ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/10(木)00:24:31 No.445249753
影が薄い
1 17/08/10(木)00:26:04 No.445250077
ジムスナイパーい
2 17/08/10(木)00:27:41 No.445250402
遊馬とカヌカが乗ったんだっけか 本当にたまにしか出ないから記憶が…
3 17/08/10(木)00:33:08 No.445251470
頭こんなにカクカクしてたっけ…
4 17/08/10(木)00:33:34 No.445251546
この頭の時って電子戦装備だったっけ
5 17/08/10(木)00:33:53 No.445251602
TVの伊豆大島でのファントム戦で遊馬が救援に駆けつけたのと 新OVAでグリフォンとの最終決戦に香貫花が救援に駆けつけた2回かな あと、PSゲームだと名無しのプレイヤー操作機である
6 17/08/10(木)00:35:22 No.445251898
パトレイバーを思春期に見た人は貫手に特別な念を抱くという
7 17/08/10(木)00:35:51 No.445251974
そういやゲームの主人公機だったなぁ すぐメデューサの方になっちゃうけど
8 17/08/10(木)00:37:04 No.445252197
大抵太田機にパーツ取られてる
9 17/08/10(木)00:37:10 No.445252219
PS版のはめっちゃやりこんだなぁ
10 17/08/10(木)00:38:48 No.445252508
何を言っている 劇場版2の主役機だろうが
11 17/08/10(木)00:39:28 No.445252633
3号機は元々1号機と同型の頭部だったけど TVシリーズで対電子戦用に改修されたのがスレ画 このタイプはあくまでディフェンス用の電子戦装備だったんだけど P2だとオフェンスの電子装備(展開状態の通称メドゥーサ)を装備した別のデザインになっている で、PSゲームでは途中でTV版からP2版の頭部に改造されるという展開
12 17/08/10(木)00:43:21 No.445253381
耳の3がオシャレ
13 17/08/10(木)00:49:47 No.445254483
劇場版三号機頭部ついてないのかよ!汚ねぇぞ!
14 17/08/10(木)00:52:30 No.445254907
今回の商品化って全部TV仕様じゃなかったっけ
15 17/08/10(木)00:54:23 No.445255213
OVAグリフォン決着編で1号機の応急修理の時間稼ぎをしたのと 最後に自爆スイッチ入ったグリフォンを海に放り込んだんだよな 予備機なのにめっちゃ活躍した
16 17/08/10(木)01:01:02 No.445256146
俺1、2号機が存在してて後からやってくる3号機ってポジ好きなん
17 17/08/10(木)01:06:43 No.445256968
もっと丸みのある頭部じゃなかったっけ
18 17/08/10(木)01:07:44 No.445257122
>もっと丸みのある頭部じゃなかったっけ そっち劇場版だって
19 17/08/10(木)01:08:21 No.445257218
>TVシリーズで対電子戦用に改修されたのがスレ画 これ整備班が勝手にやった説を何かで読んだな…
20 17/08/10(木)01:08:47 No.445257273
俺こいつ大好き! バイザー完全に隠れてるのカッコよすぎる
21 17/08/10(木)01:09:40 No.445257401
バイザーっぽいクリアパーツとかがあるのが電子戦用で 丸みがあるヘルメット型が劇場版で これがTV版?
22 17/08/10(木)01:10:10 No.445257478
>もっと丸みのある頭部じゃなかったっけ スレ画なんかエッジたっててコレジャナイよな
23 17/08/10(木)01:11:05 No.445257643
PSのゲームエディションで最初に使えるのが丸いヘルメット型だった 1話目で壊れてメドューサヘッドになるけど
24 17/08/10(木)01:12:06 No.445257836
ピースメーカーとこいつってどういう関係なの
25 17/08/10(木)01:12:49 No.445257946
>ピースメーカーとこいつってどういう関係なの 無関係
26 17/08/10(木)01:13:08 No.445258004
無関係だろう
27 17/08/10(木)01:13:09 No.445258007
ん?時系列としては1,2,3って同時ロールアウト?
28 17/08/10(木)01:13:37 No.445258080
>ピースメーカーとこいつってどういう関係なの 前型と後継機
29 17/08/10(木)01:13:42 No.445258095
零式とピースメーカーは関係あるけど
30 17/08/10(木)01:14:32 No.445258279
>ん?時系列としては1,2,3って同時ロールアウト? 3は予備機で色々テストしたり緊急時はパーツ取ったりそのまま使ったり
31 17/08/10(木)01:16:02 No.445258525
>ん?時系列としては1,2,3って同時ロールアウト? 本体の納入は3機同時でしょう 頭は知らんけど
32 17/08/10(木)01:16:05 No.445258536
>零式とピースメーカーは関係あるけど パラレルな存在じゃないの?映画版の零が漫画のピースメーカーってだけで
33 17/08/10(木)01:17:05 No.445258739
頭は最初1号機と同じだったけど ファントム騒動2回目でメットになった気がする
34 17/08/10(木)01:17:41 No.445258826
AV98のコンシューマーだかカスタマーだかなんか量産機があったはずだけどあれどーなったんだっけ?
35 17/08/10(木)01:17:55 No.445258864
太田が頭壊しすぎて予備品使い果たして3号のも流用してそれすらも壊したんじゃね
36 17/08/10(木)01:18:18 No.445258930
テレビ版でも零式は出てる 模型だけど
37 17/08/10(木)01:18:31 No.445258960
>AV98のコンシューマーだかカスタマーだかなんか量産機があったはずだけどあれどーなったんだっけ? グリフォン級が出てきたら役に立たないので見直し
38 17/08/10(木)01:18:44 No.445258988
>AV98のコンシューマーだかカスタマーだかなんか量産機があったはずだけどあれどーなったんだっけ? エコノミー 漫画版だとAVSって改良型になってた筈
39 17/08/10(木)01:18:49 No.445259006
初期OVA 劇場版 TV版 漫画 全部パラレルよ
40 17/08/10(木)01:19:14 No.445259080
>AV98のコンシューマーだかカスタマーだかなんか量産機があったはずだけどあれどーなったんだっけ? エコノミーは警察採用はボツったけど警備用として売り出したはず
41 17/08/10(木)01:19:42 No.445259167
カヌカと熊耳さんが一緒にいると違和感があるよね
42 17/08/10(木)01:19:55 No.445259202
>パラレルな存在じゃないの?映画版の零が漫画のピースメーカーってだけで いんや普通に正式採用されるときに威圧的過ぎた見た目がリファインされただけ
43 17/08/10(木)01:21:22 No.445259415
>いんや普通に正式採用されるときに威圧的過ぎた見た目がリファインされただけ そもそもの見る者に対する視覚的効果がなんたらかんたら!ってのを真正面から否定するような理由だな……
44 17/08/10(木)01:22:44 No.445259589
エコノミーは関節ギチギチのイングラムの動作パターンで教育されたOSぶっこまれたせいでサスペンションが合わずダメだっただけで きちんと教育すれば比較的安いなりにいいレイバーなんだぞ!