17/08/09(水)20:49:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/09(水)20:49:37 No.445200611
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/09(水)21:06:26 No.445204425
同じ富士山県なのになんでこんなに……
2 17/08/09(水)21:07:57 No.445204732
下位の県は住みたくない県とかでなくよく知らない県だな
3 17/08/09(水)21:08:04 No.445204761
山梨は裏富士だから仕方ない どうせすなら表富士県だよね
4 17/08/09(水)21:08:31 No.445204876
山梨が一体何をしたというんだ!
5 17/08/09(水)21:10:56 No.445205403
富山や福井は魅力ある県じゃなかったの…
6 17/08/09(水)21:11:49 No.445205586
>富山や福井は魅力ある県じゃなかったの… 魅力ある県と住みたい県は全くの別物なんじゃねぇかな…
7 17/08/09(水)21:12:47 No.445205786
百歩譲って海沿いないし南側の県はいいけど 内陸とか北国とか誰が住みたいと思うのか
8 17/08/09(水)21:13:15 No.445205883
神奈川は横浜と沼津と湘南があるのがずるい
9 17/08/09(水)21:14:06 No.445206047
つまり移住者を増やしたければ治安を悪くすればいいと
10 17/08/09(水)21:14:56 No.445206249
京都なんでこんなに高いん? よそ者に対してはえらく非情な県民…いや府民性だぞ
11 17/08/09(水)21:15:47 No.445206448
>神奈川は横浜と沼津と湘南があるのがずるい 熱海はともかく沼津は静岡だろ!?
12 17/08/09(水)21:15:51 No.445206465
北海道って答えたやつマジで住んでみろよ
13 17/08/09(水)21:16:04 No.445206518
>神奈川は横浜と沼津と湘南があるのがずるい わかりづらいボケはやめるんだ
14 17/08/09(水)21:16:21 No.445206586
でも富士山って紙幣に描かれるのは山梨側からだけなんでしょ
15 17/08/09(水)21:16:42 No.445206658
>北海道って答えたやつマジで住んでみろよ 北海道(札幌)
16 17/08/09(水)21:17:24 No.445206802
例え札幌でも雪降るしなぁ…
17 17/08/09(水)21:18:35 No.445207038
8合目から上は静岡県にある浅間大社の所有地だからね 富士山自体静岡県のものだよ
18 17/08/09(水)21:19:13 No.445207174
なんで沖縄… あんな辺鄙なとこ住みたいかな
19 17/08/09(水)21:19:28 No.445207219
長野なんでこんな上位なんだ
20 17/08/09(水)21:19:30 No.445207224
沖縄は旅行で行きたいならわかる
21 17/08/09(水)21:19:40 No.445207256
東京都っていうか 都心以外に住みたくない
22 17/08/09(水)21:20:17 No.445207383
>北海道って答えたやつマジで住んでみろよ 最下位県から北海道に移住したけどマジ快適だよ… 冬は部屋なら温かいし夏涼しいし…
23 17/08/09(水)21:20:32 No.445207424
リニアが通れば山梨の順位が上がるんだろうなあ
24 17/08/09(水)21:20:43 No.445207468
ただの知名度ランキングだな
25 17/08/09(水)21:20:43 No.445207470
広島が高いのが不思議だ
26 17/08/09(水)21:20:50 No.445207493
>富士山自体静岡県のものだよ まあその富士山への登山は半分以上が山梨側からの入山なんですけどね
27 17/08/09(水)21:21:02 No.445207540
>リニアが通れば山梨の順位が上がるんだろうなあ リニア通ったところでほとんど止まらないけどいいの?
28 17/08/09(水)21:21:02 No.445207541
上位は大都市圏やそれに近かったり人気の観光地とかがあるからまだ分かる 長野がなんでそんな上位なのか意味が分からない
29 17/08/09(水)21:21:17 No.445207616
住みたくない県でも沖縄は上位に来そう
30 17/08/09(水)21:21:24 No.445207643
福岡そんないいのか
31 17/08/09(水)21:21:40 No.445207691
長野はご長寿県という噂があるからとか?
32 17/08/09(水)21:22:06 No.445207788
>広島が高いのが不思議だ 腐っても札仙広福の一員ですし…
33 17/08/09(水)21:22:29 No.445207875
>広島が高いのが不思議だ 原爆落ちた街なのにね
34 17/08/09(水)21:22:31 No.445207886
実際静岡は住みやすかった 岐阜は雪が…あとピンサロを軒並み潰したのもダメだ
35 17/08/09(水)21:22:48 No.445207948
これって山梨が雪で閉ざされた直後のランキングとかじゃなかったっけ
36 17/08/09(水)21:23:35 No.445208127
都心部まで徒歩5分の田舎が出来たら起こして…
37 17/08/09(水)21:23:36 No.445208131
気になってググったんだけど甲府から新宿って2時間以上かかるのか 一時間ぐらいで行けるもんだと思ってた
38 17/08/09(水)21:23:39 No.445208149
山梨って何なの 東京の隣なのに人口でもドベから7つくらいで100万切ってるんだよね
39 17/08/09(水)21:23:47 No.445208173
確かこれ大雪で山梨が陸の孤島になった時に集計したやつだった気がする
40 17/08/09(水)21:24:00 No.445208225
福岡は東京に次いで人口増加率ハンパないし雇用の面でも好調だし 人気があるのも分かる
41 17/08/09(水)21:24:02 No.445208232
広島は広島以外に出ていくには不便な閉鎖された都市だから
42 17/08/09(水)21:24:33 No.445208336
だって山梨行ったら地方病になるんでしょう?
43 17/08/09(水)21:25:15 No.445208471
山梨の人口なにこれ 80万…? 秋田より少ないじゃん
44 17/08/09(水)21:25:28 No.445208516
福岡は周辺から人口吸ってる
45 17/08/09(水)21:26:04 No.445208620
宮城というか仙台はもう少し上でもいいと思うんだけどなー
46 17/08/09(水)21:26:09 No.445208647
長野県は軽井沢とかオシャレ田舎のイメージがある
47 17/08/09(水)21:26:49 No.445208806
最低限民放4局映るまたはそれをCATVでカバーできる県ならいいかな
48 17/08/09(水)21:27:07 No.445208865
神奈川は物価安い東京みたいなもんだしな 20キロくらいで行けるし 福岡はなぜ
49 17/08/09(水)21:27:14 No.445208893
お茶係がある県は流石だな
50 17/08/09(水)21:27:14 No.445208896
41山梨県834,930 42佐賀県832,832 43福井県786,740 44徳島県755,733 45高知県728,276 46島根県694,352 47鳥取県573,441 山梨ヤバすぎるだろう人口 並んでる県が最果てのガチ過疎県
51 17/08/09(水)21:27:34 No.445208971
>東京の隣なのに人口でもドベから7つくらいで100万切ってるんだよね 可住地が少なすぎるんだよ… 狭い盆地や谷間に人が集まって暮らしてるから見渡す限り何もない糞田舎感は意外と無い
52 17/08/09(水)21:27:46 No.445209020
山梨って仮にも東京に接してる県だよね!?
53 17/08/09(水)21:28:32 No.445209175
東京は住むもんじゃないよ…
54 17/08/09(水)21:28:33 No.445209179
>山梨ヤバすぎるだろう人口 >並んでる県が最果てのガチ過疎県 しれっと福井をディスるのをやめたまえ!
55 17/08/09(水)21:28:52 No.445209248
東京の隣なのにエスエージーエーSAGAと同じ人口…
56 17/08/09(水)21:29:00 No.445209289
東京に接してるって言っても奥多摩とかだよ?
57 17/08/09(水)21:29:01 No.445209294
長野県民だけどたぶん東京から行き来しやすい田舎だからだと思う
58 17/08/09(水)21:29:05 No.445209308
ランキングの通り東京より神奈川でいいよね…
59 17/08/09(水)21:29:14 No.445209338
山梨そこまで人口少ないとか知らなかったそんなの…
60 17/08/09(水)21:29:23 No.445209386
福岡は九州の他県からの票が大量に入ってると思う
61 17/08/09(水)21:29:27 No.445209397
神奈川いいよね 東京にも簡単に行けるし
62 17/08/09(水)21:29:31 No.445209426
>ランキングの通り東京より神奈川でいいよね… 神奈川は埋め立て地も多いから 地震の時怖かった
63 17/08/09(水)21:29:49 No.445209496
>山梨って仮にも東京に接してる県だよね!? 東京って言っても山しかない場所だぞ これが23区なら全然違うとは思うが
64 17/08/09(水)21:30:04 No.445209555
>可住地が少なすぎるんだよ… >狭い盆地や谷間に人が集まって暮らしてるから見渡す限り何もない糞田舎感は意外と無い 行ってみるとわかるけど 知性上はそうだけど実際は過疎ってるんで糞土地余ってる 糞みたいに駐車場が広い路線店舗ばかり じゃあなぜ人口が少ないか 見渡せばわかるよ…あ、果物買ってかえろ
65 17/08/09(水)21:30:07 No.445209566
福岡県はなんでじゃ?ラーメン?
66 17/08/09(水)21:30:18 No.445209617
沖縄って日本で一番の地獄だと思ってた
67 17/08/09(水)21:30:19 No.445209624
福岡って何があったっけ…?
68 17/08/09(水)21:30:23 No.445209642
東京に接してることなんて何の理由にもならないだろうに
69 17/08/09(水)21:30:29 No.445209664
長野がなんか結構上だけどこれ山多い県としての需要なんだろうか
70 17/08/09(水)21:31:25 No.445209884
>沖縄って日本で一番の地獄だと思ってた 仕事ねえわ(あっても安い)台風多いわ深夜アニメやってねえわ リゾートってだけで住みたいと思ってるやつはおかしい
71 17/08/09(水)21:31:54 No.445209991
>東京に接してることなんて何の理由にもならないだろうに 東京は全体が栄えてるとでも思ってるんだろう 実際は西側なんてただの田舎なのに
72 17/08/09(水)21:31:55 No.445210000
茨城が上位50%に入っているのはおかしい
73 17/08/09(水)21:31:57 No.445210005
沖縄はイメージ先行だろうな なんとなくパラダイス感
74 17/08/09(水)21:31:59 No.445210014
>沖縄って日本で一番の地獄だと思ってた 物価…というか野菜がクソ高いんだよな 宅急便の送料も高いし
75 17/08/09(水)21:32:05 No.445210042
徳島はなんで…?
76 17/08/09(水)21:32:15 No.445210088
>長野がなんか結構上だけどこれ山多い県としての需要なんだろうか 東京から近い田舎需要だと思う
77 17/08/09(水)21:32:44 No.445210195
>東京から近い田舎需要だと思う 実際は東名阪から近い山国需要だと思う
78 17/08/09(水)21:32:56 No.445210246
愛媛は名古屋の所在地勘違い票が入ってると思う
79 17/08/09(水)21:33:04 No.445210280
北海道沖縄が上位なあたり実際に引っ越すならどこ?ではなく住み たい って感じ
80 17/08/09(水)21:33:09 No.445210304
>東京に接してることなんて何の理由にもならないだろうに 東京以外で東京に近い!という補正が働くのだろう 特に住みたい都道府県なんて言われたらより漠然としたイメージになる
81 17/08/09(水)21:33:30 No.445210384
愛知県もっと低いかと思ってた 名古屋走りとか味噌とかネタにされてるからさ
82 17/08/09(水)21:33:34 No.445210396
山梨ってもしかして鉄道とかも東京に不便?
83 17/08/09(水)21:33:36 No.445210406
沖縄住むくらいなら伊豆大島の方がいいな 基地も極左も中国人もいないし
84 17/08/09(水)21:33:36 No.445210407
長野ってそんなに東京に近いかな… それなら山梨の方がもっと魅力的だと思うけど …と思ったが新幹線の有無か
85 17/08/09(水)21:34:01 No.445210511
>東京以外で東京に近い!という補正が働くのだろう スレ画では働いてないね…
86 17/08/09(水)21:34:01 No.445210512
>長野がなんか結構上だけどこれ山多い県としての需要なんだろうか 新幹線通ってるとはいえ圧倒的に山梨よりあらゆる面で住居環境は不便だけど 山多いよりも県域が広いのと四境で独立した文化と生活が違う共和国だからだろうね人口差
87 17/08/09(水)21:34:36 No.445210642
長野はなんか陰湿そうなイメージ
88 17/08/09(水)21:34:41 No.445210659
娯楽の有る所か景観が良い所か飯の美味い所って感じだろう
89 17/08/09(水)21:34:52 No.445210693
沖縄県民は野菜は大体ゴーヤで済ませてそうな印象だ
90 17/08/09(水)21:34:55 No.445210706
長野はなんだかんだ行って観光地だから
91 17/08/09(水)21:35:02 No.445210729
>沖縄住むくらいなら伊豆大島の方がいいな 比較対象がおかしい過ぎる…
92 17/08/09(水)21:35:08 No.445210753
>徳島はなんで…? 知名度じゃない? うどんみかんかつおと分かりやすい名物のある他三県と比べてなんもないし あと食べるもんが無いし 最低賃金低いしその割に物価高いし 娯楽も中心部に行かないとなんもないし 以上住んでる人からの感想でした
93 17/08/09(水)21:35:13 No.445210776
岐阜も愛知も変わらないだろ!
94 17/08/09(水)21:35:24 No.445210825
何のために住むか住んで何したいかとか今やってる仕事も考えるかとか人によって条件が違うだろうしなぁ
95 17/08/09(水)21:35:33 No.445210862
>山梨ってもしかして鉄道とかも東京に不便? 甲府から新宿なら特急で1時間30分位 鈍行なら3時間位掛かる…
96 17/08/09(水)21:35:40 No.445210883
島根と鳥取の差は何だろう
97 17/08/09(水)21:35:55 No.445210948
そんなに不便かな 埼玉住んでた時とそう変わらない気がする そりゃオサレな店とかはないけど
98 17/08/09(水)21:35:56 No.445210954
>山梨ってもしかして鉄道とかも東京に不便? 新幹線はないけど特急はあるし高速道路もある
99 17/08/09(水)21:36:04 No.445210986
実際住めばそこそこ便利でいいと思うんだよ埼玉は でもアンケート型式であえて埼玉住みたいって選ぶ意味がよくわからない
100 17/08/09(水)21:36:28 No.445211079
仕事に困らなければ山梨くらいの田舎に住みたいんだけどなぁ 一度行ったことがあるけど本当に働ける場所がなさそうでそら若者は都市に出るわと
101 17/08/09(水)21:36:28 No.445211083
>島根と鳥取の差は何だろう 砂丘があるかないか
102 17/08/09(水)21:36:36 No.445211113
長野は軽井沢と野辺山のイメージで そう考えると清里は忘れ去られてしまったんだなあ
103 17/08/09(水)21:37:11 No.445211242
>そう考えると清里は忘れ去られてしまったんだなあ もしくは長野だと勘違いされてるか…
104 17/08/09(水)21:37:14 No.445211255
>長野はなんか陰湿そうなイメージ たぶん結構平和だと思う けどあれ県内でも地域によってまるで違うから一概には言えない
105 17/08/09(水)21:37:16 No.445211268
イメージ先行なんだろうな 大分はかなりいい所なのに
106 17/08/09(水)21:37:23 No.445211308
キテレツ県はテレ東も入らないというのに
107 17/08/09(水)21:37:29 No.445211336
徳島は毎日橋渡って神戸で仕事してるんじゃないの?
108 17/08/09(水)21:37:48 No.445211403
>キテレツ県はテレ東も入らないというのに テレ東もアニメチャンネルじゃなくなって久しいな…
109 17/08/09(水)21:37:57 No.445211440
>一度行ったことがあるけど本当に働ける場所がなさそうでそら若者は都市に出るわと 介護・運送・土方 よりどりみどり! 工場は最近は駄目っぽい
110 17/08/09(水)21:38:07 No.445211467
百万都市の仙台を抱える宮城が結構ランク下だな… 東京へ新幹線で1時間半で行けるのに…
111 17/08/09(水)21:38:31 No.445211573
奈良のクソ田舎だけど首都圏の通勤ラッシュとか見ると別に田舎でいいかなって… 幸い仕事には就けてるし
112 17/08/09(水)21:38:46 No.445211634
テレ東なかったおかげで90年台懐かしアニメの話にまったく乗れない
113 17/08/09(水)21:38:53 No.445211657
長野・松本・上田あたりはほんと埼玉と変わらないって! ほんとだよ!
114 17/08/09(水)21:39:06 No.445211707
>東京へ新幹線で1時間半で行けるのに… 百万都市の売りが東京へ出るのが便利!だからじゃないかな… 気候がいいとか仙台の良さをアピールしないと
115 17/08/09(水)21:39:14 No.445211742
>以上住んでる人からの感想でした すだちに半田そうめんに小男鹿に徳島ラーメンにフィッシュカツにと色々食う物あるイメージだ 魚は四国四県どこも変わんないイメージ
116 17/08/09(水)21:39:28 No.445211790
収入とネットと医療さえ確保できるなら 山んなかに住んでもいいかなとも思えるが
117 17/08/09(水)21:39:57 No.445211915
長野って長野と松本の仲悪いんでしょ?
118 17/08/09(水)21:39:59 No.445211926
札幌が東京から群馬ぐらいの位置にあったら住みたい 街並み新しくて整ってるしスナック感覚でゲレンデ行けるし二郎あるし東京から遠くなきゃいいとこだよ札幌
119 17/08/09(水)21:40:00 No.445211927
阿波踊りあんじゃん阿波踊り
120 17/08/09(水)21:40:29 No.445212053
>長野・松本・上田あたりはほんと埼玉と変わらないって! >ほんとだよ! まあ埼玉の最果てとそこら辺を比べたら大して変わらないのは分かるが…
121 17/08/09(水)21:40:39 No.445212080
>長野・松本・上田あたりはほんと埼玉と変わらないって! >ほんとだよ! 長野は都市単位なのに埼玉は県単位の時点で肯定も否定もしようがない
122 17/08/09(水)21:41:21 No.445212235
>魚は四国四県どこも変わんないイメージ 魚は瀬戸内海に面した漁港香川&愛媛にカツオ高知が強いなあ 徳島は魚高いわ
123 17/08/09(水)21:41:22 No.445212238
>介護・運送・土方 >よりどりみどり! 山梨以外でも大抵の地方はそうじゃねぇかな…
124 17/08/09(水)21:41:32 No.445212287
>キテレツ県はテレ東も入らないというのに こういってはなんだけど 群馬や栃木が映ってて「すげえ!首都圏すげえ!」って羨ましくなった テレ東関係なく郡テレとかちゃんとみっちり深夜アニメ増しの放送欄てぐぬぬ…ってなった 新幹線で行けばおなじ所要時間だけど所詮キテレツ県はキテレツ大百科でもみてるしかないわ
125 17/08/09(水)21:41:52 [虫] No.445212362
>収入とネットと医療さえ確保できるなら >山んなかに住んでもいいかなとも思えるが ようこそ
126 17/08/09(水)21:42:14 No.445212453
東京まで一時間半で近いなら山梨はもっと上位だよ…
127 17/08/09(水)21:42:14 No.445212454
>>山んなかに住んでもいいかなとも思えるが 日々の食料とか日用品とか凄まじく面倒だぞ
128 17/08/09(水)21:42:15 No.445212457
>愛知県もっと低いかと思ってた >名古屋走りとか味噌とかネタにされてるからさ なんだかんだで上位県だし中部地方の他県から行くならせめて愛知へ…って票は多いと思う
129 17/08/09(水)21:42:25 No.445212490
東京ありきで語る県が多い中 完全に東京の恩恵を受けてるにもかかわらず東京よりすごいぜ感出してる風の神奈川は結構好き
130 17/08/09(水)21:42:29 No.445212507
鉄道と道路がバカスカ通ってればそれぞれの都市もまた違った評価になるんだろうな…と思う そんなの通す金は無いんだろうけどさ
131 17/08/09(水)21:43:10 No.445212639
神奈川は虐め多いからなあ
132 17/08/09(水)21:43:27 No.445212689
長野に限らず江戸時代複数の潘に別れてた県はステレオタイプが設定し辛いというか 県民性の評価安定しないよね
133 17/08/09(水)21:43:46 No.445212750
神奈川は県警が日本一のクソだからなあ
134 17/08/09(水)21:44:03 No.445212817
>完全に東京の恩恵を受けてるにもかかわらず東京よりすごいぜ感出してる風の神奈川は結構好き 横浜じんは東京とか田舎者の集まりで仕事しかねぇって言ってた
135 17/08/09(水)21:44:08 No.445212835
過疎の県知事より東京の区長の方がずっと力あるよね…
136 17/08/09(水)21:44:14 No.445212864
お金があったら仕事辞めて北海道に住みたいよ 半径30km以内に誰も住んでないような場所に住んでただ生きてるだけの生活をする たまにそんな妄想する
137 17/08/09(水)21:44:27 No.445212916
神奈川が東京よりすごいところって何かあったっけ…?
138 17/08/09(水)21:44:31 No.445212933
>長野に限らず江戸時代複数の潘に別れてた県はステレオタイプが設定し辛いというか >県民性の評価安定しないよね 県民性なんて星座占いの方がマシなレベルの糞食らえだから変に持たれない方がいいわ…
139 17/08/09(水)21:45:35 No.445213198
>神奈川が東京よりすごいところって何かあったっけ…? 横浜に住んでる人らは一家言あるみたいよ
140 17/08/09(水)21:45:38 No.445213212
>過疎の県知事より東京の区長の方がずっと力あるよね… 人口が違うし… 山梨県知事と世田谷区長だったら圧倒的に後者
141 17/08/09(水)21:46:01 No.445213308
神奈川を誉めた途端東京の神輿担いでる人たちが一斉に攻撃してきて怖い…神奈川の人達ごめん
142 17/08/09(水)21:46:34 No.445213446
>神奈川が東京よりすごいところって何かあったっけ…? 水にはまず困らないよ?
143 17/08/09(水)21:46:34 No.445213449
やっぱ関東在住の「」多いんだな 福岡もいいところだよ飯がうまいよ
144 17/08/09(水)21:47:08 No.445213589
青森は今日の最高気温24度だったよ 涼しいよ
145 17/08/09(水)21:47:17 No.445213618
あんなランダムダンジョンステーションを抱えて首都顔してる横浜じんは脇にどけて 箱根においでよ
146 17/08/09(水)21:47:34 No.445213695
>福岡もいいところだよ飯がうまいよ 食べ物がおいしくて美人が多くて単身赴任のお父さんたちが帰りたがらないとかいう評判も聞くね福岡
147 17/08/09(水)21:47:39 No.445213722
神奈川っつってもよお 横浜でも田舎の方は完全に車社会だしよお 溝の口の近くに住んでるけどマルイがあるぐらいで他は中央線の23区外の駅に負けてる感じするぜえ
148 17/08/09(水)21:47:55 No.445213766
>横浜に住んでる人らは一家言あるみたいよ 鎌倉とか湘南に箱根勢もいるぞ西の方はまあうん…