17/08/09(水)10:55:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/09(水)10:55:50 No.445108705
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/09(水)11:00:24 No.445109119
書店員が選ぶこのマンガがすごい!
2 17/08/09(水)11:03:06 No.445109387
画力そんなすごいかこれってなった覚えがある
3 17/08/09(水)11:08:03 No.445109876
艦砲からミサイル発射してたやつだっけ
4 17/08/09(水)11:10:12 No.445110077
>艦砲からミサイル発射してたやつだっけ 砲からミサイル撃つ戦車も実在するしセーフ
5 17/08/09(水)11:11:04 No.445110174
ツッコミ所多すぎな漫画だったな
6 17/08/09(水)11:13:06 No.445110382
こういう宣伝手法もアリだとおもうけど脈無しと見るや急に手を引くの可哀想すぎる
7 17/08/09(水)11:14:01 No.445110472
下手なコメント出来ませんの人はきっと正直者
8 17/08/09(水)11:14:26 No.445110511
こういう宣伝手法は中身を多少でも伴っていないと辛い
9 17/08/09(水)11:15:19 No.445110610
コメント取り付けるにしても実名出させるのはひどいと思うよ
10 17/08/09(水)11:15:22 No.445110614
書かされてる感すごいしかわいそう
11 17/08/09(水)11:16:48 No.445110774
コンピューターよりはやくハッキングするやつだっけ
12 17/08/09(水)11:17:09 No.445110814
バブル華やかな頃 只今処女作執筆中の人気作家椎名桜子ってのがあったな 電通だか博報堂がでっち上げたプロジェクトでCMとかにもやたら出てた
13 17/08/09(水)11:17:49 No.445110873
インパクトが地味に被ってるのが可愛い
14 17/08/09(水)11:17:54 No.445110884
コンピューター関連も兵器関連も化学関連も突っ込まれてて可哀そうになる
15 17/08/09(水)11:20:06 No.445111106
コメント内容が微妙にダブルミーニングになってるように思えてきた
16 17/08/09(水)11:21:26 No.445111230
>コメント取り付けるにしても実名出させるのはひどいと思うよ 実在すんの?
17 17/08/09(水)11:24:53 No.445111612
店舗は実在するし流石に想像上の書店員ではないんじゃないかな フルネームじゃないのはせめてもの良心では
18 17/08/09(水)11:26:05 No.445111762
アメリカが綺麗に沈没してる時点でな…
19 17/08/09(水)11:26:50 No.445111850
実はこれ全部作者が書いてたんです!ってやった方が話題になったんじゃない
20 17/08/09(水)11:32:31 No.445112474
編集じゃなく作者かよ!
21 17/08/09(水)11:33:04 No.445112522
>編集じゃなく作者かよ! そりゃ未来ある編集に汚れ仕事なんかさせないさ
22 17/08/09(水)11:34:10 No.445112640
編集を差し置いて好き勝手できる新人漫画家とは
23 17/08/09(水)11:34:37 No.445112697
宣伝も大事だけど中身が並以下だと騙された気分になるよね なった
24 17/08/09(水)11:35:49 No.445112837
途中から露骨な読者サービス入れてて悲壮感が凄かった
25 17/08/09(水)11:36:45 No.445112939
>途中から露骨な読者サービス入れてて悲壮感が凄かった 元々受けてない漫画が急になれないパンチラとか谷間アピール入れだすとすごいよね
26 17/08/09(水)11:38:08 No.445113101
がっかり漫画いいよね
27 17/08/09(水)11:38:52 No.445113183
キャラほとんど描かないうちに突然長めの過去回想編
28 17/08/09(水)11:39:04 No.445113194
どれも褒めてるようで穿った見方が出来るコメントだよねこれ
29 17/08/09(水)11:39:43 No.445113286
どれも「面白い」とは書いてないんだよな
30 17/08/09(水)11:41:37 No.445113502
今も連載してるんだろうか?
31 17/08/09(水)11:43:32 No.445113729
書店員て本は売ってるけど別に評論家では無いのでは? ボブは訝しんだ
32 17/08/09(水)11:43:56 No.445113773
書店員コメントブームのラストを飾った
33 17/08/09(水)11:44:01 No.445113782
打ち切りだったろ
34 17/08/09(水)11:44:14 No.445113804
作者何してんだろ
35 17/08/09(水)11:44:43 No.445113861
ミル貝に記事が無い程度に打ち切り
36 17/08/09(水)11:49:09 No.445114389
作者はSF好きらしいのにいちいちリアリティに欠ける設定とかセンスのない造語を多用してたのは擁護不能
37 17/08/09(水)11:49:11 No.445114395
三匹が斬る思い出すせいで忘れられない作者名
38 17/08/09(水)11:50:47 No.445114566
一応最後まで読んだ上で断言出来る 時間の無駄だった
39 17/08/09(水)11:52:31 No.445114768
下手なコメントは出来ません!はいいセンスだな…
40 17/08/09(水)11:52:48 No.445114800
3DCG専門だったアシが頑張って描いた漫画なんだろ?
41 17/08/09(水)11:52:56 No.445114823
>作者はSF好きらしいのにいちいちリアリティに欠ける設定とかセンスのない造語を多用してたのは擁護不能 定番のアメリカ除去とかあまり意味のない海底設定とか 頭いいと思ってる頭悪い人のアドバイス受けてるな感がある
42 17/08/09(水)11:54:48 No.445115015
どうやったらここまでクソどうでもいいキャラが描けるのか不思議になるくらい感情移入できなかった 一周回ってすごい才能だと思う
43 17/08/09(水)11:56:36 No.445115220
5巻も出したのが凄い
44 17/08/09(水)11:56:44 No.445115241
これもう3年前だったのか…
45 17/08/09(水)11:59:24 No.445115527
全然SF関係ない投稿作はそれなりに面白かったのがまたひどい
46 17/08/09(水)12:00:51 No.445115701
死体蹴りよくない
47 17/08/09(水)12:01:09 No.445115732
>宣伝も大事だけど中身が並以下だと騙された気分になるよね >なった ここで昔ダイマされてた漫画も宣伝攻勢がいまだにすごくてアフィブログでも好評だけど 虹裏や壺だと雑誌の読者からさっさと打ち切られればいいのに… って言われるほどつまらなくてだめだった
48 17/08/09(水)12:03:08 No.445115946
急にダイマとか言い出すなよ怖いな
49 17/08/09(水)12:04:30 No.445116099
ダイマ…?
50 17/08/09(水)12:04:46 No.445116127
>バブル華やかな頃 >只今処女作執筆中の人気作家椎名桜子ってのがあったな >電通だか博報堂がでっち上げたプロジェクトでCMとかにもやたら出てた 一作も完成させてないのに作家って言っていいのかな…
51 17/08/09(水)12:06:54 No.445116384
ダイナミック!
52 17/08/09(水)12:07:13 No.445116428
ダイナマイッ!
53 17/08/09(水)12:07:25 No.445116449
ダイイングマーケティング!
54 17/08/09(水)12:11:58 No.445117093
始まる前から焚きつけまくるこの手法進撃や聲の形で味を占めすぎだ講談社
55 17/08/09(水)12:15:31 No.445117569
ろしあのせんかん大和
56 17/08/09(水)12:16:00 No.445117650
焚きつけてもいいけどなんぼなんでも大言ふかしすぎだ 身の丈に合わせてやれよ…
57 17/08/09(水)12:17:06 No.445117804
>ダイナミック! ダイクマー
58 17/08/09(水)12:17:12 No.445117825
>始まる前から焚きつけまくるこの手法進撃や聲の形で味を占めすぎだ講談社 そのへんの作品は編集が推したからまだマシでは
59 17/08/09(水)12:17:27 No.445117850
>始まる前から焚きつけまくるこの手法進撃や聲の形で味を占めすぎだ講談社 進撃は評判売れじゃないの 聲の形は前作で実績あるし
60 17/08/09(水)12:17:28 No.445117854
ダイダイダイダイダイナマッ!
61 17/08/09(水)12:18:53 No.445118045
なろうでもなければ煽るのにも躍らせるのにも最低限の質は必要
62 17/08/09(水)12:18:55 No.445118050
逆に読みたくなってきたどんだけひどいんだろう
63 17/08/09(水)12:18:56 No.445118054
編集や雑誌が宣伝に力入れるのは当たり前だ スレ画は雑誌内の地位確立する前に書店巻き込んでお寒い感じになったのが悪い
64 17/08/09(水)12:19:18 No.445118108
ダイナマイト?確かに爆散したけど…
65 17/08/09(水)12:19:19 No.445118110
進撃はクソ扱いで耳は取り扱い危険扱いだったろ… こうして思い込みで歴史捏造するんだな
66 17/08/09(水)12:19:57 No.445118217
>逆に読みたくなってきたどんだけひどいんだろう 本当にいいところが探せない クサすにも辛い
67 17/08/09(水)12:20:22 No.445118273
歴史捏造て
68 17/08/09(水)12:20:47 No.445118328
>進撃はクソ扱いで耳は取り扱い危険扱いだったろ… >こうして思い込みで歴史捏造するんだな それを乗り越えて売れたんだけど どの歴史の話してんの