虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/09(水)23:25:30 基盤に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/09(水)23:25:30 No.445237430

基盤に興味がある俺に現実を叩きつけて 諦めさせて欲しい

1 17/08/09(水)23:27:53 No.445237961

基盤でしか出来ないゲームって何がやりたいの

2 17/08/09(水)23:28:29 No.445238071

プロギアとかウルトラ警備隊をやりたいです

3 17/08/09(水)23:29:22 No.445238264

アーケードアーカイブスで大体名作はカバーできる

4 17/08/09(水)23:29:39 No.445238327

正直趣味増やせるなら増やしておいたほうが良いと思うぜ

5 17/08/09(水)23:29:47 No.445238358

君の部屋は基盤を何個置けるんだい?

6 17/08/09(水)23:30:00 No.445238398

アケ基盤のゲームがやりたいんじゃなくて アケ基盤でゲームがやりたいんだな

7 17/08/09(水)23:30:27 No.445238495

>パワードギアとエイリアンVSプレデターをやりたいです

8 17/08/09(水)23:30:30 No.445238509

基盤屋ってまだ生きてるの?

9 17/08/09(水)23:30:48 No.445238579

アーカイブスとかM2もマイナーすぎる奴とか権利がめんどくさい奴はやってくれないだろうしなぁ

10 17/08/09(水)23:31:46 No.445238752

基板屋はネット通販のおかげでまだ生きてるのよね

11 17/08/09(水)23:34:17 No.445239283

家庭用が出てないビートマニア筐体買ってすぐに物置になるのを見ればもう止めようと思えるぞ

12 17/08/09(水)23:35:07 No.445239470

テーブル筐体に憧れるけど場所がないから諦める

13 17/08/09(水)23:35:11 No.445239482

今はゲーセンも液晶画面ですっきりしたもんだ

14 17/08/09(水)23:35:26 No.445239526

家庭用ゲーム機とアケコンとついでにデカめのモニターあれば充分事足りない? 移植されてないソフトがどうしてもやりたいとか基盤でやる事自体に価値があるってんなら別だけど

15 17/08/09(水)23:36:45 No.445239794

理由はロマンだけで十分だけどスペースだけが障害だよね

16 17/08/09(水)23:38:55 No.445240255

コンパネと基板だけでもけっこうデカいからね…

17 17/08/09(水)23:39:05 No.445240301

ブラストシティ置こうと思ったらスペースが必要だよね

18 17/08/09(水)23:40:53 No.445240674

カプコンのミニキュートいいよね…

19 17/08/09(水)23:40:55 No.445240680

この時期の筐体はヤバい Gの巣にされる

20 17/08/09(水)23:41:47 No.445240872

su1972495.jpg ケイブシューだけでも箱の価値はあったと言える

21 17/08/09(水)23:41:56 No.445240908

ビートマニアⅢFINALとキーボードマニア3rd持ってるけど 完全に倉庫番しててメンテもしてないから電源点けられるかも怪しい

22 17/08/09(水)23:43:31 No.445241263

メンテも自分でやろうとするとガレージがないときつそう

23 17/08/09(水)23:46:03 No.445241815

雑居ビルに部屋借りよう

24 17/08/09(水)23:46:10 No.445241842

昔の筐体は重量もすごいとかなんとか

25 17/08/09(水)23:47:04 No.445242034

意外と筐体持ちの「」がいることに驚いた

26 17/08/09(水)23:48:20 No.445242313

ちゃんと床が凹まないように対策しておかないと凹むというか沈む

27 17/08/09(水)23:49:19 No.445242498

>昔の筐体は重量もすごいとかなんとか 液晶筐体も100kg前後あって実はそう変わらないんだぜ…

28 17/08/09(水)23:50:40 No.445242760

いつかダンシングアイを…と思ってるけど自分で作ったりもできてしまう時代なのか

29 17/08/09(水)23:50:41 No.445242763

筐体風デスクなんてのもあるからそっち探してみてもいいんじゃない

30 17/08/09(水)23:50:58 No.445242836

地下の怪しいゲーセンとかにある1000in1とか買えばいいんじゃないかな

31 17/08/09(水)23:53:10 No.445243272

アストロシティはマンションだと扉から入らない

32 17/08/09(水)23:53:15 No.445243291

>筐体風デスクなんてのもあるからそっち探してみてもいいんじゃない http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/596973.html これかな…初めて知った

33 17/08/09(水)23:54:06 No.445243476

ドアを通らなくて運送業者に「ここに置いていきます」と帰られた気持ちをお前も味わうがいい!

34 17/08/09(水)23:55:46 No.445243836

スレ画は筐体じゃなくて2周目緋蜂倒した人の縦置きブラウン管とPS2だったかだよね? 基盤は海外に凄い流れたとか聞くけどゲームそこそこしてたのに売ってたのすら知らなかったな

35 17/08/09(水)23:55:56 No.445243877

逆刺しで文化遺産を駄目にするのだけはやめたってくれんか

36 17/08/09(水)23:56:32 No.445244004

青蜂の移植はいつ解禁なのかのう

37 17/08/09(水)23:57:10 No.445244129

昔ナムコの基板買い漁って 直後にナムコミュージアム出てがっかりして売ってしまったが 別に売る事はなかった 俺は二重に浅はかだった ドリラーGだけ取ってあって今でも遊んでる

38 17/08/09(水)23:57:39 No.445244219

文化遺産だよなあ・・・

39 17/08/09(水)23:57:40 No.445244223

>ドアを通らなくて運送業者に「ここに置いていきます」と帰られた気持ちをお前も味わうがいい! ひどい

40 17/08/09(水)23:58:24 No.445244355

コンデンサから電圧が抜けて音がしょぼくなる

41 17/08/09(水)23:58:30 No.445244375

金と場所があるなら問題ない趣味だよ 無いなら一緒に諦めよう

42 17/08/09(水)23:58:38 No.445244406

テーブル筐体は憧れる

43 17/08/09(水)23:59:02 No.445244467

>ドアを通らなくて運送業者に「ここに置いていきます」と帰られた気持ちをお前も味わうがいい! 結局どうしたんです?

44 17/08/09(水)23:59:20 No.445244534

>ドアを通らなくて運送業者に「ここに置いていきます」と帰られた気持ちをお前も味わうがいい! どうしたのそれ…

45 17/08/09(水)23:59:27 No.445244556

>直後にナムコミュージアム出てがっかりして売ってしまったが 同志がおる 俺はナックルヘッズだけ取っておいた ミカドのエミュ台とかでも遊べたけど音も画面も全然ダメだったから良かった

46 17/08/09(水)23:59:39 No.445244589

定期的に通電するのがめどいならゲーセンに持ち込んで動かしてもらえばいい

47 17/08/09(水)23:59:46 No.445244609

>結局どうしたんです? 逆にいっぱい取り寄せてゲーセンにしたよ

48 17/08/09(水)23:59:46 No.445244612

ドアと筐体の寸法くらい測れや!

49 17/08/09(水)23:59:59 No.445244670

ベランダからクレーンかな・・・

50 17/08/10(木)00:00:08 No.445244699

>基板屋は海外需要のおかげでまだ生きてるのよね

51 17/08/10(木)00:00:09 No.445244703

ゲームじゃないけどスロット筐体ならフィギュア置き台になってる…

52 17/08/10(木)00:00:33 No.445244780

>スレ画は筐体じゃなくて2周目緋蜂倒した人の縦置きブラウン管とPS2だったかだよね? デスレーベルクリアされたと聞いたときは衝撃だった あれから何年経ったんだろう

53 17/08/10(木)00:00:45 No.445244821

親戚が昔アーケード筐体の卸しをやってて 遊びに行ったら倉庫にズラッとスタンド筐体が並んでて腰を抜かした事あった

54 17/08/10(木)00:01:03 No.445244884

海外にもってかれて日本でレトロゲー遊べなくなるのはやめてほしいけどな

55 17/08/10(木)00:01:33 No.445244992

>ドアと筐体の寸法くらい測れや! カラオケセットが入らなかった芸人さんみたいやな

56 17/08/10(木)00:02:03 No.445245099

海外に流れてるのと物理的に壊れてるのダブルパンチで マジで稀少品というか骨董品と言っても過言ではない代物になってきてる 100万10万は当たり前だぜボウヤ

57 17/08/10(木)00:02:05 No.445245104

逆に家の前にMVSを置いておけばインカムがあるかもしれない

58 17/08/10(木)00:02:10 No.445245119

うちにある修羅の双星は動かないけどザクマシンガンがあるだけで十分なんだ

59 17/08/10(木)00:02:26 No.445245170

今の相場は知らんけど飽きてもそこそこの値で売れるのがいい

60 17/08/10(木)00:02:55 No.445245255

ボタンが根性焼きで穴だらけに

61 17/08/10(木)00:03:33 No.445245382

>海外にもってかれて日本でレトロゲー遊べなくなるのはやめてほしいけどな 文化財ガンガン買われていってるのはゲームだけじゃ無いし 国民が文化守る気無いからどうしようもないわな

62 17/08/10(木)00:03:59 No.445245473

一時期はスト2もめっちゃお安くなってた 今はまだ値段が持ち直してきたねえ

63 17/08/10(木)00:04:10 No.445245512

ミカドやナツゲーはどのくらい押さえられてるのかねえ もっとレゲー遊ばせてもらいたいもんじゃ

64 17/08/10(木)00:04:32 No.445245578

知り合いの家にガントレットあったなあ

65 17/08/10(木)00:05:01 No.445245666

コンピューターゲームってだけで滅びるべき文化みたいな認識の人はかなりいる国だしね…

66 17/08/10(木)00:05:08 No.445245686

近くのリサイクルショップにインベーダーゲームの筐体置いてる 9万くらいで思わず買いたくなる

67 17/08/10(木)00:05:29 No.445245756

アケゲーの移植も頑張ってもらいたいけど思い入れのある奴じゃないと買わないしビジネスとしても厳しそうだね

68 17/08/10(木)00:05:40 No.445245797

買え買え

69 17/08/10(木)00:07:02 No.445246044

今度ファミコンカセットで平安京エイリアン出るんだっけ なにげに家庭用初移植だって話に吹いてしまった

70 17/08/10(木)00:07:51 No.445246191

もう20年前とかに親戚の家にテーブル筐体のスト2あったけど今考えたらカッコいいな

71 17/08/10(木)00:07:57 No.445246210

筐体のレストアブログを読んでると楽しいけど大変さも伝わってくる

72 17/08/10(木)00:08:15 No.445246245

ドリキャスの新作ソフトもでたし

73 17/08/10(木)00:08:56 No.445246390

>近くのリサイクルショップにインベーダーゲームの筐体置いてる まだ動いてるってすごいことじゃ…

74 17/08/10(木)00:09:37 No.445246537

やりたいのはトランキライザーガンとシェリフ

75 17/08/10(木)00:09:39 No.445246546

当時を知るおっさんは移植で漏れたバグとか指摘してから逝って欲しい

76 17/08/10(木)00:09:48 No.445246597

インベーダー筐体の完動品って掘り出し物じゃないか

77 17/08/10(木)00:10:49 No.445246827

移植絶望的なのとか欲しくなるけど なんとなくどのサイト見ても基盤管理が面倒そうで買うのを踏みとどまってしまう

78 17/08/10(木)00:11:34 No.445246986

ちょっと前ゲーセンにインベーダーの新筐体あったけど 当時物だったら貴重よねぇ

79 17/08/10(木)00:11:53 No.445247038

現物保存無理でもせめて中身のプログラムだけは国で保存しとかないと 後世の研究家が嘆く

80 17/08/10(木)00:12:21 No.445247138

アーケードアーカイブスって再限度どうなの?

81 17/08/10(木)00:12:23 No.445247146

基盤のトランジスタが腐るから管理とか補修もしなくちゃいけないのがたいへん

82 17/08/10(木)00:12:33 No.445247175

テーブル筐体って足が下に入らないからテーブルとして使いにくいんだよな

83 17/08/10(木)00:13:06 No.445247297

何のためにそんなもん買うのか説明してみよう

84 17/08/10(木)00:13:39 No.445247412

>なんとなくどのサイト見ても基盤管理が面倒そうで買うのを踏みとどまってしまう CPS2だのバブル基板でもない限り簡単じゃないかな 変に抵抗弄ったりしなければ

85 17/08/10(木)00:14:02 No.445247473

俺の友達は部品全部揃えてそのままお部屋の肥やしにしてるよ 出来たら呼ぶから言ってたのが部屋に呼ばなくもなった

86 17/08/10(木)00:14:59 No.445247672

>何のためにそんなもん買うのか説明してみよう 移植絶望的だけどやりたいゲームっておっさんになるとぼろぼろ出てくるのよね

87 17/08/10(木)00:16:18 No.445247995

わかるなあ でも俺はVCとかで買ったら買ったでやる気がしおしおとしぼんでいったのがわかって ああ俺ただのコレクターだったんだと気付いた

88 17/08/10(木)00:16:20 No.445248005

アウトフォクシーズやりたい…

89 17/08/10(木)00:17:06 No.445248169

やっと手に入れたゲームもいざやってみるとそんなに面白くなくて すごく微妙な気持ちになるまでが定型だ!

90 17/08/10(木)00:17:31 No.445248270

おっさんになると体だけでなく集中力や反応も衰えてきてそんなにゲーム続けられなくなってくるぜ!

91 17/08/10(木)00:17:37 No.445248289

半分インテリア目的で五鍵筐体欲しいけど本体は安くても運送費と室内搬入の壁が大きすぎる…

92 17/08/10(木)00:18:29 No.445248452

ティンクルスタースプライツとかわくわく7とかマジドロ3とか 移植の出来がどんなに良かろうと実物持っておきたいゲームってあるんだ 対戦相手居ない

93 17/08/10(木)00:18:40 No.445248477

>おっさんになると体だけでなく集中力や反応も衰えてきてそんなにゲーム続けられなくなってくるぜ! 目が…目がしんどいであります…

94 17/08/10(木)00:19:11 No.445248612

こういう単体じゃ移植しても売れねえようなゲームもセットにして移植すれば売れるんじゃないかなとか思う というかそんなソフトあった気がする

95 17/08/10(木)00:19:59 No.445248785

むしろVCで落したドンキーコングとか あまり今やっても面白くないな・・・いや待てこれ何面あるんだ? (ピクセル見て)レベル20とかあんの?!やってやるぜ!ってなったなら俺 まあレベル5くらいでもう無理っぽいけど

96 17/08/10(木)00:22:02 No.445249252

基板はもちろんコンパネやら各種揃えるお金とものによっては定期的に必要なメンテの時間と やたら場所とるから保管する場所と実際に揃えた後即飽きないかってのが問題だ

97 17/08/10(木)00:23:13 No.445249488

GAIJINはコレクターがほとんどなのかな

↑Top