ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/09(水)20:35:03 No.445196933
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/09(水)20:36:43 No.445197400
読ませる気ないな
2 17/08/09(水)20:38:31 No.445197849
銀河ヒッチハイクはコメディなんだよね? 読みたいなーと思いつつ機会がない
3 17/08/09(水)20:38:51 No.445197937
半分くらいしか読んだこと無かった
4 17/08/09(水)20:39:06 No.445198004
SF全然知らない俺でも名前知ってる作品だし間違いはないだろう
5 17/08/09(水)20:40:09 No.445198277
古典SFを初心者に薦めるのは個人的にはあまり感心しない
6 17/08/09(水)20:43:09 No.445199039
ニューロマンサーは投げたよ ごめん
7 17/08/09(水)20:45:20 No.445199573
銀河ヒッチハイクはシリーズも全部面白かったから何をどう翻訳したのか原書の方も読みたい
8 17/08/09(水)20:45:45 No.445199687
ル・グインの闇の左手ってサンリオじゃないか 入手できるのかな
9 17/08/09(水)20:45:47 No.445199696
ニューロマンサーは初心者が読むと世界観の暴力に押しつぶされて混乱する
10 17/08/09(水)20:46:28 No.445199854
>銀河ヒッチハイクはコメディなんだよね? >読みたいなーと思いつつ機会がない ドラマにも映画にもなってるからそっちを見るのはどう?
11 17/08/09(水)20:47:13 No.445200036
>ドラマにも映画にもなってるからそっちを見るのはどう? 知らなかった 探してみよう
12 17/08/09(水)20:47:42 No.445200168
nethackの観光客がらみの知識しかない
13 17/08/09(水)20:57:39 No.445202523
初心者にいきなりSF読ませようとしても目が滑るだけで面白くない 科学要素がフレーバーでしかない作品から徐々にステップアップして どの程度ならサイエンス部分を読み飛ばしていいのかを身に着けてから古典だ
14 17/08/09(水)20:59:23 No.445202913
初心者ならアルジャーノンっていうラノベがいいと思う
15 17/08/09(水)21:02:31 No.445203604
ハヤカワJAの類いは日本人作者なので読みやすい
16 17/08/09(水)21:03:37 No.445203840
ホーカとかの方がいいんじゃね
17 17/08/09(水)21:07:36 No.445204651
青い鳥文庫のタイムマシンを子供の頃に読んでドキドキしたのがSF初体験だ
18 17/08/09(水)21:10:04 No.445205212
じゃあタイムトラベラーとかなぞの転校生からですね
19 17/08/09(水)21:27:23 No.445208931
時砂の王いいよ! すごくいいよ!
20 17/08/09(水)21:29:11 No.445209328
ニューロマンサーは面白どころがわからんかった
21 17/08/09(水)21:30:35 No.445209686
1984面白い?
22 17/08/09(水)21:33:46 No.445210455
ディアスポラから入らせれば柔らかい月レベルのキワモノ以外サクッと読めるようになるよ