虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/09(水)20:23:41 独身男... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/09(水)20:23:41 No.445193846

独身男性に生命保険は必要なのか?

1 17/08/09(水)20:25:06 No.445194212

税金の控除を考えると…!?

2 17/08/09(水)20:25:35 No.445194336

スレッドを立てた人によって削除されました

3 17/08/09(水)20:26:04 No.445194450

は?親が困るの?

4 17/08/09(水)20:27:17 No.445194764

受取人が母親なのそろそろどうにかしたい

5 17/08/09(水)20:27:30 No.445194831

>独身だからこそ自分に何かあったら親が困るんじゃねえか

6 17/08/09(水)20:28:07 No.445194995

死ぬ瞬間まで五体満足でいられるならともかく 介護が必要になって業者を頼るしかなくなったら 貯蓄と年金だけじゃ心許ないだろう?

7 17/08/09(水)20:28:22 No.445195065

親を受取人に指定した多額の死亡保険金を内容とする保険に圧力をかけられ半強制で入らされる そういう会社はたまにある

8 17/08/09(水)20:28:54 No.445195203

共済だけ入ってるの

9 17/08/09(水)20:28:59 No.445195238

>死ぬ瞬間まで五体満足でいられるならともかく >介護が必要になって業者を頼るしかなくなったら >貯蓄と年金だけじゃ心許ないだろう? そうかな?何で?

10 17/08/09(水)20:29:12 No.445195298

親に入院日額5000円の保険かけられてた 死亡保険金5000万 60歳以降は半額になる特約付き

11 17/08/09(水)20:29:35 No.445195398

>そうかな?何で? 何でって…何で?

12 17/08/09(水)20:29:47 No.445195448

13 17/08/09(水)20:30:19 No.445195595

入院保険はちゃんと入ってるけど…

14 17/08/09(水)20:30:22 No.445195611

こういう時って大体ふわふわした話が出てくるけど 介護が必要になって業者を頼るしかなくなる状態ってどんな状態なの 植物人間か?

15 17/08/09(水)20:30:30 No.445195653

現に生活を確立してる親が なんで子供死んで困るのさ

16 17/08/09(水)20:30:46 No.445195718

>死ぬ瞬間まで五体満足でいられるならともかく >介護が必要になって業者を頼るしかなくなったら >貯蓄と年金だけじゃ心許ないだろう? この子多分生命保険を何か勘違いしてると思う

17 17/08/09(水)20:31:22 No.445195901

独身者が保険入った方だと思えるようなほど大きいものなの保険の税金控除額って

18 17/08/09(水)20:31:57 No.445196067

スレッドを立てた人によって削除されました

19 17/08/09(水)20:31:59 No.445196073

>現に生活を確立してる親が >なんで子供死んで困るのさ 横からだけど収入なくなって年寄りになったら子供からの仕送りなりなんなりも生活の支えの一つになるだろう

20 17/08/09(水)20:32:05 No.445196108

低所得者向けの生命保険は基本的に葬式代の補填だと聞いた

21 17/08/09(水)20:32:07 No.445196118

保険会社務めてるけど自分のは医療しか入ってないよ 家族いないし…

22 17/08/09(水)20:32:10 No.445196137

入院はしなさそうなので保険かけてない 年額2万しか

23 17/08/09(水)20:32:14 No.445196159

親はどうでも良いが20代後半を境に病はいきなり襲いかかる その時の為にもかけておいて損はない

24 17/08/09(水)20:32:22 No.445196191

>親が子供死んで困るのが理解できないって >それこそ理解できないわ… >ネタで言ってるんだよね…? 子供が死んで生活に困るような親持ってないからわからんわ

25 17/08/09(水)20:32:45 No.445196297

独身だけど当然入ってない 俺が死んでも困る奴はいないからな 親が困るなら尚更いい

26 17/08/09(水)20:32:57 No.445196359

スレッドを立てた人によって削除されました

27 17/08/09(水)20:33:20 No.445196484

>親が子供死んで困るのが理解できないって >それこそ理解できないわ… >ネタで言ってるんだよね…? 裕福な国に住んでるほどそういう事情が理解しにくくなる 結婚を家庭と家庭を結びつけて共通の労働力を確保するものだって考えが消え去ってるから

28 17/08/09(水)20:33:27 No.445196519

特定業種しか入れない生命保険入ってるけど死んだときに入る金多いからか受け取り人周り悲惨な話しか聞かない

29 17/08/09(水)20:33:28 No.445196524

ドル建の養老?やってる

30 17/08/09(水)20:33:36 No.445196553

スレッドを立てた人によって削除されました

31 17/08/09(水)20:33:59 No.445196653

>親が子供死んで困るのが理解できないって >それこそ理解できないわ… >ネタで言ってるんだよね…? ? 自分が病気したときの世話を自分でまかなえるように準備してるのに なんで親に頼る必要があるの? 親も年金で暮らせてるのに

32 17/08/09(水)20:34:38 No.445196832

独身なら葬儀代300万円程度くらいでいいのでは? 貯金があるならいらないかと

33 17/08/09(水)20:34:48 No.445196875

そういえば子供の遺産って親に相続するの

34 17/08/09(水)20:35:05 No.445196946

ちょっと前は保険使って控除で節税しながら貯蓄みたいなのよくあったけど 最近聞かなくなった気がするな 金利低いし保険会社もあんま儲かってないだろうから勧めなくなったのだろうか

35 17/08/09(水)20:35:06 No.445196951

親が子供死んで困る ←こういうやつっていつまでも「何で困るのか」とか細かいこと言わないんだよな コミュ障で馬鹿だから

36 17/08/09(水)20:35:17 No.445197015

葬式代くらいは出るようにしてる

37 17/08/09(水)20:35:19 No.445197023

スレ「」の削除基準それなんだ

38 17/08/09(水)20:35:30 No.445197070

>ちょっと前は保険使って控除で節税しながら貯蓄みたいなのよくあったけど >最近聞かなくなった気がするな >金利低いし保険会社もあんま儲かってないだろうから勧めなくなったのだろうか 貯蓄目的なら生命保険じゃなくてもいいかなって思う

39 17/08/09(水)20:35:50 No.445197152

大昔は老後は子供だよりだったかもわからんが 今時分は親は自分で蓄えてるよ…

40 17/08/09(水)20:35:51 No.445197159

>スレ「」の削除基準それなんだ それって何か知らんけどキモいから消してるだけだよ

41 17/08/09(水)20:35:53 No.445197163

>そういえば子供の遺産って親に相続するの 配偶者とか子供いなけりゃ当然

42 17/08/09(水)20:36:14 No.445197256

スレッドを立てた人によって削除されました

43 17/08/09(水)20:36:23 No.445197301

受取人が親でも問題ないけど普通は親の方が金あるんだから 親がよっぽど貧乏なのかと思ってしまう

44 17/08/09(水)20:37:41 No.445197629

「」に必要なのは医療保険や年金保険なのでは?

45 17/08/09(水)20:38:08 No.445197744

というか親に結婚するまで生命保険要らんからなって言われた だから今もこれからも入ることはなさそう

46 17/08/09(水)20:38:20 No.445197805

まあ、葬儀代くらいは俺の貯金から出せるだろ

47 17/08/09(水)20:38:23 No.445197821

独身で必要なのは長期団体所得補償の方 生命保険は家族持ちで子供が小さい場合のみ

48 17/08/09(水)20:38:30 No.445197845

スレッドを立てた人によって削除されました

49 17/08/09(水)20:39:07 No.445198006

スレッドを立てた人によって削除されました

50 17/08/09(水)20:39:12 No.445198030

>まあ、葬儀代くらいは俺の貯金から出せるだろ 葬儀代くらいな…

51 17/08/09(水)20:39:23 No.445198078

スレッドを立てた人によって削除されました

52 17/08/09(水)20:39:33 No.445198113

医療費は上限が決まってるから安い保険だけかけてる 先進医療特約だけ付けてる

53 17/08/09(水)20:40:22 No.445198348

私が死んだらすけべグッズを駿河屋に持っていけば100万くらいにはなるからそれで葬儀をあげてください ならない

54 17/08/09(水)20:41:42 No.445198683

自分が死んだ後の葬儀代なんて知らねえぜ

55 17/08/09(水)20:42:23 No.445198844

死んだ後の世界なんか興味無いし

56 17/08/09(水)20:42:37 No.445198907

健康なうちは入っても意味無いからな

57 17/08/09(水)20:42:39 No.445198918

親は子供が死病に犯されれば 老後の蓄えをなげうってでも治そうとするだろう だが治療の甲斐もなく子供が亡くなったら 親は何もかも失ってしまうから そう言うときのために遺しておこう という意味かもしれない

58 17/08/09(水)20:43:15 No.445199071

入院日額15000円支給の医療保険かけてる 月1700円で180日まででる すごい安い

59 17/08/09(水)20:43:40 No.445199172

>健康なうちは入っても意味無いからな 病気になったら入れないのでは…

60 17/08/09(水)20:45:00 No.445199488

20代の生命保険なんてカスみたいな金額だから 夭逝も相当レアなんだろうな

61 17/08/09(水)20:45:47 No.445199699

掛け捨てじゃなくて積み立て式で満期になったら 年金としてちょっとずつ返してもらえる式のに入るとか たしか税も優遇されるはず

62 17/08/09(水)20:46:19 No.445199816

医療保険には入ってるわ

63 17/08/09(水)20:46:34 No.445199877

死んだあとのことより傷病で入院した時のこと考えたほうがよほどいいと思う ちょっとした骨折で入院手術したらすごい額請求されて高額療養費制度がなかったら詰んでた

64 17/08/09(水)20:47:48 No.445200193

入院保険はぶっちゃけ貯金でやりくりしても大差ないからガン険ぐらいしかメリット薄い でも30代でガンになる確率は男だと0.03%ぐらい

65 17/08/09(水)20:49:16 No.445200522

>ちょっとした骨折で入院手術したらすごい額請求されて高額療養費制度がなかったら詰んでた それがなくなる想定は 当面はしないでいいんじゃねえかな

66 17/08/09(水)20:49:36 No.445200605

死ぬのはいいけど凍結された口座戻すの面倒い

67 17/08/09(水)20:49:40 No.445200620

自殺でも下りる?

68 17/08/09(水)20:50:45 No.445200868

事故で死ぬ分には後の事なんてどうでもいい 障害負って自殺も出来ない状態になってしまった場合に安楽死させてくれる保険みたいのがあれば欲しい

69 17/08/09(水)20:51:02 No.445200927

>死んだあとのことより傷病で入院した時のこと考えたほうがよほどいいと思う >ちょっとした骨折で入院手術したらすごい額請求されて高額療養費制度がなかったら詰んでた …? 保険の話じゃなかったっけ

70 17/08/09(水)20:51:04 No.445200939

自殺は色々条件あるけど下りる

71 17/08/09(水)20:51:13 No.445200978

>ちょっとした骨折で入院手術したらすごい額請求されて高額療養費制度がなかったら詰んでた 労災で会社と揉めて一旦10割負担で払ったけど貯金吹っ飛んだわ

72 17/08/09(水)20:51:24 No.445201014

税金の控除は? ねぇ年金の控除は??

73 17/08/09(水)20:51:30 No.445201034

自殺でも加入して1年か2年ぐらい経過してれば支払われるよ

74 17/08/09(水)20:52:25 No.445201225

書き込みをした人によって削除されました

75 17/08/09(水)20:52:55 No.445201351

控除とか大した額じゃなくね? 期待するとがっかりする

76 17/08/09(水)20:53:22 No.445201456

加入者の自殺率が増えると自殺しない人の保険料が上がって迷惑だから自殺目当てなら保険抜けて欲しい

77 17/08/09(水)20:53:53 No.445201573

>税金の控除は? >ねぇ年金の控除は?? そんな言うほどのメリットとは思えないんだけど そういう所が金持ちとの差なのかも知れん

78 17/08/09(水)20:53:56 No.445201588

25で脳腫瘍見つかったけど親が勝手に入れて勝手に払ってた保険で プラス30万ぐらいになったよ

79 17/08/09(水)20:54:21 No.445201687

お前の親が保険料払ってたんじゃねえか

80 17/08/09(水)20:54:25 No.445201702

>高額療養費制度 ありがたい制度だけど組合でかなりの違いが 月収30万でも 国民健康保険 8万ちょっと 協会けんぽ 8万ちょっと 健康保険組合(大企業など) 2万から3万程度 ←自分 共済組合(公務員など) 2.5万のはず

81 17/08/09(水)20:54:31 No.445201738

ハゲ保険とかないのかな

82 17/08/09(水)20:54:57 No.445201843

兄が農協勤めで結構入ってる

83 17/08/09(水)20:55:29 No.445201980

加入後間もなく死亡した場合は色々調査入るはず

84 17/08/09(水)20:55:35 No.445202001

>ハゲ保険とかないのかな 始めようAGA治療

85 17/08/09(水)20:55:55 No.445202089

控除は貯蓄で使うものだ 銀行の預金は金利1%以下だけど所得税は大体の人20%以上あるから めちゃくちゃお得だぞ

86 17/08/09(水)20:56:15 No.445202172

>25で脳腫瘍見つかったけど親が勝手に入れて勝手に払ってた保険で >プラス30万ぐらいになったよ 脳腫瘍が見つかったらプラスじゃないよ!

87 17/08/09(水)20:56:24 No.445202205

期間長いのは微妙だけど10年満期ぐらいの節税向け保険には入って損は無いよ 保険会社的には儲けがない客寄せ用の商品だから他の保険の売り込みを受けることにはなるけど

88 17/08/09(水)20:56:55 No.445202332

スレッドを立てた人によって削除されました

89 17/08/09(水)20:56:56 No.445202338

生命保険て本人の同意無くても入れる?

90 17/08/09(水)21:01:25 No.445203336

>脳腫瘍が見つかったらプラスじゃないよ! 保険ってプラスを作るためじゃなくてマイナスを小さくする為のものだからね…

91 17/08/09(水)21:18:43 No.445207067

>生命保険て本人の同意無くても入れる? たぶん無理じゃないかな 自分も親が勝手に入れてとか言ったけど サインと捺印だけはした気がする

↑Top