虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/09(水)22:06:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/09(水)22:06:01 No.445218106

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/09(水)22:06:41 No.445218267

ただの暴力装置主人公

2 17/08/09(水)22:07:05 No.445218344

オイヨイヨ

3 17/08/09(水)22:07:16 No.445218391

オイヨイヨ!

4 17/08/09(水)22:07:19 No.445218407

ただ巻き込まれて流されてるだけ

5 17/08/09(水)22:08:18 No.445218694

歴史の変わるところを端から眺めるのいいよね…

6 17/08/09(水)22:08:25 No.445218727

ストーリーの終わりに半ば義務的にキャラクターに話しかけられる主人公いいよね…

7 17/08/09(水)22:09:56 No.445219172

話はヒロインのお姫さんによる復讐劇! 俺はお姫さんに雇われた傭兵! 主人公なんてそれでいいんだよ…

8 17/08/09(水)22:11:24 No.445219557

作戦会議に参加できない主人公

9 17/08/09(水)22:11:49 No.445219668

ウェミダー

10 17/08/09(水)22:12:03 No.445219727

ちょっと違うけどドラクエ5の主人公は良かったな

11 17/08/09(水)22:12:36 No.445219873

アニメでもときどきあるなこのパターン

12 17/08/09(水)22:12:38 No.445219878

続編でこれ以上無いくらい主人公したからいいよ 喋ってくれたし

13 17/08/09(水)22:13:14 No.445220040

エピローグでみんな居場所固めて幸せに暮らしてるなか適当にその後も冒険を続けたとか書かれるやつ

14 17/08/09(水)22:13:31 No.445220123

サブキャラとヒロインの恋に話がシフトする

15 17/08/09(水)22:13:37 No.445220144

神軍師みたいなやつ?

16 17/08/09(水)22:13:57 No.445220238

具体的に何だ

17 17/08/09(水)22:14:04 No.445220277

ヒロインが話的に あまり重要でない もある

18 17/08/09(水)22:14:32 No.445220382

最終回でアニオリキャラとアニオリキャラが戦ってる…

19 17/08/09(水)22:14:39 No.445220399

コメットルシファー

20 17/08/09(水)22:15:07 No.445220550

なんとなく大江戸ロケットを思い出した

21 17/08/09(水)22:15:28 No.445220647

狂言回しポジションとかあるし…

22 17/08/09(水)22:15:57 No.445220796

アーマードコアは…違うか

23 17/08/09(水)22:16:06 No.445220833

空気て言われる狂言回しは確実に色んなとこが失敗してると思う

24 17/08/09(水)22:16:08 No.445220844

ウシジマくんちょっとしか出てこない…

25 17/08/09(水)22:16:36 No.445220970

日常系作品群とか強引に主人公いらないって言い切れるかもしれない

26 17/08/09(水)22:16:48 No.445221035

スレッドを立てた人によって削除されました

27 17/08/09(水)22:16:56 No.445221069

カプコンの格ゲーがそんな印象

28 17/08/09(水)22:18:37 No.445221508

人一人で世界を動かそうなんておこがましい

29 17/08/09(水)22:18:53 No.445221573

丹波文七 板垣の漫画でしか知らんけど

30 17/08/09(水)22:20:02 No.445221858

ペルソナ1はただ巻き込まれただけだよね

31 17/08/09(水)22:20:14 No.445221908

別の世界から来た主人公が既成概念をぶっ壊すお話なのかな…と思ったら めちゃくちゃ話に関わってた

32 17/08/09(水)22:20:49 No.445222064

elona

33 17/08/09(水)22:21:03 No.445222135

戦闘単位としてのガンダム不要ってのはいくつかありそう

34 17/08/09(水)22:21:16 No.445222216

王馬さん

35 17/08/09(水)22:21:18 No.445222226

本になってしまった魔王に創造されてコキ使われる毎日 でもいつの間にかその辺の魔王より強くなってる…

36 17/08/09(水)22:21:57 No.445222399

餓狼伝は文七の存在が格闘界の実力者や大御所に火をつけたという意味では まあ重要な存在ではある

37 17/08/09(水)22:22:54 No.445222615

主人公がいなくてもエンディングを迎えられる

38 17/08/09(水)22:23:07 No.445222679

今、そこにいる僕?

39 17/08/09(水)22:23:19 No.445222737

リュート

40 17/08/09(水)22:25:28 No.445223290

終盤の鉄血

41 17/08/09(水)22:26:11 No.445223456

鉄血二期の三日月かな ならず者の生涯としては大好きだけど

42 17/08/09(水)22:26:23 No.445223502

仲間たちが恋愛の縺れでゴタゴタしてる…

43 17/08/09(水)22:26:31 No.445223533

クロノトリガーもどの時点だろうがラヴォスぶちのめせりゃそれでいいしね

44 17/08/09(水)22:28:42 No.445224136

三日月はアトラとセックスできただけでもラッキーだよ

45 17/08/09(水)22:28:45 No.445224142

何でヴァンがあんな感じなのか聞いたインタビューとかあんのかな

46 17/08/09(水)22:28:50 No.445224160

大切な人達は勇者である自分のために犠牲になって自分自身の人生も犠牲にしたのに 別に勇者で無くても世界は救えるし生贄みたいな物だって突きつけられるのいいよね…

47 17/08/09(水)22:29:48 No.445224454

スパロボの主人公はこういうのでもいいと思う

48 17/08/09(水)22:31:08 No.445224769

ローグワンいいよね…重要っちゃ重要だけど

49 17/08/09(水)22:32:08 No.445225015

ヘイローリーチの主人公…いや一応居なかったらチーフ達の今がなかったか

50 17/08/09(水)22:32:15 No.445225045

作者からも見捨てられた汚物

51 17/08/09(水)22:32:34 No.445225130

ほんとなんでバルフレアが主人公じゃなかったのか

52 17/08/09(水)22:33:19 No.445225337

>スパロボの主人公はこういうのでもいいと思う 第4次!

53 17/08/09(水)22:34:02 No.445225546

主人公をキャラメイクするゲームにありがち

54 17/08/09(水)22:35:27 No.445225865

バルフレアってそんなに主人公してたっけ?

55 17/08/09(水)22:35:40 No.445225907

ボスだけ倒す以外はそんなに必要ではない(ストーリー的にも)

56 17/08/09(水)22:36:07 No.445225999

宿命とか因縁とか特にないけどヒロインが好きだから一緒に戦うみたいなの

57 17/08/09(水)22:36:18 No.445226039

ゼノブレイドクロス

58 17/08/09(水)22:36:48 No.445226143

三日月は視点にもなれなかったのがきつい

59 17/08/09(水)22:37:03 No.445226201

>主人公をキャラメイクするゲームにありがち ゼノクロか いや記憶喪失だったり出自がわかんないとか謎はあるけど 明かされることはあるかな…

60 17/08/09(水)22:37:24 No.445226298

ゴッドイーター

61 17/08/09(水)22:38:03 No.445226457

咲さんも微妙かな

62 17/08/09(水)22:38:14 No.445226518

サブキャラの方が主人公っぽい

63 17/08/09(水)22:38:28 No.445226597

>ラスボスが話的にあまり重要でない

64 17/08/09(水)22:39:51 No.445226953

バルフレアは主人公の素質を与えられつつ別に成長しない脇役のままだったやつ

65 17/08/09(水)22:39:56 No.445226978

後半から延々と敵のターンになって出番自体がない

66 17/08/09(水)22:40:00 No.445226998

ゴッドイーターはキャラメイクなのに 重要なセリフありっていう前例ない感じだったな セリフ一つだけだが

67 17/08/09(水)22:40:13 No.445227044

主人公なのに 影が薄い

68 17/08/09(水)22:40:38 No.445227147

主人公なのに 操作できるのが中盤以降

69 17/08/09(水)22:40:48 No.445227188

主人公が設定上は重要なのにサブキャラのが人気あるからってあんまり活躍しない話は辛い なんだかんだで主人公が一番活躍するバランスが好き

70 17/08/09(水)22:41:19 No.445227343

主人公なのに 伝説の勇者でもない

71 17/08/09(水)22:41:23 No.445227368

なのはさん

72 17/08/09(水)22:41:40 No.445227423

恋愛あり敵との因縁あり特殊能力ありなサブキャラ そういうの全く無い主人公

73 17/08/09(水)22:41:44 No.445227436

主人公が喋らせられないからと話を進めるサブキャラのほうが主人公になっている

74 17/08/09(水)22:42:03 No.445227550

>主人公が喋らせられないからと話を進めるサブキャラのほうがホモになっている

75 17/08/09(水)22:42:50 No.445227754

>主人公が喋らせられないからと話を進めるサブキャラのほうがホモになっている P4すぎる

76 17/08/09(水)22:43:09 No.445227831

主人公因縁の相手は案外いい人でヒロイン因縁の相手がラスボス

77 17/08/09(水)22:43:38 No.445227958

主人公が戦力的に あまり重要でない

78 17/08/09(水)22:43:49 No.445228004

初代のバイオショックとかも…なんか違うかな

79 17/08/09(水)22:43:50 No.445228016

主人公だと思っていたら前作主人公のかませだった

80 17/08/09(水)22:44:00 No.445228046

COD2とか一兵士の記録って感じで好き

81 17/08/09(水)22:44:17 No.445228095

主人公がずっとキレている上に 軍人なのに弱い

82 17/08/09(水)22:44:27 No.445228129

>>スパロボの主人公はこういうのでもいいと思う >第4次! スパロボFも完結編になると殆ど出番がなくて…

83 17/08/09(水)22:44:33 No.445228153

エピソードをボス戦から逆算してキャラの活躍配分すると 最後にボス戦あるからいいよねって感じでおいとかれる期間長くなって空気になる

84 17/08/09(水)22:44:42 No.445228177

主人公がなんでついてきてるのかわからない

85 17/08/09(水)22:44:49 No.445228204

第三のギデオンのギデオンもこの類なのかな 狂言回しで歴史の大勢には影響できないタイプ

86 17/08/09(水)22:45:45 No.445228428

>咲さんも微妙かな 麻雀漫画の主人公は主観にならず群像劇での打倒する目標というパターンも割とあるから 麻雀漫画的にはアリかも

87 17/08/09(水)22:46:29 No.445228605

父親が必死に探していた勇者は別にいなくても問題ない

88 17/08/09(水)22:46:38 No.445228645

ゴッドイーター無印は最終決戦前に仲間たちが決意表明してるところで ポツンと一人だけ突っ立ってる図がひどい

89 17/08/09(水)22:46:45 No.445228674

電童の銀河

90 17/08/09(水)22:47:34 No.445228863

巻き込まれただけだこれ

91 17/08/09(水)22:47:43 No.445228902

がもうひろし

92 17/08/09(水)22:47:51 No.445228939

集合写真でNPC達が仲よさそう肩組んでピースで写ってて 一番奥で主人公が棒立ちってのを最近見た ちょもすって言われてた

93 17/08/09(水)22:47:51 No.445228943

伝説のオウガバトルのオピニオンリーダーかな 結局歴史には立つことは出来ない理不尽

94 17/08/09(水)22:48:52 No.445229183

>第三のギデオンのギデオンもこの類なのかな >狂言回しで歴史の大勢には影響できないタイプ 主体性やリーダーシップが今一つ薄いから基本時流に流されるだけだしな

95 17/08/09(水)22:49:14 No.445229252

>巻き込まれただけだこれ 中盤で俺なんか別にいなくていいんじゃないか!みたいな事言って離脱しようとするけど 結局戦場に自分の意思で戻ってきちゃったりする この場合は実は重要な役割持ってるのが後で明らかになるも多い気がする

96 17/08/09(水)22:51:03 No.445229706

初代バイオショックはめちゃくちゃ重要じゃねーか!

97 17/08/09(水)22:52:08 No.445229961

>俺なんか別にいなくていいんじゃないか! グランディアのここ良かったな ジャスティンがいたからこそ皆がそろった今があるみたいな

98 17/08/09(水)22:52:23 No.445230021

パトレイバー…

99 17/08/09(水)22:52:58 No.445230179

エルクの因縁が中盤で終わってしまってこれは…主役交代

100 17/08/09(水)22:53:07 No.445230213

BLEACH

101 17/08/09(水)22:53:07 No.445230216

ゴッドイーターは反省があったのが分かるくらい オンラインの主人公は主人公してる

102 17/08/09(水)22:53:40 No.445230341

>伝説のオウガバトルのオピニオンリーダーかな >結局歴史には立つことは出来ない理不尽 デニムも姉に国任せてどっか行くしな ラムザも歴史の裏に葬られた英雄だし

103 17/08/09(水)22:53:41 No.445230346

キャラメイクできるタイプのゲームは役割与えて動かすと どうしてもうちの子と違う!みたいなの出るからな スィと立ってうなづくくらいが関の山になる

104 17/08/09(水)22:54:02 No.445230400

アドルフに告ぐの峠さんとか 狂言回しを自称してるけど

105 17/08/09(水)22:54:22 No.445230468

>BLEACH 最終的にチャンイチに全部の因果集中したじゃん!

106 17/08/09(水)22:54:31 No.445230501

セリフ多いのに主人公だけCV無し

107 17/08/09(水)22:56:37 No.445230960

>伝説のオウガバトルのオピニオンリーダーかな >結局歴史には立つことは出来ない理不尽 デスティンは完全に舞台装置の一部で人の歴史的には存在しなくてもいいから

108 17/08/09(水)22:56:45 No.445230990

>ゴッドイーターは反省があったのが分かるくらい >オンラインの主人公は主人公してる オンゲの主人公がオフゲの主人公より個性強いというのも変な話だ…

109 17/08/09(水)22:57:01 No.445231043

FEのマイユニはいるだけマークに影だけど結構絡みに行くクリス ロードの親友でメインシナリオのキーキャラルフレにロード役で完全主人公カムイと 四者四様だな

110 17/08/09(水)22:59:37 No.445231564

チャンイチはすごい重要なポジションにいるのに なんかそれに胡坐をかいてるというか

111 17/08/09(水)23:00:22 No.445231751

トリガーハート エグゼリカのエグゼリカ ライバル機と因縁のある姉の方が主人公っぽい…

112 17/08/09(水)23:01:17 No.445231984

浦沢のモンスターは中盤ごろテンマが全然目立たなくなってきた頃に テープでヨハンから名指しで呼ばれて一気に主人公に戻った感じがしたな

113 17/08/09(水)23:02:22 No.445232229

ゴンとか今更どうやって話に絡むんだろう

114 17/08/09(水)23:03:51 No.445232536

主人公の父親が話の中核だったのは割りとある気がする

115 17/08/09(水)23:05:10 No.445232832

エルクは戦力的にも辛くなるのが

↑Top