17/08/09(水)22:09:35 エンジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/09(水)22:09:35 No.445219091
エンジンルームが真っ鉄色で寂しいから何かカラフルなの入れようと思ってるんだけどこれとか毒キノコとかってどうなの?
1 17/08/09(水)22:13:46 No.445220186
フィルターとして見たら厚みクソ薄いし何をフィルターできるんだとは言いたくなる
2 17/08/09(水)22:14:37 No.445220390
いい色味出るよ
3 17/08/09(水)22:14:53 No.445220476
これ入れたら吸うようになって馬力出るようになるけどエンジンオイルは真っ黒になるよ あと出す方も換えないと効果あんまりでないからな
4 17/08/09(水)22:15:19 No.445220604
>フィルターとして見たら厚みクソ薄いし何をフィルターできるんだとは言いたくなる 虫とか…
5 17/08/09(水)22:15:25 No.445220625
こう言うの入れたいならコンピューターもイジらないとダメよ
6 17/08/09(水)22:16:15 No.445220882
フィルターの清掃をわりとマメにやらないとエンジンの調子悪くなる一方だかんな
7 17/08/09(水)22:16:56 No.445221074
フィルター!エキゾースト!CPU! セットでやらないと全然効果ないけどドレスアップなら別にやらんでもいいか
8 17/08/09(水)22:17:12 No.445221136
>これ入れたら吸うようになって馬力出るようになるけどエンジンオイルは真っ黒になるよ むしろ音のために柿本の太い奴真っ先に付けてたからちょうどいいんだろうか ECUは弄れるのこれ
9 17/08/09(水)22:17:41 No.445221261
>こう言うの入れたいならコンピューターもイジらないとダメよ ボックスも作ってちゃんと遮熱して導風路作ろうねぇ…
10 17/08/09(水)22:17:58 No.445221340
エンジンルームといえばエキマニも忘れるな
11 17/08/09(水)22:18:56 No.445221586
ケーブルをカラフルなのに換えるとかヘッドをスプレーで適当に塗るとか
12 17/08/09(水)22:18:57 No.445221593
エンジンヘッドカバー塗ろうぜ!
13 17/08/09(水)22:18:59 No.445221601
ここに純正キャタ付きたこ足があります マイナスドライバーを用意しました
14 17/08/09(水)22:19:01 No.445221613
>むしろ音のために柿本の太い奴真っ先に付けてたからちょうどいいんだろうか ノーマルのエアクリーナーのまま社外マフラー入れてたのかよバカかよ
15 17/08/09(水)22:19:11 No.445221658
男は黙って直ファンネル! いやでも怖いから茶こしくらいは付けようかな…
16 17/08/09(水)22:19:41 No.445221769
>マイナスドライバーを用意しました やめろ!キャタ抜きするんじゃあないッ!
17 17/08/09(水)22:20:07 No.445221880
純正が錆びたからヤフオクで落とした柿本改に替えたけど全く意味はない 単に純正より安かったからだ
18 17/08/09(水)22:20:43 No.445222034
排気やって吸気やるならもうツルシので良いからスポーツCPU入れないとダメだぞ 純正CPUの補正限界超えるからな
19 17/08/09(水)22:21:01 No.445222122
ミニバンとか軽自動車でよく見るけど社外マフラー付けてエアクリそのままとかわりと普通では?
20 17/08/09(水)22:21:15 No.445222209
>純正が錆びたからヤフオクで落とした柿本改に替えたけど全く意味はない >単に純正より安かったからだ 排気のヌケだけ良くするとトルク落ちるんだよ
21 17/08/09(水)22:21:18 No.445222229
カラフルにしたいなら色んな色のケーブルでアーシングしまくりだ
22 17/08/09(水)22:21:27 No.445222269
そしてどんどんエスカレートして知らぬ間にDジェトロになってる 季節の変わり目でゴホゴホなるようになる
23 17/08/09(水)22:21:28 No.445222273
>フィルターとして見たら厚みクソ薄いし何をフィルターできるんだとは言いたくなる 原付の純正なんかペラペラのスポンジ入ってたりするぞ 画像のは形式としては自動車なんかに使われる紙のジャバラなんかと同じ方式 ただし剥き出しなので吸気音の主張が激しくなりすぎる部分が問題…
24 17/08/09(水)22:22:12 No.445222456
>ミニバンとか軽自動車でよく見るけど社外マフラー付けてエアクリそのままとかわりと普通では? とりあえず走りはするよそりゃ CPUが一生懸命補正掛けてるから 性能は確実に落ちてる
25 17/08/09(水)22:22:12 No.445222459
vipカーとかもそうだけどエンジンルームなんかノータッチでマフラー直管くらい余裕だし大丈夫大丈夫
26 17/08/09(水)22:22:27 No.445222520
ポンづけなら別にいいんじゃねぇかな… レーシングカー作るんじゃないんだし…
27 17/08/09(水)22:22:59 No.445222649
>排気のヌケだけ良くするとトルク落ちるんだよ まあ安かったからいいや あのサビサビのままで走行中ガランと落ちられても困るし
28 17/08/09(水)22:23:06 No.445222673
トルコンAT車なら何付けても一緒よ
29 17/08/09(水)22:23:24 No.445222757
マフラー落っこちたって走るんだから余裕余裕
30 17/08/09(水)22:23:35 No.445222814
>vipカーとかもそうだけどエンジンルームなんかノータッチでマフラー直管くらい余裕だし大丈夫大丈夫 あれで音だけ野太くなっても馬力落ちてるから アクセルベタ踏みでも全然前に進むのトロくて ソレ見ててバカだなあっていつも思う
31 17/08/09(水)22:23:36 No.445222815
>そしてどんどんエスカレートして知らぬ間にDジェトロになってる F-CON!
32 17/08/09(水)22:24:23 No.445223009
>F-CON! フルコンとかもう日常に乗る車じゃない過ぎる…
33 17/08/09(水)22:24:26 No.445223020
え…FCRとか…
34 17/08/09(水)22:24:52 No.445223148
書き込みをした人によって削除されました
35 17/08/09(水)22:24:56 No.445223163
いまどきキャブかよ
36 17/08/09(水)22:25:04 No.445223192
「」は極端なんだよ もっとライトなファッションチューンで良いんだよ
37 17/08/09(水)22:25:32 No.445223302
>あれで音だけ野太くなっても馬力落ちてるから >アクセルベタ踏みでも全然前に進むのトロくて >ソレ見ててバカだなあっていつも思う むしろ公道でロケットスタート決められるようなハイパワー車より安全なのでは?
38 17/08/09(水)22:25:32 No.445223304
これだけ付けたって熱気吸ってパワー落ちるだけだぞ
39 17/08/09(水)22:26:22 No.445223499
>むしろ行動でアホみたいなロケットスタート決められるようなカッチリチューニング車よりは安全なのでは? アクセル床まで踏んでも加速鈍いからベタ踏み時間増えて燃費悪化すっけど それでもいいなら
40 17/08/09(水)22:26:39 No.445223561
vipカーは速度を自然に守る安全カーだった…?
41 17/08/09(水)22:26:48 No.445223610
せめて仕切りは付けたい 余裕があればFRPで良いから箱作りたい
42 17/08/09(水)22:27:26 No.445223763
キャブならセッティングしなきゃアクセル開けても吹けない乗り物の出来上がりだ 近所のヤンキーはガムテープ貼って吸気面積を減らすという それなんのために付けたの…って解決法してたの見かけてだめだった
43 17/08/09(水)22:27:28 No.445223775
>これだけ付けたって熱気吸ってパワー落ちるだけだぞ ちゃんと遮熱板設置して外気導入路を確保しないとな
44 17/08/09(水)22:28:27 No.445224060
>それなんのために付けたの…って解決法してたの見かけてだめだった 自分でジェットの交換も出来ない奴がキャブ車乗っちゃダメだよなぁ
45 17/08/09(水)22:29:04 No.445224222
ノーマルのエアクリのフィルターを変えるだけのほうが良いんだが 見た目はさっぱり変わらんな!
46 17/08/09(水)22:29:05 No.445224225
未だにL型弄ってソレタコデュアルしててごめんね…
47 17/08/09(水)22:29:06 No.445224230
彼らは出来ないわけじゃないが段々めどくなって結局ノーマルに戻すのだ…
48 17/08/09(水)22:29:22 No.445224299
>>これだけ付けたって熱気吸ってパワー落ちるだけだぞ >ちゃんと遮熱板設置して外気導入路を確保しないとな 効率は上がるけど吸気量は変わらんのだから純正互換で良くねってなるなった
49 17/08/09(水)22:29:34 No.445224376
見た目重視のカスタムよりも羊の皮被った狼カーがいいよねーみたいなこと言ってる「」時々いるけどそもそも中味がどれだけハイスペックでも公道では一般車と同じルールでしか走れないしサーキットでも行くわけじゃなけりゃただの地味な車だよね やっぱ見た目で目立たなきゃ
50 17/08/09(水)22:29:54 No.445224482
純正でいいや…
51 17/08/09(水)22:30:11 No.445224552
>効率は上がるけど吸気量は変わらんのだから純正互換で良くねってなるなった 純正はすげぇぞ… 大雨の中走行しても止まらない
52 17/08/09(水)22:32:21 No.445225081
なんだかんだと純正品の出来は長期で見たら一番良い 部分的に変えるとそれ以外も手を入れなきゃならず 下手すりゃバランスも変わりグダグダになる なった
53 17/08/09(水)22:33:47 No.445225478
車なら多少は理解できる バイクは理解できん…突然雨降ったらエンジンにキツすぎる
54 17/08/09(水)22:34:01 No.445225541
純正と同じ方式だけどメンテナンスキットがあるK&Nいいよね… しかし作りがアバウトなのでこうして純正の土台と合成する!
55 17/08/09(水)22:34:02 No.445225547
エキマニに包帯みたいなのグルグル巻こうぜ!
56 17/08/09(水)22:34:26 No.445225633
純正がいいのはわかるんだけどあの「ちょっとエンジンルーム見せて貰っていいスか?」「えっでも全然弄ってないすよ…?」「全然大丈夫っすよ!」からのあの「あー……(あー……)」みたいな反応が辛過ぎる…
57 17/08/09(水)22:34:36 No.445225666
吸気なんてレゾネーター外す位でいいよ
58 17/08/09(水)22:35:24 No.445225844
s2000の純正つけとけばいいんでしょ?
59 17/08/09(水)22:35:26 No.445225860
純正オプションのスポーツサスとか性能と信頼性高くていいよね 後はいいタイヤ履けば俺には十分だわ
60 17/08/09(水)22:35:32 No.445225878
>エキマニに包帯みたいなのグルグル巻こうぜ! バンテージの下は錆の卵でいっぱいだー
61 17/08/09(水)22:35:43 No.445225913
導風せんと吸気温度が…
62 17/08/09(水)22:36:02 No.445225987
>部分的に変えるとそれ以外も手を入れなきゃならず 吸気やるなら排気やらないとバランス取れないし 吸排気やったらCPUもリセッティングかスポーツCPUに変えなきゃ調子出無いし そこまでやるとそろそろノーマルの足やブレーキに不満出て来るし パッド換えたら熱量増えるからブレーキホースとフルードも番手上げたいし そうなるとタイヤをもっと良いの履かせたくなるし タイヤグリップ上がるとクラッチがそろそろクるから強化クラッチに変えたくなるし そこまで行くと本格的に機械式デフ入れたいよね
63 17/08/09(水)22:36:06 No.445225997
86BRZならそう言われるのもわかるが 俺のはNDロードスターなのでノーマルでも平気です
64 17/08/09(水)22:36:25 No.445226067
軽量フライホイールいれたら アイドリング中エアコン切ったらアイドリングストップ機能が付いてきた
65 17/08/09(水)22:36:37 No.445226106
>エキマニに包帯みたいなのグルグル巻こうぜ! 排気温度あがるから排圧は上がる トルクの出方がかわる やったね!
66 17/08/09(水)22:36:53 No.445226158
>エキマニに包帯みたいなのグルグル巻こうぜ! タービンまでエネルギーロスさせたくないターボ車なら良いがNAじゃ意味ないんだっけ
67 17/08/09(水)22:36:57 No.445226182
鹿児島でこういうのは遠慮したいな ノーマルのフィルタが一番信頼できる
68 17/08/09(水)22:37:00 No.445226193
最終的なパワーアップのシワ寄せはボディに行く
69 17/08/09(水)22:37:37 No.445226353
>純正がいいのはわかるんだけどあの「ちょっとエンジンルーム見せて貰っていいスか?」「えっでも全然弄ってないすよ…?」「全然大丈夫っすよ!」からのあの「あー……(あー……)」みたいな反応が辛過ぎる… バッテリーとアース線と電飾線くらいしかカラフル部分無いけど車の外観だけでエンジンルーム内期待されると何か申し訳なくなるよね… すみませんドノーマルです…
70 17/08/09(水)22:37:40 No.445226366
>みたいな反応が辛過ぎる… チリ一つないくらい綺麗にしとけばいいさ
71 17/08/09(水)22:37:56 No.445226433
もれたオイルがしみて発火したことがあってなサーモバンテージ
72 17/08/09(水)22:38:03 No.445226454
純正のエアクリのヨゴレ方を見ると こんなメッシュなモンなんて使いたくもない せめて湿式スポンジのにしてくれ
73 17/08/09(水)22:38:07 No.445226476
>純正オプションのスポーツサスとか性能と信頼性高くていいよね 最初から付いてるビルシュタインのサス最高よ!
74 17/08/09(水)22:38:08 No.445226480
>最終的なパワーアップのシワ寄せはボディに行く そこでこの7点ロールケージ!
75 17/08/09(水)22:38:10 No.445226493
86はファイナルがクソなだけだよ ターボキットあるけどタフなエンジンじゃないから寿命縮めるだけだあれ
76 17/08/09(水)22:38:14 No.445226519
フルバケ四点デフ車高調でイナフ パワーは使い切ってから上げよう
77 17/08/09(水)22:38:16 No.445226533
>最終的なパワーアップのシワ寄せはボディに行く さあ内装剥いでスポット増しとガゼット板溶接して補強しようねえ ロールケージはピラーに共付け溶接な
78 17/08/09(水)22:38:59 No.445226720
あともどりできない…!
79 17/08/09(水)22:39:00 No.445226726
フルノーマルでも綺麗に掃除してあるエンジンルームは好印象だぞ 逆にフルノーマルできったないのは全力で低評価だぞ
80 17/08/09(水)22:39:25 No.445226812
路面に伝えることができないと空回りよ
81 17/08/09(水)22:39:45 No.445226915
良いタイヤを履かせよう
82 17/08/09(水)22:39:47 No.445226927
>86はファイナルがクソなだけだよ アルテッツァから何も変わってねーじゃねーか!
83 17/08/09(水)22:40:08 No.445227024
>路面に伝えることができないと空回りよ 強化クラッチ!ハイグリップタイヤ! 重い…うるさい…
84 17/08/09(水)22:40:11 No.445227034
タワーバー入れるだけでもそれっぽくなる 気になるならヘッドカバーの塗装とか
85 17/08/09(水)22:40:24 No.445227098
>そこでこの7点ロールケージ! 補強すればするほどダメージ量は上がるのよ…
86 17/08/09(水)22:40:29 No.445227116
ツァ!はミッションもクソだったからセーフだし…
87 17/08/09(水)22:40:39 No.445227150
>エキマニに包帯みたいなのグルグル巻こうぜ! 後々の事考えたら絶対セラミックコーティングだわ
88 17/08/09(水)22:40:39 No.445227152
接地面積増やしたいから太いタイヤ履かせよう 最初は1インチアップからね…
89 17/08/09(水)22:40:42 No.445227163
>強化クラッチ!ハイグリップタイヤ! >重い…うるさい… ああっ!ドラシャがやられた!
90 17/08/09(水)22:40:43 No.445227167
ノーマルだけど赤いインマニの塗装がはげてしまってな
91 17/08/09(水)22:41:01 No.445227248
綺麗にするっつったってこの20年前の車のエンジンルームをどうしろってんだクソ! この完全に経年劣化して変色した部分はペーパーかけろってのかクソ!
92 17/08/09(水)22:41:09 No.445227286
太いハイグリはヘタったハブベアリングにとどめを刺すよね
93 17/08/09(水)22:41:27 No.445227379
>アルテッツァから何も変わってねーじゃねーか! 大丈夫大丈夫 このR用ミッション入れれば変わるから
94 17/08/09(水)22:41:42 No.445227427
>ああっ!ドラシャがやられた! EFのドラシャくれ…
95 17/08/09(水)22:41:51 No.445227480
やっぱり毒キノコがエンジンルーム派手になって割と無害だからおすすめ 新しい車にアーシングは笑われるかもしれないからおすすめできない
96 17/08/09(水)22:42:45 No.445227734
>綺麗にするっつったってこの20年前の車のエンジンルームをどうしろってんだクソ! >この完全に経年劣化して変色した部分はペーパーかけろってのかクソ! 泥砂塵埃汚れは全部拭き上げろ 退色部分はピカールか何かで磨け 正直全部綺麗に丁寧に拭き上げるだけでかなり見栄えが違うぞ
97 17/08/09(水)22:43:04 No.445227810
ボディを強化しすぎりゃフレームが逝っちまうんでねの メーカーが天才たち集めて何年も何億もかけて開発し考えて 販売してるのだからそう簡単にはカスタムしてバランス良くなどできないね
98 17/08/09(水)22:43:46 No.445227989
>綺麗にするっつったってこの20年前の車のエンジンルームをどうしろってんだクソ! >この完全に経年劣化して変色した部分はペーパーかけろってのかクソ! ヘッドカバーは再塗装しようねえ ホース類は社外品のシリコンホースに変えようそうあの青い奴だ 吸気の黒いホースは吸気圧で潰れて圧損出るからステンレスのワンオフパイピングの換えよう ファンベルトの類も全部高耐久のに変えよう おやおや作業でエンジンルームが空いたからついでにエンジンルーム内も清掃再塗装だ
99 17/08/09(水)22:44:00 No.445228045
>綺麗にするっつったってこの20年前の車のエンジンルームをどうしろってんだクソ! >この完全に経年劣化して変色した部分はペーパーかけろってのかクソ! 業者に頼めば綺麗にしてくれるよ 当然おぜぜは取られる
100 17/08/09(水)22:44:01 No.445228048
最近のレースゲームってエンジンルーム見れるじゃん 純正の埃一つないゲームのエンジンルームと自分の車見比べてうへえってなる
101 17/08/09(水)22:44:16 No.445228090
>>86はファイナルがクソなだけだよ >アルテッツァから何も変わってねーじゃねーか! 運転してて上層部で揉めまくって色々譲歩したんだろうなぁってひしひし伝わってくるよこの車
102 17/08/09(水)22:44:26 No.445228124
>ボディを強化しすぎりゃフレームが逝っちまうんでねの フレームって… 何年前の旧車の話してんだよ
103 17/08/09(水)22:44:59 No.445228239
チューニングとは言うが基本は純正の何かを削って何かを伸ばしてるだけだからね…無理に絞ってる軽スポーツとか280馬力勢は別だが
104 17/08/09(水)22:45:14 No.445228296
ゴム関係は白くなってるとかなしいから ドライシリコンスプレーとかタイヤワックスとかかけると一瞬綺麗に見えるから 売る時とかオススメ タイヤワックスは汚れもおちるし油汚れもなぁなぁにできる
105 17/08/09(水)22:45:26 No.445228349
とりあえずエンジンルーム内を軍手履いた手で隅々まで撫でてやる 見る人が見ると褒めてもらえる
106 17/08/09(水)22:45:29 No.445228365
26年前の軽だけど エンジン降ろしたついでにエンジンルームも綺麗に掃除したよ ピッカピカになって超気持ちよかったよすぐ見えなくなったけど
107 17/08/09(水)22:45:33 No.445228378
もうすぐ30年前の車のってるけどぐにゃぐにゃなのでロールケージ入れたよ… ギシギシいわないすごい!
108 17/08/09(水)22:45:49 No.445228440
バイク乗りだとつい車もフレームと言ってしまうんだわ シャシーね
109 17/08/09(水)22:46:02 No.445228494
>運転してて上層部で揉めまくって色々譲歩したんだろうなぁってひしひし伝わってくるよこの車 価格を低く抑える為の涙ぐましい努力の痕跡だらけよ86は
110 17/08/09(水)22:46:06 No.445228513
>チューニングとは言うが基本は純正の何かを削って何かを伸ばしてるだけだからね…無理に絞ってる軽スポーツとか280馬力勢は別だが 目的あって弄るならいいけど 弄るのが目的になってるのが多い事
111 17/08/09(水)22:46:12 No.445228540
最近の車はECUとか電装もりもり積んでるので 純正パーツが一番良い
112 17/08/09(水)22:46:23 No.445228574
社外のあの青いシリコンホースは個人的にオススメできない…
113 17/08/09(水)22:46:33 No.445228624
>綺麗にするっつったってこの20年前の車のエンジンルームをどうしろってんだクソ! きっと気持ちいいぞ! https://www.youtube.com/watch?v=PRSoRkM8GcM
114 17/08/09(水)22:47:04 No.445228744
>フレームって… >何年前の旧車の話してんだよ 超有名クーペのくせになぜか助手席あたりでシャシが途切れてる車だってあるんですよ…
115 17/08/09(水)22:47:07 No.445228758
>もうすぐ30年前の車のってるけどぐにゃぐにゃなのでロールケージ入れたよ… >ギシギシいわないすごい! 80年代の車ァ・・・? ははあR30とかスタリオンだな貴様
116 17/08/09(水)22:47:25 No.445228825
エンジンルームは小まめに洗車したときに拭いてるから良いけど ホイールやタイヤハウスまで綺麗なの維持するのマジ大変
117 17/08/09(水)22:48:13 No.445229035
>社外のあの青いシリコンホースは個人的にオススメできない… しょっちゅうバンド増し締めしないとヌケるよね ホース自体は純正ホースより良いんだけど
118 17/08/09(水)22:48:16 No.445229041
とにかく赤いコード赤いパイプ赤いホース赤いヘッド赤いブレーキキャリパーだ!
119 17/08/09(水)22:48:16 No.445229048
>きっと気持ちいいぞ! >https://www.youtube.com/watch?v=PRSoRkM8GcM レーザーのやつの方が気持ちいいぞ
120 17/08/09(水)22:48:38 No.445229125
>超有名クーペのくせになぜか助手席あたりでシャシが途切れてる車だってあるんですよ… 俺の元愛車の悪口はやめろ!! 友達と実際にリフトアップしてゲラゲラ笑って試しに定規当てたら真っ直ぐじゃなかったのはいい思い出
121 17/08/09(水)22:48:42 No.445229140
>最近の車はECUとか電装もりもり積んでるので >純正パーツが一番良い 軽くいじるならECUチューンだけで十分だわ …やっぱそれも要らんわ
122 17/08/09(水)22:49:17 No.445229271
パワー上げる前に内装でしょ バケットシート!スポーツペダル!革巻きステアリング! オタ車の出来上がり!
123 17/08/09(水)22:49:28 No.445229320
>とにかく赤いコード赤いパイプ赤いホース赤いヘッド赤いブレーキキャリパーだ! なんとなく分かるがノーマルで良いです…
124 17/08/09(水)22:49:40 No.445229368
最近の車は最初から300馬力超えてるのに静かで乗りやすくてすごいよね
125 17/08/09(水)22:50:36 No.445229596
>バケットシート!スポーツペダル!革巻きステアリング! オタ車の出来上がり! 身体に触れるものを最適化するだけで操縦に集中できるからいい事尽くめなのに…
126 17/08/09(水)22:50:44 No.445229632
>パワー上げる前に外装でしょ >痛ステッカー! >オタ車の出来上がり!
127 17/08/09(水)22:51:01 No.445229697
>パワー上げる前に内装でしょ >カップホルダー!ワイドルームミラー!白いハンドルカバー!白いふわふわ!
128 17/08/09(水)22:51:20 No.445229779
https://www.youtube.com/watch?v=Q8q3DZB_l6M
129 17/08/09(水)22:52:00 No.445229940
スポーツ触媒いれたら音楽流しても聞こえなくなって辛い
130 17/08/09(水)22:52:12 No.445229976
フルバケはいいものだぞ 運転中の姿勢の維持に気を使わなくてよくなる
131 17/08/09(水)22:52:25 No.445230031
>カップホルダー!ワイドルームミラー!白いハンドルカバー!白いふわふわ! おっとルームミラーに木の葉っぱの形した芳香剤を忘れるなよ!
132 17/08/09(水)22:52:46 No.445230115
フルバケは試しに座れる店が近くにないとリスク高すぎて…
133 17/08/09(水)22:53:22 No.445230270
フルバケに四点で身体固定するだけでも安心感が段違いでかなりタイムアップできるね
134 17/08/09(水)22:53:24 No.445230280
>運転中の姿勢の維持に気を使わなくてよくなる 純正のシートがうnこだったからR33GT-R用純正シート入れただけでもかなり楽だったもんな セミバケでもかなり楽になりそうだ
135 17/08/09(水)22:53:34 No.445230320
>木の葉っぱの形した芳香剤 最近よく見るなあれ 変なマグネットリボンは最近見なくなった
136 17/08/09(水)22:53:40 No.445230342
「」はレカロ派?ブリッド派?
137 17/08/09(水)22:53:54 No.445230379
SPARCOです
138 17/08/09(水)22:54:10 No.445230426
どチビなのでブリッド一択
139 17/08/09(水)22:54:10 No.445230427
>「」はレカロ派?ブリッド派? スパルコ!おしりが入る!
140 17/08/09(水)22:54:14 No.445230436
momoのスポーツステアとレッツォあたりのズッシリシフトノブ&ペダルは入れた シートも欲しいなあ 通勤メインだしセミバケがいいんだけどなんというかこう社外シートって有名料金みたいなの入ってない? ブリッドとかレカロと比べるとその他メーカーのシートは1/3以下で買えるんだけど…
141 17/08/09(水)22:54:16 No.445230447
>「」はスカロ派?ブリット派? に見えた寝る
142 17/08/09(水)22:54:47 No.445230566
ナニワヤのフルバケとダウンシートレールでごめんなさい
143 17/08/09(水)22:55:21 No.445230679
>「」はレカロ派?ブリッド派? レカロ派というか買った車に最初からレカロ入ってたので
144 17/08/09(水)22:55:37 No.445230745
>ブリッドとかレカロと比べるとその他メーカーのシートは1/3以下で買えるんだけど… クッションの質とかシェルの剛性感が全然違う でも高い
145 17/08/09(水)22:55:59 No.445230828
>>「」はスカトロ派?ブリジット派? >に見えた寝る
146 17/08/09(水)22:56:18 No.445230898
>ナニワヤのフルバケとダウンシートレールでごめんなさい これと行った不満は出ないよね…
147 17/08/09(水)22:56:31 No.445230936
有名なメーカーのシートじゃないと車検通してくれない外れ検査官がたまにいる
148 17/08/09(水)22:56:37 No.445230959
>momoのスポーツステアとレッツォあたりのズッシリシフトノブ&ペダルは入れた >シートも欲しいなあ >通勤メインだしセミバケがいいんだけどなんというかこう社外シートって有名料金みたいなの入ってない? >ブリッドとかレカロと比べるとその他メーカーのシートは1/3以下で買えるんだけど… 強度テストもしてないし車検に必要な証明書ないんだから安い
149 17/08/09(水)22:56:55 No.445231025
レカロシートの革が意外と脆い
150 17/08/09(水)22:57:14 No.445231088
確かに高いしほかのメーカーでも何となくはいいんだろうけどやっぱり駐車してる車の席に見えるあのロゴだけはなんとしても…なんとしても…
151 17/08/09(水)22:57:58 No.445231210
ブリッドとレカロはカーボンのシェル使ってて硬くて軽いからお高いのよ 他のは形状はともかく重かったりする 軽くしたい一環でシート換える事もあるから重さ超大事
152 17/08/09(水)22:57:59 No.445231221
運転席だけでいいはずなのに見た目のために助手席にまでつけて だれも横に乗らなくなってしまう
153 17/08/09(水)22:58:03 No.445231239
サーキットなんか行かないけどそれでもセミバケって効果あるかな?
154 17/08/09(水)22:58:13 No.445231272
右側の出っ張った部分が破れてる!
155 17/08/09(水)22:58:44 No.445231380
>サーキットなんか行かないけどそれでもセミバケって効果あるかな? 腰痛の人とか喜ばれたり?
156 17/08/09(水)22:58:56 No.445231418
>サーキットなんか行かないけどそれでもセミバケって効果あるかな? 乗降性と引き換えにかなりの安心感が手に入るよ
157 17/08/09(水)22:58:59 No.445231426
>目的あって弄るならいいけど >弄るのが目的になってるのが多い事 鬼キャンとかまさにそれの究極なのかもね かっこ悪いし走らなくなるし危ないのによくやるわ
158 17/08/09(水)22:59:17 No.445231483
>「」はレカロ派?ブリッド派? ろどすた定番のエスケレート どこにも当たらないしちゃんと座面下がるしサイズも色々あるしでとてもいい
159 17/08/09(水)22:59:36 No.445231553
>運転席だけでいいはずなのに見た目のために助手席にまでつけて >だれも横に乗らなくなってしまう 正直運転席だけでも全然悪い印象ないよ… むしろ助手席まで換えてるとどういう使途あるんだろう…?ってなる
160 17/08/09(水)23:00:13 No.445231707
大事なものを外し余計なものを付ける それがカスタムだ
161 17/08/09(水)23:00:25 No.445231761
>むしろ助手席まで換えてるとどういう使途あるんだろう…?ってなる ごめん… ラリコンがあるから…
162 17/08/09(水)23:00:29 No.445231783
マジのワンナイト仕様になってでももう1馬力欲しいからエアクリを取っ払う 流石にそれは嫌だからスレ画付けるね…
163 17/08/09(水)23:00:48 No.445231861
>右側の出っ張った部分が破れてる! 乗車する時にも擦っていて外側も内側もボロボロよ… 今度張替えてもらう予定
164 17/08/09(水)23:00:57 No.445231902
>有名なメーカーのシートじゃないと車検通してくれない外れ検査官がたまにいる まあ知らないメーカーとかだとソレ強度大丈夫なのかよ…って気になっちゃうのもしゃーなしだ
165 17/08/09(水)23:01:23 No.445231996
こんなんで一馬力増やすより乗る前にうんこして体重軽くしたほうがまだ効果ありそうだな
166 17/08/09(水)23:01:33 No.445232044
>むしろ助手席まで換えてるとどういう使途あるんだろう…?ってなる コパの腰に優しい!
167 17/08/09(水)23:01:36 No.445232061
>サーキットなんか行かないけどそれでもセミバケって効果あるかな? お尻、背中がはまるだけで全然違う 処方箋で出る位なだけある
168 17/08/09(水)23:01:56 No.445232122
ドライバーの軽量化が一番コスパの高いチューニングだからな
169 17/08/09(水)23:02:26 No.445232245
>ラリコンがあるから… ロリコンに見えた 寝る
170 17/08/09(水)23:02:40 No.445232299
エンジン内をカラフルにしたいならマジックで色塗ってろ
171 17/08/09(水)23:02:49 No.445232329
実際車の動揺で姿勢変わらなくなるからかなり運転に集中出来るようになるんよ あと腰に優しい
172 17/08/09(水)23:03:17 No.445232413
>エンジン内をカラフルにしたいならマジックで色塗ってろ アホみたいに高温になるからそれじゃだめなんすよ
173 17/08/09(水)23:03:37 No.445232490
>エンジン内をカラフルにしたいならマジックで色塗ってろ 実際塗ってるしなペンキで
174 17/08/09(水)23:03:46 No.445232517
四点入れたけど全部絞ってもまだ長い…
175 17/08/09(水)23:03:53 No.445232545
>ドライバーの軽量化が一番コスパの高いチューニングだからな 車体が軽くなればなるほどそうね バイクとか特にそうだろうな
176 17/08/09(水)23:03:54 No.445232549
処方箋が出るのってレカロの話だっけか ありがとうちょっとオートバックスいって試座してくるよ
177 17/08/09(水)23:04:52 No.445232771
ドレスアップしても乗る人が俺だとなぁ ノーマル最高になる
178 17/08/09(水)23:05:02 No.445232810
耐熱塗料でエンジンまわり塗る必要はないぞ エンジン周辺はエキパイでもラッカー塗料で充分 ラッカーが焼け飛ぶような熱になる時はエンジンが炎上する異常事態寸前
179 17/08/09(水)23:05:19 No.445232864
>原付の純正なんかペラペラのスポンジ入ってたりするぞ あれはちゃんとスポンジにオイル含ませてそれで濾過してるんだし 原付程度の吸気量なら厚みよりも面積でカバー出来るんだよ
180 17/08/09(水)23:05:21 No.445232873
バフかかったパイプとか赤アルマイト塗装のパイプとか そういう無害なのでも楽しい
181 17/08/09(水)23:05:22 No.445232876
あーなんか「」の反応もいいっぽいしエアクリよりバケットシートかなあ ちょっと以上に高いがこれどうすればいいんですか
182 17/08/09(水)23:06:34 No.445233127
>ちょっと以上に高いがこれどうすればいいんですか 高いうえに車に入らなかったり自分が入らなかったりするから気を付けて
183 17/08/09(水)23:07:01 No.445233225
>ちょっと以上に高いがこれどうすればいいんですか 超オートバックスとかジムカ屋とかで試座出来るから行けるだけ行ってみよう ピッタリなシートはプライスレス
184 17/08/09(水)23:07:08 No.445233242
車種によってはシートもレールもめっちゃ限定されてくるから気をつけて!
185 17/08/09(水)23:07:27 No.445233305
ノーマルよりも本当に本当に性能って上がるの?
186 17/08/09(水)23:07:36 No.445233325
ドリルとエーモンステーでムリヤリ付けろ