虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/09(水)18:25:36 なぁお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/09(水)18:25:36 No.445170029

なぁお隣がカルタゴで友好宣言結んだけど信用していいと思う?

1 17/08/09(水)18:27:33 No.445170433

あいつって友好宣言破りしやすさ1位らしいぞ

2 17/08/09(水)18:29:31 No.445170815

非難出されてないなら友好宣言結んでもいいんじゃねーの

3 17/08/09(水)18:30:01 No.445170891

一応戦力作っとかないと破ってきそう

4 17/08/09(水)18:31:44 No.445171279

馬4をどっかに売る時に相手の任意の取引にしようとすると タダでよこせ、1ターン金/2、1ターン金/3、1ターン金/4ってパターン出てきたんだけどこれって何で変わるの?

5 17/08/09(水)18:34:01 No.445171753

相手のその時の「」に対する好感度やその資源のその時点での価値など

6 17/08/09(水)18:34:25 No.445171835

相手の馬の数と友好度

7 17/08/09(水)18:36:46 No.445172340

なるほど…という事は友好宣言結んだばかりのカルタゴがタダでよこせとか言ってくるのは…

8 17/08/09(水)18:38:17 No.445172716

それ武力が上回った時点でアッララーイ仕掛けてくるよ

9 17/08/09(水)18:45:49 No.445174269

馬があまってたらタダで付けろって言ってくるから友好度関係ないこともあるよ

10 17/08/09(水)18:47:23 No.445174548

AIの性格付けいいよね個性出てて

11 17/08/09(水)18:50:52 No.445175332

やってると分かると思うけどスウェーデン以外は友好してても攻めれると思ったら来ると思った方がいい 特にカルタゴインカギリシャローマアステカフンズールー日本スペイン辺りは絶対来ると思って準備しとくくらいでいい

12 17/08/09(水)18:53:51 No.445176034

インドネシアもすぐ来るよ というか戦争屋はどいつも友好しててもこっちの戦力低いと来る

13 17/08/09(水)18:55:54 No.445176514

ノルウェーとシャムも忘れてた まあとにかく隙を見せるなということだ

14 17/08/09(水)18:56:02 No.445176554

背景の割りに温厚な気がするアスキア

15 17/08/09(水)18:56:44 No.445176724

ソンガイはむしろ喧嘩っ早くないか

16 17/08/09(水)18:56:47 No.445176732

インドネシアって内部の好戦性低いはずなのに普通に友好破って敵意を感じてるになるよね

17 17/08/09(水)18:58:51 No.445177141

インドとビザンチン以外は基本的に信用しない

18 17/08/09(水)18:59:17 No.445177229

アスキア他国と戦ってることあっても俺もまともにまともに争ったことないな 真横にいても割と温厚だがまあ他にも言えるけど状況でいくらでも変わるしな

19 17/08/09(水)19:00:18 No.445177421

なあなあ偉人の地形改善ってあれどうなの? 特に大科学者は使うのがいいのかアカデミーがいいのか分からん

20 17/08/09(水)19:01:28 No.445177672

戦力低いと来るところはもうそういうものだからしょうがないけど それ以外は下手にヘイト稼ぐようなことしない限り友好破って仕掛けてくるとか滅多になくない? 戦争しまくったり拡張しまくったりしてない?

21 17/08/09(水)19:01:31 No.445177687

>特に大科学者は使うのがいいのかアカデミーがいいのか分からん バビロニアの筆記で貰えるのでもアカデミー化は序盤が快適になるくらいで 基本は消費のほうがいいと思う

22 17/08/09(水)19:02:15 No.445177847

使うにしても科学力高まりまくってからのがいいんだよね 研究所設立するまで皆寝かしといたほうがいいのかな

23 17/08/09(水)19:03:54 No.445178180

偉人施設建てまくって社会制度でブーストするの好きだから全部施設にしちゃう 大技術者とか新規都市に埋めると施設建てる速度がめっちゃ早くなって内政が捗る

24 17/08/09(水)19:04:36 No.445178308

基本アカデミーでいつ消費するかは最終的なゴールによるという方針でやってる

25 17/08/09(水)19:05:14 No.445178417

ヘイト積んでなくても友好破られるのはよくあると思う… そもそも都市寄せてきたり都市国家がらみなんかで何もしてなくてもヘイト溜まってくし…

26 17/08/09(水)19:05:45 No.445178514

ギリシャカルタゴイロコイショショーニあたりには絶対に大使館置かせない 戦争狂より都市ねじ込んでからのいちゃもんやらがひどすぎる

27 17/08/09(水)19:05:48 No.445178528

地形改善で何作るかも迷っちゃう 森林あるところに農場立てるか製材所立てるか 基本人口増やす=最強って認識だから農場立てまくってるんだけど

28 17/08/09(水)19:06:31 No.445178646

>ヘイト積んでなくても友好破られるのはよくあると思う… 不死と創造メインでやってるけど戦争屋とか上で出てるインドネシアとかまあわかりやすいところ以外一度もないよ 難易度によるんかね

29 17/08/09(水)19:07:13 No.445178762

カルタゴはすぐ裏切るから油断ならぬ 卑劣なフェニキア人どもは一人残らず滅ぼすべし

30 17/08/09(水)19:07:46 No.445178848

とにかく序盤は食料で中盤はハンマーで後半はゴールドかな

31 17/08/09(水)19:08:27 No.445178984

>不死と創造メインでやってるけど戦争屋とか上で出てるインドネシアとかまあわかりやすいところ以外一度もないよ >難易度によるんかね 高難易度こそ友好破られない? スウェーデンオランダ辺りでも破ってくるし

32 17/08/09(水)19:08:40 No.445179044

>研究所設立するまで皆寝かしといたほうがいいのかな そこに至るまでが早くなるからなあ

33 17/08/09(水)19:09:51 No.445179251

でもカルタゴに戦争で負ける気もしない

34 17/08/09(水)19:09:56 No.445179260

カルタゴならディドなんかじゃなくてハンニバルでいいよなあ

35 17/08/09(水)19:10:03 No.445179281

カルタゴは指導者からして誰それって感じなのがなんとも Civ6ではちゃんとハンニバルにしてよね

36 17/08/09(水)19:10:09 No.445179302

中世までの大科学者は埋めてルネは遺産取るために使ってあとは温存してる

37 17/08/09(水)19:10:14 No.445179323

あって即こっちから持ちかけても友好断るくせにそのあと即返しで友好要求してくるワシントンはなんなの

38 17/08/09(水)19:11:26 No.445179544

>高難易度こそ友好破られない? >スウェーデンオランダ辺りでも破ってくるし 本当に全く破られたことない 戦闘ユニットも少数で万里建てたぬくぬくプレイとかでも全然 ただ友好宣言切れた途端けおり出すのは割といる

39 17/08/09(水)19:11:48 No.445179623

ブーディカさんとかグスタフおじさんみたいな武人タイプは義理堅い気がする

40 17/08/09(水)19:12:29 No.445179748

>本当に全く破られたことない マジか… こちとら不死OCC不戦土下座でも裏切られたのに…

41 17/08/09(水)19:13:18 No.445179912

都市立てが良く分かってないんだけど 都市って基本食料+2生産+1がデフォで 建てた立地がそれ以上だったらその能力が+されるんだよね 資源の上に建てた方がいいの?金とかだとお金も生産も+されるし その場合って資源は入手できない?

42 17/08/09(水)19:13:28 No.445179952

>マジか… >こちとら不死OCC不戦土下座でも裏切られたのに… そうなのか…有効破られるってよく聞くたびに?ってなってたけどあまり意識したことはないが根本的なプレイスタイルの違いなのかね

43 17/08/09(水)19:13:48 No.445180013

>中世までの大科学者は埋めてルネは遺産取るために使ってあとは温存してる 遺産とるのに大科学者って消費でテクノロジー先行ってこと?大技術者でなくて?

44 17/08/09(水)19:15:08 No.445180250

大著述家と芸術家はバンバン消費する

45 17/08/09(水)19:15:29 No.445180315

有効破りするような相手はだいたい喧嘩っ早いから宣戦依頼しとく

46 17/08/09(水)19:16:04 No.445180417

>遺産とるのに大科学者って消費でテクノロジー先行ってこと?大技術者でなくて? テクノロジー先行の意味だね 進行が少し悪い時なんかの挽回に

47 17/08/09(水)19:16:20 No.445180469

>都市立てが良く分かってないんだけど >都市って基本食料+2生産+1がデフォで >建てた立地がそれ以上だったらその能力が+されるんだよね >資源の上に建てた方がいいの?金とかだとお金も生産も+されるし >その場合って資源は入手できない? 高級資源以外で都市建てしてボーナスを得られるのは牛と平原丘陵かな もちろん資源の上に建てても入手できるよ 高級資源の改善に時間を省きたくない序盤だと常套手段

48 17/08/09(水)19:16:41 No.445180530

>都市立てが良く分かってないんだけど 丘陵だと食料2生産2の都市になる 高級・戦略資源の場合は対応するテクノロジーで即改善扱いになる ボーナス資源は牛の場合は食料が+1されるけど小麦やら鹿やらはなかったことになるのでもったいない だったと思うよ

49 17/08/09(水)19:16:57 No.445180573

宣戦依頼しまくってるからAIの自発戦争頻度がよくわからなくなってる…

50 17/08/09(水)19:16:58 No.445180574

資源の上に立てちゃってもいいというか 資源の上に立てちゃうべきだったのか 資源潰れると思って避けちゃってたわ…ありがとう

51 17/08/09(水)19:17:44 No.445180710

>高級資源の改善に時間を省きたくない序盤だと常套手段 ジャングル丘陵に鉱物資源とか特にやりたいよね…

52 17/08/09(水)19:18:02 No.445180762

幸福資源の上に立てるのはいいぞ 特に出力微妙な幸福資源

53 17/08/09(水)19:18:14 No.445180797

>資源潰れると思って避けちゃってたわ…ありがとう 近いゲームでビヨンドアースが潰れるからな…

54 17/08/09(水)19:18:16 No.445180805

石炭って工場分確保したら全部売っぱらっちゃっていいよね?

55 17/08/09(水)19:18:38 No.445180868

よそと戦争してるとこっちにこないので宣戦依頼で押し付ける

56 17/08/09(水)19:19:03 No.445180944

幸福資源以外だと上に立てるのはもったいない事もある

57 17/08/09(水)19:19:39 No.445181079

指導者によって過去の遺恨の忘れやすさが設定されてるんだっけモンちゃんの忘れっぽさとラムセスくんの根に持つタイプっぷりがひどい

58 17/08/09(水)19:20:20 No.445181210

>スタイルの違いなのかね 軍備をどうしてるかの違いだと思うな ギリギリな戦力でやってるとそこら辺が綱渡りになるから

59 17/08/09(水)19:20:41 No.445181290

ギリシャの喧嘩っ早さが一番嫌い 何なんだよお前…いいから都市国家とキャッキャウフフしてろよ…

60 17/08/09(水)19:21:04 No.445181366

ラムセスは遺産立てるとすぐ恨むし忘れない でも怒ってても宣戦布告してこないから放置しとくと勝手に死ぬ…

61 17/08/09(水)19:21:42 No.445181474

工場以外で石炭使うのって装甲艦ぐらい?

62 17/08/09(水)19:22:04 No.445181532

小麦とかだと絶対活用したほうがいいよね 小麦最高!

63 17/08/09(水)19:22:20 No.445181585

ギリシャはクソコテだから…

64 17/08/09(水)19:22:22 No.445181598

>ラムセスは遺産立てるとすぐ恨むし忘れない >でも怒ってても宣戦布告してこないから放置しとくと勝手に死ぬ… だから他文明に遺産渡す前にこっちから仕掛けるね…

65 17/08/09(水)19:22:47 No.445181680

>小麦最高! 川沿い小麦立地だと文明がなぜ川沿いに発生したのか思い知る

66 17/08/09(水)19:22:49 No.445181688

エンマーイ

67 17/08/09(水)19:22:54 No.445181706

そもそも装甲艦なんか使わんよね…

68 17/08/09(水)19:23:06 No.445181743

私は塩さえあればいいですよ

69 17/08/09(水)19:23:21 No.445181781

ラムサスくんは特性からいっても凌辱エロゲのヒロインみたいな立ち位置だからな

↑Top