虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/10(木)03:03:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/10(木)03:03:15 No.445269472

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/10(木)03:11:00 No.445269985

時間

2 17/08/10(木)03:12:38 No.445270095

futaber落ちたぞテメー

3 17/08/10(木)03:13:42 No.445270171

L-H間すべてが満ちるのがおかしい またA-B間の太さと蛇口の水勢によってはAが最初に溜まる

4 17/08/10(木)03:14:16 No.445270207

Hじゃないの…?

5 17/08/10(木)03:17:39 No.445270443

>L-H間すべてが満ちるのがおかしい >またA-B間の太さと蛇口の水勢によってはAが最初に溜まる 管の太さが定められてないと認めるなら前者の指摘は誤り

6 17/08/10(木)03:24:43 No.445270837

ああHは塞いであるのか わかりづらいわ!

7 17/08/10(木)03:26:56 No.445270947

いやなんの意味があるんだこれ

8 17/08/10(木)03:27:24 No.445270973

>いやなんの意味があるんだこれ お前の人生ってなんの意味があるの?

9 17/08/10(木)03:27:56 No.445271008

「」の大して貴重でもない1分を奪う便利技奥義の一つだよ

10 17/08/10(木)03:28:46 No.445271056

何でこれfutaber落ちるんだろう…

11 17/08/10(木)03:29:43 No.445271107

おのれ天空人!

12 17/08/10(木)03:30:40 No.445271173

中学高校物理の問題でも摩擦がないなんてあり得ないとかゴネてそう

13 17/08/10(木)03:31:42 No.445271217

>Hじゃないの…? どこもふさがれてなかったらGじゃね

14 17/08/10(木)03:33:12 No.445271298

>>いやなんの意味があるんだこれ >お前の人生ってなんの意味があるの? お前の人生の意味を教えてくれ

15 17/08/10(木)03:39:53 No.445271623

Gじゃないの?

16 17/08/10(木)03:40:51 No.445271673

あ塞がれてるのか… 意地悪い問題だな…

17 17/08/10(木)03:44:04 No.445271826

左上になんて書いてあるか読めないなら意味わかんないってのもわからないでもないかな…

18 17/08/10(木)03:45:37 No.445271889

最初にいっぱいになる器はどれ?だからF それ以降はオマケというかボーナス

19 17/08/10(木)03:49:09 No.445272051

FよりGのが先じゃろ

20 17/08/10(木)03:53:28 No.445272249

gifを開くと答えが分かるってのが美しい

21 17/08/10(木)03:57:21 No.445272415

>FよりGのが先じゃろ CからDには水が流れないのだ

22 17/08/10(木)04:07:35 No.445272829

ねっ!いじわるだったでしょ?

23 17/08/10(木)04:14:10 No.445273073

水道代がムダだなぁとか考える貧乏性の俺

24 17/08/10(木)04:14:24 No.445273086

経路が通じてる中で一番上限の水頭が低いのは確かにFだな… でもこっそり経路閉じてるのずるいよ!

25 17/08/10(木)04:14:59 No.445273113

Lが途中半分くらいたまる理屈がよく分からない

26 17/08/10(木)04:17:28 No.445273204

Gだろと思ったらC-D間がふさがってやがる つーかこぼれてからも貯まるのかよ

27 17/08/10(木)04:18:48 No.445273254

>Lが途中半分くらいたまる理屈がよく分からない 圧力一定になるんだ

28 17/08/10(木)04:24:23 No.445273455

>Lが途中半分くらいたまる理屈がよく分からない 理屈… なんて名前だっけこの現象

29 17/08/10(木)04:25:45 No.445273498

>なんて名前だっけこの現象 風の魔装機神…

30 17/08/10(木)04:27:10 No.445273548

>なんて名前だっけこの現象 メルカトル図法…

31 17/08/10(木)05:23:44 No.445275221

外枠もかよ!

32 17/08/10(木)05:25:48 No.445275275

テレフォンパンチだろ

33 17/08/10(木)05:30:13 No.445275418

>なんて名前だっけこの現象 閉領域フィル失敗

34 17/08/10(木)05:38:58 No.445275670

Dのがっかり感

35 17/08/10(木)05:40:25 No.445275723

莫 迦 !

36 17/08/10(木)05:42:30 No.445275783

上に空気の逃げ道がないとこは水入らないんじゃないの

37 17/08/10(木)05:42:54 No.445275793

K辺りに合ったはずの空気ってどこにいくんだろう

38 17/08/10(木)05:46:11 No.445275895

Z方向に隙間があれば空気は逃げていくから…

39 17/08/10(木)05:47:13 No.445275928

最初この問題見たとき同じこと考えたわ

40 17/08/10(木)06:01:59 No.445276384

あまり知られてない水圧の不思議現象とか見せてくれるのかと期待したらただのひっかけ問題だった

41 17/08/10(木)06:19:41 No.445276984

Fだろうなと思ったらその後でダメだった

↑Top