虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/09(水)22:57:02 夜食貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/09(水)22:57:02 No.445231050

夜食貼る

1 17/08/09(水)22:57:29 No.445231130

ほんものみたい

2 17/08/09(水)22:57:48 No.445231186

冷やしカブト

3 17/08/09(水)22:58:35 No.445231352

これお菓子なのか まじすごいな

4 17/08/09(水)22:58:54 No.445231411

カブトムシうめぇ…

5 17/08/09(水)22:58:57 No.445231419

レモンがさわやかで良い

6 17/08/09(水)22:59:10 No.445231463

おいしいですよね カブトムシ

7 17/08/09(水)22:59:47 No.445231611

俺はクワガタ派なんだ クワガタを出してくれ

8 17/08/09(水)22:59:56 No.445231636

冷やしたおやつはカ~ブトムシ~

9 17/08/09(水)23:00:58 No.445231905

おいしそうがお

10 17/08/09(水)23:01:03 No.445231930

細かい毛まで再現されててすごいな…

11 17/08/09(水)23:01:41 No.445232073

本物だったりして

12 17/08/09(水)23:01:48 No.445232093

>食用カブトムシ入荷!薬などを一切使わず珍獣屋の為に育てられたカブトムシです!日本で初めて食用カブトムシが食べられるのは横浜珍獣屋!お盆期中も珍獣屋は激熱です!皆様のご来店お待ちしております。#珍獣屋 むぅ…

13 17/08/09(水)23:01:56 No.445232130

>おいしそうがお オラッ食えっカブトムシをっ!

14 17/08/09(水)23:01:57 No.445232132

朝露で湿ってるみたいだ

15 17/08/09(水)23:02:44 No.445232316

本物じゃねーか!

16 17/08/09(水)23:02:59 No.445232352

和菓子の技術すげえなあ

17 17/08/09(水)23:03:15 No.445232405

本物じゃねーか!

18 17/08/09(水)23:03:32 No.445232461

これが職人技かぁ

19 17/08/09(水)23:03:40 No.445232498

どんな味なんだろう…

20 17/08/09(水)23:03:53 No.445232548

冷やし カブト はじめました

21 17/08/09(水)23:04:19 No.445232663

調理はしてあるので?

22 17/08/09(水)23:04:29 No.445232693

カブトムシってレモン食べるの?

23 17/08/09(水)23:04:37 No.445232721

食用 食用ってなんだ

24 17/08/09(水)23:04:52 No.445232781

昔いろんな虫を焼いて調理して食ってる人のブログがあって カブトはどれだけ煮て焼いても腐葉土の匂いが取れなくてマズかったみたいに書かれたけど 食用ってことは上手いこと飼育してるんだろうな

25 17/08/09(水)23:05:20 No.445232870

がおらないさん呼んでこよう

26 17/08/09(水)23:05:28 No.445232896

クワガタだと土じゃなくて他の幼虫を餌にするとおいしいとかなんとか

27 17/08/09(水)23:05:33 No.445232913

しかしカブト幼虫って腐葉土しか食わないから まず腐葉土以外を食わせるのをどうやったか知りたい

28 17/08/09(水)23:05:37 No.445232923

>カブトムシってレモン食べるの? オリーブやミカンを食べさせたブランド魚があるから高級レモンカブトムシがあっても不思議はない

29 17/08/09(水)23:05:37 No.445232924

クワガタだかカミキリムシの幼虫は美味しいらしいが

30 17/08/09(水)23:05:39 No.445232935

幼虫だけどクワガタとカブトどっちかがおいしくてどっちかがまずいって聞いたな エサの差か

31 17/08/09(水)23:06:28 No.445233107

>クワガタだと土じゃなくて他の幼虫を餌にするとおいしいとかなんとか 肉の味を覚えたカブトムシが人類に牙をむいてしまう

32 17/08/09(水)23:06:41 No.445233146

クワガタって肉喰うの?

33 17/08/09(水)23:06:41 No.445233147

カミキリムシは幼虫は美味いと聞くけど 成虫は…どうなんだろう

34 17/08/09(水)23:06:54 No.445233191

>がおらないさん呼んでこよう (なんで…?)

35 17/08/09(水)23:07:04 No.445233230

贅沢な味わい がおるまっしぐら

36 17/08/09(水)23:07:10 No.445233253

>食用ってことは上手いこと飼育してるんだろうな カブトクワガタはオガクズとか腐葉土の味が蓄積して糞出しさせないと無理とか聞いた 食い物で変化するならいけるかも

37 17/08/09(水)23:07:28 No.445233309

成虫は脱皮直後でないと硬くて食えないだろう… カミキリムシ硬すぎるぞ

38 17/08/09(水)23:07:30 No.445233313

実際食べるとしてカブトムシの食べれる部分どれぐらいなんだろう

39 17/08/09(水)23:07:37 No.445233329

好きなんだココナッツ

40 17/08/09(水)23:07:47 No.445233366

幼虫ならともかく成虫は肉の部分が少なそうだけど外殻ごといけるのか

41 17/08/09(水)23:07:50 No.445233377

甲虫って成虫じゃなくて幼虫を食べるもんじゃ…?

42 17/08/09(水)23:08:26 No.445233517

>甲虫って成虫じゃなくて幼虫を食べるもんじゃ…? 幼虫はカビっぽい味らしい 食べたことはないけど…

43 17/08/09(水)23:08:28 No.445233525

踊り食い

44 17/08/09(水)23:08:31 No.445233535

ちょっとまってカミキリムシ食べたの?

45 17/08/09(水)23:08:39 No.445233577

幼虫ならともかく成虫は果物や蜜しか食わんのだし 甘いのだけ食わせてたらキャラメルポップコーンみたいな味になったりしない?

46 17/08/09(水)23:08:44 No.445233602

あの白い水分豊富そうな感じはゼリーのようで美味しそうではある

47 17/08/09(水)23:09:16 No.445233727

浦安の春巻が夏の度に食ってるよ

48 17/08/09(水)23:09:25 No.445233768

アボリジニのオヤツ!は蛾の幼虫だったっけ

49 17/08/09(水)23:09:42 No.445233836

多くの国で虫は食べられてるよ東南アジアや中南米に長野とかアフリカ、赤道周辺の島国なんかもそう 日本には食用になりうる甲虫の幼虫なんかもたくさんいるしセミも豊富だから虫食はあり

50 17/08/09(水)23:09:48 No.445233858

カビの味もわからん…

51 17/08/09(水)23:09:49 No.445233862

これ食べるか今すぐ死ぬか選べって言われたらキツいな

52 17/08/09(水)23:09:50 No.445233865

いいよね虫ソムリエ http://mushikurotowa.cooklog.net/Entry/284/

53 17/08/09(水)23:10:10 No.445233951

どんな食感なんだろう…エビみたいにプリッとしてれば食えそうだけど

54 17/08/09(水)23:10:26 No.445234015

>甘いのだけ食わせてたらキャラメルポップコーンみたいな味になったりしない? そんならその甘いもん直接食った方がいいし…

55 17/08/09(水)23:10:37 No.445234061

昔庭の土を掘ったらカブト幼虫の小さいバージョンみたいなのがいっぱい出て来て蟻の群れの餌食になるのを眺めてたけど あれはカナブンとか小型の甲虫の幼虫なんだろうか

56 17/08/09(水)23:11:16 No.445234203

>マダガスカルゴキブリを1kgほど飼育しています。 なそにん

57 17/08/09(水)23:11:22 No.445234220

カミキリムシは美味くても生木を倒さないといけないから 石ひっくりかえすだけのざざ虫よりめんどいのだな スズメガ系がいいと思う

58 17/08/09(水)23:11:30 No.445234253

>珍獣屋 ナニココ

59 17/08/09(水)23:11:54 No.445234342

>どんな食感なんだろう…エビみたいにプリッとしてれば食えそうだけど 調理すれば近いよ 生だとこれまた近くて生海老みたいなとろみがある

60 17/08/09(水)23:12:13 No.445234421

>甲虫って成虫じゃなくて幼虫を食べるもんじゃ…? なんでそう思ったか分からないけど イナゴからして成虫食ってるじゃないか

61 17/08/09(水)23:12:40 No.445234511

海老か~…

62 17/08/09(水)23:12:41 No.445234517

なんで好き好んでこんな歯に挟まる食い概のないもの食わなきゃならんのか コオロギ出せ

63 17/08/09(水)23:12:56 No.445234571

>イナゴからして成虫食ってるじゃないか あれは稲刈り後に捕まえるから成虫になるだけだよ!

64 17/08/09(水)23:12:58 No.445234581

蟲ソムリエ…そんな世界もあるのか

65 17/08/09(水)23:13:16 No.445234646

やはりエビは虫…

66 17/08/09(水)23:13:20 No.445234663

ウーパールーパーやオオグソクムシ出してる店じゃん

67 17/08/09(水)23:13:41 No.445234737

生食できる昆虫はいません 名言だ

68 17/08/09(水)23:13:49 No.445234776

良かったカブトムシと称した和菓子に騙されて 和菓子を食わせられる子はいなかったんだ…

69 17/08/09(水)23:14:26 No.445234917

エビだって足多くて気持ち悪いしかぶと虫も慣れればいける と思ったけど飛ぶのがなんか生理的に無理だわ…

70 17/08/09(水)23:14:36 No.445234947

ところで虫の外骨格ってキチンだよね? やっぱり揚げたり茹でたりしたら赤くなるの?

71 17/08/09(水)23:14:57 No.445235019

スモークチップで育てたら臭いを消せる?

72 17/08/09(水)23:15:13 No.445235067

イナゴを素煎りしても緑のままだぞ

73 17/08/09(水)23:15:28 No.445235103

>>甲虫って成虫じゃなくて幼虫を食べるもんじゃ…? >なんでそう思ったか分からないけど >イナゴからして成虫食ってるじゃないか 幼虫食べるもんであってるよ なんで甲虫の話題に甲虫じゃないイナゴを引き合いに出すのかな 基本的に甲虫の成虫の食用は大根の葉っぱは食べれるとかそういう感覚

74 17/08/09(水)23:15:31 No.445235122

ゼリーで育てたとか?

75 17/08/09(水)23:15:36 No.445235142

頭だけ残ってる死体よく見るし腹はうまいのかも

76 17/08/09(水)23:15:47 No.445235180

カタカブトムシ 開いてカブトムシじゃねーか!!

77 17/08/09(水)23:15:56 No.445235207

なんでゴキブリ食おうとしてんの?

78 17/08/09(水)23:16:13 No.445235275

>スモークチップで育てたら臭いを消せる? ワキガの人に8×4かけるくらい

79 17/08/09(水)23:16:26 No.445235333

>イナゴからして成虫食ってるじゃないか ありゃ不完全変態じゃねーか!

80 17/08/09(水)23:16:31 No.445235349

>なんでゴキブリ食おうとしてんの?

81 17/08/09(水)23:16:55 No.445235429

>>なんでゴキブリ食おうとしてんの? >? 5匹

82 17/08/09(水)23:17:03 No.445235461

>>なんでゴキブリ食おうとしてんの? >? 上で貼られてるやつ

83 17/08/09(水)23:17:22 No.445235515

ごめん 引用忘れた

84 17/08/09(水)23:18:37 No.445235788

昔友人が食用ゴキブリをアボカドソースで食べてたな

85 17/08/09(水)23:19:10 No.445235920

>頭だけ残ってる死体よく見るし腹はうまいのかも と言うより昆虫食は身である筋肉の摂取を目的とするんだけど 甲殻を取り除いてまとまった筋肉があるのが腹だけ

86 17/08/09(水)23:20:03 No.445236116

エビと似たようなもんだと思うしあんまり抵抗ないから一回食べてみたいと思ったけど そもそもエビが嫌いだった

87 17/08/09(水)23:21:23 No.445236462

カニみたいなもんだよ

88 17/08/09(水)23:22:38 No.445236816

昆虫は原型を留めないくら叩きのめて調理しないとだめだと思うんだ

89 17/08/09(水)23:23:16 No.445236969

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14033402/dtlphotolst/1/smp2/ 料理としては冷やしカブト見た目きれいだな

90 17/08/09(水)23:27:49 No.445237953

こんなん花京院しか食べない

91 17/08/09(水)23:28:08 No.445238006

ラオスに出張行ったときにカミキリ食べたことあるけどぼちぼち苦い以外は普通の味だった

92 17/08/09(水)23:29:03 No.445238187

猪の金玉もあんのか

93 17/08/09(水)23:29:24 No.445238272

この店Gもお出しするんだってな

94 17/08/09(水)23:29:48 No.445238363

そういえば昔ゴキブリ入りの飴とかあったよね

95 17/08/09(水)23:30:52 No.445238585

なにこのプリン…

96 17/08/09(水)23:32:51 No.445238962

そもそも本当に食べて美味しいなら昔の日本人が食生活に取り入れてると思う カブトムシなんていくらでも増やせられるんだし

97 17/08/09(水)23:35:28 No.445239531

これはハードル高いけど 昆虫食はちょっと試してみたい

98 17/08/09(水)23:37:28 No.445239931

http://portal.nifty.com/kiji/170801200301_1.htm これ見て真似したけどおいしかったよ おすすめ

99 17/08/09(水)23:39:37 No.445240404

>これ見て真似したけどおいしかったよ >おすすめ これ広まってセミ狩り始まらないかな

100 17/08/09(水)23:39:42 No.445240418

セミ食えるの…

101 17/08/09(水)23:39:57 No.445240464

レモンかけたやつに強制的に食わせる

102 17/08/09(水)23:41:16 No.445240771

>セミ食えるの… ナイトスクープでライターとかで炙ってうめぇうめぇ言ってるおばちゃんが出てたが…

103 17/08/09(水)23:41:17 No.445240776

>セミ食えるの… セミは虫食ではポピュラーなほうだよ 変なもの食べないしうるさいから見つけやすいし 明日「あっセミたべよ」って思った人でも手が出せる

104 17/08/09(水)23:42:26 No.445241011

セミうるせー!ってなるからいっぱい食べてほしい

105 17/08/09(水)23:42:52 No.445241115

セミ幼虫フリッター一回やってみたいんだけど毎年気づいたら八月回ってる

106 17/08/09(水)23:43:52 No.445241344

きなこで育てたら美味しくなりそう

107 17/08/09(水)23:44:26 No.445241474

>明日「あっセミたべよ」って思った人 そんなやつそうそういねえよ!!!

108 17/08/09(水)23:45:13 No.445241644

オイシイ…オイシイ……

109 17/08/09(水)23:48:05 No.445242250

>http://portal.nifty.com/kiji/170801200301_1.htm >これ見て真似したけどおいしかったよ >おすすめ 摘み取るところとてもつらい

110 17/08/09(水)23:48:31 No.445242357

今日の晩ご飯はセミよー!わーいわーい! とか嫌すぎる…

111 17/08/09(水)23:52:05 No.445243044

ソフトシェルセミは純粋にうまそうだけど 心が壊れそう

↑Top