虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/09(水)18:42:42 2人で駆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/09(水)18:42:42 No.445173662

2人で駆け上がろうぜ「」ランドン

1 17/08/09(水)18:45:59 No.445174302

い!

2 17/08/09(水)18:46:43 No.445174432

ま!

3 17/08/09(水)18:48:40 No.445174800

か!

4 17/08/09(水)18:48:55 No.445174880

屋!

5 17/08/09(水)18:49:48 No.445175096

大体あってる

6 17/08/09(水)18:50:37 No.445175281

大抵いまか屋になるよね

7 17/08/09(水)18:51:35 No.445175480

またこういうの見たいけど 無理ですよね

8 17/08/09(水)18:52:19 No.445175681

ホモホモ言われるだろうし…

9 17/08/09(水)18:52:22 No.445175695

またいまか屋のような薄い本が見たいと

10 17/08/09(水)18:53:11 No.445175900

ブランドンの幸せを願ってマリアとくっつけようとチンピラの自分から頑張ってて気ぶりジジイすぎる

11 17/08/09(水)18:54:07 No.445176084

もうpsアニマックスの配信終わっちゃったっけ

12 17/08/09(水)18:54:28 No.445176158

女性向けアニメ多くなってきたし面白ければちゃんと話題にされる流れになってるから後はこういうのをやりたい監督やプロデューサー次第かな…

13 17/08/09(水)18:55:22 No.445176395

男たちの挽歌やゴッドファーザーが元ネタになってるノワールものが女性向け…?

14 17/08/09(水)18:55:29 No.445176428

女性向けじゃねえよ!?

15 17/08/09(水)18:56:20 No.445176643

そういうのが群がってくるだけで 真っ当なマフィアサクセスストーリーだかんな!

16 17/08/09(水)18:56:56 No.445176765

女性向け…?

17 17/08/09(水)18:57:06 No.445176803

本が黒田洋介だったから面白い気がしなくもない

18 17/08/09(水)18:57:53 No.445176955

ブラッド×ホモ兄 ホモ弟×デブ ぶん×ぶら 二流×一流博士 …言われてみたら女性向な気がしてきた

19 17/08/09(水)18:57:53 No.445176956

最終話のハリーが蜂の巣にされるシーンとかものすごい既視感あるよね

20 17/08/09(水)18:59:00 No.445177173

EDテーマってなんだかんだで戦場のヴラッドの歌な気がする

21 17/08/09(水)19:01:39 No.445177712

結局最後に残ったのは友情って話さ

22 17/08/09(水)19:05:34 No.445178481

この程度でいいから親友が…やっぱりいらない

23 17/08/09(水)19:06:17 No.445178617

>本が黒田洋介だったから面白い気がしなくもない これはあると思う あと原作が復讐ドンパチゲーなのにマフィア友情物語に改変したアニメを 2クール枠でのびのびやらせてくれる自由さがあったからこそだとも思う

24 17/08/09(水)19:06:49 No.445178691

こいつらに限ってホモとはあんまり言いたくないんだけど ホモ半歩手前ぐらいには友情が重すぎる…

25 17/08/09(水)19:08:23 No.445178975

>2クール枠でのびのびやらせてくれる自由さがあったからこそだとも思う あんまりゲームのアニメ化作品っぽくないよね なので1話につまんねー話を入れてグレイヴ出します!

26 17/08/09(水)19:08:25 No.445178979

すまない!

27 17/08/09(水)19:08:36 No.445179028

2クールを贅沢に使ってるよね

28 17/08/09(水)19:09:34 No.445179204

ホモっぽいかもしれないけどきちんと友情のラインを踏み越えずに 女性受けは良さそうだけど男性的な感覚で作られてるのが媚を感じさせない良さになってる気がする

29 17/08/09(水)19:10:24 No.445179353

ハリーが駆け上がるのは20話くらい使ったけど落ちるのは2話

30 17/08/09(水)19:10:39 No.445179399

これの後枠がマドラックスだっけ

31 17/08/09(水)19:10:56 No.445179453

俺達は間違ったのか…?どこかズレた場所が思い出せない… こんな風になっちまってもまだ…のシーンの演出いいよね 監督が演出畑の人だから予算つぎこんだ14話とラスト3話がえらいことになってる

32 17/08/09(水)19:10:58 No.445179459

91daysもこれくらいの作品を期待してた

33 17/08/09(水)19:11:08 No.445179491

これとスクライドとお願いティーチャーが大好きな高校生でした

34 17/08/09(水)19:12:08 No.445179685

監督がアニメNARUTOの作監やアニメGTOのOPアニメ担当した人だけあって 監督がコンテと作監を担当したラスト3話は動きから演出まで本当にいい…

35 17/08/09(水)19:12:19 No.445179721

ケニー?

36 17/08/09(水)19:12:34 No.445179773

ハリーは中の人が16歳のチンピラと20歳の期待のルーキーと28歳の若頭を完璧に演じ分けててすごい

37 17/08/09(水)19:12:40 No.445179792

だってまさかあのジジイとくっつくとは

38 17/08/09(水)19:13:13 No.445179895

もうマリアの歌は聞こえない

39 17/08/09(水)19:13:28 No.445179950

どんなアニメも1話で切ってはいけないという教訓

40 17/08/09(水)19:14:18 No.445180091

アニメトライガンと原作者(兼キャラデザ)・脚本・音楽・製作会社が同じアニメ

41 17/08/09(水)19:14:57 No.445180209

>ケニー? そういや約束したっけな…いつか立派な墓建ててやるって なんならこの墓地丸ごと買い取って

42 17/08/09(水)19:14:59 No.445180217

ほらみろホモホモいわれるじゃないかー

43 17/08/09(水)19:15:20 No.445180286

>なんならこの墓地丸ごと買い取って ハリー!

44 17/08/09(水)19:15:53 No.445180374

友達に超面白いから!って勧めたら ハリーが悪いだけの話で全体的に暗いよ…って言われてちょっと否定出来なかった

45 17/08/09(水)19:16:20 No.445180466

14話はほぼセリフをそらで言えるくらい繰り返し見てるわ俺

46 17/08/09(水)19:16:54 No.445180566

時間軸が現在に戻って上司二人が出てきた時はもう許してくれってなったよ

47 17/08/09(水)19:16:55 No.445180568

和食黒人とかどうでもいいとこしか覚えてない

48 17/08/09(水)19:17:05 No.445180595

前から言ってる気がするが今こういうのやったら ホモ扱いはもちろん女性狙い演出露骨になりそうだから 当時にやれて本当によかったなって

49 17/08/09(水)19:17:10 No.445180618

バーボン飲みたい

50 17/08/09(水)19:17:27 No.445180666

ぶっちゃけ今やったら島作れるんじゃないかと密かに思ってる

51 17/08/09(水)19:17:56 No.445180746

>バーボン飲みたい えー?派生物だしなー

52 17/08/09(水)19:17:57 No.445180750

アルザック・ティーノ! 君に頼みたい

53 17/08/09(水)19:17:57 No.445180751

>バーボン飲みたい あんなウイスキーの派生物飲んでんの?

54 17/08/09(水)19:18:20 No.445180819

ブラッド・ウォーあたりは作画の怪しさと相まってちょっとつらかった

55 17/08/09(水)19:18:44 No.445180884

「」ッグダディ来たな…

56 17/08/09(水)19:19:04 No.445180949

あの店長が憎いんだろ? 殺しておいてやったぜ

57 17/08/09(水)19:19:05 No.445180961

>ブラッド・ウォーあたりは作画の怪しさと相まってちょっとつらかった いやでも茜色の空を見上げるブラッドとホモのシーンとか それぞれ敗れた二人の独白とか好きなんだろ

58 17/08/09(水)19:19:09 No.445180971

アニメを見てこんなに泣いたのは初めてだよチクショウ!!って思った作品

59 17/08/09(水)19:19:49 No.445181108

オルフェンズがなりたくてなれなかったもの

60 17/08/09(水)19:19:52 No.445181118

おれじゃない あいつがうらぎった しらない すんだこと

61 17/08/09(水)19:20:19 No.445181209

>アルザック・ティーノ! >君に頼みたい あの瞬間のコイツ死んだわ空気は凄い

62 17/08/09(水)19:20:24 No.445181233

貧民だった楽しかったあの頃を振り返って顔を洗って…の下りは息が詰まる

63 17/08/09(水)19:20:39 No.445181283

>オルフェンズがなりたくてなれなかったもの あーまあオルフェンズに期待してたのこういう感じかもしれん…

64 17/08/09(水)19:20:56 No.445181339

アルザックが倒れた…危篤だそうだ 継承して3ヶ月だっていうのに運がねえよなあ?

65 17/08/09(水)19:21:14 No.445181392

演技とか演出とか最高だよね…突然感情の振れ幅が狂ってアイツが裏切ったんだ!!って叫ぶシーンとか

66 17/08/09(水)19:21:15 No.445181395

ブラッドウォー編はキャラとかはいいんだけど 申し訳ないが絵面とかバトル演出がすごいしょっぱい

67 17/08/09(水)19:21:27 No.445181433

1話かっこいい!から2話からのなにこれ…?ってなって 途中からおつらい…ってなる

68 17/08/09(水)19:21:27 No.445181435

昔の友達の名前言われて思い出せてないとこしんどいよね

69 17/08/09(水)19:21:28 No.445181438

当時マン研の女子もガングレイヴ好きだったが 今思えば腐ってたんだろうな…

70 17/08/09(水)19:21:54 No.445181507

いっすよ…

71 17/08/09(水)19:21:55 No.445181510

日本はもっとマフィアもののアニメを作るべき

72 17/08/09(水)19:22:08 No.445181550

>日本はもっとマフィアもののアニメを作るべき いいよね91days

73 17/08/09(水)19:22:18 No.445181581

あったけぇコーヒーが飲みてぇってマダオが

74 17/08/09(水)19:22:34 No.445181640

(長い長いエレベーター)

75 17/08/09(水)19:22:36 No.445181648

… …… エッディ!! パァン

76 17/08/09(水)19:22:43 No.445181670

最低の生活だったが最高に面白かったってセリフがすげえ共感できて好き

77 17/08/09(水)19:22:44 No.445181673

>昔の友達の名前言われて思い出せてないとこしんどいよね つらい…

78 17/08/09(水)19:22:57 No.445181715

コンビニでエディ払いするたびに 心の中でエディッ!!って叫ぶマン

79 17/08/09(水)19:22:58 No.445181717

任侠部分が面白くてゲームの要素が出てくるエピソードがつまらんとはどういう事だ!?

80 17/08/09(水)19:22:59 No.445181720

エレベーターの影の演出はやばい…

81 17/08/09(水)19:23:14 No.445181765

>いいよね91days 見てなかったけどどんな感じ?

82 17/08/09(水)19:23:18 No.445181772

abemaまだかね?

83 17/08/09(水)19:23:39 No.445181820

エディはもう死んでるのがさらにおつらい

84 17/08/09(水)19:23:53 No.445181869

>ブラッドウォー編はキャラとかはいいんだけど >申し訳ないが絵面とかバトル演出がすごいしょっぱい 監督自身も初の監督作でスケジュール上手く行かない上に予算全然足りなくて歯がゆい思いしたって言ってたから許してあげて欲しい その分14話とラストの3話に意地とも言える全力を注ぎ込んで忘れられない作品になったし

85 17/08/09(水)19:24:14 No.445181931

>見てなかったけどどんな感じ? すんごい地味だけどおもしろいよ これのマフィアパート楽しかったならいけるはず

86 17/08/09(水)19:24:25 No.445181961

友達の友達もかつての野心家も中ボスその1、2に成り下がってるのがつらい

87 17/08/09(水)19:24:27 No.445181965

>バーボン飲みたい スピリッツを嗜むようになって知ったけど ウイスキーと違ってバーボンは長期熟成にも限度があって 一定年数を超えるとどんどん渋くなって飲めなくなるんだよね 長年ミレニオンを繁栄させてきたダディと割とすぐダメになったハリーの違いみたいやな…

88 17/08/09(水)19:25:00 No.445182060

91は映画オマージュやり過ぎてあれならそのままロード・トゥ・パーディション見たほうがいいかなって

89 17/08/09(水)19:25:04 No.445182075

顔を洗うのが怖くなるアニメ

90 17/08/09(水)19:25:33 No.445182186

91daysはベクトル違ったけど 最終的に主要人物が2人しか残らないという流れに様式美を感じた

91 17/08/09(水)19:25:34 No.445182193

su1972103.gif いいよね…

92 17/08/09(水)19:26:17 No.445182330

アイツが裏切ったんだ!

93 17/08/09(水)19:26:32 No.445182381

楽しかった時期がほんとうに楽しそうで余計につらい

94 17/08/09(水)19:26:50 No.445182440

渋いアニメ枠作ってくれないかな アニメかと思いきや中身は好き勝手やってました枠でもいい

95 17/08/09(水)19:26:56 No.445182458

やはりもっとマフィアアニメが必要だ… 最悪ヤクザアニメでも許す

96 17/08/09(水)19:27:02 No.445182474

文治が老け顔すぎてアニキ言われても違和感しかない

97 17/08/09(水)19:27:07 No.445182495

ゆっくりゆっくり少しずつズレていったせいで どこでおかしくなったのかわからない…

98 17/08/09(水)19:27:13 No.445182516

ボブコプターはやたら力入ってたなあ そのおかげでヨクモデースは結構シュールだった

99 17/08/09(水)19:27:15 No.445182524

ブランドンパンチ!

100 17/08/09(水)19:27:47 No.445182616

>文治が老け顔すぎてアニキ言われても違和感しかない あれでハリーとブランドンより1つ年下だからな

101 17/08/09(水)19:27:50 No.445182624

14話の演出を超えるアニメはない

102 17/08/09(水)19:27:53 No.445182634

だんだん主人公がボロボロになってくのもつらい

103 17/08/09(水)19:27:55 No.445182639

ブランドンが饒舌ならもうちょっとどうにかなったんだけど饒舌だったらダディに絶対気に入られてない

104 17/08/09(水)19:28:00 No.445182652

>文治が老け顔すぎてアニキ言われても違和感しかない あいつ初対面の時はまだ10代らしいな

105 17/08/09(水)19:28:02 No.445182658

にゃーん

106 17/08/09(水)19:28:07 No.445182676

マリアはらませ爺が悪い奴だったらよかったのに

107 17/08/09(水)19:28:23 No.445182722

すべての歯車がずれるように出来てたよね

108 17/08/09(水)19:28:38 No.445182762

>su1972103.gif >いいよね… 光と闇 黒と白 もう決定的にすれ違った瞬間

109 17/08/09(水)19:28:58 No.445182822

主人公がどんどん疲弊していく戦いイイよね…

110 17/08/09(水)19:29:08 No.445182854

今こういうアニメができるには、もっと原作とは違うアニメを作ることがおおらかに受け入れられないとね 2000年代は他にもハガレンとか原作とは違うが良質なアニメがあった…

111 17/08/09(水)19:29:11 No.445182860

エンディングがカラー画面になるだけで あああ!ああああ!!と涙が出そうになるアニメ

112 17/08/09(水)19:29:20 No.445182893

>にゃーん よう

113 17/08/09(水)19:29:28 No.445182912

後半感情移入しちゃうじいさん連中も 基本的に人殺しだからみんな報いをうける展開

114 17/08/09(水)19:29:49 No.445182975

歯車のズレの根本にいるのがこじらせてしまったハリーだからもうどうしようもないのよね

115 17/08/09(水)19:29:55 No.445183000

家族を裏切った友達を始末するベアいいよね

116 17/08/09(水)19:30:00 No.445183013

IPホルダーのREDにグレイヴに関わってた人間やこだわりを持って守っていた人間がやめちゃってるからなあ どうなることやら

117 17/08/09(水)19:30:25 No.445183089

>だんだん主人公がボロボロになってくのもつらい 作画を圧縮しながらグレイヴがブランドンに戻っていく画期的な演出いいよね 棺桶は雑に片付けられたけど

118 17/08/09(水)19:30:38 No.445183131

アレだけ驚異的に強い!ってなったスペリオルが最後には雑魚に簡単に処理される存在に…

119 17/08/09(水)19:30:58 No.445183201

あの世界観でオシャレ棺桶は浮いていたから斬られていい

120 17/08/09(水)19:31:08 No.445183230

子安君が楽しそう ボブを殺しましたね

121 17/08/09(水)19:31:18 No.445183263

>マリアはらませ爺が悪い奴だったらよかったのに ゲームだとムッキムキのハードパンチャーになって 高速でパンチを連打してくるぞビッグダディ

122 17/08/09(水)19:31:22 No.445183280

世界観やストーリーのチェックが機能しない状態で韓国のイギーモブが作った新作が出るから不安ではある

123 17/08/09(水)19:31:26 No.445183290

かろうじて残された原作要素が世界観から完全に浮いてるのいいよね

124 17/08/09(水)19:31:51 No.445183378

マダムに色仕掛けしてスルーされるハリーとかちゃんと時間掛けて視聴者にブリッジ作ってるのは偉いぞ ああいうのに尺使うの作る側は怖かったろうに

125 17/08/09(水)19:31:56 No.445183394

ボブが死ぬ→組織内の情報ルート壊滅→組織壊滅 ヨクモデス!

126 17/08/09(水)19:32:13 No.445183456

いつになったら海外実写ができるんですか! 話が出てから7年待ってるぞ!

127 17/08/09(水)19:32:37 No.445183535

>世界観やストーリーのチェックが機能しない状態で韓国のイギーモブが作った新作が出るから不安ではある 新作やんの!?

128 17/08/09(水)19:32:52 No.445183577

ベア…俺ぁどうしようもねえ愚か者だ… 組織だファミリーだ鉄雄の掟だと抜かしておきながら どうしようもねえグズでバカな息子の方を取っちまったんだからなぁ…

129 17/08/09(水)19:33:08 No.445183625

スクライドとはまた別ベクトルの男のアニメだ

130 17/08/09(水)19:33:13 No.445183644

俺も同じだよシドガラルデ

131 17/08/09(水)19:33:31 No.445183698

>スクライドとはまた別ベクトルの男のアニメだ やはり黒田洋介

132 17/08/09(水)19:33:32 No.445183704

(現れるブランドン)

133 17/08/09(水)19:34:02 No.445183802

>歯車のズレの根本にいるのがこじらせてしまったハリーだからもうどうしようもないのよね そしてそんなハリーを裏切れないブランドンでよりどうしようもない 25話でもあったけど縁切って真面目に働いてマリアと真剣に付き合う道もあったのに

134 17/08/09(水)19:34:25 No.445183871

そういや約束したっけな 出世したら立派な墓建ててやるって なんならこの墓地ごと買い取って

135 17/08/09(水)19:34:36 No.445183903

あいつが裏切ったと言ってるけど最終的にはジジイがあいつを取った!と言うから非情にめんどくさい

136 17/08/09(水)19:34:43 No.445183929

ハリー!!

137 17/08/09(水)19:34:46 No.445183933

>>にゃーん >よう 一匹狼といえば聞こえがいいが人となれ合えない半端者っていう情報屋の評いいよね

138 17/08/09(水)19:34:50 No.445183948

>スクライドとはまた別ベクトルの男のアニメだ あっちもラスト近くの盛り上がりがたまらないアニメだよね

139 17/08/09(水)19:35:01 No.445183980

>いつになったら海外実写ができるんですか! アメリカの版権ゴロの玩具になってるからなんとも言えないねー

140 17/08/09(水)19:35:06 No.445183998

なんかこのアニメ年々微妙に知名度上がってる気がする

141 17/08/09(水)19:35:08 No.445184006

ハリーはハリーでちゃんと昔の仲間実はずっと覚えているっていう めんどくせえよお前ら!

142 17/08/09(水)19:35:09 No.445184008

これ見たら次はゴッドファーザー全部と男たちの晩歌全部とワンスタイムアポンインアメリカを見る義務があるからかなり満ち足りた時間を送れる

143 17/08/09(水)19:35:16 No.445184030

お前みたいなクズに仕事任せられるか!

144 17/08/09(水)19:35:37 No.445184085

あの後も自室にチンピラ時代の写真飾ったり孤児院経営してるハリーがつらい

145 17/08/09(水)19:35:38 No.445184086

別に黒田洋介だけが頑張ったわけじゃないよ…

146 17/08/09(水)19:35:51 No.445184123

親孝行をしなさい 社会の歯車になりなさい

147 17/08/09(水)19:36:04 No.445184172

>お前みたいなクズに仕事任せられるか! 親父ぃ!

148 17/08/09(水)19:36:11 No.445184193

あったけえ飯、食いてえか…? あったけえ飯、食いてえなぁ…

149 17/08/09(水)19:36:24 No.445184235

海外の貧困層に妙に人気がある

150 17/08/09(水)19:36:36 No.445184281

決定的に道を違えた最後の最後でお前を撃つなんて…できないよ…なのがもうね

151 17/08/09(水)19:36:48 No.445184317

根本にあるのが凄く生々しくて感情移入できる男の嫉妬だからどうしても憎めないハリー

152 17/08/09(水)19:37:28 No.445184445

>なんかこのアニメ年々微妙に知名度上がってる気がする 今では駄ニメストアとかで配信してるからすぐに見られるのだ

153 17/08/09(水)19:37:29 No.445184452

じょうじのヤクザ色々キマっててほんとにアレの兄貴かよってなった

154 17/08/09(水)19:37:59 No.445184540

文治との対決は特に会話らしい会話がないのがいい つらい

155 17/08/09(水)19:38:14 No.445184597

すまんな文治…

156 17/08/09(水)19:38:31 No.445184650

別にいっすよ…

157 17/08/09(水)19:39:08 No.445184771

黒田洋介のノワール物だとファントムも良かった あれも原作とちがったけどそれが良かった例だな

158 17/08/09(水)19:39:09 No.445184774

良い物を作れば時間の淘汰にも耐えるんやな ロマンのある話だ

159 17/08/09(水)19:39:16 No.445184800

>文治との対決は特に会話らしい会話がないのがいい >つらい 最後は文治に勝ち目が薄い早撃ち勝負を持ちかけるのもいい つらい

160 17/08/09(水)19:39:35 No.445184870

>別に黒田洋介だけが頑張ったわけじゃないよ… 他のスタッフも大事だし彼らとそこそこ自由にやれたであろう環境もよかったろうからね

161 17/08/09(水)19:40:30 No.445185078

勝てる勝負捨てて兄貴と対等な勝負してくれる舎弟いいよね…

162 17/08/09(水)19:40:59 No.445185176

文治戦の最後のリロードが本当に切ない つらい

↑Top