17/08/09(水)02:00:02 暇なん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/09(水)02:00:02 No.445073182
暇なんでぼーっと見てたけど 最近の事故ほど人災が多くなるね…
1 17/08/09(水)02:03:13 No.445073631
多分俺、ディスカバリーとかヒストリーちゃんねるで 軍事関連の番組を見てる時にやってるから見た事無い…
2 17/08/09(水)02:03:46 No.445073694
人が重すぎだとかで落ちたのもあったな
3 17/08/09(水)02:10:55 No.445074558
チェックリスト漏れでフラップ下げ忘れて離陸失敗が何回もあるのが人間って…という感じ
4 17/08/09(水)02:15:48 No.445075044
ベテランなのに安心できない
5 17/08/09(水)02:16:58 No.445075130
空軍出身
6 17/08/09(水)02:17:25 No.445075174
もう全部オートで飛ばせばいいのでは?
7 17/08/09(水)02:18:08 No.445075249
古い機種だとDC-10はまたお前かってなる
8 17/08/09(水)02:18:17 No.445075262
>もう全部オートで飛ばせばいいのでは? センサーが凍って墜落!
9 17/08/09(水)02:18:27 No.445075279
人気番組なのかあれ・・・ そんなにおもしろくは・・・
10 17/08/09(水)02:22:51 No.445075713
>もう全部オートで飛ばせばいいのでは? (計器がピーピーうるせぇな・・・切っとこ)パチン
11 17/08/09(水)02:23:56 No.445075822
ハドソン湾の奇跡の映画はいささかヒューマンドラマが過ぎたけど査問会のシーンでの検証シーンとどんでん返しで全部許せた
12 17/08/09(水)02:25:34 No.445075970
新シリーズやれるくらいネタに困ってないのか
13 17/08/09(水)02:26:33 No.445076058
友人がインドの国内便に乗ったら飛行中に機長が客室にあいさつにきて そのまま締め出しくらってパニックになったって言ってた ハイジャック対策でコックピットがオートロックになったの忘れてたとか
14 17/08/09(水)02:26:51 No.445076079
なんで飛行機ってあんなに計器やボタン多いの?
15 17/08/09(水)02:28:22 No.445076206
>友人がインドの国内便に乗ったら飛行中に機長が客室にあいさつにきて >そのまま締め出しくらってパニックになったって言ってた >ハイジャック対策でコックピットがオートロックになったの忘れてたとか それ結局どうしたんだ…
16 17/08/09(水)02:30:40 No.445076387
ナショジオっていまいち面白い番組ないから相対的にメーデーが人気なのだ 派手好きはディスカバリーだし硬派はヒストリーだしナショジオはどっちつかずの中途半端
17 17/08/09(水)02:33:19 No.445076583
ヒストリーはこの間までやってた鍛冶男が面白かったな ちゃんと最後に子供が生まれて母子ともに健康そうだったのが良かった
18 17/08/09(水)02:34:28 No.445076657
>それ結局どうしたんだ… 緊急時に押すスイッチみたいなの押したらドアは開いたそうな ただそのスイッチ押すとエマージェンシーコールが発信されるらしい
19 17/08/09(水)02:39:01 No.445077021
失速したら操縦桿を引いては駄目なことを知った
20 17/08/09(水)02:42:43 No.445077296
飛行機事故の原因は人為的なミスか機体がDCかのどちらかしか無い
21 17/08/09(水)02:42:48 No.445077303
この前見たノースウェストのはありがちな要因を片っ端から詰め込んだ見たいな話だった
22 17/08/09(水)02:44:34 No.445077425
最新シーズンの15は更に再現ドラマの力の入り方が上がって良い
23 17/08/09(水)02:45:08 No.445077472
>ナショジオっていまいち面白い番組ないから相対的にメーデーが人気なのだ プレッパーズおもしろいだろうが!
24 17/08/09(水)02:45:53 No.445077523
>プレッパーズおもしろいだろうが! 種もみおじさんの回は何度も録画を見返してるわ
25 17/08/09(水)02:46:24 No.445077560
>緊急時に押すスイッチみたいなの押したらドアは開いたそうな あれ、もう一人乗ってないの?
26 17/08/09(水)02:47:44 No.445077653
副操縦士も一緒に離れるなんて普通考えられんが
27 17/08/09(水)02:48:21 No.445077709
>飛行機事故の原因は人為的なミスか機体がDCかのどちらかしか無い バードストライクは案外致命的じゃないんだろうか
28 17/08/09(水)02:48:28 No.445077716
>あれ、もう一人乗ってないの? 空港に置き去りになってたんだろう インドだし
29 17/08/09(水)02:58:36 No.445078433
>バードストライクは案外致命的じゃないんだろうか 一応エンジンの性能試験にはバードストライクの項目もあるよ 元から想定はされてる
30 17/08/09(水)03:03:32 No.445078738
冷凍七面鳥を投げ込むテスト カナダガンがデカ過ぎたのが悪いよね
31 17/08/09(水)03:03:40 No.445078745
なんかおかしいけど機長が怖いから黙っておこう
32 17/08/09(水)03:09:39 No.445079152
アエロフロート航空593便墜落事故は笑った いや笑っちゃ駄目だけど
33 17/08/09(水)03:09:59 No.445079174
それでも日本の民放の番組よりは面白いなぁ 対抗できそうなのNHKくらいしかない
34 17/08/09(水)03:11:21 No.445079263
検証パートの充実が魅力だわ
35 17/08/09(水)03:11:38 No.445079285
だのにいまだにゼロ災のカンタスしゅごい
36 17/08/09(水)03:14:10 No.445079442
>それでも日本の民放の番組よりは面白いなぁ >対抗できそうなのNHKくらいしかない 夏休み全開って感じのレスだ
37 17/08/09(水)03:15:39 No.445079549
触れてやるなよ…
38 17/08/09(水)03:18:20 No.445079741
ジェット機は理論上ペンギン2匹の同時突入に耐えれたはず
39 17/08/09(水)03:19:59 No.445079856
油圧オールロスはもう駄目なんだなってなる
40 17/08/09(水)03:23:13 No.445080067
羽のワイヤーみたいなの強く張りすぎたせいで燃料が漏れたのもこれだっけ
41 17/08/09(水)03:24:55 No.445080185
噴煙で落ちかける
42 17/08/09(水)03:27:51 No.445080371
バードストライクの試験内容にもよるんだろうけど 死んだヒリじゃなくて麻酔で眠らせたヒリ使うとのこと 実際吸い込むのは生きてるヒリだからな!
43 17/08/09(水)03:33:20 No.445080685
そういえばもうすぐ日航ジャンボ機墜落事故から32年か…
44 17/08/09(水)03:34:30 No.445080763
>バードストライクの試験内容にもよるんだろうけど >死んだヒリじゃなくて麻酔で眠らせたヒリ使うとのこと >実際吸い込むのは生きてるヒリだからな! 寝てるヒと死んだヒって何の違いがバードストライクに影響及ぼすんだ血が噴き出るとか?
45 17/08/09(水)03:37:37 No.445080910
オーストラリアまで飛べ 燃料が足りないんですけお… いいから行け さもなくば飛行機は空中爆発だ
46 17/08/09(水)03:38:47 No.445080963
>寝てるヒと死んだヒって何の違いがバードストライクに影響及ぼすんだ血が噴き出るとか? 笑い話に冷凍ヒリで試験しないでくだちってのが
47 17/08/09(水)03:41:21 No.445081106
>寝てるヒと死んだヒって何の違いがバードストライクに影響及ぼすんだ血が噴き出るとか? 死後硬直とかで硬さが変わったり 実際どの程度影響を及ぼすかは不明だけど そのせいで試験結果に影響が出ることを否定することはできないから 安全に安全を重ねるためになるべく実際に近い形で試験するのだ
48 17/08/09(水)03:41:44 No.445081123
やっぱ新鮮な方が組織の繋がりとか強くて硬いんじゃなかろうか
49 17/08/09(水)03:46:04 No.445081311
まる見えでたまにやってるやつ?
50 17/08/09(水)03:49:37 No.445081486
雨は大丈夫だったけど雹はダメだったエンジンとかもあったしな
51 17/08/09(水)03:52:06 No.445081600
気圧の違いとかもあるからこわいね
52 17/08/09(水)03:52:07 No.445081602
飛行機事故ってそんな人気番組作れるほど多いの…?
53 17/08/09(水)03:57:35 No.445081850
噴火してる山のそばを通ってたら前ガラスが削れで見えなくなったのもあった
54 17/08/09(水)04:11:59 No.445082561
日航ジャンボは知れば知るほど無理ゲーだわってなる
55 17/08/09(水)04:19:03 No.445082867
いつの間にかプライムから消えてて 見ておけばよかったと悔やむ
56 17/08/09(水)04:20:25 No.445082919
航空機や管制システムがより完璧に近くなっていくほど ヒューマンエラーが多くなるのは仕方ない いや全然よくはないが