うおおお!襲いかかってくるぞ!構えろ!みたいな勢い勝負のシーンでロード長いとかなり気がそがれる

193 17/08/10(木)12:56:32 No.445315077

>しらそん SATAⅢになるから早くなる PROは関係ないけど

194 17/08/10(木)12:57:06 No.445315167

>>スクールガールズストライクがいい意味で凄いと聞いた >あれのシステム作ってるの業界1の天才って言われてる人だからな そんなのがソシャゲ作ってるとかお先真っ暗感すげぇな

195 17/08/10(木)12:57:54 No.445315295

オンゲのコラボでアイテムが貰えるから仕方なくスマホゲーDLしたんだけど ロゴ→ロゴ→タイトル→長い読み込み→ホーム画面で全然気軽に起動できなくてびっくりしたよ

196 17/08/10(木)12:58:03 No.445315317

>あれのシステム作ってるの業界1の天才って言われてる人だからな 誰?

197 17/08/10(木)12:58:43 No.445315432

>ロゴ→ロゴ→タイトル→長い読み込み→ホーム画面で全然気軽に起動できなくてびっくりしたよ スリープにすると読み込みし直しだし 結構だるい

198 17/08/10(木)12:58:46 No.445315439

キングスフィールドの無限廊下ロードが至高です

199 17/08/10(木)12:58:54 No.445315450

メダロットRはロード時間が長い上にロードする頻度も多めなのがあんまりだと思う メニュー開く度に読み込み入るのやめて…

200 17/08/10(木)12:59:07 No.445315477

>うおおお!襲いかかってくるぞ!構えろ!みたいな勢い勝負のシーンでロード長いとかなり気がそがれる (ロード完了直後に攻撃)

201 17/08/10(木)12:59:37 No.445315550

>暗黒要塞レリクス TASで見たけどおまちくださいで動画の半分以上だった気がする… 元々は読み込み方の違いを理解せず作ってしまったというのも悲しい話だ

202 17/08/10(木)12:59:54 No.445315589

>そんなのがソシャゲ作ってるとかお先真っ暗感すげぇな なんで…?

203 17/08/10(木)12:59:54 No.445315590

バトマスはロードの長さもそうだけどなんで1戦するのに4回もロード挟まなきゃならんのか本当によくわからない

204 17/08/10(木)13:00:20 No.445315654

地球防衛軍

205 17/08/10(木)13:00:24 No.445315667

ロックマンバトル&チェイスのロード好きだよ

206 17/08/10(木)13:01:10 No.445315763

>SATAⅢになるから早くなる ググってみたら物によるけどSSDほどじゃないにせよ随分変わるものもあるね… 容量もカツカツだし適当な外付けHDD探しても良さそうだ

207 17/08/10(木)13:01:27 No.445315801

>なんで…? コンシューマー絶対ソシャゲは糞って考えの子なんだろほっとけ

208 17/08/10(木)13:02:04 No.445315886

スクストの人のプレゼンのスライドが素人ながら凄いと無茶言うな!がわかる

209 17/08/10(木)13:02:11 No.445315899

>>そんなのがソシャゲ作ってるとかお先真っ暗感すげぇな >なんで…? 業界1のプログラマーでスクエニ所属なんでしょ? 本当ならもっとこうKH3とかFF7Rとかやってないと…

210 17/08/10(木)13:02:20 No.445315927

>あれのシステム作ってるの業界1の天才って言われてる人だからな あれ保守も簡単にできるようにしたよとはいってたけどいなくなったら確実に崩壊しそうとはちょっと思った…

211 17/08/10(木)13:02:26 No.445315939

>容量もカツカツだし適当な外付けHDD探しても良さそうだ 本体の発熱量も抑えられるので付けられるなら付けたほうが良いよ

212 17/08/10(木)13:02:44 No.445315984

たしかに

213 17/08/10(木)13:03:35 No.445316089

デター

214 17/08/10(木)13:03:40 No.445316101

骨組みできてるシリーズ物こそ凡百で十分だろ

215 17/08/10(木)13:03:42 No.445316107

業界っても日本のガチャゲー業界ではってことでしょ

216 17/08/10(木)13:03:58 No.445316143

別にスクストしか作ってないわけじゃねえよ

217 17/08/10(木)13:04:28 No.445316208

>うおおお!襲いかかってくるぞ!構えろ!みたいな勢い勝負のシーンでロード長いとかなり気がそがれる 逆に先読みロードが入って「あっ…そろそろ何か来るな…」って気付いちゃうのも

218 17/08/10(木)13:04:32 No.445316222

BFHのニュース番組風のロード画面好き

219 17/08/10(木)13:04:35 No.445316230

業界ってソシャゲ業界ナンバーワン!ってことだろ まさかコンソールとかも含めてなはずないじゃん 言ってる人もそのつもりでしょ?

220 17/08/10(木)13:04:52 No.445316261

スクエニってやたら自己アピールするからな FF14もメモリ使う世界一がいるとか言ってた気がする自分らで

221 17/08/10(木)13:04:54 No.445316264

上のほうで出てたギレンて敵軍思考フェイズのこと…? 単純なロードとまたちがくない?

222 17/08/10(木)13:05:39 No.445316368

>BFHのニュース番組風のロード画面好き あれいいよね…

223 17/08/10(木)13:05:53 No.445316403

>スクエニってやたら自己アピールするからな >FF14もメモリ使う世界一がいるとか言ってた気がする自分らで FF15もスクショ機能にAIが!とか言っててちょっと笑った AIのバズワード化がスクエニにも伝染してるとは

224 17/08/10(木)13:05:54 No.445316407

>あれ保守も簡単にできるようにしたよとはいってたけどいなくなったら確実に崩壊しそうとはちょっと思った… FF3でたどった道だからさすがに引き継げるようにはさせるでしょ...と思いたい

225 17/08/10(木)13:06:26 No.445316475

んで業界って結局なんの業界一なの?

226 17/08/10(木)13:06:52 No.445316528

>FF15もスクショ機能にAIが!とか言っててちょっと笑った >AIのバズワード化がスクエニにも伝染してるとは

227 17/08/10(木)13:07:09 No.445316566

>逆に先読みロードが入って「あっ…そろそろ何か来るな…」って気付いちゃうのも シーク音聞いて隠し通路探すのいいよねよくない

228 17/08/10(木)13:08:52 No.445316779

スクエニの派手なアピールは社風なんじゃないか スクエア側の方だが

229 17/08/10(木)13:11:12 No.445317074

FFXVはなんであんな長かったんだ? 別にフォールアウトみたいにオブジェクト数多いわけでもないのに… 技術的問題を感じた

230 17/08/10(木)13:12:36 No.445317222

BFHはマルチのロード早くてよかったな

231 17/08/10(木)13:12:45 No.445317234

>FF14もメモリ使う世界一がいるとか言ってた気がする自分らで ふとBLASSTYでフロッピー2枚の領域を極限まで使ったんで10数バイトしか残ってない! かーっ!ロゴアニメーションさせたかったのになー!とか言ってたのを思い出した もっともっとも本当に極限極めてたらさらに数百キロバイトは使えてたのではあるが

232 17/08/10(木)13:13:54 No.445317379

アピールはいいけどしてるわりに大したもんじゃねえなってのが15

233 17/08/10(木)13:14:28 No.445317458

オート写真機能は大したもんって言うか全ゲームに搭載してほしいよ

234 17/08/10(木)13:18:23 No.445317943

昔のゲームはユーザビリティがきつい…

↑Top