虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/10(木)00:27:01 自分で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/10(木)00:27:01 No.445250270

自分で焼いたCD-Rも15年で半分くらい読めなくなってる 光ディスクの劣化マジ早い

1 17/08/10(木)00:29:50 No.445250819

やばい早くPCに入れなきゃ…積んでるコスロムがある

2 17/08/10(木)00:31:04 No.445251052

ドライブ変えると読めることもあるから大切なものなら他のマシンでも試してみよう

3 17/08/10(木)00:31:11 No.445251079

プリンコとかミスターデータとかはヤバそうだな

4 17/08/10(木)00:31:47 No.445251203

よっぽど保存環境が悪かったなら別だけど ドライブ側の問題なのでは…?

5 17/08/10(木)00:32:00 No.445251243

うすうすシアニンいいよね…

6 17/08/10(木)00:33:37 No.445251553

5年は早くない...?

7 17/08/10(木)00:33:46 No.445251582

金も時間もなかったから安物CDRに高速書き込みして作ってたよ 許して

8 17/08/10(木)00:34:17 No.445251681

こんなに品質の悪いものがどうして規格として認められてしまっているのか

9 17/08/10(木)00:34:31 No.445251728

ハハーンPCの前でタバコ吸ってるな?

10 17/08/10(木)00:36:26 No.445252079

ソニーとIBMが最近超大容量の磁気テープ開発してたな やっぱ光ディスクじゃ耐用年数微妙よね

11 17/08/10(木)00:37:24 No.445252261

当時の動画の解像度が小さくて小さくてよくこうふんできたなぁって

12 17/08/10(木)00:37:46 No.445252319

えっ…CDRダメなの… 何に保存すれば…

13 17/08/10(木)00:38:40 No.445252477

和紙に書いて正倉院に入れれば1000年もつ

14 17/08/10(木)00:39:28 No.445252636

HDDが一番じゃね バックアップでほとんど回してなければ10年は大丈夫だぞ

15 17/08/10(木)00:39:40 No.445252680

和紙一枚に何バイトくらい情報乗せられる?

16 17/08/10(木)00:39:58 No.445252736

>何に保存すれば… HDDに書き込んで温度湿度変化の少ない場所に保管とか

17 17/08/10(木)00:40:16 No.445252806

>石に刻んで紫禁城に入れれば5000年もつ

18 17/08/10(木)00:41:11 No.445252962

初期に作られたCDがそろそろヤバいって特命リサーチ200Xで見た覚えあるな つまりもうかなりのCDが…

19 17/08/10(木)00:41:49 No.445253074

遮光してたのに4倍書きのが徐々に死につつある

20 17/08/10(木)00:42:09 No.445253145

初期のCDはプレス技術に難があったと噂は聞くが実際どうなのかは謎

21 17/08/10(木)00:45:20 No.445253746

謎ブランドの100枚入りスピンドルいいよね

22 17/08/10(木)00:48:10 No.445254238

>初期のCDはプレス技術に難があったと噂は聞くが実際どうなのかは謎 うちでは'85頃に買ったCDが一枚再生できなくなった あとそんなに古くないけど東欧製の粗悪CDが一枚死亡 蒸着膜が酸化して茶色くなってる

23 17/08/10(木)00:48:11 No.445254242

所持してたらアレなエロ画像焼いてたディスク死んでたらショックだな… 動画はDVDに焼いてるから大丈夫だろうけど

24 17/08/10(木)00:51:45 No.445254786

>えっ…CDRダメなの… >何に保存すれば… 民生用の記録メディアはどれもコスト最優先だから 何に保存するにしろ 定期的に新しいメディアに書き写さないとダメよ

25 17/08/10(木)00:51:50 No.445254800

ネットに放流すれば半永久的に残るぞ

26 17/08/10(木)00:53:47 No.445255113

物理的に剥がれたりするけど許してくれるね

27 17/08/10(木)00:54:00 No.445255152

>所持してたらアレなエロ画像焼いてたディスク死んでたらショックだな… >動画はDVDに焼いてるから大丈夫だろうけど CD-RよりはマシなていどでDVD-Rも劣化するぞ

28 17/08/10(木)00:54:39 No.445255254

>定期的に新しいメディアに書き写さないとダメよ つまり半永久的に残せる代わりに劣化コピーするのが確定してるようなもんじゃん!

29 17/08/10(木)00:54:47 No.445255272

ずっと残したいデータならHDDに保存して定期的にバックアップとかがいいのかね

30 17/08/10(木)00:54:48 No.445255278

クラウド保存が一番確実だよ メガとかね

31 17/08/10(木)00:54:59 No.445255305

やはり時代はクラウド化…

32 17/08/10(木)00:55:48 No.445255423

表面に爪を立てるとパリパリになるぞ

33 17/08/10(木)00:57:11 No.445255616

割と警鐘鳴らされてたじゃんCD-Rに関しては

34 17/08/10(木)00:57:12 No.445255619

>初期のCDはプレス技術に難があったと噂は聞くが実際どうなのかは謎 いいともでプレスミスのビーズのCDを呪いのCDとか言って流してるの見たなあ

35 17/08/10(木)00:57:16 No.445255630

パンチカード最強伝説

36 17/08/10(木)00:57:50 No.445255703

CDとBDは全部リッピングしてる DVDもソフトはしてる録画は画質糞だから捨てた たったの14TBだった

37 17/08/10(木)00:59:08 No.445255882

CDにしろDVDにしろ 真夏のクルマのダッシュボードに置いとけばイッパツよ

38 17/08/10(木)00:59:45 No.445255949

普通の販売してたCDが今のところ2枚駄目になってた 古いのならさっさとPCに取り込んじゃった方がいいと思う

39 17/08/10(木)01:00:54 No.445256125

10年以上前に焼いたCDが未だに読めたけど保存環境の差か

40 17/08/10(木)01:01:12 No.445256171

>CDとBDは全部リッピングしてる >DVDもソフトはしてる録画は画質糞だから捨てた BDって合法的にリッピングできたっけ…?

41 17/08/10(木)01:02:41 No.445256381

どこ製でどこ原産国のCD-Rにもよるだろうし 太陽誘電以外は買う気しなかったあの頃

42 17/08/10(木)01:03:19 No.445256468

こないだ大掃除の時にそのぐらい古いの100枚ぐらい読み込んだけどダメだったの4枚だったかな? 太陽誘電いいよね!僕も大好きだ!

43 17/08/10(木)01:03:33 No.445256501

テレビの録画用に使ってる水牛の外付けHDDは14年経ってもまだ元気に動いてる

44 17/08/10(木)01:04:17 No.445256611

>>定期的に新しいメディアに書き写さないとダメよ >つまり半永久的に残せる代わりに劣化コピーするのが確定してるようなもんじゃん! 劣化する前にコピーすりゃいいだろ! あとちゃんと正副二枚ずつ焼けよな!

45 17/08/10(木)01:04:58 No.445256720

最も長期保存に適した媒体は石版だと聞いたことがある

46 17/08/10(木)01:04:59 No.445256722

それじゃ俺のこのサターンのR18指定のエロゲコレクションもやばいってことか?

47 17/08/10(木)01:06:40 No.445256958

ROMはまだ平気なんじゃないのかね CD黎明期のは未熟で腐蝕するらしいけど

48 17/08/10(木)01:06:49 No.445256983

むしろ消したい過去しかない

49 17/08/10(木)01:08:35 No.445257244

新しいのも含んでるけど市販の音楽CDで現状2/750くらいだからそこまで確率高いわけじゃないだろうけど まぁそのうち読めなくなるかもね

50 17/08/10(木)01:10:27 No.445257528

ROMはまだ持つんだね Rだけはやばいのか

51 17/08/10(木)01:11:20 No.445257689

大安売りしてたノーブランドのDVD-Rは録画に使うはしからデータ消えていったな…

52 17/08/10(木)01:11:49 No.445257778

プレスは平気そうだね

53 17/08/10(木)01:13:18 No.445258033

>最も長期保存に適した媒体は石版だと聞いたことがある エジプト・ヒエログリフで約5200年前ハンムラビ法典で約3800年前とミル貝先生がおっしゃっておった

54 17/08/10(木)01:13:35 No.445258073

コピーガードとか無いしバックアップ撮ってればよかったものを

55 17/08/10(木)01:14:33 No.445258282

HDDのエロ画像全部保存するのに石板何枚使えばいいんだ…

56 17/08/10(木)01:14:57 No.445258347

あっじゃあこのPS1時代のソフトのコレクションも10数年後にはほば全てが二度とプレイ出来なくなるのか!

57 17/08/10(木)01:16:14 No.445258564

リッピングでもしとけ 焼き直してもプレイできないけど

58 17/08/10(木)01:16:56 No.445258704

やっぱHDDに集積してでバックアップ取りながら管理するのがベストなんだろうか

59 17/08/10(木)01:17:41 No.445258828

森の仲間達は規制前の画像の詰まったCD-Rを大量に所持していると聞く

60 17/08/10(木)01:18:08 No.445258903

「」なんてImationのメディアがお似合いだぜ!

61 17/08/10(木)01:19:02 No.445259045

>「」なんてMaxMediaのメディアがお似合いだぜ!

62 17/08/10(木)01:23:32 No.445259695

高度に発達した文明の痕跡が残らないってこういう理由だったんだ・・

↑Top