虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/09(水)18:42:14 たった8... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/09(水)18:42:14 No.445173538

たった8人が世界の富の半分を独占してるという現実

1 17/08/09(水)18:42:55 No.445173711

殺せ

2 17/08/09(水)18:46:34 No.445174399

この人達は企業価値=自分の財産だから…

3 17/08/09(水)18:47:23 No.445174547

Amazonの顔初めて見た

4 17/08/09(水)18:49:22 No.445174992

白人オンリー

5 17/08/09(水)18:50:27 No.445175241

悪いことだとは思わないけどなぁ

6 17/08/09(水)18:51:06 No.445175398

資本主義ってカリスマ性を持ったCEO個人が一代で財を成すのが流行りなん?

7 17/08/09(水)18:54:19 No.445176129

まあだからってどうしようもないし マンサムーサとか「」も好きじゃん

8 17/08/09(水)18:56:20 No.445176644

世界の半分のお金が集まるだけの事してるんで羨んでもしょうがないし…

9 17/08/09(水)18:59:04 No.445177184

貧乏人に少しづつ持たせるより有能な人がたくさん持ってる方が有効活用してくれて世界に貢献してくれる

10 17/08/09(水)18:59:10 No.445177199

まーそんだけ金稼げるだけのことはしてるよねと

11 17/08/09(水)18:59:13 No.445177210

コレで施設軍隊持ってないからつまんねーよな現実

12 17/08/09(水)19:00:05 No.445177371

昔の貴族や王様ならともかく企業家が自分で稼いだ金なんだから

13 17/08/09(水)19:00:23 No.445177435

富が集中しすぎると競争原理が死ぬ

14 17/08/09(水)19:00:39 No.445177499

寄付も慈善活動もたくさんしてるしなあ

15 17/08/09(水)19:01:04 No.445177584

>コレで施設軍隊持ってないからつまんねーよな現実 せいぜい一流のPMC雇うくらいか

16 17/08/09(水)19:01:30 No.445177681

>コレで施設軍隊持ってないからつまんねーよな現実 発言力めっちゃ強いけどだからってアメリカや中国自由にできるわけでもないよな

17 17/08/09(水)19:02:36 No.445177920

マイクロソフトはブラックウォーター持ってるとかどっかで見た

18 17/08/09(水)19:04:35 No.445178304

>白人オンリー 白人の男って全人類の何%かな

19 17/08/09(水)19:04:39 No.445178316

途上国で天然資源採取してる会社の方が悪どそうだし傭兵雇ってそう

20 17/08/09(水)19:06:07 No.445178589

フェースブックのにいちゃんがいるのはわかるけどこの人数から消えたりした奴はいないのかな

21 17/08/09(水)19:07:33 No.445178810

appleに比べたらTOYOTAですら雑魚以下になると聞いてただただおののく

22 17/08/09(水)19:08:43 No.445179054

ほとんど株だしなー

23 17/08/09(水)19:08:45 No.445179061

企業国家はやくしてやくめでしょ

24 17/08/09(水)19:09:16 No.445179154

このうち何人ユダヤ

25 17/08/09(水)19:11:05 No.445179481

ディストピア社会作って欲しいのにちっともやってくれない無能ども

26 17/08/09(水)19:11:51 No.445179634

ビルゲイツくらいになると夏休みでクルーザー1週間5億円でレンタルしてるからね 「買うと300億もするし無駄遣いはよくない」って

27 17/08/09(水)19:12:33 No.445179766

クルーザーとかレンタルじゃなかったら維持費もかかっちゃうからな

28 17/08/09(水)19:13:06 No.445179878

庶民的だな

29 17/08/09(水)19:13:08 No.445179884

ユダヤ人とイルミナティとテンプル騎士だな

30 17/08/09(水)19:13:29 No.445179959

言うて国家予算とかには敵わないしなあ

31 17/08/09(水)19:14:06 No.445180064

まぁ所詮スレ画は小粒の個人で 国家こそが真の金持ちみたいなもんだし…

32 17/08/09(水)19:14:39 No.445180147

相続税とかだけでサラリーマンの年収超えそう

33 17/08/09(水)19:14:56 No.445180205

>「買うと300億もするし無駄遣いはよくない」って 船の維持費半端ないからな 停めとくだけでめちゃくちゃ金かかる

34 17/08/09(水)19:15:21 No.445180290

スレ画に何百年も続く財閥や財団の子孫が一人も含まれてないのが なんというか寂しいというか悲しいというか… こち亀の中川みたいな超名門のスーパーゴージャスみたいなキャラって漫画だけなんだな

35 17/08/09(水)19:15:48 No.445180361

誰がフリーメーソンなん

36 17/08/09(水)19:16:29 No.445180500

>スレ画に何百年も続く財閥や財団の子孫が一人も含まれてないのが >なんというか寂しいというか悲しいというか… 驕れるものは久しからずなんやなw

37 17/08/09(水)19:16:47 No.445180548

>スレ画に何百年も続く財閥や財団の子孫が一人も含まれてないのが >なんというか寂しいというか悲しいというか… そういうのは人脈という換金できない財産を持ってるから

38 17/08/09(水)19:16:48 No.445180552

そんなに金持ってるなら南国の貧乏な島国あたり買い取って自分の理想国家建国とかやってもらいたいもんだ

39 17/08/09(水)19:17:09 No.445180609

>誰がフリーメーソンなん 全員入れそうな気もする

40 17/08/09(水)19:17:29 No.445180670

>そんなに金持ってるなら南国の貧乏な島国あたり買い取って自分の理想国家建国とかやってもらいたいもんだ 一時期人工島作ってそこに住むとかいう計画あったらしいけどどうなったんだろう

41 17/08/09(水)19:17:34 No.445180681

身分制がとうの昔に終わってるので 同時に特定の家や血筋に富が集中する構造もなくなったよ

42 17/08/09(水)19:18:16 No.445180804

スポーツ選手じゃ歴代1位に稼いでるマイケルジョーダンが生涯で2000億円ぽっちだしやっぱり起業しないとな!

43 17/08/09(水)19:18:17 No.445180808

中国共産党の方がヤバい気がする

44 17/08/09(水)19:18:17 No.445180810

どんだけお金持ってても軍隊は個人で絶対に持てないからバランス良いよね

45 17/08/09(水)19:18:37 No.445180867

一族系は声に左右される株式資産とかじゃないって ゴルゴで読んだ

46 17/08/09(水)19:19:29 No.445181052

タックスヘイブンとかに資産隠してる人間もまだまだ多久さん居るんだろうな

47 17/08/09(水)19:19:44 No.445181091

>ディストピア社会作って欲しいのにちっともやってくれない無能ども そういうのは中学生までにしとこう

48 17/08/09(水)19:20:07 No.445181166

>スポーツ選手じゃ歴代1位に稼いでるマイケルジョーダンが生涯で2000億円ぽっちだしやっぱり起業しないとな! 自分の名前のスポーツブランドまで作ってそれが最高級品として流通してるのに それでもその程度にしかならんのかジョーダン

49 17/08/09(水)19:20:08 No.445181171

>ディストピア社会作って欲しいのにちっともやってくれない無能ども googleがAI作り始めてるからもうちょいだと思う

50 17/08/09(水)19:20:51 No.445181324

ディストピア社会ってどんな社会?

51 17/08/09(水)19:20:52 No.445181327

タックスヘイブンが問題になったしさすだに世界のトップ10に入るほどの人間はいないかもしれんが それに近いレベルで資産隠し持ってる奴はいるんだろうねえ

52 17/08/09(水)19:21:01 No.445181353

>スポーツ選手じゃ歴代1位に稼いでるマイケルジョーダンが生涯で2000億円ぽっちだしやっぱり起業しないとな! スポーツ選手そんなものなのか 起業家だと資産2000億は10位にも入れないしな

53 17/08/09(水)19:21:12 No.445181386

ロックフェラーもロスチャイルドも社会的地位は凄いしな

54 17/08/09(水)19:22:00 No.445181523

はやくスペースコロニーでも作ってよ

55 17/08/09(水)19:22:13 No.445181569

>ディストピア社会ってどんな社会? 富の偏在を無くした皆が平等な市民社会

56 17/08/09(水)19:22:25 No.445181611

この人達の富を世界中に再配分するくらいなら0.1%くらいこっそり俺にだけ分けてほしいなと思う

57 17/08/09(水)19:22:34 No.445181643

むしろマジで体一つの仕事のスポーツ選手でそこまで稼げるのが凄いわ

58 17/08/09(水)19:22:39 No.445181657

>ディストピア社会作って欲しいのにちっともやってくれない無能ども ディストピア文学は風刺文学の系譜から始まり時代と共に娯楽性エンタメ性を獲得していってジャンルだけども しかし現在進行形の現実の社会に関心の薄い人間はディストピアものを楽しむ下地があるのだろうかとも思う まあ何もディストピアものだからと言って社会性、時代性を反映させたものが全てなわけじゃないけどさ

59 17/08/09(水)19:22:53 No.445181702

>ディストピア社会作って欲しいのにちっともやってくれない無能ども 確かフェイスブック社だっけがAI同士で人間に理解できない会話始めてたのを発見して慌てて停止させた事件があったから多分もうすぐだよ

60 17/08/09(水)19:22:53 No.445181704

恵まれない人達に富を分け与えて欲しい……具体的に言えばオレに

61 17/08/09(水)19:23:13 No.445181763

>むしろマジで体一つの仕事のスポーツ選手でそこまで稼げるのが凄いわ ある程度実力で稼いだあとはタイアップとかCMとか副収入なんだろうけどね

62 17/08/09(水)19:23:50 No.445181856

>どんだけお金持ってても軍隊は個人で絶対に持てない 英国では私設軍隊を持つことを許されてる貴族もあるよ

63 17/08/09(水)19:24:19 No.445181943

中国のAI「共産党は害悪」

64 17/08/09(水)19:24:33 No.445181979

この人たちが金を分配しても結局戻ってくるシステム

65 17/08/09(水)19:24:41 No.445182006

地下帝国作ってよ

66 17/08/09(水)19:24:57 No.445182052

>確かフェイスブック社だっけがAI同士で人間に理解できない会話始めてたのを発見して慌てて停止させた事件があったから多分もうすぐだよ マジか楽しみだな 俺が生きてる間には2001年宇宙の旅みたいになってほしい

67 17/08/09(水)19:24:59 No.445182057

そもそも金持ちとっちゃアメリカは普通に生きやすい国だしな 資本主義の権化みたいな人らがわざわざアメリカ捨てて共産主義の理想郷みたいな国を作る訳がない

68 17/08/09(水)19:25:23 No.445182147

夕張市とか買って理想国家つくっていいよ

69 17/08/09(水)19:26:21 No.445182345

アマゾンの人ものすごいユダヤ人顔だな

70 17/08/09(水)19:26:23 No.445182350

>中国のAI「共産党は害悪」 再教育されたって記事で駄目だった いや割と真面目に笑い事じゃない気もするけど…

71 17/08/09(水)19:26:32 No.445182380

この人たちが300人委員会のトップか

72 17/08/09(水)19:26:36 No.445182398

全員レプティリアンなんでしょ

73 17/08/09(水)19:26:41 No.445182413

Facebookってそんな儲かってるのか

74 17/08/09(水)19:26:53 No.445182453

国家のインフラを利用できるのに何で自分たちでめんどくさい国家運営をしなきゃならんのか

75 17/08/09(水)19:27:54 No.445182638

お金を稼ぐのが楽しいって段階はもうとうの昔に過ぎてそうなので どういう気分なのか聞いてみたい

76 17/08/09(水)19:28:10 No.445182683

アリババのおっさんはまだこの中にいないの?

77 17/08/09(水)19:28:30 No.445182740

SNSひとつで一気に世界の大富豪にまでなるってなんなの ヒットするまでは運が絡むとしてもそっからの立ち回りも神がかってる

78 17/08/09(水)19:28:43 No.445182780

サバンナ高橋の「多分動くと思うからリリースしようぜ」って話好き

79 17/08/09(水)19:29:06 No.445182849

昔は森ビルの社長とかいたのにな

80 17/08/09(水)19:29:38 No.445182949

そういや日本だと大富豪って誰になるんだろ 最近だとソフバンハゲと楽天三木谷とユニクロ柳生くらいかな そこにキーエンスやらファナックやらが続いてる

81 17/08/09(水)19:29:45 No.445182964

世界の富の半分っていっても最貧層35億と同じってだけだからな…

82 17/08/09(水)19:29:53 No.445182993

人によっては原動力になりそう

83 17/08/09(水)19:29:59 No.445183007

>>白人オンリー >白人の男って全人類の何%かな 細かい分類は難しいけど人口は大体黄色>黒>白

84 17/08/09(水)19:30:02 No.445183019

あれ?テンセントは?

85 17/08/09(水)19:30:08 No.445183034

>>ディストピア社会作って欲しいのにちっともやってくれない無能ども >確かフェイスブック社だっけがAI同士で人間に理解できない会話始めてたのを発見して慌てて停止させた事件があったから多分もうすぐだよ このニュースは各種ネットメディアやソーシャルメディアによってかなり誇張されたとして研究者自ら苦言を呈してたな 誰もが平等に情報を発信でき、自由に情報を取捨選択できる情報の自由化は現代社会の弊害の1つではある 何年も研究してきた専門家の発表も、まとめブログの記事も、SNSの投稿も、友人の与太話も平等に情報という枠の中で判断されてしまう

86 17/08/09(水)19:30:08 No.445183037

>お金を稼ぐのが楽しいって段階はもうとうの昔に過ぎてそうなので >どういう気分なのか聞いてみたい 大真面目に理想語られそうだ

87 17/08/09(水)19:30:58 No.445183199

日本の大富豪で戦前から生き残ってるのはサントリーの一族くらいしかいないらしいね あとは戦後のゴタゴタとバブル崩壊で一掃されちゃったとか

88 17/08/09(水)19:31:04 No.445183214

いすいすはスレ画にはいかないのかな

89 17/08/09(水)19:31:31 No.445183306

>このニュースは各種ネットメディアやソーシャルメディアによってかなり誇張されたとして研究者自ら苦言を呈してたな 情報の正確さより如何にセンセーショナルな見出しを付けるかの方が大事になっちゃってるからな…

90 17/08/09(水)19:31:42 No.445183339

もうこの人たちぐらいになるとありとあらゆる肉欲は満たしてそうだし 何を以て悦びを感じるんだろう

91 17/08/09(水)19:31:47 No.445183365

>世界の富の半分っていっても最貧層35億と同じってだけだからな… アフリカでは1分に60秒が過ぎていますを35億人分か まぁそれでもとてつもないけど

92 17/08/09(水)19:31:53 No.445183386

企業はやっぱ株主のもんなんだなって

93 17/08/09(水)19:32:42 No.445183551

王族とかカウントするとまた違う結果になりそう 日本の皇族とか資産価値計算すると物凄い金持ちになるみたいだし

94 17/08/09(水)19:32:45 No.445183561

金を散財するぞー!ってなっても途中で欲が無くなるから財団にお金を置いていく

95 17/08/09(水)19:32:56 No.445183595

この中の一人くらいアニメか漫画にハメられないかな

96 17/08/09(水)19:32:58 No.445183604

ゲイツはよく金持ちランキングに出てくるけどジョブズはどうだったんだろう

97 17/08/09(水)19:33:00 No.445183609

金持ちがみんなジョニーデップ並に散財してくれればいいのに

98 17/08/09(水)19:33:14 No.445183646

>何を以て悦びを感じるんだろう うなるほど金があったらたしかに寄付じゃんじゃんやりたいってなるのはわかる気がする… 自分と自分の親類友達だけじゃ使い切れないんだもの

99 17/08/09(水)19:33:27 No.445183688

持ち株も資産に含んでるんでしょ?

100 17/08/09(水)19:33:40 No.445183730

金使う暇もないじゃないかこの人たちは

101 17/08/09(水)19:33:53 No.445183773

中国だと兆円単位の汚職とか前はよく聞いたけど 裏金だとスレ画を上回るフィクサーみたいなのもいるんかな?

102 17/08/09(水)19:34:00 No.445183790

実際自由に使えるお金って総資産の何%くらいなんだろ

103 17/08/09(水)19:34:19 No.445183858

分単位でスケジュール作ってるそうだし秘書とか大変そうだ

104 17/08/09(水)19:34:23 No.445183865

>金使う暇もないじゃないかこの人たちは だから資産運用も慈善事業も専門家に任せる

105 17/08/09(水)19:34:24 No.445183869

>いすいすはスレ画にはいかないのかな いかないというかいけない なんだかんだで金持ち周りは警護固すぎる

106 17/08/09(水)19:34:30 No.445183889

中東のオイルマネー系が入って無いな

107 17/08/09(水)19:34:38 No.445183908

預金残高が増えていくのが楽しいんだよ

108 17/08/09(水)19:34:47 No.445183935

毎晩発泡酒じゃなくて本物のビール飲める位のお金を分けて欲しい

109 17/08/09(水)19:34:48 No.445183941

実際寄付でもしないとお金使いきれないんだろうなとは思う

110 17/08/09(水)19:34:49 No.445183945

ニコラスケイジやチャーリーシーンを見習って欲しいよね

111 17/08/09(水)19:35:02 No.445183984

>中東のオイルマネー系が入って無いな あれ一族の金と資産なんじゃなかたっけ?

112 17/08/09(水)19:35:03 No.445183989

ジョブズは40位くらいだった

113 17/08/09(水)19:35:08 No.445184005

「」が普段脳内で妄想してるありとあらゆることは実現できるしもうしてるのかなあ

114 17/08/09(水)19:35:14 No.445184019

金持ちは金を集めるのが好きだから金を集めてるんであって別に使うのが好きな訳じゃないからな

115 17/08/09(水)19:35:36 No.445184082

金ばらまくように使っても回り回って自分のとこに戻ってくるループの中の人たちだからねぇ…

116 17/08/09(水)19:35:54 No.445184133

普段やりたい事はそこらのおっさんとあんま変わらないかも知れない

117 17/08/09(水)19:35:58 No.445184153

仮に世界の富を均一化したら日本人のとか減っちゃう方なのかな?

118 17/08/09(水)19:35:59 No.445184155

今流行のマスクさん入ってないんだ

119 17/08/09(水)19:36:04 No.445184168

その分一般人には想像出来ないような危険もあるんだろうな

120 17/08/09(水)19:36:08 No.445184180

ゲイツとフェイスブックとAmazonしか分からん アメリカの石油関係と金融関係が入ってるのは分かる

121 17/08/09(水)19:36:09 No.445184182

規模がデカすぎてどうやってもお金がくるからなぁ

122 17/08/09(水)19:36:14 No.445184203

この人たちが本気出せば生きてるうちにセックスメイドロボットか作れそうだけど…

123 17/08/09(水)19:36:21 No.445184227

金はあっても使う時間がほとんどなさそうな人達なんじゃないの スレ画レベルだと数日寝込むだけで世界的に影響出そうだし

124 17/08/09(水)19:36:27 No.445184249

金がいくらあっても時間は有限だからな 不死の研究とかさせてたりしないのかな

125 17/08/09(水)19:36:41 No.445184294

>あれ一族の金と資産なんじゃなかたっけ? サウジとか王族が1万人以上いるしな 王位継承権第12865位!とかいるんだろうか

126 17/08/09(水)19:36:42 No.445184298

バフェットなんてあれだけ資産はあるけど年収1千万に抑えてるからな 今もコーラとバーガーで生きてるんだろうか

127 17/08/09(水)19:37:03 No.445184365

まずスレ「」が間違ってるんだけど… 世界人口の下位層側半分持ってるって話で100兆あるうちの50兆ってわけではない

128 17/08/09(水)19:37:32 No.445184458

>仮に世界の富を均一化したら日本人のとか減っちゃう方なのかな? そりゃあね 日本企業が人件費安いからって製造委託してる中国人とインド人だけで世界の1/3占めてるんだもの

129 17/08/09(水)19:37:39 No.445184481

この人たちが寸暇も惜しんで働き続けないと世界に影響が出るので休むに休めないみたいなのはあるんだろうな

130 17/08/09(水)19:38:38 No.445184674

富豪の親戚の親戚の親戚の親戚の親戚ぐらいまでは甘い汁吸えそう

131 17/08/09(水)19:38:58 No.445184747

中国人とアフリカ人を半分に減らしてから再分配しよう

132 17/08/09(水)19:39:15 No.445184798

4.26兆ドル÷36億人だから一人10数万円か 意外とたいしたことないな

133 17/08/09(水)19:39:32 No.445184864

リアルで起きて半畳寝て一畳天下取っても二合半 ってのは経験したいけど経験したくないと思ってしまう

134 17/08/09(水)19:40:06 No.445184990

そもそもまずアメリカ以外の世界中の上場企業の時価総額足して ようやくアメリカと同じぐらいじゃなかったか ここの富豪よりも国として豊か

135 17/08/09(水)19:40:07 No.445184997

>この人たちが寸暇も惜しんで働き続けないと世界に影響が出るので休むに休めないみたいなのはあるんだろうな スレ画のレベルになると引退しても隠居は出来なそうだ 周りから見れば給料出てくる椅子に座ってるみたいなもんだもん

↑Top