17/08/09(水)03:06:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/09(水)03:06:47 1GlKgoI2 No.445078963
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/09(水)03:07:33 No.445079019
ビホルダー
2 17/08/09(水)03:08:12 No.445079062
深夜のついっぷりスレ
3 17/08/09(水)03:08:21 No.445079070
そこ凝って主軸にするわけでもないなら要らないかもね
4 17/08/09(水)03:09:01 No.445079108
昼間400レスは稼げたのでどんどんレスしてほしい
5 17/08/09(水)03:09:37 No.445079147
異世界はドラクエベースが好ましい
6 17/08/09(水)03:09:52 No.445079168
ツイッターで長文は頭が痛くなる
7 17/08/09(水)03:10:43 No.445079224
ラノベ作家は無駄な長文で間を埋める仕事だ
8 17/08/09(水)03:12:53 No.445079358
ラノベってそんなに文章量多いの?
9 17/08/09(水)03:13:37 No.445079409
連続ツイートっぽいけどこの前にはどんな事言ってんの
10 17/08/09(水)03:13:50 No.445079424
この程度で頭痛くなるとか
11 17/08/09(水)03:14:24 No.445079458
ポイズンキャッツ!
12 17/08/09(水)03:15:48 No.445079557
「」は2行以上の文章理解できないからな…
13 17/08/09(水)03:16:13 No.445079587
>「」は2行以上の文章理解できないからな… 3行から減ってる…
14 17/08/09(水)03:16:59 No.445079633
僕の考えたオリジナルモンスターができないの
15 17/08/09(水)03:17:51 No.445079709
スサウゴテルスなんて出てきたら混乱するもんな
16 17/08/09(水)03:18:18 No.445079739
編集「ハーフフットとかじゃなくてホビットにしてください!」
17 17/08/09(水)03:21:03 No.445079919
>昼間400レスは稼げたのでどんどんレスしてほしい なそ にん
18 17/08/09(水)03:21:39 No.445079969
注意書きを熟読しないと美味しく作れないインスタントラーメンは流行らない
19 17/08/09(水)03:22:53 No.445080044
じゃあ昼間のログ見て満足するわ
20 17/08/09(水)03:24:54 No.445080184
昼間のは見てないけどレス増えたのは罵り合いになったからだと思う 多分ラノベ作家ごときがとかじゃあ他のとこ行けばいいのに愚痴るなよみたいな書き込みがあった
21 17/08/09(水)03:26:52 No.445080313
文章だと描写で冗長になるからやめろってだけの話よね
22 17/08/09(水)03:29:42 No.445080486
榊一郎ってキャリア長いんだから最近の読者の傾向がそうだってことだろ
23 17/08/09(水)03:30:02 No.445080499
>文章だと描写で冗長になるからやめろってだけの話よね キャラクターとかしつこいぐらいに冗長に書くからべつにいいんじゃねえの?
24 17/08/09(水)03:39:45 9bRhJvgc No.445081019
昼のログ貼って
25 17/08/09(水)03:50:16 No.445081512
作り込むならトールキンレベルでってことだろ
26 17/08/09(水)03:52:59 No.445081649
なろう産とかは出版時にまんまな名前のを誤魔化す作業がある
27 17/08/09(水)03:54:33 No.445081706
独自のモンスターとかやるなら酉島伝法くらい作り込まなきゃいけないだろうけどそんなの難しいよね
28 17/08/09(水)03:55:16 No.445081748
最近のなろう系はレベルアップとかスキル習得とかRPGだよね
29 17/08/09(水)03:58:07 No.445081872
>ポイズンキャッツ! 毒と猫 わかりやすい
30 17/08/09(水)03:59:37 No.445081946
>最近のなろう系はレベルアップとかスキル習得とかRPGだよね まぁ生きてる人間の成長って想像しづらいよね その点ゲーム風なら一発でわかる
31 17/08/09(水)04:01:24 No.445082037
ソシャゲのガチャみたいな形式で武器や魔法を集めるなろうとか面白そうじゃない? もうある?
32 17/08/09(水)04:03:49 No.445082156
ガチャ展開は山ほどあるんじゃね
33 17/08/09(水)04:04:49 No.445082200
いっぱいあるけど画像的は「もうある」要素で構成したほうがいいって話だしな…
34 17/08/09(水)04:07:22 No.445082323
あと追いがみんな一方向に流れるから独自設定で一発当てたとこが一人勝ちするのいいよね 今度はそれがテンプレになってあと追いが増えるだけだけど…
35 17/08/09(水)04:09:30 No.445082437
最近の読者怖いでちゅ
36 17/08/09(水)04:10:47 No.445082499
まぁ、そんなとこに拘らないで他のところで面白みを出してくださいね って編集らしい忠告だよね
37 17/08/09(水)04:10:52 No.445082504
これ最近に限った話なの?ずっとそうだったんじゃないの?
38 17/08/09(水)04:12:07 No.445082571
>これ最近に限った話なの?ずっとそうだったんじゃないの? 「SFは売れない」みたいな話が出たのも独自設定で埋め尽くされたからだと思う
39 17/08/09(水)04:13:11 No.445082617
それで昼間の400レスじゃどんな結論だった?
40 17/08/09(水)04:13:18 No.445082623
80年くらい前に最近のSFはどこかで見たようなテンプレ異星人との冒険ばっか量産しやがってって嘆いてた話が何かであったな
41 17/08/09(水)04:14:21 No.445082668
独自設定がちゃんと話に絡んでれば良いけど 大抵そんな事無く既存の何かで代替可能だからな
42 17/08/09(水)04:14:53 No.445082695
まあ指輪物語も最初の設定説明ページが一番つらいしな…
43 17/08/09(水)04:18:45 No.445082851
まあ長々と設定で埋め尽くして面白ければいいよ
44 17/08/09(水)04:26:22 No.445083159
指輪は無意味に見える最初の設定ページが最後まで伏線として機能するからな…
45 17/08/09(水)04:29:46 No.445083277
>まあ長々と設定で埋め尽くして面白ければいいよ 覚えるのが楽しい設定も覚えるのがだるい設定もあるからねぇ…
46 17/08/09(水)04:31:48 No.445083350
物書きでもない「」に講釈垂れられなくても重々承知してるだろうさ
47 17/08/09(水)04:37:18 No.445083541
長い作品見てると単行本ごとに初期設定書いてくれてたりするからな この人のチャイカとかそうだった
48 17/08/09(水)04:49:56 No.445083986
じゃあまずエルフ語を作るところから始めようか…
49 17/08/09(水)04:52:45 No.445084083
ところでまさかこの人のことなろう作家だと思ってるのはおるまいな…
50 17/08/09(水)05:01:03 No.445084354
ポイズンキャッツ! キマイラアント! スサウゴテルス! 我ら!
51 17/08/09(水)05:02:39 No.445084407
なんとなくは予想できるけどその一方ってどの一方だろう
52 17/08/09(水)05:05:36 No.445084501
「」ってついぷり見ると脊椎反射でこれは愚痴だって認識するよね とりあえず愚痴って認識した後で文章読むよね
53 17/08/09(水)05:06:56 No.445084548
異星人だのモンスターだのの設定ばっか凝っても読むのは話であって…
54 17/08/09(水)05:07:50 No.445084580
キャラだよ 全てはキャラの善し悪しだよ 話はキャラを立たせるためだけにあればいいんだよ
55 17/08/09(水)05:08:19 No.445084595
脊椎で生きてる脳足りんに果たして愚痴と認識できるだけの力があるのかを設定しなくては
56 17/08/09(水)05:08:41 No.445084612
誰こいつ?
57 17/08/09(水)05:08:42 No.445084614
>なんとなくは予想できるけどその一方ってどの一方だろう 世界観作るのに脇役って大事だよねって話してるだけだから多分予想してるのと違う
58 17/08/09(水)05:08:53 No.445084619
ぼくはのーたりんだよ
59 17/08/09(水)05:10:15 No.445084674
>異星人だのモンスターだのの設定ばっか凝っても読むのは話であって… そういう話ではないな
60 17/08/09(水)05:10:44 No.445084688
売れてる作品分析するにしてもそこ凝ってないから凝らないようにしましょうって結論はどうなの… 普通はフックになる部分を探してそこ盛っていくもんじゃないの…
61 17/08/09(水)05:10:53 No.445084694
スレ画が愚痴に見えるってどんな教育受けてきたの?
62 17/08/09(水)05:11:37 No.445084721
ヒでちゃんと読まないと感じ方変わるようなのスレ立てるのって性格悪いよな
63 17/08/09(水)05:12:04 No.445084735
>売れてる作品分析するにしてもそこ凝ってないから凝らないようにしましょうって結論はどうなの… >普通はフックになる部分を探してそこ盛っていくもんじゃないの… とりあえず三振しないための打ち方 みたいなもんだからねこれ まぁ自分の担当した作品が全部三振なんて編集者としては恐ろしすぎるからだろうけど
64 17/08/09(水)05:12:23 No.445084746
>ヒでちゃんと読まないと感じ方変わるようなのスレ立てるのって性格悪いよな 「」に何を今更
65 17/08/09(水)05:13:08 No.445084765
とりあえずスレ「」は何かレスしろよ
66 17/08/09(水)05:13:11 No.445084767
今朝はやけにID多いな…
67 17/08/09(水)05:14:13 No.445084794
でも編集にフォーム矯正させられた挙げ句三振するようになっちゃった作家もいそう
68 17/08/09(水)05:14:14 No.445084795
それこそキマイラアントみたいな陳腐なもんお出しされるよりマシって話でもあるんじゃねえかな オリジナルのモンスターでもちゃんと話作れる様な人には編集もなんも言わないっしょ
69 17/08/09(水)05:16:12 No.445084864
キマイラさんはあれは絵になってはじめてヤバさがわかったと思う
70 17/08/09(水)05:16:32 No.445084874
あれ漫画担当の画力の問題じゃねえの!?
71 17/08/09(水)05:17:01 No.445084890
というかオリジナルモンスターって作りたいのかな
72 17/08/09(水)05:17:47 No.445084917
>誰こいつ? ラノベ製作スタジオの代表の人
73 17/08/09(水)05:18:18 No.445084939
キマイラアントも文章の段階では猛獣の猛々しさと昆虫の無機質さを併せ持った恐ろしい怪物だったんじゃないかな… コミカライズでオムツはいたボテッとした体のなろモンになっちゃっただけで
74 17/08/09(水)05:19:20 No.445084973
猛々しいと無機質って両立することは可能なの?
75 17/08/09(水)05:20:29 No.445085005
ミルメコレオ
76 17/08/09(水)05:21:03 No.445085018
>売れてる作品分析するにしてもそこ凝ってないから凝らないようにしましょうって結論はどうなの… >普通はフックになる部分を探してそこ盛っていくもんじゃないの… そのフックがフレーバーテキストにしか求められてないんだろう つまるとこエルフに犯される心優しき種族というのを設定するとして 新しい種族名をつけるのはNGでオークにその説明を当てはめるのはOKで喜ばれるって話
77 17/08/09(水)05:21:24 No.445085026
ラノベっていうくらいだしこんくらいライトでいいんじゃね そこにこだわる人は小説読むだろうし
78 17/08/09(水)05:22:52 No.445085081
ラノベに限らず一般小説だってそんなのほとんどなくない?
79 17/08/09(水)05:23:08 No.445085088
じゃあ最近独自設定の敵なり種族のラノベで売れたのあった?
80 17/08/09(水)05:23:16 No.445085091
ミルメコレオ自体そんなかっこよくない!
81 17/08/09(水)05:23:42 No.445085103
>ミルメコレオ自体そんなかっこよくない! なぜ産んだ案件だからなぁそもそも
82 17/08/09(水)05:24:03 No.445085108
モンスター自体が添え物の場合はいちいち創作しなくてええよってだけの話じゃないの
83 17/08/09(水)05:24:09 No.445085111
ミルメコレオは見た目も微妙な上に設定が悲惨すぎる…
84 17/08/09(水)05:24:22 No.445085117
「」ちゃん達が騒いでたからスレ画読んでみたら この人の発言じゃねーじゃん
85 17/08/09(水)05:24:27 No.445085121
>ラノベに限らず一般小説だってそんなのほとんどなくない? むしろおなじみのドラゴンやオークが出てきたってちゃんと描写するのが小説じゃね
86 17/08/09(水)05:25:12 No.445085156
ポケモンくらい凄いやつを考えて欲しい
87 17/08/09(水)05:25:12 No.445085157
エルフがオークに犯されるはわかるけど なんか長寿の白人みたいな種族が豚みたいな種族に犯されるだと ピンとこない…ならまだいい方で ああエルフがオークに犯されるやつねって思われるだけだからね
88 17/08/09(水)05:25:30 No.445085166
>モンスター自体が添え物の場合はいちいち創作しなくてええよってだけの話じゃないの 「」にそこまでちゃんと文章を読めとは なんとむごいことを言いなさる…
89 17/08/09(水)05:25:52 No.445085180
読み進めるまでどんな世界なのかよくわからん物読むほど熱量がない
90 17/08/09(水)05:26:31 No.445085201
文章系でオリジナルモンスターが特徴的なのって何かあるかな と思ったけど指輪物語があった
91 17/08/09(水)05:26:40 No.445085209
>「」にそこまでちゃんと文章を読めとは >なんとむごいことを言いなさる… やっぱりこんなスレ立てる奴は性格悪いなぁ
92 17/08/09(水)05:26:57 No.445085217
モンスターどころか人間が出てきてもいちいち描写するもんな小説
93 17/08/09(水)05:27:33 No.445085238
指輪物語だって伝説とか童話に出てくる生物を拝借してるけどね
94 17/08/09(水)05:28:13 No.445085261
よっぽどそのオリモン書きたいなら書かせてあげてもいいんじゃないのとは思う
95 17/08/09(水)05:28:28 No.445085269
>文章系でオリジナルモンスターが特徴的なのって何かあるかな クトゥルフ
96 17/08/09(水)05:29:17 No.445085292
新しいって事は覚えなきゃいけないって事だからね そういうのは大事な部分で使ってこそな労力だと思う
97 17/08/09(水)05:29:18 No.445085293
エルフやオークが出てきてもそれらの種族にオリ設定を織り交ぜつつバックボーンを伏線として活用するのがファンタジー小説 「これはエルフです」「これはオークです」で終わるのがライトノベル 「うわぁエルフだ、ゲームやラノベにはよく出てくるけど本物見たのはこれが初めてだぜ」がなろう
98 17/08/09(水)05:29:28 No.445085299
別にオリジナルモンスターじゃなきゃ駄目だなんて話してるわけでもないのに何で勝手に争いだすのやら…
99 17/08/09(水)05:29:40 No.445085304
>クトゥルフ は?
100 17/08/09(水)05:31:20 No.445085353
リゼロなんかモンスターファームから設定パクったり酷かったよね
101 17/08/09(水)05:31:36 No.445085359
>エルフやオークが出てきてもそれらの種族にオリ設定を織り交ぜつつ トールキンやソードワールドと違うならもう新種族でも良いんじゃねぇかな…
102 17/08/09(水)05:33:25 No.445085414
オリモンからなろモンが生まれるなら私は歓迎してしまうかもしれない
103 17/08/09(水)05:33:43 No.445085427
あれもこれも見知らぬ物だとわけわかんなくなる
104 17/08/09(水)05:35:42 No.445085482
文章主体でとなると難しいのはわかる なろうって挿し絵入れられるの?
105 17/08/09(水)05:36:02 No.445085495
ポイズンキャットをオリモンと言っていいのだろうか キマイラアンツはただのパクモンだけど
106 17/08/09(水)05:37:00 No.445085524
>作り込むならトールキンレベルでってことだろ 古英語の専門家の文学教授レベルってハードル高すぎ
107 17/08/09(水)05:37:29 No.445085541
天使とか悪魔とか作った人は相当な厨二ちからあったと思う
108 17/08/09(水)05:41:28 No.445085648
天使とか悪魔の原点自体には中二力あんまなかったんじゃねーかな その後色々盛っていった人達のパワーがアレだっただけで
109 17/08/09(水)05:42:06 No.445085667
ルシファーとか震えるよね
110 17/08/09(水)05:43:35 No.445085715
自作神話!
111 17/08/09(水)05:44:27 No.445085741
あれ? とするとオリジナルモンスター作ったって所詮過去の寄せ合わせなんだから 何も問題ないのでは?
112 17/08/09(水)05:44:39 No.445085747
指輪物語はファンタジーの基礎と言ってもいいけど指輪物語オリジナルの設定は 下手に拝借するとまずいことになったりする
113 17/08/09(水)05:45:58 No.445085791
>>作り込むならトールキンレベルでってことだろ >古英語の専門家の文学教授レベルってハードル高すぎ 全世界に親しまれるようなオリジナルのモンスターを作るのはそのくらいのレベルが要求されるよってことだろう 後追いというか丸パクリでも誰も文句言わないんだしわざわざそんなことに労力割く必要なし
114 17/08/09(水)05:46:07 No.445085798
言葉の置き換えは便利だぞなんか作りだした気になる
115 17/08/09(水)05:47:21 No.445085838
むしろラノベ読者の誰もが知っていて説明が要らないモンスターのラインってどこ?って話から始めないと
116 17/08/09(水)05:47:22 No.445085842
>文章系でオリジナルモンスターが特徴的なのって何かあるかな >と思ったけど指輪物語があった 祖じゃん!
117 17/08/09(水)05:47:24 No.445085845
喋るネズミの種族です 特長は甲高い声
118 17/08/09(水)05:48:24 No.445085872
>指輪物語はファンタジーの基礎と言ってもいいけど指輪物語オリジナルの設定は >下手に拝借するとまずいことになったりする つってもエルフとかドワーフとかあれ全部版権を理由に使用禁止したらもう表現規制とかの域だと思う…
119 17/08/09(水)05:48:38 No.445085880
安定の単発
120 17/08/09(水)05:48:49 No.445085887
結局何を書きたいかしだいなんだから文句言われる筋合いなんてなさ過ぎる
121 17/08/09(水)05:49:32 No.445085923
>むしろラノベ読者の誰もが知っていて説明が要らないモンスターのラインってどこ?って話から始めないと だからこの場合は名前とビジュアルが知られてれば十分で あとは好きに増補・改定していいってだけの話
122 17/08/09(水)05:49:44 No.445085925
オリジナルモンスター要素以外を排したのがくとぅるふとも言える
123 17/08/09(水)05:49:47 No.445085930
>むしろラノベ読者の誰もが知っていて説明が要らないモンスターのラインってどこ?って話から始めないと ドラゴン、ゴブリン、スライムとかそのあたり オークは人によってイメージにかなりばらつきがあるから意外と説明が必要
124 17/08/09(水)05:50:09 No.445085944
>結局何を書きたいかしだいなんだから文句言われる筋合いなんてなさ過ぎる 文句言ってるのって誰
125 17/08/09(水)05:51:53 No.445086016
>>結局何を書きたいかしだいなんだから文句言われる筋合いなんてなさ過ぎる >文句言ってるのって誰 「」
126 17/08/09(水)05:51:54 No.445086017
ほんとにメジャーどころ以外はイメージってかなりばらつきあるからな
127 17/08/09(水)05:52:33 No.445086038
ゴブリンやオークは大体イメージ固まってるけど オーガが何故か安定しない 鬼なのに
128 17/08/09(水)05:53:30 No.445086076
でも日本のエルフのイメージってディードで 原典ともまたちょっと違うよね
129 17/08/09(水)05:53:44 No.445086081
オーガの鬼以外のイメージって例えばどんなのだろう
130 17/08/09(水)05:54:08 No.445086099
>オーガの鬼以外のイメージって例えばどんなのだろう ホ!
131 17/08/09(水)05:54:31 No.445086110
オークのマッチョ版かほんとにツノ生えた鬼かの違いじゃない?
132 17/08/09(水)05:54:41 No.445086117
そもそも鬼自体がかなり幅のある存在じゃないかと
133 17/08/09(水)05:56:31 No.445086192
オーガといえば勇ちゃんだよね
134 17/08/09(水)05:56:43 No.445086200
オーガは皮膚が固いイメージ オークはぶよぶよだけど分厚いイメージ
135 17/08/09(水)05:57:32 No.445086227
元々の鬼って言葉自体が死霊とかも含むもんね中国とか
136 17/08/09(水)05:58:03 No.445086244
なんかビジュアルに共通認識なかった生き物は日本だと大体FFで固定されてる気がする なぁバハムート
137 17/08/09(水)05:58:11 No.445086251
オーガは肌色で人食い鬼ってイメージだ オークは緑色で人は食べない
138 17/08/09(水)06:00:03 No.445086310
>なぁカーバンクル
139 17/08/09(水)06:04:17 No.445086451
人食い鬼だとグールもあってややこしいな
140 17/08/09(水)06:04:35 No.445086466
主題がそこにないなら確かにオリジナル設定とかいらんわな
141 17/08/09(水)06:11:13 No.445086701
よくある世界ならMODのような感覚で入れるからな
142 17/08/09(水)06:13:01 No.445086759
オーガはデカイ強いというイメージ オークはエルフに犯される
143 17/08/09(水)06:14:14 No.445086808
全部テンプレで説明できる世界は分かりやすいが魅力はない
144 17/08/09(水)06:19:12 No.445087001
パロディでコメディならテンプレ強めでもいいけど王道とか正統派みたいなポジション狙ってる奴はオリジナルがいい
145 17/08/09(水)06:22:36 No.445087120
王国なり魔法なりの設定はどの道引用するんだから 敵や種族も引用していいよね
146 17/08/09(水)06:23:32 No.445087167
なろモンは独自種族とかいいつつ 既存の動物そのままか角とかつけただけ
147 17/08/09(水)06:35:27 No.445087647
闘蛇とか王獣とかの和訳?されてるのが好き カタカナで音だけ表して意味は考えろされるのも好き
148 17/08/09(水)06:42:50 No.445087957
>なろモンは独自種族とかいいつつ >既存の動物そのままか角とかつけただけ スサウゴテルスの何処が既存の動物そのままなんだよ!
149 17/08/09(水)06:42:52 No.445087958
シャイニングフォースのことかよ! バードリングいいよね
150 17/08/09(水)06:50:02 No.445088288
>なろモンは独自種族とかいいつつ >既存の動物そのままかポイズンとかつけただけ