異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/09(水)09:33:08 No.445100376
異世界主人公貼る
1 17/08/09(水)09:34:55 No.445100521
世界救い過ぎてる…
2 17/08/09(水)09:35:59 No.445100612
世界救うしヒロイン落とすし
3 17/08/09(水)09:36:42 No.445100688
人外にモテる主人公来たな
4 17/08/09(水)09:37:48 No.445100789
どうしようもないダメ人間なのにいきなり賢くなって色々強化されるあたり 完全に異世界転生系
5 17/08/09(水)09:38:55 No.445100892
異世界というか地球を何度も救ってる…
6 17/08/09(水)09:39:19 No.445100935
宇宙開拓史は分かりやすく異世界転生のそれだったね
7 17/08/09(水)09:39:43 No.445100966
>人外にモテる主人公来たな ここ最近だとアンドロイドに父ちゃんに未来人に犬王子に宇宙人に原始人に宇宙人か…
8 17/08/09(水)09:39:56 No.445100980
ちょっとピストルの腕がうまいだけのただの小学生
9 17/08/09(水)09:40:50 No.445101075
宇宙の殺し屋相手に早打ちで勝つくらい
10 17/08/09(水)09:41:42 No.445101147
>ちょっとピストルの腕がうまいだけのただの小学生 いいか「」 宇宙の殺し屋に勝つのはちょっととは言わない
11 17/08/09(水)09:41:51 No.445101161
雪の精の話いいよね…
12 17/08/09(水)09:42:37 No.445101244
22世紀含めても人類トップレベルだからな…
13 17/08/09(水)09:43:29 No.445101329
>どうしようもないダメ人間なのにいきなり賢くなって色々強化されるあたり >完全に異世界転生系 いきなり賢くなるかな? 原作でもちょこちょこ悪知恵なんかは働くけど
14 17/08/09(水)09:44:28 No.445101412
>宇宙開拓史は分かりやすく異世界転生のそれだったね あれはむしろ気軽に家と行き来できる当たり 転生とは別ジャンルだと思う
15 17/08/09(水)09:45:01 No.445101466
たまに可愛い
16 17/08/09(水)09:46:18 No.445101613
両手撃ちでも命中精度が下がらない天才スナイパー
17 17/08/09(水)09:46:20 No.445101620
基本聖人たまにクズが出てくる人
18 17/08/09(水)09:46:24 No.445101632
>>宇宙開拓史は分かりやすく異世界転生のそれだったね >あれはむしろ気軽に家と行き来できる当たり >転生とは別ジャンルだと思う 犬夜叉とかもそうだけどあれはどういうジャンルなのか
19 17/08/09(水)09:46:40 No.445101660
>ちょっとピストルの腕がうまいだけのただの小学生 ちょっと?あやとりとピストルは天才なだけだぞ?
20 17/08/09(水)09:46:45 No.445101669
急に行くことになった異世界がなぜか低重力なので身体能力が増すご都合設定 どら焼きごときにむやみに感動する現地生物の無能表現 宇宙の殺し屋という突拍子も無い敵が出てくるうえ普段扱い慣れてもいない武器で理由もなく勝つ主人公
21 17/08/09(水)09:47:52 No.445101796
母ちゃん理不尽だなと思ってたが年取った今見ると そりゃガミガミなるわと思うようになった
22 17/08/09(水)09:48:05 No.445101816
>両手撃ちでも命中精度が下がらない天才スナイパー 狙撃だけじゃなく全ての銃器に精通してるのがね・・・
23 17/08/09(水)09:48:12 No.445101825
のび太はまあいいよ…普段からピストルの名手って設定あるし… 太陽王国のジャイアンはなんなのよあいつ… なんのバフもなしに槍の名手になってるぞ
24 17/08/09(水)09:48:12 No.445101826
ピストルだけならともかく 信号弾の大砲でも狙撃してた気がする
25 17/08/09(水)09:48:49 No.445101917
ビビりってだけで世が世なら歴史に名を残すレベルのガンマンだしな…
26 17/08/09(水)09:49:04 No.445101933
>なんのバフもなしに槍の名手になってるぞ やっぱり歌じゃないとな!
27 17/08/09(水)09:49:13 No.445101949
ドラは無力化しつつのび太は活躍させる 劇場版の脚本は無理難題を言う
28 17/08/09(水)09:49:44 No.445102002
何度も救世主やってるし創造主にもなってるからな そりゃTPからも見逃される
29 17/08/09(水)09:49:56 No.445102016
「」はスネ夫ポジション
30 17/08/09(水)09:50:31 No.445102085
ドラビアンでもシンドバッドの道具相手に無双してたり時々ジャイアン生身の確変入るからな…
31 17/08/09(水)09:50:35 No.445102092
>母ちゃん理不尽だなと思ってたが年取った今見ると >そりゃガミガミなるわと思うようになった あんだけ0点連発されると怒らない方が問題あるよね…
32 17/08/09(水)09:50:36 No.445102095
宇宙の殺し屋との撃ち合いでは能力補正ないってのが凄い 撃った後に避けようとしないのも覚悟決まりすぎだと思う
33 17/08/09(水)09:50:41 No.445102106
ギラーミンを倒す所とか鉄人兵団に襲われてるしずかちゃんを空気砲で助ける所はかっこよかった
34 17/08/09(水)09:51:10 No.445102183
確変入らないのスネ夫だけだっけ?
35 17/08/09(水)09:51:11 No.445102185
スネ夫はメンタル一般人なだけでスペック自体は高いぞスネ夫に失礼
36 17/08/09(水)09:51:47 No.445102256
電光丸の自動戦闘で敵の剣士と戦うけど劣勢になって最後に偶然と根性と脱力が重なって兜割り決めるのはいい決着だと思ったよ
37 17/08/09(水)09:51:58 No.445102287
異世界というか結構他所の星行って大活躍してるよね…
38 17/08/09(水)09:52:01 No.445102293
>「」はスネ夫ポジション 何で「」ごときがスネ夫と同等になれるとか思いあがっちゃってるの?
39 17/08/09(水)09:52:02 No.445102294
スネちゃまは帰ろうよぉ!とか危ないよぉ!とかいう弱音を他のキャラの代わりに言ってくれる大事な役目があるからいいんだ
40 17/08/09(水)09:52:15 No.445102319
なんだかんだ言いつつスペック自体は高いからなあの小学生連中 むしろ一番活躍しないのはしずかちゃんだし
41 17/08/09(水)09:52:34 No.445102364
宇宙小戦争で少しだけ活躍したかな?スネ夫
42 17/08/09(水)09:53:03 No.445102432
>なんのバフもなしに槍の名手になってるぞ もともとこういうやつだし… su1971634.gif
43 17/08/09(水)09:53:06 No.445102440
>確変入らないのスネ夫だけだっけ? 小宇宙戦争で確変入ってた
44 17/08/09(水)09:53:08 No.445102448
大長編のしずかちゃんめっちゃ活躍してるぞ しずかちゃんの土壇場の冴えがないと詰んでた事態がいくつもある
45 17/08/09(水)09:53:20 No.445102469
しずかちゃんは軍神だぞ
46 17/08/09(水)09:53:37 No.445102501
じゃあしずちゃんだけか
47 17/08/09(水)09:53:48 No.445102520
>なんだかんだ言いつつスペック自体は高いからなあの小学生連中 >むしろ一番活躍しないのはしずかちゃんだし しずかちゃんはヒロイン度めちゃくちゃ上がるし…エロいし…
48 17/08/09(水)09:53:54 No.445102535
>むしろ一番活躍しないのはしずかちゃんだし しずかちゃんだってよく見りゃ軍神だぞ
49 17/08/09(水)09:54:00 No.445102545
いいよね低重力無双とか低サイズ無双
50 17/08/09(水)09:54:09 No.445102561
スネ夫の絵が上手い設定はあんまり使われないしな…
51 17/08/09(水)09:54:23 No.445102586
大魔境で逆転の秘策を思いつき実行したのはしずちゃん
52 17/08/09(水)09:54:51 No.445102645
>スネちゃまは帰ろうよぉ!とか危ないよぉ!とかいう弱音を他のキャラの代わりに言ってくれる大事な役目があるからいいんだ 言うだけ言ってあとはみんなと一緒に腹くくるからね… 一人で逃げ出したことなんてあったっけか
53 17/08/09(水)09:54:54 No.445102652
スネ夫はまあふつの小学生の感覚だよね ママーの連呼無ければ
54 17/08/09(水)09:54:58 No.445102660
そりゃ出来杉くんいたらすぐ終わるから映画には出せないわな
55 17/08/09(水)09:55:23 No.445102698
鬼岩城でも逆転のカギはしずちゃんだったな
56 17/08/09(水)09:55:33 No.445102716
>大魔境で逆転の秘策を思いつき実行したのはしずちゃん 鉄人兵団でも最後の逆転はしずかちゃんあってのものだよね
57 17/08/09(水)09:55:40 No.445102728
su1971635.gif su1971636.jpg
58 17/08/09(水)09:55:53 No.445102755
ジャイアンは他の映画でもワニ相手にモップで渡り合ったり小型宇宙人の宇宙船と渡り合ったりとかなりスペック高いそんなジャイアンにのびドラスネ合わせて1人でボコったアブジルは強い
59 17/08/09(水)09:56:16 No.445102789
>もともとこういうやつだし… >su1971634.gif 余り関係無いけど そういや龍が如くで元プロ野球選手の主人公が何故か色んな武器の扱いに長けていたなぁ…って
60 17/08/09(水)09:56:50 No.445102840
>su1971635.gif ピストル持ったときの運動神経数十倍されてませんかね・・・
61 17/08/09(水)09:56:57 No.445102851
また会いに来る宣言を守らない男
62 17/08/09(水)09:57:19 No.445102881
>鬼岩城でも逆転のカギはしずちゃんだったな しずちゃんは劇場版勝利の鍵!
63 17/08/09(水)09:57:24 No.445102893
のび太くらいになるとあやとりで魔法陣作れそう su1971637.jpg
64 17/08/09(水)09:57:40 No.445102920
>su1971636.jpg やっぱり名勝負だよなぁ
65 17/08/09(水)09:58:05 No.445102960
しずかちゃんはエンジンかかるのが遅いからな 最初からあの機転の利き方してたら大長編がすぐ終わってしまう
66 17/08/09(水)09:58:33 No.445103008
普段発揮されないだけで運動神経悪くないと思う
67 17/08/09(水)09:58:38 No.445103020
最近はドラえもんも補正はいるからね… su1971640.gif su1971641.webm
68 17/08/09(水)09:58:56 No.445103046
>>両手撃ちでも命中精度が下がらない天才スナイパー >狙撃だけじゃなく全ての銃器に精通してるのがね・・・ 射撃なら砲撃でも適用されるあたりかなりずるいスキル
69 17/08/09(水)09:59:01 No.445103056
しずかちゃんはドラビアンでの生存能力すごかったな…
70 17/08/09(水)09:59:44 No.445103119
>しずかちゃんはドラビアンでの生存能力すごかったな… あの状況で奴隷宣言絶対拒否とか結構メンタルに鋼が入ってる…
71 17/08/09(水)10:00:16 No.445103170
30回くらい異世界に行って救ってしてるので そんじょそこらの主人公とは経験が違うぜ! 一回ごとにリセットされる㌧
72 17/08/09(水)10:00:31 No.445103189
>ビビりってだけで世が世なら歴史に名を残すレベルのガンマンだしな… ビビリってか人の血を見るのがダメだから軍人や殺し屋なんてまず無理だし 保安官とか警察でもだいぶ厳しいと思う 正確に武器だけ弾き飛ばすぐらいやらないと
73 17/08/09(水)10:00:33 No.445103193
しずかちゃんは極限状態でも優しさを忘れない鋼メンタルだからな
74 17/08/09(水)10:00:42 No.445103206
>鉄人兵団で逆転の秘策を思いつき実行したのはしずちゃん
75 17/08/09(水)10:00:46 No.445103212
>射撃なら砲撃でも適用されるあたりかなりずるいスキル su1971642.gif この間のテレビ版でも宇宙船落しまくってたな
76 17/08/09(水)10:00:56 No.445103234
>>ビビりってだけで世が世なら歴史に名を残すレベルのガンマンだしな… >ビビリってか人の血を見るのがダメだから軍人や殺し屋なんてまず無理だし >保安官とか警察でもだいぶ厳しいと思う >正確に武器だけ弾き飛ばすぐらいやらないと 出来た!
77 17/08/09(水)10:01:21 No.445103271
雪の精と裏山の森の精に重い愛情注がれてる主人公
78 17/08/09(水)10:01:20 No.445103272
>また会いに来る宣言を守らない男 地方興行に来た有名人みたいやな
79 17/08/09(水)10:01:24 No.445103278
>一回ごとにリセットされる㌧ 実は入ってないんだよ… 特に新ドラは全部繋がってる設定
80 17/08/09(水)10:01:27 No.445103286
なあに、負けるもんか。 がいい… あののび太が自ら敵との一対一に赴くだけですごいのに必ず勝つという約束まで
81 17/08/09(水)10:01:34 No.445103295
のび太は半公式設定のドラえもん百科だと拳銃だけじゃなくてハナクソダーツの世界記録保持者みたいな設定もあるから 動体視力が優れてるんだろうな
82 17/08/09(水)10:02:16 No.445103353
>また会いに来る宣言を守らない男 1000年遅刻しただけだよ
83 17/08/09(水)10:02:38 No.445103386
そろそろしずちゃんの騒音バイオリンが切り札になってもいい ジャイアンの歌でいい ㌧
84 17/08/09(水)10:03:07 No.445103434
>しずかちゃんはエンジンかかるのが遅いからな >最初からあの機転の利き方してたら大長編がすぐ終わってしまう これが出来杉君だと最初からエンジン全開だし機転が利く人+ひみつ道具の組み合わせはひどい
85 17/08/09(水)10:03:10 No.445103435
>>一回ごとにリセットされる㌧ >実は入ってないんだよ… >特に新ドラは全部繋がってる設定 夏休みにどっか行きたい→行ける所は大体行っただろ(過去の大長編の回想) ってパターンが結構あるからな 季節はループしてるけど経験はリセットされていない
86 17/08/09(水)10:03:29 No.445103464
>>また会いに来る宣言を守らない男 >地方興行に来た有名人みたいやな のび太さんはそんな人じゃないんですけお!!!!1! けん玉も教えてくれたんですけおおお!!1!!
87 17/08/09(水)10:03:37 No.445103475
>ビビリってか人の血を見るのがダメだから軍人や殺し屋なんてまず無理だし >保安官とか警察でもだいぶ厳しいと思う >正確に武器だけ弾き飛ばすぐらいやらないと 競技射撃の選手にでもなればいいのでは…
88 17/08/09(水)10:03:38 No.445103479
>そろそろしずちゃんの騒音バイオリンが切り札になってもいい >ジャイアンの歌でいい >㌧ つまり二つ合わせれば…?
89 17/08/09(水)10:03:45 No.445103487
>雪の精と裏山の森の精に重い愛情注がれてる主人公 本当に異世界主人公みたいだ
90 17/08/09(水)10:04:15 No.445103543
>最近はドラえもんも補正はいるからね… >su1971640.gif >su1971641.webm 10年以上前の映画だから最近でもないな
91 17/08/09(水)10:04:18 No.445103552
>動体視力が優れてるんだろうな あやとり名人であることも考えると 頭の中のイメージを手先に伝えて正確に実現する能力に長けてるんだろう
92 17/08/09(水)10:04:38 No.445103576
あやとりと銃が得意ってのは空間把握能力に優れてるんだろうか
93 17/08/09(水)10:04:38 No.445103577
本人はどちらかというと自分は射撃よりあやとりの方が向いてると思ってるよね
94 17/08/09(水)10:04:54 No.445103600
>競技射撃の選手にでもなればいいのでは… 映画の公式ガイドブックだと環境保護局の自然調査員になるってさ
95 17/08/09(水)10:05:15 No.445103631
創作あやとりって芸術方面の才能なのでは
96 17/08/09(水)10:05:22 No.445103642
大長編になると急にかっこいいこと言い出すなあみたいなメタな台詞を銀河超特急でスネ夫が言ってたね
97 17/08/09(水)10:05:35 No.445103665
きちんと後日再開してけん玉も教えてもらった余生を静かに過ごす老人がいるらしいな
98 17/08/09(水)10:05:39 No.445103674
短編だとアメリカに引っ越してしまった幼馴染の女の子とかもいたから 考えうるヒロインは大体コンプリートしてる
99 17/08/09(水)10:05:50 No.445103687
でもおれギラーミン戦は漫画版よりもアニメの方が好き
100 17/08/09(水)10:05:56 No.445103704
>>動体視力が優れてるんだろうな >あやとり名人であることも考えると >頭の中のイメージを手先に伝えて正確に実現する能力に長けてるんだろう でも絵は下手だし...
101 17/08/09(水)10:06:06 No.445103721
>保安官とか警察でもだいぶ厳しいと思う イニシアチブ取られてシェリフや市長さんが危機に陥って 初めて発揮される銃の腕前ってかなり主人公的
102 17/08/09(水)10:06:27 No.445103752
>考えうるヒロインは大体コンプリートしてる 自己犠牲系ヒロイン…は雪の精か
103 17/08/09(水)10:06:39 No.445103770
ゴルゴ以上のスナイパーになれる逸材
104 17/08/09(水)10:06:54 No.445103789
>自己犠牲系ヒロイン…はフー子か
105 17/08/09(水)10:06:56 No.445103791
>でもおれギラーミン戦は漫画版よりもアニメの方が好き 旧のロップル君とのコンビ技?
106 17/08/09(水)10:07:02 No.445103797
あやとりの複雑な手順を覚える記憶力もあるし 創作あやとりを生み出す創作力もある
107 17/08/09(水)10:07:29 No.445103854
今ならユーチューバーで食っていけそうな世界レベルの特技二つ あれだけのあやとりなら芸人の道もありそうな気がする 巡業で食って時々笑点の演芸コーナーに出てくるタイプの
108 17/08/09(水)10:07:38 No.445103872
>>でもおれギラーミン戦は漫画版よりもアニメの方が好き >旧のロップル君とのコンビ技? それ つか開拓史ってリメイクされてたんだ
109 17/08/09(水)10:07:43 No.445103878
>あやとりの複雑な手順を覚える記憶力もあるし >創作あやとりを生み出す創作力もある なんかちょっとサヴァン症候群気味だな…
110 17/08/09(水)10:07:59 No.445103913
フー子とかもいるからな…
111 17/08/09(水)10:08:22 No.445103948
あやとりに三次元構造を組み込み男 su1971646.png
112 17/08/09(水)10:08:30 No.445103971
そうかのび太君は人外にモテるのか
113 17/08/09(水)10:08:38 No.445103986
>>あやとりの複雑な手順を覚える記憶力もあるし >>創作あやとりを生み出す創作力もある >なんかちょっとサヴァン症候群気味だな… 才能が偏りすぎてるからな…
114 17/08/09(水)10:09:02 No.445104032
のびちゃんの分け隔てない優しさに人外はめろめろ
115 17/08/09(水)10:09:19 No.445104059
のび太が深夜トイレに起きたらゲストを落とすサイン
116 17/08/09(水)10:09:21 No.445104064
2人相手に余裕の勝利 2丁拳銃でも高精度 ヒョロヒョロ飛ぶ信号弾の大砲を戦闘機に直撃させる 弾切れから落ちてる武器(手)を使う判断力 強すぎる…
117 17/08/09(水)10:09:30 No.445104076
実のところ集中力も記憶力も器用さも閃きも持ってるけど それを向けられる範囲はものすごく狭いんだ
118 17/08/09(水)10:09:37 No.445104093
アニマルプラネットとか鉄人兵団のせいで空気砲の威力ハンパないなって印象ある
119 17/08/09(水)10:10:31 No.445104171
どこのラノベ世界に放り込んでも生きていけそうな男
120 17/08/09(水)10:10:45 No.445104199
空気砲って弾道見えないから狙うの難しそうだなって思って 初段命中 ㌧
121 17/08/09(水)10:10:53 No.445104216
>ゴルゴ以上のスナイパーになれる逸材 ゴルゴも自分自身臆病である方が生き延びられるみたいなこと言ってたからね…
122 17/08/09(水)10:11:02 No.445104229
>アニマルプラネットとか鉄人兵団のせいで空気砲の威力ハンパないなって印象ある 人に向けちゃいけない威力すぎる…
123 17/08/09(水)10:11:10 No.445104242
>考えうるヒロインは大体コンプリートしてる お母さんタンポポとかもヒロインと言えるのかな…
124 17/08/09(水)10:11:32 No.445104269
早撃ちのタイムだと小学生の段階でゴルゴとか次元より速い
125 17/08/09(水)10:11:58 No.445104312
この一挙放送で映画いっぱい見たけど旧鉄人兵団の時のドラえもんキレッキレだよね動きが
126 17/08/09(水)10:12:08 No.445104327
>>考えうるヒロインは大体コンプリートしてる >お母さんタンポポとかもヒロインと言えるのかな… 女王アリも落としてる…
127 17/08/09(水)10:12:11 No.445104332
ヘビースモーカーズフォレストの映画の後半はのび太に銃持たせたらすぐ終わっちゃうから話の都合で持たせなかったのかなってなった 別の映画かもだけど
128 17/08/09(水)10:12:49 No.445104392
>人に向けちゃいけない威力すぎる… アニメオリジナルで三連空気砲ってのがあってな… su1971650.jpg
129 17/08/09(水)10:13:01 No.445104407
原作でも極限状態だととんでもない知恵や力発揮したり 誰かを助けちゃうのや銃の腕前は中盤から一貫してるからな…
130 17/08/09(水)10:13:16 No.445104427
>アニメオリジナルで三連空気砲ってのがあってな… >su1971650.jpg ドラの目の殺意がすげぇ…
131 17/08/09(水)10:13:17 No.445104432
早打ち記録はいつも現実の飛んでもなさに驚く
132 17/08/09(水)10:13:23 No.445104442
ドラザキッドの持ってる空気砲は強化型なんだろうか 一撃で巨大ロボの腕吹き飛ばしてたけど
133 17/08/09(水)10:13:37 No.445104457
>原作でも極限状態だととんでもない知恵や力発揮したり >誰かを助けちゃうのや銃の腕前は中盤から一貫してるからな… 自動追尾の投げ縄の話とか顕著だよね
134 17/08/09(水)10:13:42 No.445104462
>su1971650.jpg 目が逝っちゃってるよ…
135 17/08/09(水)10:13:46 No.445104467
こんな才能も昔は電灯に鼻くそ飛ばして練習してた
136 17/08/09(水)10:13:52 No.445104484
>ゴルゴ以上のスナイパーになれる逸材 モルグシティで悪漢の狙撃失敗して隠れ場所バレたりしてるし 今のところ誰かを守るためにしか実銃扱えないから 遭遇戦でしか才能が発揮されないんだよね
137 17/08/09(水)10:14:23 No.445104535
ショックガンと一緒に出てくるけどショックガンの頼りなさに比べて空気砲なんて強さだってなる
138 17/08/09(水)10:14:25 No.445104539
>アニメオリジナルで三連空気砲ってのがあってな… >su1971650.jpg なにこれすごい
139 17/08/09(水)10:14:33 No.445104553
129.3Kgのドラえもんを投げ飛ばしたりおぶったりするからパワーも凄い
140 17/08/09(水)10:14:35 No.445104558
銃だけならともかく砲撃でも命中精度抜群とかずるいと思うの
141 17/08/09(水)10:14:42 No.445104569
サザエさん時空なだけで冒険の経験自体は明確に蓄積されてるってのが バケモノっぷりに拍車かけてる
142 17/08/09(水)10:15:13 No.445104611
>アニメオリジナルで三連空気砲ってのがあってな… >su1971650.jpg 百式も出てたけどメガバズーカランチャーも出たんだな…
143 17/08/09(水)10:15:19 No.445104619
接着銃とか対物メタもあるしな
144 17/08/09(水)10:15:23 No.445104624
あやとり見る限り不器用でもないし射撃見る限り反射神経も悪くない 運動全般とかできないのは本人のやる気が0なんだろう 足が遅いのは生まれつきか昼寝ばっかりしてるせい
145 17/08/09(水)10:16:04 No.445104692
ショックガンはニムゲ戦で全く通用しなかったのがな一方空気砲はUFO撃ち落としてた
146 17/08/09(水)10:16:15 No.445104710
戦争規模の戦いに使う空気砲はグレートアップ液使ってたような記憶あるけどどれで見たか思い出せない
147 17/08/09(水)10:16:16 No.445104718
本物ぶっ放したのは南海でフリントロックピストルでコンソールぶっ壊したときくらいだろうか
148 17/08/09(水)10:16:25 No.445104738
だらしなくなるのを許される状態だと際限なくダメ野郎の方向に加速する存在になる 追い詰められたりそうしなければならぬと本気の本気で決心すると英雄と化す
149 17/08/09(水)10:16:28 No.445104743
ていうかこの目がいっちゃってるのってドラえもん乗っ取られたとかじゃなかったっけ
150 17/08/09(水)10:17:16 No.445104816
カズマさん的な何か
151 17/08/09(水)10:17:20 No.445104824
>ていうかこの目がいっちゃってるのってドラえもん乗っ取られたとかじゃなかったっけ 左側のロボとドラえもんの中身が入れ替わった
152 17/08/09(水)10:17:22 No.445104830
射撃の腕に関してはのび太だけが凄腕みたいな扱いだけど 飛行物体に平然と射撃やら投石やら打球やらを命中させてる他の4人も十分おかしい
153 17/08/09(水)10:17:53 No.445104875
ドラえもんが来ることで甘やかしてるとか言うが ドラえもんのポカや未来の不手際のせいでぶっ飛んだ窮地に追い込まれるパターンも原作・大長編共に多いので そう言う意味では能力を発揮する機会としてはプラスだとは思う
154 17/08/09(水)10:18:02 No.445104892
>本物ぶっ放したのは南海でフリントロックピストルでコンソールぶっ壊したときくらいだろうか テレビスペシャルか何かの時に西部の町に行って実銃なんか重くて打てないよ…みたいのあった アニメだとドラミちゃんが眠る銃持ってきてならず者どもなんとかしたけど原作だとそのまま実銃で戦うらしいね
155 17/08/09(水)10:18:15 No.445104908
授業中にしょっちゅう居眠りしてるしそりゃ知識なんてたまらんわな頭いい悪い以前の問題
156 17/08/09(水)10:18:41 No.445104955
ドラえもん映画っていうほど異世界行くのって多くない気がする その分あの世界の地球と宇宙は魔境すぎる…
157 17/08/09(水)10:18:43 No.445104956
のび太が女装して疎開中のパパにチョコ渡して陥落させたのって あれ絶対眼鏡っ子性癖って言うか玉子特効性癖パパに植え付けたよね
158 17/08/09(水)10:18:53 No.445104979
あのクラスは出木杉以外は100点を取るのが難しいとか言う 相当ハードコースな先生なのもあるしな…
159 17/08/09(水)10:19:43 No.445105060
>ドラえもん映画っていうほど異世界行くのって多くない気がする ガチの異世界って夢幻くらいかな 創生は並行宇宙みたいなもんだし
160 17/08/09(水)10:20:12 No.445105103
しずちゃんはテストで80点以上はほぼ確定で取るけど100点はあまりとってないイメージ
161 17/08/09(水)10:20:25 No.445105134
>アニメだとドラミちゃんが眠る銃持ってきてならず者どもなんとかしたけど原作だとそのまま実銃で戦うらしいね 市長の拳銃取ってそのまま速撃ちで2人倒してるね
162 17/08/09(水)10:20:51 No.445105181
この話結局のび太が悪人ロボタラし込んだからあいつ本当にすごいな
163 17/08/09(水)10:21:24 No.445105241
>アニメだとドラミちゃんが眠る銃持ってきてならず者どもなんとかしたけど原作だとそのまま実銃で戦うらしいね 原作は西部の町に着いて暫くして2人相手に実銃実戦 その後屋根の上から盗賊団だかに射撃(2丁) ピンチにドラミが駆けつけて眠り銃
164 17/08/09(水)10:21:26 No.445105243
廊下に立ってなさい!って今のアニメどうしてるの?
165 17/08/09(水)10:21:26 No.445105244
実銃重すぎるってのは旧アニメの1度っきりでそれ以外は原作でも旧アニメでも新アニメでも使われてない設定 次元大介が帽子が無くなると途端に銃の腕がヘボになるという1回こっきりの使い捨て設定と似ている (次元もその後のシリーズで帽子を落としてなお銃撃戦で普通に勝った描写がある)
166 17/08/09(水)10:21:30 No.445105253
のびちゃんはなんなの?人外特攻持ちなの?
167 17/08/09(水)10:22:03 No.445105307
小学校のテストなんて基本100点だった気がするけどあの学校ハードなのかな…
168 17/08/09(水)10:22:22 No.445105349
あの学校というかあの先生かな…?
169 17/08/09(水)10:22:45 No.445105392
問題も結構難しかった気がする
170 17/08/09(水)10:22:55 No.445105406
のび太はひらがなを書き間違いとかじゃなくて普通に間違えて覚えてるレベルだし…
171 17/08/09(水)10:23:22 No.445105456
ドラえもんの長い一日みんな見ようね!
172 17/08/09(水)10:23:36 No.445105476
abemaで見たけどのび太がまるで活躍しない映画も存外多かった
173 17/08/09(水)10:23:44 No.445105490
確か算数の問題でxとかは普通に出てた でもこれは当時の教育の違いもあったはず
174 17/08/09(水)10:23:52 No.445105503
コンピューターペンシルの回とかチート使ったジャイアン以外100点いなかったからこの学校のテスト事態にも問題あるんじゃないか
175 17/08/09(水)10:24:20 No.445105548
良くも悪くも集中力で異常なほど能力の増減が激しいタイプ
176 17/08/09(水)10:24:47 No.445105598
>確か算数の問題でxとかは普通に出てた >でもこれは当時の教育の違いもあったはず 代数とか中学入ってからの内容だっけ今だと
177 17/08/09(水)10:25:12 No.445105634
>abemaで見たけどのび太がまるで活躍しない映画も存外多かった 宇宙小戦争とかのび太終始足引っ張ってた
178 17/08/09(水)10:25:34 No.445105668
道具の使い方に的確な指示を連発する映画もあった
179 17/08/09(水)10:26:01 No.445105723
小学校のテストでxyなんて使ったら逆に×にされるよ! つるかめ算つかえ!
180 17/08/09(水)10:26:07 No.445105732
小宇宙戦争なんてまじ何もしてない気がする
181 17/08/09(水)10:26:07 No.445105734
小戦争はスネ夫のスキルとしずかの勇敢さという珍しい部分にスポット当たってたね
182 17/08/09(水)10:26:31 No.445105773
宇宙小戦争はF先生曰くドラコルル強すぎで倒し方思いつくのに苦労したらしいから…
183 17/08/09(水)10:26:44 No.445105797
のび太が100点取った回の有名な答案が当時の教育でも中学レベルの数学の問題出してたり どれだけ贔屓目に見ても一般的な小学生よりは賢いと思われるスネ夫が宿題解き終わるのに3時間掛かってたりするので 相当ハードだと思われる
184 17/08/09(水)10:27:38 No.445105892
宿題3時間はちょっと…
185 17/08/09(水)10:27:47 No.445105904
思えば小学生の頃の宿題ってそんなに苦しむものか…?
186 17/08/09(水)10:28:16 No.445105959
あの先生って出木杉を担当してるせいで 半分基準が出木杉に引っ張られてるんじゃないだろうか
187 17/08/09(水)10:28:27 No.445105983
創世日記って作り物じゃなくて本物の多元宇宙を作るのがやばすぎる もしもボックスは更に気軽だけど
188 17/08/09(水)10:28:28 No.445105986
su1971658.jpg su1971659.jpg su1971660.jpg
189 17/08/09(水)10:28:29 No.445105988
普段どんだけ宿題出してんだろう先生
190 17/08/09(水)10:28:36 No.445106001
魔界大冒険も大魔境もあっちに行ってからのび太が役に立った記憶がない
191 17/08/09(水)10:28:38 No.445106008
>宇宙小戦争はF先生曰くドラコルル強すぎで倒し方思いつくのに苦労したらしいから… 翌年の鉄人兵団で同じ轍踏んでるじゃねーか!
192 17/08/09(水)10:28:54 No.445106034
テスト0点取るのは良いけど授業中に寝るのはな 寝るのを止めればそんなに悪くないんだけど
193 17/08/09(水)10:29:13 No.445106062
ガチ戦争系のキャラだと 相手に手抜きできない癖でもあるんだろうかF先生…
194 17/08/09(水)10:29:23 No.445106082
>su1971658.jpg >su1971659.jpg >su1971660.jpg 待って最後おかしい
195 17/08/09(水)10:29:34 No.445106099
>魔界大冒険も大魔境もあっちに行ってからのび太が役に立った記憶がない そこら辺は誰か一人じゃなく皆が活躍してるからまぁ
196 17/08/09(水)10:29:49 No.445106122
メタ的なこと言っちゃうとテストの問題でリアルな難しさを設定するのが難しいのと リアルな駄目さ加減を演出してもあんまり意味がないからのび太が0点連発してるんだろうけどね
197 17/08/09(水)10:30:14 No.445106172
>su1971658.jpg これの2問めを間違える「」は多そうだ
198 17/08/09(水)10:30:20 No.445106178
敵がIQ低下する理由って作者の頭ってより基本武力で上回ってる敵側がIQまで高いと味方が詰むからだよねってドラコルル見て思ったよ
199 17/08/09(水)10:30:32 No.445106195
>翌年の鉄人兵団で同じ轍踏んでるじゃねーか! 強さの質が違うよ… ドラコルルマジ抜け目ない
200 17/08/09(水)10:30:40 No.445106214
宇宙小戦争はドラコルルびっくりするぐらい有能だな?!ってなるよな ドラえもんが未来の技術にあぐらかいて油断しすぎっていうのもあるけど
201 17/08/09(水)10:30:49 No.445106228
>宇宙小戦争はF先生曰くドラコルル強すぎで倒し方思いつくのに苦労したらしいから… 最後完全に詰んでたからね スモールライトの効果がきれなければやばかった
202 17/08/09(水)10:31:06 No.445106249
今異世界ものでやってる事は大方実装済みという
203 17/08/09(水)10:31:30 No.445106300
>>su1971658.jpg >>su1971659.jpg >>su1971660.jpg >待って最後おかしい いや全部おかしくない?
204 17/08/09(水)10:31:37 No.445106311
なんか独裁者のトップになっても恨み買うだけだよねみたいな 冷めた目線も感じるしなドラコルル
205 17/08/09(水)10:31:38 No.445106315
>ドラえもんが未来の技術にあぐらかいて油断しすぎっていうのもあるけど というか基地追い詰められるまでは遊び感覚だったよねのびら
206 17/08/09(水)10:31:46 No.445106329
戦車の弱点も気づくしなあ
207 17/08/09(水)10:33:09 No.445106462
ドラえもんが本気で危機感持ってガチ体制で戦うパターンって鉄人兵団ぐらいしか思いつかないわ 日本誕生も油断してたし
208 17/08/09(水)10:33:31 No.445106498
クーデターをおそれているのか ご自分の不人気をよくごぞんじだ
209 17/08/09(水)10:33:47 No.445106532
自由落下で隕石偽装して母星に侵入しよう 地震計が隕石落下による地震を感知しておりません さては…?ってあたり駆け引きの妙にゾクゾクしたわ
210 17/08/09(水)10:33:48 No.445106534
ピリカ星人は最終的に体格差でマウント取って勝てた 兵団はドラ道具セーブ無しでタイムマシンまで持ち出さないと勝てなかった
211 17/08/09(水)10:33:54 No.445106543
海底鬼岩城も忘れてるぞ あれは基本的にガチ
212 17/08/09(水)10:33:55 No.445106544
一問目が分数か少数か分からない
213 17/08/09(水)10:34:12 No.445106569
というかどうやって土の中に埋めた戦車見つけたんだっけ 単に時間切れだっけ
214 17/08/09(水)10:34:36 No.445106606
宇宙小戦争こそ出木杉の頭脳が必要だったのでは…
215 17/08/09(水)10:34:41 No.445106614
>というかどうやって土の中に埋めた戦車見つけたんだっけ >単に時間切れだっけ あれは長官が目星つけて掘り起こした
216 17/08/09(水)10:35:20 No.445106678
未来の技術があっても頭脳と物量には勝てないというリアルさ
217 17/08/09(水)10:35:23 No.445106685
>あれは長官が目星つけて掘り起こした 有能すぎだろ
218 17/08/09(水)10:35:31 No.445106696
>一問目が分数か少数か分からない 小学生ならあまりだろ
219 17/08/09(水)10:35:49 No.445106728
でも出木杉いると攻略がすぐ終わるので話にならないという
220 17/08/09(水)10:36:16 No.445106779
>ドラえもんが本気で危機感持ってガチ体制で戦うパターンって鉄人兵団ぐらいしか思いつかないわ 殆どの大長編が遊びや旅行の最中に世界的な危機に巻き込まれる話だけど 鉄人兵団は序盤から戦争一色だからな
221 17/08/09(水)10:36:20 No.445106791
海底鬼岩城と宇宙小戦争と鉄人兵団は割とガチでのび太達まけて死にかけてるのか やばいなこの小学生
222 17/08/09(水)10:36:26 No.445106800
いいよね一日先の未来の自分達が助っ人にくるの
223 17/08/09(水)10:36:47 No.445106839
ドラコルルの狡猾さとのび太の活躍としずかちゃんのえろを盛った新・宇宙小戦争が早く見たい
224 17/08/09(水)10:36:56 No.445106849
見たことない回路だ 見たことある回路に置きかえよう
225 17/08/09(水)10:37:02 No.445106859
でもググったら今の小学生は小数点を四年生で習うって…
226 17/08/09(水)10:37:08 No.445106870
>いいよね一日先の未来の自分達が助っ人にくるの やろう!ぶっころしてやる
227 17/08/09(水)10:37:30 No.445106907
割と本気でやってる映画も多いけど 鉄人兵団の戦争やってる感はマジすぎた
228 17/08/09(水)10:38:09 No.445106962
やまびこ山を改造とかしてるしね
229 17/08/09(水)10:38:28 No.445106993
出来杉いるとのび太は一兵士になってしまう
230 17/08/09(水)10:38:36 No.445107004
魔界大冒険とかも本気でやってたはず あと昔の映画って中盤あたりでこの事件終わり!映画完!みたいな展開多いよね
231 17/08/09(水)10:38:46 No.445107021
出木杉君はキャラとしての特徴が何でもできることだから 大長編に出るとゲームブックの話みたいになっちゃいそう
232 17/08/09(水)10:39:18 No.445107072
割と出木杉はのび太のひらめきを評価している節があるから この2人を放っておくとガンガン発想が高まっていく
233 17/08/09(水)10:39:31 No.445107102
魔界は本気だけど基本ボンクラなので…
234 17/08/09(水)10:40:25 No.445107204
>ドラの目の殺意がすげぇ… ドラえもんの誕生日スペシャルで凶悪犯ロボットと人格が入れ替わったって話 su1971667.gif
235 17/08/09(水)10:40:42 No.445107226
あったなあゲームブックの話…
236 17/08/09(水)10:41:02 No.445107263
ジャンボガンとか熱線銃みたいなガチ兵器はさすがに映画では出せないのかな敵側は核レベルのやばいの持ってることあるけど
237 17/08/09(水)10:41:30 No.445107308
>遭遇戦でしか才能が発揮されないんだよね 鬼虎熊五郎の時もそうだけど性格的に正面対決しかできないんだよね
238 17/08/09(水)10:41:42 No.445107329
>割と出木杉はのび太のひらめきを評価している節があるから >この2人を放っておくとガンガン発想が高まっていく 鉄人兵団ラストのミクラスとしずちゃんの会話が ちょうどのび太と出木杉に変換できそうな感じ
239 17/08/09(水)10:41:50 No.445107343
ラスボス特攻武器をビッグライトででかくして殺す!ってパターン多いなっておもったけど多分3回ぐらいしかやってない
240 17/08/09(水)10:43:18 No.445107493
魔界も鉄人もリメイクで凄いことになってたね… su1971668.webm su1971669.webm
241 17/08/09(水)10:43:22 No.445107497
影から撃って倒すってこと自体に引け目あるっぽいからなあのび太…
242 17/08/09(水)10:43:24 No.445107502
新ドラののび太って顎が細めっていうか意識してモヤシっ子なデザインだよね ちょっと多目くんっぽい
243 17/08/09(水)10:43:39 No.445107533
>ラスボス特攻武器をビッグライトででかくして殺す!ってパターン多いなっておもったけど多分3回ぐらいしかやってない パっと思いだせたのは魔界とワンニャンと夢幻か 他にも巨大化したけど殺しきれなかったのあったけどなんだったか
244 17/08/09(水)10:44:21 No.445107601
のび太はバカなぐらい素直だからストレートに人外の心を掴む
245 17/08/09(水)10:44:23 No.445107604
時間犯罪者はロールプレイ徹底しすぎる…
246 17/08/09(水)10:44:33 No.445107621
風使いと漂流でもやってたねビックライト
247 17/08/09(水)10:44:41 No.445107634
空気砲ガチ戦争相手だとそんなもんしかねえのかよ言われるけど クソ強いよね
248 17/08/09(水)10:44:55 No.445107656
のび太の恐竜の初期プロットだと出木杉が登場してて 恐竜の薀蓄や日本まで歩くアイデアを発案する予定だったらしいけど抹消して正解だったと思う
249 17/08/09(水)10:45:48 No.445107736
ビッグライトでとどめはワンニャンが好きだなのび太がやろうとしてることをしゃべらずともドラが瞬時に理解して行動するの
250 17/08/09(水)10:46:11 No.445107773
>su1971668.webm カッコいいどこでもドアとか初めて見たよね…
251 17/08/09(水)10:47:10 No.445107856
>のび太がやろうとしてることをしゃべらずともドラが瞬時に理解して行動するの ドラとのびとイチとついでに視聴者もシンクロするのいいよね
252 17/08/09(水)10:48:09 No.445107945
ドラえもんに改変される前でさえ就職できないから自分で会社起こす程度には行動力もあるからなぁ… その後花火で遊んで会社燃やしたっぽいけど
253 17/08/09(水)10:48:15 No.445107961
宇宙漂流記なキチガイ道具コンボもビッグライトは一応決め手かな
254 17/08/09(水)10:48:34 No.445107995
パラレル西遊記で如意棒でかくしたのってビックライトだっけ?
255 17/08/09(水)10:49:28 No.445108084
>いいよね一日先の未来の自分達が助っ人にくるの ひみつ道具なくて大苦戦してるところにフル装備できてくれるとか頼もしすぎてずるい
256 17/08/09(水)10:50:12 No.445108151
>パラレル西遊記で如意棒でかくしたのってビックライトだっけ? あれは如意棒の機能
257 17/08/09(水)10:50:31 No.445108171
改変されない時空のジャイ子はクリスチーネ郷田として大成しなかった時空でいいのかな
258 17/08/09(水)10:50:42 No.445108196
あやとり能力に目をつけた宇宙英雄記は良かったね 目をつけて以降が空っぽだったけどね
259 17/08/09(水)10:50:49 No.445108208
>割と出木杉はのび太のひらめきを評価している節があるから >この2人を放っておくとガンガン発想が高まっていく 敵側が可哀想なことになるレベルで とんでもない作戦や道具の使い方思いついていくこの二人が無双する映画は一度見てみたい
260 17/08/09(水)10:51:31 No.445108280
>あやとり能力に目をつけた宇宙英雄記は良かったね >目をつけて以降が空っぽだったけどね そもそものび太の扱い自体が…
261 17/08/09(水)10:51:51 No.445108315
>あれは如意棒の機能 如意棒の機能か
262 17/08/09(水)10:53:18 No.445108470
龍とグリフォンとペガサス…
263 17/08/09(水)10:53:17 No.445108471
>改変されない時空のジャイ子はクリスチーネ郷田として大成しなかった時空でいいのかな ギャグ漫画のモデルにのび太を付け回す話があるので クリスチーネ剛田名義で恋愛漫画書いて大成して茂手さんと付き合う未来と ギャグ漫画描いてのび太とくっ付いて鳴かず飛ばずって未来に分岐するんじゃないかと思ってる
264 17/08/09(水)10:53:28 No.445108489
パラレル西遊記って大長編ないの?
265 17/08/09(水)10:53:52 No.445108534
ドラ美ちゃんが助けに来るのは個人的には反則というか裏技すぎるけど 魔界はバランスがそれで丁度良かった
266 17/08/09(水)10:54:53 No.445108632
>基本聖人たまにクズが出てくる人 逆じゃねえかな…
267 17/08/09(水)10:56:04 No.445108726
雲の王国とブリキのラビリンスで二年連続ぶっこわれたのかドラえもん ドラえもんが壊れると絶望感半端ないよね
268 17/08/09(水)10:56:05 No.445108727
>ギャグ漫画のモデルにのび太を付け回す話があるので >クリスチーネ剛田名義で恋愛漫画書いて大成して茂手さんと付き合う未来と >ギャグ漫画描いてのび太とくっ付いて鳴かず飛ばずって未来に分岐するんじゃないかと思ってる ジャイ子の漫画力の育成に少なからずドラえもんのひみつ道具関わってるからなあ ドラえもん来なかったら漫画家にならなかったんじゃなかろうか
269 17/08/09(水)10:56:29 No.445108765
>パラレル西遊記って大長編ないの? 先生が入院してアニメオリジナルで作った
270 17/08/09(水)10:57:45 No.445108868
>su1971668.webm >su1971669.webm 相手は小学生だぞ加減しろ莫迦!過ぎる……
271 17/08/09(水)10:59:39 No.445109053
新は露骨に作画よくなってアクションの動画すごくなるから吹く 秘密道具ミュージアムの8等身ドラとかもそうだけど
272 17/08/09(水)11:00:34 No.445109129
>su1971669.webm このシーン劇場の子どもたちが水を打ったみたいに静かになってたなあ…
273 17/08/09(水)11:01:36 No.445109224
ビッグライトでとどめは夢幻三剣士もあるぞ! ビッグ白金の剣で一撃必殺!アーアーアーアー
274 17/08/09(水)11:02:24 No.445109324
のび太はずっと異性快にいた方がいい
275 17/08/09(水)11:04:10 No.445109485
新魔界には頼むぞ名投手!ないんだね
276 17/08/09(水)11:05:14 No.445109604
新魔界はあれだけは本当に残念
277 17/08/09(水)11:08:20 No.445109900
>su1971634.gif 躱すドラえもんもすげぇな