虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/09(水)10:52:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/09(水)10:52:46 No.445108413

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/09(水)10:54:31 No.445108597

カタシルエットマジレス

2 17/08/09(水)10:55:45 No.445108701

犯人はクーラーが自動でオフになるように設定していたのさ

3 17/08/09(水)10:56:11 No.445108736

クーラーは一時間だけど扇風機ずっとつけて寝るのも死ぬ?

4 17/08/09(水)10:56:51 No.445108800

俺窓全開にして扇風機つけて寝てる マンションだから結構風が来るし

5 17/08/09(水)10:57:18 No.445108836

クーラー切って扇風機だけつけて寝てるけどまだ死んでない

6 17/08/09(水)10:58:22 No.445108933

夜間熱中症の原因は昼間に温められた家の壁

7 17/08/09(水)10:58:25 No.445108935

あれれー?

8 17/08/09(水)10:58:30 No.445108944

クーラーのつけっぱなしは体に悪いって教わったのに…

9 17/08/09(水)10:58:53 No.445108976

体弱すぎだろ

10 17/08/09(水)10:59:12 No.445109006

昭和の常識は捨てろ

11 17/08/09(水)10:59:16 No.445109012

お前が死ぬのかよ

12 17/08/09(水)10:59:58 No.445109079

>クーラーのつけっぱなしは体に悪いって教わったのに… 上司が喉ガラガラになっちゃってたけどまあ人によるだろうな

13 17/08/09(水)11:00:05 No.445109088

(例のBGM)

14 17/08/09(水)11:00:16 No.445109106

クーラーの付けっ放しは体温低下させ過ぎるから悪いのであって 極論言えばクーラー付けっ放しで布団かぶって寝るのが一番楽だと思う

15 17/08/09(水)11:00:29 No.445109123

部屋を閉め切っておけばタイマーで消えても暑くならない

16 17/08/09(水)11:00:46 No.445109148

寝る前に水分補給しよう

17 17/08/09(水)11:01:48 No.445109251

まあ閉めきっておいてクーラー消えるようにするかクーラーつけずに窓全開にしておくかなら後者だわな

18 17/08/09(水)11:02:12 No.445109297

エアコンタイマーは2時間くらいで寝る トイレとかで目覚めたら1時間だけ点ける

19 17/08/09(水)11:02:49 No.445109357

>まあ閉めきっておいてクーラー消えるようにするかクーラーつけずに窓全開にしておくかなら後者だわな えっ

20 17/08/09(水)11:02:49 No.445109358

いいよねクーラーつけて布団被るの 気持ちいい…

21 17/08/09(水)11:03:09 No.445109389

今は油断してクーラー切ったらあっという間に熱中症で緊急入院とか珍しくないからねえ… ほんと高温化してるよ日本の夏

22 17/08/09(水)11:03:34 No.445109431

喉やられるだけで済むなら死ぬよりマシだ

23 17/08/09(水)11:03:43 No.445109445

>寝る前に水分補給しよう お年寄りは夜中にトイレにいくのがめんどいって水分制限するよね…

24 17/08/09(水)11:05:00 No.445109573

>今は油断してクーラー切ったらあっという間に熱中症で緊急入院とか珍しくないからねえ… >ほんと高温化してるよ日本の夏 高温化もそうだけど家屋が暑さ湿気に対して対策の弱い物が多いというのもあると思う

25 17/08/09(水)11:05:02 No.445109578

窓開けると虫入ってきて殺意沸くし立地条件的な問題でそもそもあんま風入らないしで 基本的にエアコンはずっとつけっぱなしだわ俺

26 17/08/09(水)11:05:33 No.445109639

実家の親が何度言ってもエアコンは寝る時に切るし扇風機は首振りさせずひたすら体に当てるようにして寝るのをやめない 熱かったら起きるしその時エアコンつけるからいいんだよ!と

27 17/08/09(水)11:06:00 No.445109682

エアコンで喉が!って冬の話でしょ

28 17/08/09(水)11:06:26 No.445109726

>ほんと高温化してるよ日本の夏 ちょい前はそれでもクールビズ!節電!とか言ってた気がするけど 最近はもうそんな事あんま聞かなくなってきた感じ だってエアコンつけてないと死ぬからな

29 17/08/09(水)11:06:34 No.445109739

>エアコンで喉が!って冬の話でしょ 夏の話だよ

30 17/08/09(水)11:06:57 No.445109775

>熱かったら起きるし このロスが嫌でクーラー付けっぱなしにしてるな

31 17/08/09(水)11:07:06 No.445109786

>実家の親が何度言ってもエアコンは寝る時に切るし扇風機は首振りさせずひたすら体に当てるようにして寝るのをやめない >熱かったら起きるしその時エアコンつけるからいいんだよ!と 死にます

32 17/08/09(水)11:07:16 No.445109803

湿気った重い空気が嫌だからドライにして寝たら 室温が20度まで下がってて寒さで目覚めた…

33 17/08/09(水)11:07:16 No.445109804

地球環境より人命

34 17/08/09(水)11:07:36 No.445109836

30年前の家庭の知恵みたいな常識は今の非常識

35 17/08/09(水)11:07:39 No.445109843

黒ハゲ初めて見た

36 17/08/09(水)11:07:56 No.445109868

エアコンつけっぱだとエアコンの寿命が縮むんだよ 適切に掃除とかしないとダメだけど24時間ずっと運転してたい…どうすれば… そして俺は1つの部屋にエアコン2機設置した

37 17/08/09(水)11:08:20 No.445109899

地球環境にしてみりゃこんな温暖化はなんともないのに…

38 17/08/09(水)11:08:38 No.445109938

>熱かったら起きるしその時エアコンつけるからいいんだよ!と 睡眠中に熱中症になると目が覚めないまま死ぬから問題なんだよなあ…

39 17/08/09(水)11:09:11 No.445109983

>ちょい前はそれでもクールビズ!節電!とか言ってた気がするけど >最近はもうそんな事あんま聞かなくなってきた感じ >だってエアコンつけてないと死ぬからな いいや28度設定は死守してもらう

40 17/08/09(水)11:09:12 No.445109984

>>エアコンで喉が!って冬の話でしょ >夏の話だよ マジか 夏ですらそれとか冬やばそうだな…

41 17/08/09(水)11:09:17 No.445109994

熱かったら起きるの時点で結構危ないんだけどね…

42 17/08/09(水)11:09:25 No.445110007

クーラーつけて暖かい布団で寝てるな

43 17/08/09(水)11:09:36 No.445110033

扇風機タイマーでつけてエアコンタイマーで朝方つくようにして寝てる

44 17/08/09(水)11:10:02 No.445110058

>エアコンで喉が!って冬の話でしょ クーラーつけてて乾燥感じないの?羨ましいな

45 17/08/09(水)11:10:04 No.445110061

都市伝説と物理的に使われた以外で扇風機で死んだやつはいない

46 17/08/09(水)11:10:18 No.445110083

エアコンつけっぱなしで寝ると絶対風邪引くからつらい

47 17/08/09(水)11:10:19 No.445110084

体温が低い中高年の特に女の人は「寝ちゃえば大丈夫」てのが多い 熱中症の重篤にはならなくてもそれで軽い熱中症やら汗が冷えたりで夏風邪をひく場合が多い

48 17/08/09(水)11:10:28 No.445110097

つまりクーラーのなかった時代の人間は夏になると全滅していた…?

49 17/08/09(水)11:10:32 No.445110105

クーラーつけながら加湿器も使おう

50 17/08/09(水)11:11:09 No.445110187

>クーラーつけて暖かい布団で寝てるな 結局これが一番快適だよね 水風呂でクールダウンとか設定温度低めにしてサーキュレーター使うとか色々やってみたけど ガンガンに冷やして暖かいタオルケットにくるまって寝るのが一番いいよ

51 17/08/09(水)11:11:10 No.445110192

丁度台風が来てるせいか 関東は湿気が過多でクーラーつけると丁度いい

52 17/08/09(水)11:11:32 No.445110228

冬羽毛布団とかならエアコンつけなくても平気じゃない?

53 17/08/09(水)11:11:36 No.445110235

>つまりクーラーのなかった時代の人間は夏になると全滅していた…? 現代日本は昔より熱い

54 17/08/09(水)11:11:42 No.445110243

扇風機体に当て続けるってのは悪いというけど実は普通の扇風機なら平気らしいな サーキュレーター見たいのだと流石によくないらしいが

55 17/08/09(水)11:12:06 No.445110275

起きてからつけるなら付けっぱのほうが電気量も安くて省エネだしね

56 17/08/09(水)11:12:11 No.445110291

平均気温とかは知らんけど夜の暑さは確実にひどくなってるよね 今でも海外行くとアスファルトとか電子機器少ない国だと昼間日本より暑い国でも夜は全然快適だし

57 17/08/09(水)11:12:37 No.445110335

>つまりクーラーのなかった時代の人間は夏になると全滅していた…? 世界クーラー後説知らない人?

58 17/08/09(水)11:12:46 No.445110350

エアコン+サーキュレーター2台が常時稼働してるよ 足に風を送ると何かこう気持ちよく眠れるんだ…

59 17/08/09(水)11:12:59 No.445110369

アスファルトは現代の科学を持ってしてもなんか安くて品質改良とかできないんだろうが

60 17/08/09(水)11:13:32 No.445110433

>つまりクーラーのなかった時代の人間は夏になると全滅していた…? 熱帯夜の日数は40年前から3倍に増えてるから 熱を溜める高気温の昼間もそれだけ多いんじゃない

61 17/08/09(水)11:13:38 No.445110445

気候はつねに変動していて今より暑い時代も普通にあったが アスファルトで熱がこもる時代は今だけ

62 17/08/09(水)11:14:20 No.445110502

締め切って朝までつけっぱなしだと起きた時変な感じのことがあるから 4時に切れて6時に付くとかのタイマーにしてる ただし5時に熱くて起きる

63 17/08/09(水)11:14:29 No.445110517

>つまりクーラーのなかった時代の人間は夏になると全滅していた…? 昔の人は平気だったとか言ってる耄碌爺みたいなこと言わないでよ

64 17/08/09(水)11:14:42 No.445110542

室外機がめっちゃ日に当たる場所にあるんだけど日よけとかそういうのつけた方がいいのかな

65 17/08/09(水)11:15:29 No.445110625

>アスファルトは現代の科学を持ってしてもなんか安くて品質改良とかできないんだろうが 今度の東京五輪が7月に行われるって事でそのままだと暑さで死ぬんで 何とか舗装を改良して今のやつより熱を持たないようなアスファルトを作る計画がある なんて話題を前にどっかで見た気がする

66 17/08/09(水)11:16:21 No.445110714

>室外機がめっちゃ日に当たる場所にあるんだけど日よけとかそういうのつけた方がいいのかな 効果あるともいうしないともいう やり方間違えたらむしろ悪くなる

67 17/08/09(水)11:16:31 No.445110734

>なんて話題を前にどっかで見た気がする そろそろ実現できてないと間に合わなくないです…?

68 17/08/09(水)11:17:29 No.445110848

>室外機がめっちゃ日に当たる場所にあるんだけど日よけとかそういうのつけた方がいいのかな うちも野ざらしだけど前に呼んだ電気やさんは別に野ざらしで何も問題ありませんって言ってた 庇を作ったりされる方もいますが特に意味はないですし カバーで囲う事でむしろ室外機の機能を損なう危険性もありますとか何とか…

69 17/08/09(水)11:17:36 No.445110861

エアコンつけたり消したりするよりはつけっぱのほうが電気代マシだよね

70 17/08/09(水)11:17:43 No.445110869

寝る時に1時間や2時間タイマーで窓を開けて寝るくらいがちょうどいいのかなぁ 夜間なら窓開けておけば場所にもよるが死なない程度には空気の入れ替え起こるだろうし…

71 17/08/09(水)11:17:51 No.445110877

>そろそろ実現できてないと間に合わなくないです…? とっくに現場工事に着手してないと全然間に合わない アスファルト使われてるとこがどんだけあるというのか

72 17/08/09(水)11:18:01 No.445110894

流石に今の気温と昔の気温の差も分からんキチガイはおらんだろ

73 17/08/09(水)11:18:02 No.445110896

そういえばコナンで犯人が死ぬというか自殺オチって見た覚えない

74 17/08/09(水)11:18:23 No.445110931

部屋の都合上エアコンの真下に寝てるけど夜中水が垂れて顔にかかるのが鬱陶しい

75 17/08/09(水)11:18:29 No.445110942

室外機は気温40度超えようがちゃんと機能するから安心しろよな

76 17/08/09(水)11:18:36 No.445110964

>つけっぱのほうが電気代マシ 気密性の高い住宅はそうなんだろうな

77 17/08/09(水)11:18:54 No.445110990

>寝る時に1時間や2時間タイマーで窓を開けて寝るくらいがちょうどいいのかなぁ >夜間なら窓開けておけば場所にもよるが死なない程度には空気の入れ替え起こるだろうし… 寝てる間ずーっと付けてないと死ぬよ

78 17/08/09(水)11:19:03 No.445111010

やや暑くないアスファルトはもう実用化されていて都内の一部には使われているはず オリンピックまでには少なくともマラソンコース全域やる予定

79 17/08/09(水)11:19:14 No.445111031

寝る前に切って朝方日が昇るくらいにタイマーでオンにしてた… これヤバかったのかな?

80 17/08/09(水)11:19:25 No.445111045

>流石に今の気温と昔の気温の差も分からんキチガイはおらんだろ そーでもねぇーぞ!

81 17/08/09(水)11:19:38 No.445111062

>部屋の都合上エアコンの真下に寝てるけど夜中水が垂れて顔にかかるのが鬱陶しい ドレン掃除しろ

82 17/08/09(水)11:19:44 No.445111073

>室外機がめっちゃ日に当たる場所にあるんだけど日よけとかそういうのつけた方がいいのかな よくわからんが水ぶっかけたら目玉焼きが蒸発しそうな音立ててすごかった 布で包むとかは論外だと思うけど空間開けてひさしくらいはつけていい気もする

83 17/08/09(水)11:20:01 No.445111099

外気温自体が下がらないんだからいくら換気しても死ぬと思わないと

84 17/08/09(水)11:20:07 No.445111109

気圧とかの関係でエアコンからパコパコ音がする 窓開けたら解消するけど

85 17/08/09(水)11:20:24 No.445111136

エアコンだってオフパコしたいだろうしそっとしといてやろう

86 17/08/09(水)11:20:28 No.445111144

>ドレン掃除しろ どうやってやるの?

87 17/08/09(水)11:20:37 No.445111157

全裸で扇風機かけて寝たら風邪ひいた おかしい

88 17/08/09(水)11:21:05 No.445111199

タイマーでエアコン止まると同時に自動掃除で湿った温風吐き出すから死ぬ…といって掃除切るとカビる…

89 17/08/09(水)11:21:10 No.445111205

>そろそろ実現できてないと間に合わなくないです…? 寒冷地の国の選手は多分暑さでやられるから日本のメダルチャンスだと思えばいいんだ 考え方を変えてポジティブにそう考えよう

90 17/08/09(水)11:21:11 No.445111209

山の田舎だから夜は窓開けとけばだいたい涼しいぞ 電気付けてると虫が結構くるが

91 17/08/09(水)11:21:20 No.445111223

>全裸で扇風機かけて寝たら風邪ひいた >おかしい 頭がな

92 17/08/09(水)11:21:30 No.445111236

>どうやってやるの? おまえが今使ってる箱だか板きれはなんのためにあると思ってんだ

93 17/08/09(水)11:21:37 No.445111249

グリーンカーテンとかいうのやってみたけど 毎日ゴーヤ食ってるおかげか今年の夏は実に体調が良い 副次効果ありがたいな!

94 17/08/09(水)11:21:37 No.445111250

>クーラーのつけっぱなしは体に悪いって教わったのに… それなんの根拠もない迷信だよ

95 17/08/09(水)11:21:50 No.445111274

エアコンを親の仇のごとく嫌うジジババはマジで何なの

96 17/08/09(水)11:21:54 No.445111277

>おかしい おいしいとか思いながらレス打ち込んだでしょ わかるよ

97 17/08/09(水)11:22:22 No.445111324

>部屋の都合上エアコンの真下に寝てるけど夜中水が垂れて顔にかかるのが鬱陶しい 一般的に室内に水が垂れるのは故障か故障一歩手前 室外機があるお外で垂れ流てないといけないのに中でお漏らししてるって事だからな

98 17/08/09(水)11:22:23 No.445111325

>おまえが今使ってる箱だか板きれはなんのためにあると思ってんだ オナニー!

99 17/08/09(水)11:22:24 No.445111329

>ドレン掃除しろ 掃除しなきゃいけないのは分かってるんだけどね...つい後回し後回しにね...

100 17/08/09(水)11:22:25 No.445111331

>エアコンを親の仇のごとく嫌うジジババはマジで何なの 親を殺されたんだろう

101 17/08/09(水)11:22:27 No.445111336

そういえばコナンで犯人が死ぬというか自殺オチって見た覚えない 女装ピアニストとか小説家でいなかったっけ?

102 17/08/09(水)11:22:32 No.445111343

>気圧とかの関係でエアコンからパコパコ音がする ドレンホースの先につける消音バルブというのがあるから ホームセンターで買ってきて付けるといいぞ

103 17/08/09(水)11:22:43 No.445111354

エアコンつけっぱなしは神経痛になるとか言われてた 直風で汗が飛んじゃうのはまあ体に悪いかなとか想像はできる

104 17/08/09(水)11:22:50 No.445111364

楽はダメ

105 17/08/09(水)11:22:55 No.445111369

>エアコンを親の仇のごとく嫌うジジババはマジで何なの 自然の風が一番というナチュラリスト達だ 自然でいっぱいの山とかに置き去りにしてあげると喜ぶぞ

106 17/08/09(水)11:22:59 No.445111378

>オナニー! 合ってる!

107 17/08/09(水)11:23:03 No.445111386

体調を崩すような温度や湿度にクーラーを設定するから体に悪いんだ

108 17/08/09(水)11:23:12 No.445111399

千咲もだめ

109 17/08/09(水)11:23:14 No.445111407

スレ画の続きに具合が悪くなるのは寝てる間長時間直接風が当ててるからなので風向きを上にするなりして調節しようってのがあった

110 17/08/09(水)11:23:17 No.445111416

本気でこの暑さの中オリンピックやるのかな…

111 17/08/09(水)11:23:21 No.445111424

ああマジで超環境下に耐えられず他国選手脱落の嵐とかになるかもしれないのか… どこの修羅の国だよここ

112 17/08/09(水)11:23:25 No.445111432

>グリーンカーテンとかいうのやってみたけど あれ体感でも温度下がるの分かるって言うね やってみたいとは思うんだけど虫とかこない?

113 17/08/09(水)11:23:36 No.445111452

27度設定で1日中つけてるな

114 17/08/09(水)11:23:40 No.445111459

この夏はややかび臭いエアコンで我慢して 工事の日程に余裕がありそうな秋にエアコンを買い替えるんじゃ…

115 17/08/09(水)11:23:45 No.445111469

国(偽)「エアコンは28度設定にしなさい」

116 17/08/09(水)11:23:53 No.445111486

乾燥とかクーラー病とかあるし それがなんかもっと悪いことに繋がってるって昔なら思われてもしょうがないとは思うぞ

117 17/08/09(水)11:23:54 No.445111488

確かに朝までつけっぱだと体温の低下によって朝方に寒くなるけど そうならない程度に弱くつける(29度とか)窓は開けとくとかそういうことして調整すればいいのよ ジジババ的には窓開けてエアコンつけるならエアコン消すって感じなんだろうが

118 17/08/09(水)11:23:57 No.445111498

自分の子供の頃になかったものは悪いものって信じてるフシがある電子レンジとか携帯電話も嫌うのよく見かける 栄養が壊れるとか脳に影響がとか言ってた

119 17/08/09(水)11:24:09 No.445111523

>本気でこの暑さの中オリンピックやるのかな… 新国立競技場エアコン付けないらしいね

120 17/08/09(水)11:24:25 No.445111547

扇風機の風を壁反射させてる

121 17/08/09(水)11:24:30 No.445111565

年寄りがエアコンを嫌うのは電気代とか機械への不信感とかもあるだろうけど 若い人が自分の感覚で20℃くらいに設定しちゃって寒すぎるせいもありそうなので 年寄りの部屋のエアコンは30℃に設定してやるといい

122 17/08/09(水)11:24:33 No.445111570

運動したら水飲むなみたいなもんで クーラー付けたままで体が冷えると体を壊すってだけで クーラー色々使ってほどよい温度を維持すればそっちのがいいに決まってる

123 17/08/09(水)11:25:14 No.445111647

>年寄りがエアコンを嫌うのは電気代とか機械への不信感とかもあるだろうけど >若い人が自分の感覚で20℃くらいに設定しちゃって寒すぎるせいもありそうなので >年寄りの部屋のエアコンは30℃に設定してやるといい 年寄りのほうが暑さ寒さには鈍感だろ?

124 17/08/09(水)11:25:18 No.445111660

声優はマスクして寝るとか聞いたことあるな クーラー付けるなら付けるなりの対処はするっぽい 運動選手も肩とか冷やさないって聞いたけどそっちは調べてもよくわからなかった

125 17/08/09(水)11:25:39 No.445111703

>ああマジで超環境下に耐えられず他国選手脱落の嵐とかになるかもしれないのか… >どこの修羅の国だよここ 10月開催とかなら気候もちょうどいい感じだったんだろうけどね… 他のスポーツイベントとの兼ね合いでこうなっちゃった!テヘ

126 17/08/09(水)11:25:44 No.445111712

>年寄りの部屋のエアコンは30℃に設定してやるといい 湿度下がれば体感かなり違うよね

127 17/08/09(水)11:25:58 No.445111745

真面目な話30~40年前と比べて気温が10度近く上がってるから 昔の常識で考えると死ぬ

128 17/08/09(水)11:26:11 No.445111776

>ジジババ的には窓開けてエアコンつけるならエアコン消すって感じなんだろうが 窓開けてエアコンはさすがにどうかと思う

129 17/08/09(水)11:26:27 No.445111803

>声優はマスクして寝るとか聞いたことあるな 俺も喉にかなりはっきりくるからマスク着けて寝てるけど声優なれるかな

130 17/08/09(水)11:26:31 No.445111811

>国(偽)「エアコンは28度設定にしなさい」 国(真)室温がそうなるようにするんじゃボケ! 仕事中にオフィスで熱中症になんなや! ってオチがひどい

131 17/08/09(水)11:26:35 No.445111820

日本ほどの高温多湿環境はレアらしいしなあ 東京オリンピックで日本人選手メダル総なめきちゃう?

132 17/08/09(水)11:26:40 No.445111829

ラジオのDJが言ってたけど 理由はわからんが夜風はのどに絶対ダメ絶対!だそうで 寝るときはどうしてもクーラー使用なんだってさ

133 17/08/09(水)11:26:45 No.445111842

>やってみたいとは思うんだけど虫とかこない? ただのすだれとの違いとして葉っぱに水かけたりするからそのぶん下がって風が気持ちいい気がする 虫は色々来るね。自分のとこだと多いのはクマバチくんだから平和。近所はナメクジが大量発生してるのよーとか言ってた

134 17/08/09(水)11:27:31 No.445111911

室温28度にしようとするとエアコンは26度くらいに設定しないといかんよね

135 17/08/09(水)11:27:46 No.445111945

電気を節約しようってのはよくわかるし賛成だ でも待機状態のものをコンセントから切るのは意味がわからん 必要があるからスタンバイ状態なんだぞって母ちゃんに怒ること多し

136 17/08/09(水)11:27:59 No.445111967

>日本ほどの高温多湿環境はレアらしいしなあ >東京オリンピックで日本人選手メダル総なめきちゃう? 日本人選手もバタバタ倒れるんじゃないかなあ…

137 17/08/09(水)11:28:07 No.445111980

日本人選手が日本の気候の中まともなパフォーマンス発揮できるかっつったら別にそんなこともないのでは

138 17/08/09(水)11:28:24 No.445112012

みんなエアコン使うだろ?排熱でもっと暑くなるだろ?みんなエアコン使うだろ?

139 17/08/09(水)11:28:25 No.445112014

>窓開けてエアコンはさすがにどうかと思う もしかして窓全開にしてかけると思ってらっしゃる? ボケ老人か君は

140 17/08/09(水)11:28:27 No.445112017

>日本人選手もバタバタ倒れるんじゃないかなあ… 計略失敗すぎる

141 17/08/09(水)11:28:28 No.445112020

エアコンほちい…お金ない…クソあちゅい… だから俺はリサイクルショップで安い冷風機を買ってみたんだが まさか運転すると室温が上がるとは思わなかったぜこのクソッタレマシーン

142 17/08/09(水)11:28:41 No.445112041

つまりオリンピックを開催する環境ではない…?

143 17/08/09(水)11:28:47 No.445112053

>室外機がめっちゃ日に当たる場所にあるんだけど日よけとかそういうのつけた方がいいのかな 日陰にすれば省エネにもつながるよ

144 17/08/09(水)11:28:51 No.445112062

>でも待機状態のものをコンセントから切るのは意味がわからん >必要があるからスタンバイ状態なんだぞって母ちゃんに怒ること多し アニメの録画でも失敗したのか

145 17/08/09(水)11:29:26 No.445112126

>つまりオリンピックを開催する環境ではない…? お気づきになりましたか

146 17/08/09(水)11:29:49 No.445112162

>年寄りのほうが暑さ寒さには鈍感だろ? 筋肉ないと寒さへの耐性なくなるんですよ

147 17/08/09(水)11:29:52 No.445112170

>つまりオリンピックを開催する環境ではない…? お気づきになりましたか

148 17/08/09(水)11:29:56 No.445112176

「無理な外出は控えましょう…では次のニュース、東京オリンピックまであと○日となり…」 無理だつってんじゃん!!

149 17/08/09(水)11:30:00 No.445112184

>だから俺はリサイクルショップで安い冷風機を買ってみたんだが >まさか運転すると室温が上がるとは思わなかったぜこのクソッタレマシーン あれスポットで冷やす為のもので空間を冷やすものじゃないしな

150 17/08/09(水)11:30:07 No.445112200

>つまりオリンピックを開催する環境ではない…? 時期が悪すぎる…

151 17/08/09(水)11:30:12 No.445112207

>アニメの録画でも失敗したのか 暑い!エアコン使おう!ってリモコン操作すると電源入ってなくて動かないんだよ・・・ トイレのウォシュレットまで電源切ってあってさすがに怒ったわ

152 17/08/09(水)11:30:35 No.445112255

日本人もエアコンに頼ってるしこの気候に順応できてるわけでもないな 赤道直下でなおかつエアコンが普及してない国がメダルラッシュに湧くかも

153 17/08/09(水)11:31:00 No.445112303

>無理だつってんじゃん!! オリンピック選手なら無理でないんだろう…たぶん…

154 17/08/09(水)11:31:07 No.445112311

エアコンって室温の変化で勝手に起動する機能とかついてたりせんの?

155 17/08/09(水)11:31:13 No.445112323

>「無理な外出は控えましょう…では次のニュース、夏の甲子園が○日目を迎えました…」 >無理だつってんじゃん!!

156 17/08/09(水)11:31:15 No.445112327

熱帯国の人間でも湿度ある日本の夏の方が辛いって話散々してんでしょー

157 17/08/09(水)11:31:21 No.445112346

>虫は色々来るね。自分のとこだと多いのはクマバチくんだから平和。近所はナメクジが大量発生してるのよーとか言ってた ㌧ やっぱ虫は来るか…クマバチぐらいならともかくナメクジに来られるのは困るなぁ 忌避剤買って撒けば何とかなるかな?まあ一度小サイズでトライして 良さそうだったら窓全面に施工するかな

158 17/08/09(水)11:31:21 No.445112347

>まさか運転すると室温が上がるとは思わなかったぜこのクソッタレマシーン ホースで排気と吸気を外にしてくれる奴ならまあまあ涼しくなるよ

159 17/08/09(水)11:31:31 No.445112365

>暑い!エアコン使おう!ってリモコン操作すると電源入ってなくて動かないんだよ・・・ >トイレのウォシュレットまで電源切ってあってさすがに怒ったわ そんな家出ちまおうぜ!

160 17/08/09(水)11:31:35 No.445112371

>エアコンって室温の変化で勝手に起動する機能とかついてたりせんの? 最近のはあるよ

161 17/08/09(水)11:31:45 No.445112396

>熱帯国の人間でも湿度ある日本の夏の方が辛いって話散々してんでしょー 熱帯の国は湿度も高いぞ どこもが砂漠ってわけじゃない

162 17/08/09(水)11:31:46 No.445112397

暑い国の人に聞いても 俺の国?めっちゃ暑いよ!って言うんだよな 暑くても平気で動いてるように見えるんだけど…

163 17/08/09(水)11:32:11 No.445112446

おたかいエアコンならつけっぱでも平気ですよ さあ買いに来て

164 17/08/09(水)11:32:19 No.445112456

むしろ赤道直下とかの方が 夜の対処法がピンと来ずにダメージ喰らうと思うぞ

165 17/08/09(水)11:32:22 No.445112458

窓を開けてエアコンとか意味不明な行動してる人本当に居たんだ…

166 17/08/09(水)11:32:34 No.445112480

外出時27度いる時25度寝る時27度でつけっぱ 体壊すよりマシ

167 17/08/09(水)11:32:51 No.445112498

まさか来日した人に日本でエアコン買って帰るように仕向けている作戦?

168 17/08/09(水)11:32:56 No.445112510

エアコンは賃貸の備え付けだしシーズン中はつけっぱなしだな

169 17/08/09(水)11:33:08 No.445112530

>やってみたいとは思うんだけど虫とかこない? 当然めっちゃくる

170 17/08/09(水)11:33:13 No.445112539

冷風機ってちゃんとガス入っててエアコンサイクルして水が出るほうのだよね? 間違っても水入れる方のゴミじゃないよね?

171 17/08/09(水)11:33:20 No.445112554

>まさか来日した人に日本でエアコン買って帰るように仕向けている作戦? スマホから給電できるミニ扇風機が売れるな

172 17/08/09(水)11:33:30 No.445112571

>「無理な外出は控えましょう…では次のニュース、夏の甲子園が○日目を迎えました…」 高校球児は凄いよね… と言うか甲子園は観てる人も凄いと思う 毎年思うがよく死人でないよねアレ

173 17/08/09(水)11:33:30 No.445112572

どこの自動車メーカーにすら気候的に実戦テスト場扱いされるような国だから… 今の状況改善するには巨大な建築物の密集具合減らすとかしないと無理じゃねーかな

174 17/08/09(水)11:33:38 No.445112588

赤道直下は湿度高いとこが多いんだよ 湿度低いうえに暑い砂漠は赤道から南北に千キロ以上離れたところに多い

175 17/08/09(水)11:33:42 No.445112592

>室温28度にしようとするとエアコンは26度くらいに設定しないといかんよね ええやん!それでええやん!

176 17/08/09(水)11:33:53 No.445112609

俺は毎日死んでたのか…

177 17/08/09(水)11:34:00 No.445112625

都市部は溜まった熱が抜けないからなあ…風通しも悪いし

178 17/08/09(水)11:34:09 No.445112639

父親曰く扇風機に液体窒素かけると涼しいらしい 大学時代によくやってたとか

179 17/08/09(水)11:34:33 No.445112688

>どこの自動車メーカーにすら気候的に実戦テスト場扱いされるような国だから… 俗に京都の渋滞で平気なら世界のどこに行っても平気だとされる

180 17/08/09(水)11:35:03 No.445112737

お年寄りはこの季節クーラー付けない人多いから仕事辛いってヘルパーやってる知り合いが言ってた それなのに倒れる人も多いから気温変化に鈍感になってるのかもとも言ってた

181 17/08/09(水)11:35:16 No.445112766

>毎年思うがよく死人でないよねアレ 女子マネはもう二人ほど犠牲になってるけどな

182 17/08/09(水)11:35:17 No.445112768

最近のエアコンは今までのみたいに設定温度になってもゆるゆる風が出ないで、温度が設定した温度になったらスタンバイモードで+2度超えたら付くみたいな夜向け機能がついてるのが多い 普通にやると消費電力が高くなるはずなんだけどなんやかんやでならないようになってるそうな

183 17/08/09(水)11:35:17 No.445112769

ペッドボトルを輪切りにしたものを並べて窓に設置すると涼しくなるらしいぞ

184 17/08/09(水)11:35:19 No.445112776

若いうちはまあ大丈夫だよ

185 17/08/09(水)11:35:31 No.445112798

>エアコンは賃貸の備え付けだしシーズン中はつけっぱなしだな こっちは札幌なんだけど賃貸物件にエアコンが備え付けられてなかった 石油ストーブはあるんだけどな… で大家にエアコン取り付けていいか聞いたら壁に穴あけるのはNGって言うの死ね!

186 17/08/09(水)11:35:34 No.445112802

リモコン無くなって汎用リモコン使ってるからタイマー1時間しか設定出来ない…

187 17/08/09(水)11:35:44 No.445112825

>赤道直下は湿度高いとこが多いんだよ >湿度低いうえに暑い砂漠は赤道から南北に千キロ以上離れたところに多い 夜は涼しいよ

188 17/08/09(水)11:35:50 No.445112838

田舎の何もないド真ん中でも嫌になるくらい暑いのに都市部はこれ以上とか想像したくもない

189 17/08/09(水)11:36:13 No.445112878

>お年寄りはこの季節クーラー付けない人多いから仕事辛いってヘルパーやってる知り合いが言ってた >それなのに倒れる人も多いから気温変化に鈍感になってるのかもとも言ってた かもじゃなくてそれは前提として持っているべき知識では

190 17/08/09(水)11:36:24 No.445112905

近所で元気な年寄りが炎天下でガーデニングやっててさ 翌日に寝込んだりしてるのよ お前それ昨日の作業が原因だよって言うまで理解してない

191 17/08/09(水)11:36:27 No.445112911

>まさか運転すると室温が上がるとは思わなかったぜこのクソッタレマシーン 電気屋で聞けば教えてもらえたのに

192 17/08/09(水)11:36:38 No.445112922

最新式のエアコンであった事故としては 人を感知するセンサー付きのエアコンを設置して、小型犬のためにエアコンつけっぱなしで出かけたらサイズ的にセンサーが誰もいないねで切れて帰ってきたら犬が熱中症で死んでた とかがある

193 17/08/09(水)11:36:49 No.445112946

>暑い!エアコン使おう!ってリモコン操作しようとおもったら隠されてて動かせないんだよ・・・ なら俺の家だった

194 17/08/09(水)11:37:06 No.445112981

老人だって寝る前に水飲んどきゃ平気だよ 夜ションベンに起きるから嫌とか言う

195 17/08/09(水)11:37:12 No.445112994

日本てそんなに過酷だったの?

196 17/08/09(水)11:37:18 No.445113007

>お前それ昨日の作業が原因だよって言うまで理解してない 言われても理解できなくなってるからしょうがない

197 17/08/09(水)11:37:32 No.445113029

>日本てそんなに過酷だったの? はい

198 17/08/09(水)11:37:36 No.445113035

うちのじいちゃんばあちゃん家は室温が30度超えたらエアコンつけるようにしてるな

199 17/08/09(水)11:37:53 No.445113065

熱帯夜は水分を取らずに寝るとカラカラになるぞ

200 17/08/09(水)11:38:12 No.445113105

>なら俺の家だった なんなの家族に殺されそうなの

201 17/08/09(水)11:38:34 No.445113147

お年寄りは必要もないけど毎日庭仕事やるのが生き甲斐だったりするのでな…

202 17/08/09(水)11:39:02 No.445113192

>>湿度低いうえに暑い砂漠は赤道から南北に千キロ以上離れたところに多い >夜は涼しいよ 暑いよ… アスファルトがない地域ならまだマシだろうがふつうに都市もあるので ジャカルタなんかは東京より厳しい

203 17/08/09(水)11:39:09 No.445113208

>熱帯夜は冷蔵庫に入れて寝るとサクサクになるぞ に見えた

204 17/08/09(水)11:39:29 No.445113257

>父親曰く扇風機に液体窒素かけると涼しいらしい そんな部屋に液体窒素ばらまくと涼しいみたいな…

205 17/08/09(水)11:39:55 No.445113312

冬場の空気と雪を夏にワープさせて欲しいよ

206 17/08/09(水)11:40:21 No.445113363

高温多湿の家はそもそも壁がないよね やはり障子と蚊帳が最強なのでは

207 17/08/09(水)11:40:23 No.445113369

熟睡したいから3時間はタイマーつけてる

208 17/08/09(水)11:41:11 No.445113456

>老人だって寝る前に水飲んどきゃ平気だよ >夜ションベンに起きるから嫌とか言う おしっこ近い」が年寄りにはすごいストレスらしいね 腰の上げ下げも辛いんだろうけど 「私ね、まだおトイレ近くないから平気なの」という自慢をして話聞くと夕飯の後は水分とらないのよ!みたいなこと言う人がよくいる そして夏場に倒れる

209 17/08/09(水)11:41:27 No.445113480

窓開けて涼しい所は幸運だ

210 17/08/09(水)11:41:40 No.445113507

今日はまだ室温34度だから平気 36度超えてからが我慢の本番

211 17/08/09(水)11:42:10 No.445113565

>冬場の空気と雪を夏にワープさせて欲しいよ 公転に合わせて移動しようぜ!

212 17/08/09(水)11:42:11 No.445113568

みんなクーラーつけて室外機全開の時代だしそりゃ昔より暑くもなるよねっておっさんは思います

213 17/08/09(水)11:42:14 No.445113578

>冬場の空気と雪を夏にワープさせて欲しいよ エネルギー保存の法則かなんかのせいで 冬に夏の空気が来ちゃうよ

214 17/08/09(水)11:42:54 No.445113650

>みんなクーラーつけて室外機全開の時代だしそりゃ昔より暑くもなるよねっておっさんは思います おっさん 現実をみろ

215 17/08/09(水)11:43:08 No.445113679

>「私ね、まだおトイレ近くないから平気なの」という自慢をして話聞くと夕飯の後は水分とらないのよ!みたいなこと言う人がよくいる 水を飲むのはダメだって医者が言ってたって聞かないご老人多いからな… その医者の言質は又聞きだったりするんだけど

216 17/08/09(水)11:43:14 No.445113695

>みんなクーラーつけて室外機全開の時代だしそりゃ昔より暑くもなるよねっておっさんは思います エアコン点けない奴が割り食う時代だね

217 17/08/09(水)11:43:35 No.445113737

>エネルギー保存の法則かなんかのせいで >冬に夏の空気が来ちゃうよ ・・・いいじゃん!

218 17/08/09(水)11:43:55 No.445113765

老人はオシッコマンインザベッドになることが多いし そうなった時の屈辱は計り知れないだろうというのはわかる

219 17/08/09(水)11:43:55 No.445113766

>みんなクーラーつけて室外機全開の時代だしそりゃ昔より暑くもなるよねっておっさんは思います ゲリラ豪雨が異常気象とか本気で言うのいるけど街全体が温まって上昇気流発生したら雲できるよね…当然だよね…

220 17/08/09(水)11:43:56 No.445113768

>電気を節約しようってのはよくわかるし賛成だ >でも待機状態のものをコンセントから切るのは意味がわからん コンセントをこまめに抜いて節約云々とか広めた馬鹿が悪いのだ…

221 17/08/09(水)11:43:57 No.445113774

常識の範疇なら水は飲みまくった方がいい たくさん飲んでたくさん出そう

222 17/08/09(水)11:44:03 No.445113783

>>クーラーのつけっぱなしは体に悪いって教わったのに… >上司が喉ガラガラになっちゃってたけどまあ人によるだろうな マスクつけて寝るっていうのもこれ描いた人がやってたな

223 17/08/09(水)11:44:04 No.445113784

誰かは焼く地球の熱を宇宙に放出する作戦立てて

224 17/08/09(水)11:44:06 No.445113786

自分だけ我慢してても損しか無い時代だ

225 17/08/09(水)11:44:09 No.445113791

>おっさん >現実をみろ 現実を見られるおっさんはそんな風に言わないからな…

226 17/08/09(水)11:44:12 No.445113798

スコールのような大雨降るようになったし気候がだいぶ変わったんだろうねえ

227 17/08/09(水)11:44:12 No.445113800

かと言ってみんながクーラー使わなかったら 倒れたり寝込んだりする人が増えるだけなのだ

228 17/08/09(水)11:44:22 No.445113822

>おっさん >現実をみろ …暑くなってる!

229 17/08/09(水)11:44:25 No.445113825

ヒートアイランド現象をなんとかできる建築材料の開発が進んだとしてもその材料普及するのに何年かかるのっていう

230 17/08/09(水)11:44:38 No.445113852

避暑地扱いされてる地域だから高くなっても室内は30度だけど暑いわ

231 17/08/09(水)11:44:39 No.445113854

日本が暑いのは家電屋の陰謀

232 17/08/09(水)11:44:59 No.445113891

>アスファルトがない地域ならまだマシだろうがふつうに都市もあるので 気温よりもこっちが問題なんだよね 道路も舗装されてないクソ田舎だと夜には涼しくなる

233 17/08/09(水)11:45:04 No.445113898

>老人はオシッコマンインザベッドになることが多いし >そうなった時の屈辱は計り知れないだろうというのはわかる 日頃からオシッコマンとして精神を鍛えてる「」の老後は安泰だな

234 17/08/09(水)11:45:07 No.445113907

>水を飲むのはダメだって医者が言ってたって聞かないご老人多いからな… >その医者の言質は又聞きだったりするんだけど 「水だけ飲むのはよくない塩分も取れ」「水飲むのはよくない」「水飲まない!」死人できた!

235 17/08/09(水)11:45:08 No.445113911

クーラーつけられる環境はいいじゃん 俺は外で働く仕事だし……って思ったら じつは室内熱中症の方が死亡しやすくて外は比較的軽度で発見される可能性も大きいと聞いた

236 17/08/09(水)11:45:25 No.445113935

>ヒートアイランド現象をなんとかできる建築材料の開発が進んだとしてもその材料普及するのに何年かかるのっていう 地域全部建て替えないといかんからなぁ よし遷都だ

237 17/08/09(水)11:45:34 No.445113949

親に熱中症になるから昼間もつけろや!と言っても南側にあるからつけても冷えない!と言われて そりゃタイマーが有線でダイヤル回す方式だったクソ古いやつの話じゃん!と言っても聞き入れられなかった 室外機に日除けパネルとよしず立て掛けたけど多分今日も元気に停止してると思う

238 17/08/09(水)11:45:51 No.445113987

水飲めば飲むほど体から悪いものいっぱい出ていいよね! 悪い老廃物!悪い尿酸!悪い糖分!悪い血!

239 17/08/09(水)11:46:01 No.445114009

所ジョージは熱中症で運ばれてやっと学んだから年寄りなんてそんなもん

240 17/08/09(水)11:46:02 No.445114017

>多分今日も元気に停止してると思う 親が?

241 17/08/09(水)11:46:22 No.445114043

>クーラーつけられる環境はいいじゃん >俺は外で働く仕事だし……って思ったら >じつは室内熱中症の方が死亡しやすくて外は比較的軽度で発見される可能性も大きいと聞いた 外でぐったりしてるのは目立つからな…

242 17/08/09(水)11:46:35 No.445114081

>クーラーつけられる環境はいいじゃん >俺は外で働く仕事だし……って思ったら >じつは室内熱中症の方が死亡しやすくて外は比較的軽度で発見される可能性も大きいと聞いた 室内のは寝てる時になって起きたらもう動けないとかだからね 外では活動してるからフラフラしだしたら普通の人ならやっべ、となる

243 17/08/09(水)11:46:36 No.445114089

>水飲めば飲むほど体から悪いものいっぱい出ていいよね! >悪い老廃物!悪い尿酸!悪い糖分!悪い血! 病院だよぅ!

244 17/08/09(水)11:46:41 No.445114097

自分の脳内判断が最優先で人の話聞かない年寄りは多いからな・・・ 他人から見たらほぼ妄想なんだけどな・・・

245 17/08/09(水)11:46:44 No.445114102

>>年寄りがエアコンを嫌うのは電気代とか機械への不信感とかもあるだろうけど >>若い人が自分の感覚で20℃くらいに設定しちゃって寒すぎるせいもありそうなので >>年寄りの部屋のエアコンは30℃に設定してやるといい >年寄りのほうが暑さ寒さには鈍感だろ? 正確にいうと基礎代謝が落ちていて自身から発する熱が少ないため肌の温度センサーも若い人より寒く感じてしまう

246 17/08/09(水)11:46:45 No.445114105

>じつは室内熱中症の方が死亡しやすくて外は比較的軽度で発見される可能性も大きいと聞いた 寝てる間に水分なくなっても気付かないからな 仕事してて水分なくなるのはいやでも気付く

247 17/08/09(水)11:46:55 No.445114128

うちの年寄りはクーラーをつけたり消したりしたあげく電気代がかかるとかわけわかんないこと言うのがつらい

248 17/08/09(水)11:47:29 No.445114196

命より電気代だからな

249 17/08/09(水)11:47:31 No.445114199

>>日本ほどの高温多湿環境はレアらしいしなあ >>東京オリンピックで日本人選手メダル総なめきちゃう? >日本人選手もバタバタ倒れるんじゃないかなあ… まさかのマラソンで吐瀉物大量に見られちゃうんだ……

250 17/08/09(水)11:47:48 No.445114245

>「水だけ飲むのはよくない塩分も取れ」「水飲むのはよくない」「水飲まない!」死人できた! 塩分の取りすぎは体に毒だからな 塩分取らない!水だけ飲むのはダメ!だから塩分も水もいらない!

251 17/08/09(水)11:48:00 No.445114267

>正確にいうと基礎代謝が落ちていて自身から発する熱が少ないため肌の温度センサーも若い人より寒く感じてしまう 28度にすると寒い寒いと言って切りやがる 風が直に当たる場所で寝てるせいじゃねえか!

252 17/08/09(水)11:48:13 No.445114288

つまりあれだ 水を飲まずに水を飲めばいいんだ

253 17/08/09(水)11:48:31 No.445114317

近所の人が誰か熱中症で倒れたり死んだりしたら みんな正しい知識を得るのにかなり効果あるんだよね 悲しいことだけどうちの近所の実体験

254 17/08/09(水)11:48:43 No.445114342

エアコンつけっぱなしにするとアイスやら冷房アイテム何やらを買わなくなるから安上がりなんだよね

255 17/08/09(水)11:48:44 No.445114343

ジジババは冷風が身体に当たるとリウマチが痛むから…

256 17/08/09(水)11:48:48 No.445114356

温度は28度だけど1日中つけっぱなしにするマン! 別に電気代くらい外食少なくすればどうとでもなるし

257 17/08/09(水)11:48:50 No.445114358

>つまりあれだ >水を飲まずに水を飲めばいいんだ ええいこのクソ暑い中とんちか!

258 17/08/09(水)11:48:51 No.445114362

>塩分の取りすぎは体に毒だからな 日本の気候ならどんどん取った方が良いよ…ってなってるよ

259 17/08/09(水)11:49:09 No.445114391

>命より電気代だからな まぁその電気代も下手な使い方してるせいで割高なんだけどね!

260 17/08/09(水)11:49:21 No.445114409

水を飲まない老人にただの水を健康水と偽って売れば飲んでくれるのでは?

261 17/08/09(水)11:49:25 No.445114414

>ええいこのクソ暑い中とんちか! エアコンつけろや!

262 17/08/09(水)11:49:33 No.445114428

>別に電気代くらい外食少なくすればどうとでもなるし そもそも電気代かかるのは部屋冷やす段階だから一度冷やせば電気代そこまでかからないのだ

263 17/08/09(水)11:49:55 No.445114477

>水を飲まない老人にただの水を健康水と偽って売れば飲んでくれるのでは? 実際それに成功したのがこちらの水素水になります

264 17/08/09(水)11:50:01 No.445114491

>水を飲まない老人にただの水を健康水と偽って売れば飲んでくれるのでは? やはり天才か…

265 17/08/09(水)11:50:02 No.445114496

>水を飲まない老人にただの水を健康水と偽って売れば飲んでくれるのでは? 了解!水素水!

266 17/08/09(水)11:50:14 No.445114505

>日本の気候ならどんどん取った方が良いよ…ってなってるよ 夏場はともかく冬も? 何も考えないと塩分過多になるんで献立に悩んでるんだ

267 17/08/09(水)11:50:22 No.445114514

>つまりあれだ >水を飲まずに水を飲めばいいんだ そこでこの水素水 なんだかよくわからないけど体にいいと言う噂なので結果的に水を飲んでくれる

268 17/08/09(水)11:50:30 No.445114530

老人を騙して健康にして食う飯は美味いか?

269 17/08/09(水)11:50:46 No.445114559

老人は馬鹿だから健康にいいと聞くと飲みまくる 熱中症対策ドリンクを飲みまくって病気になる

270 17/08/09(水)11:50:47 No.445114565

おいちい!

271 17/08/09(水)11:50:49 No.445114573

水素水は必要悪だったのか…

272 17/08/09(水)11:50:56 No.445114584

なんで水素水は信じるのにエアコンはつけてくれないの!

273 17/08/09(水)11:50:57 No.445114586

俺水素水の良さがわかった!

274 17/08/09(水)11:51:08 No.445114606

「」は水素水好きすぎる…

275 17/08/09(水)11:51:22 No.445114638

水素水「真実だけでは人を救えないこともあるんだ…」

276 17/08/09(水)11:51:25 No.445114645

エアコンからプラズマ水素水が出て健康にいいんですよ

277 17/08/09(水)11:51:43 No.445114672

水素水の面倒な所は水を飲むこと自体は健康にいいことだからな…

278 17/08/09(水)11:51:52 No.445114691

水素水は老人受けいい上に余計なものも何も入ってないというある種理想的な存在だから

279 17/08/09(水)11:51:55 No.445114697

室温高くなった時には壁やら床やらがすでに熱くなってるものな そこが冷え切るまではエアコン切ったらすぐ室温上がる

280 17/08/09(水)11:52:00 No.445114708

医者から水分量制限されてる老人が前提条件無視して1日何ml以上の水は飲んじゃダメって広めてたりすると水素水も飲まないぞ

281 17/08/09(水)11:52:02 No.445114714

実際に電気代っていくらなの? そしてあなたの節約行為でどれだけ効果あったの? って聞いても具体的な数字が出ないんだよね 何ヶ月か分の数字を比較するだけじゃん!やれよ!

282 17/08/09(水)11:52:03 No.445114717

>なんで水素水は信じるのにエアコンはつけてくれないの! カガクパワーキンジラレタチカラ

283 17/08/09(水)11:52:06 No.445114721

マイナスイオンとプラズマクラスターで騙せ…救えなかった老人を救う水素水

284 17/08/09(水)11:52:17 No.445114734

>「」は水素水好きすぎる… 中学出てればわかるオカルトウォーターだから仕方ない…

285 17/08/09(水)11:52:30 No.445114767

私、二酸化炭素水好き!

286 17/08/09(水)11:52:55 No.445114819

でもマイナスイオンが出るエアコン作っても「」はインチキだって・・・

287 17/08/09(水)11:53:11 No.445114858

>マイナスイオンとプラズマクラスターで騙せ…救えなかった老人を救う水素水 少子高齢化を推し進める悪魔の水め!

288 17/08/09(水)11:53:42 No.445114909

こうなったらエアコンの電気代測って数値を突きつけてやる!と電力を測るやつを買ったが そもそもコンセントの形が違った…

289 17/08/09(水)11:53:46 No.445114914

>中学出てればわかるオカルトウォーターだから仕方ない… 水素水自体は本当にあるよ!水素入れてもすぐ抜けるだけで

290 17/08/09(水)11:54:06 No.445114942

https://irorio.jp/sophokles/20160608/325759/ ご老人にはこれ教えたら嬉々としてやるんじゃないだろうか 防犯はしらない

291 17/08/09(水)11:54:12 No.445114953

書き込みをした人によって削除されました

292 17/08/09(水)11:54:13 No.445114955

>医者から水分量制限されてる老人が その医者大丈夫?

293 17/08/09(水)11:54:39 No.445114999

エアコンの室外機から出る水は不純物がなくて健康にいい!と広めれば老人に大人気では?

294 17/08/09(水)11:54:50 No.445115021

黒い人が黒いまま死んだ事って有る?

295 17/08/09(水)11:55:11 No.445115070

ナイチンゲールも意味ない迷信行為でも害が無い物なら満足してくれる分 害ある迷信行為をされるよりはずっとマシだからどんどんやると良い とか言ってたなあ…

296 17/08/09(水)11:55:11 No.445115071

1日300円で救える命があります

297 17/08/09(水)11:55:17 No.445115082

いやまあ本当に健康に良い物質が出るなら文句は言わないんだけどさ…

298 17/08/09(水)11:55:22 No.445115094

>ナイチンゲールも意味ない迷信の民間療法でも害さえればそれで満足してくれる分 >害ある迷信行為をされるよりずっとマシなのでどんどんやると良い >みたいな事を言ってたなあ… やらない善よりやる偽善に通ずるものがあるな

299 17/08/09(水)11:55:44 No.445115131

>>医者から水分量制限されてる老人が >その医者大丈夫? 糖尿とかだろ?

300 17/08/09(水)11:55:52 No.445115144

自転車壊れてて銀行まで20分まで歩いただけでなんかもう頭痛くなるくらい暑いぞ今日 すぐ隣のエアコンがんがんのパチンコ屋がとても居心地良かった

301 17/08/09(水)11:56:12 No.445115180

設定気温29℃にしてるのに室温見たら25℃なんだけど いやありがたいんだけど何でなんだろ…

302 17/08/09(水)11:56:53 No.445115258

外気温より室温が暑い部屋はつらい

303 17/08/09(水)11:57:05 No.445115274

>実際に電気代っていくらなの? >そしてあなたの節約行為でどれだけ効果あったの? >って聞いても具体的な数字が出ないんだよね >何ヶ月か分の数字を比較するだけじゃん!やれよ! とりあえず付けっ放しでつけてない時より2000円電気代上がる 寝室だけなんで調理場は暑い……

304 17/08/09(水)11:57:14 No.445115297

>自転車壊れてて銀行まで20分まで歩いただけでなんかもう頭痛くなるくらい暑いぞ今日 >すぐ隣のエアコンがんがんのパチンコ屋がとても居心地良かった ちゃんと帽子は被れよ それすらできないとここで馬鹿にされてる老人以下だぞ

305 17/08/09(水)11:57:15 No.445115299

大丈夫?部屋に妖怪いない?

306 17/08/09(水)11:57:30 No.445115322

>設定気温29℃にしてるのに室温見たら25℃なんだけど >いやありがたいんだけど何でなんだろ… どうせimgで糞寒いレスばっか書き込んでんだろ

307 17/08/09(水)11:57:35 No.445115333

>>医者から水分量制限されてる老人が >その医者大丈夫? 老人が腎臓の病気抱えてるだけじゃないかな

308 17/08/09(水)11:57:37 No.445115338

昔エアコンのドライで涼しくなったじゃん そのせいで高齢者はドライかけてれば涼しくなってると思ってドライかけっぱなしの人が多い 除湿じゃ今は温度下がらないの冷房化冷房除湿にしてねって何度言っても直らない メーカーは冷房除湿やめて除湿に冷房機能もたせてくだち!

309 17/08/09(水)11:57:44 No.445115346

俺みたいなただのウソつき水がさ…老人を脱水症状から救えるんだぜ? へへっ…上等すぎる役目と力じゃねえか…!

310 17/08/09(水)11:58:00 No.445115374

>自転車壊れてて銀行まで20分まで歩いただけでなんかもう頭痛くなるくらい暑いぞ今日 >すぐ隣のエアコンがんがんのパチンコ屋がとても居心地良かった 下ろしたお金は無事ですか?

311 17/08/09(水)11:58:07 No.445115382

>外気温より室温が暑い部屋はつらい 夏コミで中に入ればまだマシと思っていました 外の方が涼しくない?ってなる

312 17/08/09(水)11:58:11 No.445115393

>自転車壊れてて銀行まで20分まで歩いただけでなんかもう頭痛くなるくらい暑いぞ今日 >すぐ隣のエアコンがんがんのパチンコ屋がとても居心地良かった 銀行行ってパチ屋って…!?

313 17/08/09(水)11:58:40 No.445115454

>いやありがたいんだけど何でなんだろ… エアコンか温度計のどちらかが壊れてない?

314 17/08/09(水)11:58:50 No.445115471

>銀行行ってパチ屋って…!? エアコン代!

315 17/08/09(水)11:58:50 No.445115472

金無くなるわアイツ

316 17/08/09(水)11:58:55 No.445115480

銀行で下ろす! パチンコ屋で使う! また下ろす!

317 17/08/09(水)12:00:40 No.445115674

>銀行で下ろす! >パチンコ屋で使う! >また下ろす! 数カ月分の電気代飛んでった!

318 17/08/09(水)12:00:54 No.445115709

心も財布も寒くなる

319 17/08/09(水)12:01:24 No.445115763

単に涼むために入ったんじゃねえかな…

320 17/08/09(水)12:01:35 No.445115783

そのお金でエアコン買い換えられたのに…てなるやつ

321 17/08/09(水)12:01:50 No.445115807

>俗に京都の渋滞で平気なら世界のどこに行っても平気だとされる デスバレーさんなんか言ってあげてくださいよ

322 17/08/09(水)12:01:52 No.445115809

内田マレイも飲んでる水素水!

323 17/08/09(水)12:04:59 No.445116148

飲んでることは飲んでるかも知れないが 別に健康になるとは言ってない!

324 17/08/09(水)12:06:21 No.445116316

水素水安くなったな

325 17/08/09(水)12:09:11 No.445116671

>水素水安くなったな 500mlが一つ30円で売っててありがたかった

326 17/08/09(水)12:09:33 No.445116727

子供の頃帽子被らずにセミ撮りに一日中遊んでも日焼けとか気にならなかったのに今はめっちゃ焼けるのは単純におっさんになったと実感させられるところなのかい?

327 17/08/09(水)12:10:25 No.445116856

>500mlが一つ30円で売っててありがたかった ミネラルのないウォーターとしていいな

328 17/08/09(水)12:10:49 No.445116922

>子供の頃帽子被らずにセミ撮りに一日中遊んでも日焼けとか気にならなかったのに今はめっちゃ焼けるのは単純におっさんになったと実感させられるところなのかい? 新陳代謝

329 17/08/09(水)12:11:13 No.445116975

どうだろう 近所の小学生は見てて不安なくらい黒々と焼けてる

330 17/08/09(水)12:11:51 No.445117061

>ミネラルのないウォーターとしていいな 静岡のミネラルウォーターから作ってるこだわりの品だぞ!

331 17/08/09(水)12:11:55 No.445117085

28度設定って根拠あんのあれ

332 17/08/09(水)12:12:42 No.445117187

エアコンの電気代高いとか体に悪いって刷り込みで何人殺したんだろう

333 17/08/09(水)12:13:29 No.445117289

そりゃ夜間熱中症で死ぬ人でクーラーつけてた人は少ないだろうよ! でもこれだとつけないと高確率で死ぬみたいで語弊があるなあ 昔は扇風機浴びっぱなしで死んだ人もいるんだし

334 17/08/09(水)12:13:50 No.445117341

>子供の頃帽子被らずにセミ撮りに一日中遊んでも日焼けとか気にならなかったのに今はめっちゃ焼けるのは単純におっさんになったと実感させられるところなのかい? 子供の頃でも日焼けはした でも今みたいに熱中症とかの心配は全然無かったけどな元気に外で遊んでたよ特に帽子もかぶったりしてなかったし 最近の若者が体力無いというかクーラーに慣れすぎというか

335 17/08/09(水)12:13:58 No.445117355

エアコン27度でサーキュレーター使って寝るのが一番快適だった

336 17/08/09(水)12:14:19 No.445117407

扇風機なんか風で体感温度下げるだけのゴミだから 熱中症対策にはまったく無意味だよ まあクーラーは体に悪いとか言ってるボケ老人はさっさか死んでくれていいんだけども

337 17/08/09(水)12:14:37 No.445117460

>28度設定って根拠あんのあれ ないって発表あったじゃんこの前

338 17/08/09(水)12:14:52 No.445117490

>28度設定って根拠あんのあれ せっかくクーラーつけてるのに意味無いんだよねそういうことすると 電気代だって温度上げたからって安くなるわけないのに

339 17/08/09(水)12:15:16 No.445117535

>28度設定って根拠あんのあれ 50年前の研究の上限温度らしい

340 17/08/09(水)12:15:25 No.445117554

>最近の若者が体力無いというかクーラーに慣れすぎというか きたな…

341 17/08/09(水)12:15:37 No.445117587

>扇風機なんか風で体感温度下げるだけのゴミだから 風が身体に当たれば熱は奪うだろ

342 17/08/09(水)12:15:47 No.445117617

>最近の若者が体力無いというかクーラーに慣れすぎというか 昔はアレルギーなんてなかったとか言いそうなジジイだな

343 17/08/09(水)12:16:10 No.445117681

>扇風機なんか風で体感温度下げるだけのゴミだから >熱中症対策にはまったく無意味だよ >まあクーラーは体に悪いとか言ってるボケ老人はさっさか死んでくれていいんだけども クーラー脳のゆとり来たな…

344 17/08/09(水)12:16:28 No.445117717

>>扇風機なんか風で体感温度下げるだけのゴミだから >風が身体に当たれば熱は奪うだろ で?身体の熱は一時的に奪っても室温高けりゃまた暑くなると思うんだけど?

345 17/08/09(水)12:16:43 No.445117751

28度が限界って話がいつのまにか28度推奨にすり替わった

346 17/08/09(水)12:16:44 No.445117753

おやすみタイマー8時間!

347 17/08/09(水)12:17:00 No.445117793

赤字になったら急に来るよね

348 17/08/09(水)12:17:12 No.445117816

「28度以下にしようね」だよ

349 17/08/09(水)12:17:41 No.445117887

>扇風機なんか風で体感温度下げるだけのゴミだから 気化熱しらない?

350 17/08/09(水)12:17:56 No.445117927

6月は暖房も冷房もエアコン一切使わなかった 7月はもうガンガンにエアコンで冷房した 電気料金の差は800円高くなっただけ

351 17/08/09(水)12:18:34 No.445118003

設定温度は高くても25度にしとかないと暑く感じる

352 17/08/09(水)12:18:44 No.445118021

おやすみタイマーで止まった後糞暑さに目が覚めたぞ! ちょっと死ぬ

353 17/08/09(水)12:19:11 No.445118092

地球のために28℃固定

354 17/08/09(水)12:19:27 No.445118132

暑いって感じるってことはまだ不十分ってことだから22度まで下げるぜー!! 体調崩したぜー!!

355 17/08/09(水)12:19:44 No.445118181

>暑いって感じるってことはまだ不十分ってことだから22度まで下げるぜー!! >体調崩したぜー!! このおばか!!!

↑Top