ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/09(水)05:38:52 No.445085580
当時読んでてほんと怖かった
1 17/08/09(水)05:40:39 No.445085631
気をつけろやワゴン!
2 17/08/09(水)05:40:46 No.445085632
アニメだと痛みはありませんって改変されてたな
3 17/08/09(水)05:43:03 No.445085697
アニメで軽くトラウマになった
4 17/08/09(水)05:44:04 No.445085731
葉がブチ切れたのってこれが最初で最後だった気がしないでもない
5 17/08/09(水)05:44:47 No.445085753
仏ゾーンの頃からそうだけど暗い暴力性みたいなものがあるよね
6 17/08/09(水)05:46:25 No.445085812
キャラの名前に薬物由来が多かったり葉がヒッピーになったりしてるけど武井先生ハーブか何かやつておられる?
7 17/08/09(水)05:48:51 No.445085889
薄皮なのでセーフ!
8 17/08/09(水)05:49:44 No.445085927
終わってみればこれもファウストの戦略だったってんだからかなわねぇわってなる
9 17/08/09(水)05:50:22 No.445085951
わりとこっぴどく負けたねここ
10 17/08/09(水)05:50:33 No.445085963
>仏ゾーンの頃からそうだけど暗い暴力性みたいなものがあるよね ショタ好きとリョナは相性がいいのかもな ボ卿しかり
11 17/08/09(水)05:53:28 No.445086075
この画力でこの例えようのないセンスだからな 恐山はほんとアンケート悪かったんだろうな
12 17/08/09(水)05:54:37 No.445086113
まんの子
13 17/08/09(水)05:54:45 No.445086118
センスが独特過ぎて読者置いて行っちゃうから…
14 17/08/09(水)06:01:39 No.445086358
編集はショタ禁止にして可愛い女の子とのラブコメを書かせるべき
15 17/08/09(水)06:09:12 No.445086623
でもリゼルグ好きでしょ…?
16 17/08/09(水)06:13:07 No.445086762
これ何故か興奮して何度も読み返してたよ 未だにどういう性癖か分からん
17 17/08/09(水)06:14:24 No.445086819
読み返すとツッコミしてたりで結構余裕あるよねまん太
18 17/08/09(水)06:14:40 No.445086834
間違いなくセンスの塊なんだがそれゆえに凡俗に読ませるために調整するのが下手
19 17/08/09(水)06:16:39 No.445086904
猫侍は正直なんだあれ…ってなる
20 17/08/09(水)06:18:33 No.445086981
ヒッピーではないだろうけどヒッピー文化大好きでそういうセンスモロに作品出ちゃうのは手綱握ってもどうにもならんと思う
21 17/08/09(水)06:19:09 No.445087000
当時単行本複数買ってたけどこれだけ1冊の内容薄すぎるんだもん そりゃ売れんよ
22 17/08/09(水)06:21:26 No.445087082
あれっこの人倫理観がおかしいのでは…?ってなる時がちょいちょいある
23 17/08/09(水)06:23:03 No.445087143
最後まで倫理観の変な漫画だったよねシャーマンキング
24 17/08/09(水)06:24:35 No.445087212
>この画力でこの例えようのないセンスだからな >恐山はほんとアンケート悪かったんだろうな 過去編が悪いっていうか分かりやすいトーナメント放棄してグダグダ場外乱闘し続けた挙句 やっぱりトーナメント復帰してでも勝てないからラスボスとのバトルは避けて~ってやってんだからね 皆で寝込みを襲ってカーチャンに説教して貰うって最初から提示出来てればまだ違ったかもだけど
25 17/08/09(水)06:25:32 No.445087243
アニメはアニメでこやすくんの演技が怖すぎて子供に見せるものじゃないザマス(意訳)というクレームがきた
26 17/08/09(水)06:26:59 No.445087302
やったらやり返される…
27 17/08/09(水)06:27:18 No.445087310
シャーマンの特性上人間簡単に生き返らせちゃうのと若干左より以外には別にそこまで倫理観変では無くないか 最終的に愛いいよね…って話だし
28 17/08/09(水)06:27:29 No.445087318
あの左ビンタ多分プリンセス・ハオ!から完全版出すまでの空白期間で思いついたもんだろうから… 連載続いてたら確実に違う結末になったろうし
29 17/08/09(水)06:29:00 No.445087385
>キャラの名前に薬物由来が多かったり葉がヒッピーになったりしてるけど武井先生ハーブか何かやつておられる? 後日談でクソ親父がたまおに手出してたとか知りとうなかったわ…
30 17/08/09(水)06:29:07 No.445087390
>あの左ビンタ多分プリンセス・ハオ!から完全版出すまでの空白期間で思いついたもんだろうから… >連載続いてたら確実に違う結末になったろうし 切り札がママンは完全に伏線繋がるから少なくとも打ち切り時点での構想通りじゃない? 打ち切りじゃなかったら十祭司編がそれまでみたいにぐだぐだ長引いてただけだと思う
31 17/08/09(水)06:29:24 No.445087400
単純に週間向いてないのではと言いたいところだが月刊にいってもアレだからな むしろ一話完結で週間やったほうがいいかもしれない
32 17/08/09(水)06:29:49 No.445087424
場外乱闘多すぎ問題
33 17/08/09(水)06:30:13 No.445087442
マルコがハオを車で轢いてたとか知りたくない情報が後からどんどん出てきた
34 17/08/09(水)06:30:44 No.445087458
打ち切りのタイミングが酷すぎてえっ?ってなったな当時…
35 17/08/09(水)06:30:55 No.445087467
基本的にひねくれすぎだからバトル漫画向けじゃないんだと思うストーリーに関して 原作つけてダンボール戦機の漫画描かせよう!
36 17/08/09(水)06:31:22 No.445087479
>アニメはアニメでこやすくんの演技が怖すぎて子供に見せるものじゃないザマス(意訳)というクレームがきた イッテミロイッテミロイッテミロオオオオオオオオオオオオオオ1!!!!!111 いいよね
37 17/08/09(水)06:32:07 No.445087521
フラワーズが知りたくない過去とか知りたくない末路てんこ盛りすぎて読む気にすらならない… 完全版で終わってれば好きな漫画のままでいられたのに
38 17/08/09(水)06:32:39 No.445087545
哲学的なテーマ入れて扱いきれずに打ち切られるのやめてくれないかな
39 17/08/09(水)06:33:45 No.445087587
>後日談でクソ親父がたまおに手出してたとか知りとうなかったわ… 明確に答えは出てないらしいからセーフ! 妻との馴れ初めとか状況証拠とかから見たらほぼ答え言ってるようなモンだけど
40 17/08/09(水)06:33:48 No.445087590
でも恐山とか読むとどうしてもストーリーは書かせたくなるんだよな
41 17/08/09(水)06:33:52 No.445087593
>哲学的なテーマ入れて扱いきれずに打ち切られるのやめてくれないかな これだけならまだいいんだけどそれ表に出すようになると悪趣味の薄暗い要素までフルスロットルになるのが…
42 17/08/09(水)06:34:15 No.445087603
>打ち切りのタイミングが酷すぎてえっ?ってなったな当時… ラスダンのラスボス前の最終セーブポイントでセーブしたら突然エンディングになったようなもんだからな
43 17/08/09(水)06:34:29 No.445087613
終了を宣告されてたけどまとめる気が無くて強制打ち切りされた説は説得力あるよね
44 17/08/09(水)06:34:43 No.445087620
レイプで嫁ゲットした奴がレイプで弟子ゲットしないわけがない
45 17/08/09(水)06:34:50 No.445087625
初めて読んだときは女キャラに対して変なところに拘るなあと思ったけど 今読み返すとどいつもこいつもフェチの塊だったんだなって 貞操帯が要ってのはよくわかる
46 17/08/09(水)06:34:59 No.445087628
洗脳シルバとどう戦うのかずっと気になってたのに…
47 17/08/09(水)06:36:05 No.445087677
>終了を宣告されてたけどまとめる気が無くて強制打ち切りされた説は説得力あるよね 当時は打ち切り辛かったけど肉体的に限界だったし完全版で完結できたから結果的には良かったって完全版に書いてた気がする
48 17/08/09(水)06:37:20 No.445087731
デザインはかっこいいの描くのに本当ストーリー駄目だよな…
49 17/08/09(水)06:37:29 No.445087741
連載で漫画をまともに終わらせたことが一回もないってのが好きなだけにつらい…
50 17/08/09(水)06:37:41 No.445087750
ラブコメ描いて欲しい いっそドロドロでもいいから
51 17/08/09(水)06:37:52 No.445087759
性癖を捨てろとは言わんし…ただ誰かにコントロールしてほしいというか…皆ついてこれないんだよ…
52 17/08/09(水)06:38:29 No.445087793
思えば戦闘でワクワクしたのスレ画の戦いとホロホロVSレゴブロックの人くらいだった
53 17/08/09(水)06:39:06 No.445087824
単行本のカバー折り返しで連載終わったら枕の抜け毛が減ったって書いてあったな
54 17/08/09(水)06:39:56 No.445087862
ある程度進むとそれまで積み上げたストーリーを雑に混ぜっ返して迷走し出すのが失速原因でしょ? 性癖はあんま関係無い気がする
55 17/08/09(水)06:41:00 No.445087893
恐山ルヴォワールは連載中は早く本編進めろよと思ったけど単行本で読み返すとかなり重要な話な上雰囲気あって面白かったな
56 17/08/09(水)06:41:06 No.445087899
ミッキーがクソロリコンパワハラ浮気野郎で誰にも蘇らせてもらえてないだけで たまおがレイプされたみたいに言うのやめろよ!
57 17/08/09(水)06:41:42 No.445087918
>性癖を捨てろとは言わんし…ただ誰かにコントロールしてほしいというか…皆ついてこれないんだよ… 炎の刻印をストーリーそのままで描いてくれないかな モンスターとかのデザインも自由でいいから
58 17/08/09(水)06:42:09 No.445087930
>ある程度進むとそれまで積み上げたストーリーを雑に混ぜっ返して迷走し出すのが失速原因でしょ? 場外乱闘は話グダグダなの以上にチョコラブと蓮で何回似たようなネタ重ねんだよって部分がきつかったな…
59 17/08/09(水)06:43:00 No.445087963
一番大丈夫かこの人って思ったのはユンボルだったなぁ バル・クロウを姫様が産み直したとか視界の外から殴られた感じだった
60 17/08/09(水)06:43:01 No.445087964
>原作つけてダンボール戦機の漫画描かせよう! 何か細くなってるLBX
61 17/08/09(水)06:43:01 No.445087966
恐山編は過去編なのに普通にオーバーソウルしてる葉で吹く
62 17/08/09(水)06:43:26 No.445087982
>思えば戦闘でワクワクしたのスレ画の戦いとホロホロVSレゴブロックの人くらいだった マルコ対ラキスト好きだよ
63 17/08/09(水)06:43:33 No.445087989
ユンボル3ってまだ始まってないの?あんまり期待してないけどさ
64 17/08/09(水)06:43:42 No.445087994
ジャンルもストーリーの尺もコントロールできない
65 17/08/09(水)06:43:49 No.445088000
先代ブリーチの人という感じ 大ゴマで瞬殺という手軽にインパクト与えれるこの演出を 後半は多用しすぎ ブリーチ以外に板垣とか大暮もそうなんだけど
66 17/08/09(水)06:44:05 No.445088010
二回目の連との戦いも良かったと思う
67 17/08/09(水)06:44:08 No.445088013
きちんと完結させた作品いくつあるんだろ
68 17/08/09(水)06:44:08 No.445088015
設定の活かしかたとかすごく面白いのに本当にまとめきれないよね… 発想力がすごい分思いつきが先行しちゃってるのかもしれないが
69 17/08/09(水)06:44:22 No.445088023
ウルティモはちゃんと終わったの?
70 17/08/09(水)06:44:24 No.445088027
>レイプで嫁ゲットした奴がレイプで弟子ゲットしないわけがない え?そんな馴れ初めだったの?
71 17/08/09(水)06:44:43 No.445088038
>ミッキーがクソロリコンパワハラ浮気野郎で誰にも蘇らせてもらえてないだけで 葉君よくグレなかったなこれ
72 17/08/09(水)06:44:47 No.445088041
>ウルティモはちゃんと終わったの? 割とまともに終われた
73 17/08/09(水)06:45:15 No.445088064
四駆郎はどうなってんだろ
74 17/08/09(水)06:45:21 No.445088068
>>ミッキーがクソロリコンパワハラ浮気野郎で誰にも蘇らせてもらえてないだけで >葉君よくグレなかったなこれ たまおはグレたよ
75 17/08/09(水)06:45:23 No.445088070
そういえばウルティモもあったなぁ 途中から話が何をやっているのか全く分からなくなって離れてしまったけど
76 17/08/09(水)06:45:28 No.445088073
>え?そんな馴れ初めだったの? 彼氏に振られて傷心の女に迫っただけだよ
77 17/08/09(水)06:45:32 No.445088079
レイプじゃなくて飲酒の上での一夜の過ちがクリティカルヒットしただけじゃなかったっけ んで本来の性癖はロリコン
78 17/08/09(水)06:45:33 No.445088080
変に少年漫画やらそうとするからアクロバット飛行を始めるのだから ジュビロみたいに短編でちょっとアンニュイな話描かせればいいと思う
79 17/08/09(水)06:45:41 No.445088085
ウルティモは一応完結したぞ
80 17/08/09(水)06:45:44 No.445088088
>割とまともに終われた そっか 連載当初好きだったんだよね 今度まとめて読むかな 過度な期待はせずに…
81 17/08/09(水)06:46:19 No.445088111
>きちんと完結させた作品いくつあるんだろ 一個もないよ マンキンはきちんと完結させたとは言いがたい形態での終わらせかただし
82 17/08/09(水)06:46:27 No.445088116
ユンボルはリブート版の薄めたカルピスっぷりが酷過ぎて期待出来ない
83 17/08/09(水)06:46:36 No.445088122
ウルティモ完結したんだ…よかった…
84 17/08/09(水)06:46:40 No.445088126
>たまおはグレたよ >たまおがレイプされたみたいに言うのやめろよ! やっぱり犯ったんだね…
85 17/08/09(水)06:46:42 No.445088129
仏ゾーンって完結させてなかったっけ?
86 17/08/09(水)06:46:43 No.445088130
>ジュビロみたいに短編でちょっとアンニュイな話描かせればいいと思う マンキンゼロみたいなのでいいかもな
87 17/08/09(水)06:46:58 No.445088145
仏ゾーンが一番マトモだったりして
88 17/08/09(水)06:47:28 No.445088171
打ち切りも完結といえば完結
89 17/08/09(水)06:48:48 No.445088234
アースムーバー立体化計画って実現したの?
90 17/08/09(水)06:49:48 No.445088272
ちょっと待ってフラワーズってそんな事になってるの…?
91 17/08/09(水)06:49:52 No.445088274
アースムーバーは素直にかっこいいよね
92 17/08/09(水)06:50:17 No.445088296
スピリチュアルなものとメカニックが大好きなのはよく伝わってくる …うん…好きなのは本当に良く分かるんだ
93 17/08/09(水)06:50:42 No.445088314
フラワーズは結局続きやらんのか
94 17/08/09(水)06:51:46 No.445088361
フラワーズとユンボルとウルティモのキャラデザ被ってたよね 引き出し減った?
95 17/08/09(水)06:52:59 No.445088415
フラワーズはもう描かなくていいよって思っちゃう 出来のよくない二次創作を本人作画で描いてるような
96 17/08/09(水)06:53:41 No.445088447
ウルティモで素直にハーレムラブコメやってくだち!!!!!
97 17/08/09(水)06:53:46 No.445088457
ファウストは過労死して嫁との死後生活満喫中だっけ
98 17/08/09(水)06:55:17 No.445088522
コロコロアニキのほうまで追ってる「」は少ないんかな
99 17/08/09(水)06:55:41 No.445088537
最近電車とコラボしたりテレビに出たりなんか動きが見えるんだよな あとスタッフも募集してた
100 17/08/09(水)06:56:16 No.445088560
天使のデザインいいよね…
101 17/08/09(水)06:56:52 No.445088584
手綱の握りが協力で尚且つ趣味の物描けて好き勝手出来ない物ってなるとホビー作品のコミカライズとかなんだけどなんとかしてロボ玩具作品のコミカライズ描かせられないものかな
102 17/08/09(水)06:57:03 No.445088591
思えばアメリカ行くぐらいまでのちょっと変わってるけど概ね王道の少年漫画だったのは担当が相当頑張って手綱握ってたんだな…ってなった その辺りまでは本当に大好きな漫画だったよ…
103 17/08/09(水)06:57:08 No.445088593
>思えば戦闘でワクワクしたのスレ画の戦いとホロホロVSレゴブロックの人くらいだった これでもゴーレムまではワクワクしながら読んでたんですよ… ゴーレムからこれOSかな…?そもそもこの兄妹シャーマンなの…?って思うようになって…
104 17/08/09(水)06:58:35 No.445088646
メカデザインはかっこいいと思う 天使とか甲縛式オーバーソウルとか
105 17/08/09(水)06:58:47 No.445088654
奇門遁甲あたりから戦いがスピリチュアル化しすぎて面白みがなくなったと感じる
106 17/08/09(水)06:59:48 No.445088701
アイアンメイデン・ジャンヌのキャラデザは今でも好き 続編で蓮と結婚した後に殺されて敵の持ち霊になったって聞いたけど
107 17/08/09(水)06:59:49 No.445088702
戦闘に関しては田村崎無双あたりで完全に見限ったよ
108 17/08/09(水)07:01:04 No.445088747
>奇門遁甲あたりから戦いがスピリチュアル化しすぎて面白みがなくなったと感じる 超・占時略決で巨大OS解禁はめっちゃ良かった 甲縛式の設定が出て巨大OS否定されてつらい
109 17/08/09(水)07:01:12 No.445088756
思うと少年漫画として純粋に楽しめてたのはSF予選までだったかもしれない… 憑依合体がOSに突如変わったのは残念だったけど
110 17/08/09(水)07:01:26 No.445088761
フジリューと同じカテゴリの漫画家
111 17/08/09(水)07:01:34 No.445088769
フラワーズはもう名前忘れたけどヒロインのパッチの子が武井キャラの中で一番可愛かったので たったそれだけで存在価値はあるよ 大会ルール説明しただけでその直後に愛だ…するけど
112 17/08/09(水)07:01:39 No.445088772
>続編で蓮と結婚した後に殺されて敵の持ち霊になったって聞いたけど 竜さんがコレジャナイするレベルのブス幼女の持ち霊になった
113 17/08/09(水)07:01:40 [エキゾチックカー] No.445088774
エキゾチックカー
114 17/08/09(水)07:02:20 No.445088817
>フラワーズはもう名前忘れたけどヒロインのパッチの子が武井キャラの中で一番可愛かったので >たったそれだけで存在価値はあるよ アルミちゃんいいよね…
115 17/08/09(水)07:02:25 No.445088823
>フジリューと同じカテゴリの漫画家 封神演義なぜか今更またアニメやるらしいな
116 17/08/09(水)07:02:48 No.445088834
>フジリューと同じカテゴリの漫画家 フジリューに失礼だわ
117 17/08/09(水)07:03:17 No.445088864
>>フジリューと同じカテゴリの漫画家 >武井に失礼だわ
118 17/08/09(水)07:03:25 No.445088873
>フジリューと同じカテゴリの漫画家 フジリューが投げたのかくりよだけだし
119 17/08/09(水)07:03:31 No.445088876
>アルミちゃんいいよね… 何かそんな名前だった気がしてきたけどいい… クラスでの外面のノリが特にかわいい…
120 17/08/09(水)07:03:31 No.445088877
シャーマンは自分の巫力以上の霊力の霊を扱えないって突然出てきたよね
121 17/08/09(水)07:03:40 No.445088885
>憑依合体がOSに突如変わったのは残念だったけど 憑依合体は後半でもちょくちょく小技として出してきているね
122 17/08/09(水)07:03:43 No.445088887
>フジリューと同じカテゴリの漫画家 フジリューは銀英伝という将来のパートナー最近見つけたらしいけどどうなることか
123 17/08/09(水)07:04:17 No.445088920
>フジリューと同じカテゴリの漫画家 二人とも青森の出身なんすよ…
124 17/08/09(水)07:04:33 No.445088934
色々な連載放りだして手をつけたダッシュ四駆朗の続編ってどうなったん?
125 17/08/09(水)07:05:18 No.445088983
封神演義やりきったフジリューとは比べ物にならんでしょ 今も銀英伝で勢いに乗ってるし
126 17/08/09(水)07:05:23 No.445088990
独特のセンスって意味でフジリューと通じる物があるのは分かるよ フジリューも原作無しだとセンスが暴走しちゃう節があるし
127 17/08/09(水)07:05:39 No.445089005
フラワーズは面白い ユンボルもキャラ萌えできて面白い でもウルティモはどう頑張ってもホモだしましてや主人公サイド以外の描写がくどすぎてツマンネ
128 17/08/09(水)07:05:56 No.445089021
フジリューは単にオリジナルのセンスが壊滅的なだけで連載掛け持ちして話もペンも荒くなるなんて無責任なことしないし
129 17/08/09(水)07:05:58 No.445089023
フラワーズ一番微妙なデス零のとこが長すぎてそこで休刊になるのが居た堪れないすぎる
130 17/08/09(水)07:06:17 No.445089042
ちゃんとした編集ついたことない人
131 17/08/09(水)07:07:40 No.445089121
フラワーズの新キャラ好きだったよ 葉羽君いいよね…タコ焼きいい…
132 17/08/09(水)07:07:53 No.445089130
フジリューのアルスラーンと牛さんの銀河英雄伝説が見てみたい…
133 17/08/09(水)07:08:25 No.445089156
OSデスゼロは普通に見たいのにその前に終わっちまったから畜生!
134 17/08/09(水)07:09:10 No.445089184
メカデザの仕事とかもっとして欲しい
135 17/08/09(水)07:10:14 No.445089237
>牛さんの銀河英雄伝説 何年後に完結出来るの…?
136 17/08/09(水)07:13:36 No.445089407
ミニ四駆もよくわからないしあれも放り投げそう
137 17/08/09(水)07:14:57 No.445089491
放り投げてるんじゃなくて描きたいのに見る目のない編集がダメよして終わらせてるだけでしょ
138 17/08/09(水)07:15:18 No.445089517
ウルティモは無能=絶対悪辺りまでは好きだったんだけどちょっとちゃぶ台返しが多すぎて
139 17/08/09(水)07:15:30 No.445089523
実家でチャイナ姉ちゃんが何されたか詳細を
140 17/08/09(水)07:16:10 No.445089548
アメリカに行かずまん太とユルく友達付き合い続ける日常漫画みたいなマンキンも読みたかったな…
141 17/08/09(水)07:16:34 No.445089571
>放り投げてるんじゃなくて描きたいのに見る目のない編集がダメよして終わらせてるだけでしょ 描きたいものが読みたいものではないので
142 17/08/09(水)07:17:13 No.445089611
>放り投げてるんじゃなくて描きたいのに見る目のない編集がダメよして終わらせてるだけでしょ ミ、ミーにはダメよする編集が有能に見える…
143 17/08/09(水)07:17:39 No.445089636
完全に編集のブレーキ無しだとどうなるんです?
144 17/08/09(水)07:18:57 No.445089710
ショタホモ
145 17/08/09(水)07:19:14 No.445089718
>完全に編集のブレーキ無しだとどうなるんです? フラワーズとか新ユンボルになる
146 17/08/09(水)07:19:59 No.445089746
打ち切られた方のユンボルはたまに読み返すくらい好き
147 17/08/09(水)07:20:12 No.445089754
マンキンで大分稼いだだろうから当人には好きな物を描いてもらいたい ガンダムにキャラデザメカデザどっちでも関われたら喜ぶだろうと思う
148 17/08/09(水)07:20:18 No.445089759
折れタワー!あたりで終わってるんだよねユンボル…
149 17/08/09(水)07:20:25 No.445089766
唐突なつげ義春パロはホントなんなんだよ…
150 17/08/09(水)07:22:36 No.445089883
炎の刻印みたいにまたキャラデザやらんかな 話といいキャラといいハマりすぎてた
151 17/08/09(水)07:23:09 No.445089916
最初のユンボルとか仏ゾーンとか巻数少ない打ちきりものは楽しく読めると思う 長くなってくるとつらい
152 17/08/09(水)07:24:05 No.445089960
ぶっちゃけウルティモは3巻まで読めばいいかなって… なんかグダグダやりすぎて8巻辺りで挫折した それはそうとニンニクちゃんとジェラスは凄く良いと思う
153 17/08/09(水)07:26:22 No.445090092
マンキンはかなりよかったんだなって
154 17/08/09(水)07:27:14 No.445090139
マンキンもウルティモも最初はとっつきやすいのにある程度進むと俺はこういう話がやりたいんだぜーってのが出てきてそれが後で一気読みしたら面白いかもしれんけど雑誌では…って感じ
155 17/08/09(水)07:28:26 No.445090198
封神演義終わった頃から全然進まねえってなった
156 17/08/09(水)07:30:00 No.445090286
>最初のユンボルとか仏ゾーンとか巻数少ない打ちきりものは楽しく読めると思う >長くなってくるとつらい 作品の内容的に何かどれもものすごい中身ありそうでなさそうな謎の説教が始まる
157 17/08/09(水)07:32:36 No.445090448
何度も死ぬようになったあたりから若干退屈に感じた覚えがある
158 17/08/09(水)07:33:04 No.445090478
>後日談でクソ親父がたまおに手出してたとか知りとうなかったわ… そりゃ轢かれて死ぬわ
159 17/08/09(水)07:34:08 No.445090543
>何度も死ぬようになったあたりから若干退屈に感じた覚えがある 本編でキャラが冷静なままゲーム感覚で死んでパワーアップ言い過ぎる…
160 17/08/09(水)07:34:32 No.445090575
アニメのボリス編かなり怖かったよね…原作もエグかったけど
161 17/08/09(水)07:34:56 No.445090598
死んでもパワーアップできる上に蘇生もできるから気軽に死ぬよね
162 17/08/09(水)07:35:34 No.445090640
以前の価値観の否定で話が進んで行くのがしんどいように思う
163 17/08/09(水)07:38:04 No.445090807
フラワーズは一話から本家の朝倉家殺す!って息巻いてたけど 死んだらパワーアップできるじゃんって誰だったかさらっと別のシーンで言わせるしで なんかもうちょっとお話の大筋を大事にしてあげて欲しかった
164 17/08/09(水)07:38:50 No.445090859
単行本の表紙は15巻以降の仕様より14巻までの仕様が好きでした…
165 17/08/09(水)07:39:32 No.445090900
完全版の表紙いいよね…
166 17/08/09(水)07:39:46 No.445090918
PSのゲームにどハマりした ハオ倒すだけならごこうじんしながら距離とって100%になったら仏陀斬りを繰り返すだけでいいのも良かった
167 17/08/09(水)07:40:21 No.445090954
>完全版の表紙いいよね… メイデンの表紙めちゃシコでとても良かった
168 17/08/09(水)07:40:38 No.445090974
私完全版カラーキャラ紹介でもうただのモーターヘットになってるスーパーカー達嫌い!
169 17/08/09(水)07:41:38 No.445091039
>PSのゲームにどハマりした >ハオ倒すだけならごこうじんしながら距離とって100%になったら仏陀斬りを繰り返すだけでいいのも良かった あれいいよね… 隠しキャラは一人も出せなかったけど…
170 17/08/09(水)07:42:13 No.445091084
メイデンのデザインはほんとにいいと思う 性癖もバリバリ感じる
171 17/08/09(水)07:44:47 No.445091264
Xロウズの女の子串刺しして燃やすのはキツかった
172 17/08/09(水)07:47:35 No.445091472
この人の漫画は仏ゾーンでペットが斬り殺されるところも嫌だったな
173 17/08/09(水)07:48:17 No.445091526
完全に武井味ころころしたちゃんとした原作付き漫画はちょっと読んでみたい
174 17/08/09(水)07:48:38 No.445091559
昔は父親を呼び捨てに葉君で何なのこの子…ってなったけど 今になると麻倉家の面倒臭い一面が垣間見えて…これは…
175 17/08/09(水)07:53:23 No.445091872
そういや一昨日武井先生テレビ出てたな めっちゃ豪華な仕事場だった
176 17/08/09(水)08:02:11 No.445092606
雷句がベクター投げ出すまでは最低の職業漫画家だと思ってた
177 17/08/09(水)08:06:15 No.445092985
>そういや一昨日武井先生テレビ出てたな >めっちゃ豪華な仕事場だった デロリアンとかまだ飾ってあるのかな
178 17/08/09(水)08:06:23 No.445092999
雷句はなんでベクター投げたんだあれ
179 17/08/09(水)08:07:46 No.445093131
テコ入れの方向が気に食わなかったとは言ってたが
180 17/08/09(水)08:09:35 No.445093310
>雷句はなんでベクター投げたんだあれ マガポケ流しを断ってああいう形になったとか見た
181 17/08/09(水)08:11:14 No.445093477
絵は今の方が評判いいけどマンキン初期が個人的に一番好きなんだ…
182 17/08/09(水)08:12:24 No.445093574
色んな意味で長期ストーリー漫画にまったく向いてないと思う 4話読み切りくらいで好みのロリショタを奔放に描いてた方がいいんじゃないかな…
183 17/08/09(水)08:12:58 No.445093639
無無明亦無の白紙俺はアリだと思ったよ
184 17/08/09(水)08:14:07 No.445093751
フラワーズ復活してくんねえかなぁ あれで終わりはプリンセスハオより酷いし
185 17/08/09(水)08:14:13 No.445093756
>絵は今の方が評判いいけどマンキン初期が個人的に一番好きなんだ… 愛嬌のあるあの感じいいよね…
186 17/08/09(水)08:15:54 No.445093926
>無無明亦無の白紙俺はアリだと思ったよ これまで漫画で見た事ない演出だったから衝撃的だった 単行本派だから流れでスッと受け入れられたのかもしれない
187 17/08/09(水)08:18:12 No.445094121
>フラワーズ復活してくんねえかなぁ >あれで終わりはプリンセスハオより酷いし たびたびヒで再連載の準備してるとかいってる気がする まぁたぶんマガジンでやることになるんだろうけど
188 17/08/09(水)08:18:46 No.445094170
大好きだったからいっぱい悲しい
189 17/08/09(水)08:21:16 No.445094382
>雷句がベクター投げ出すまでは最低の職業漫画家だと思ってた ちょっと待てよ雷句はどうぶつの国もテーマぶん投げて終わっただろ!
190 17/08/09(水)08:29:19 No.445095023
よく分からんけど鰤と似てると思う センス的な意味で
191 17/08/09(水)08:33:41 No.445095374
言葉遊びのセンスは結構唯一無二なところあると思う