17/08/09(水)01:58:05 中華液... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/09(水)01:58:05 No.445072926
中華液タブの最新型買おうと思ったけど思ったより高かった
1 17/08/09(水)02:00:07 No.445073186
HUIONの45kぐらいの奴がそれなりに安くて評判いいよ
2 17/08/09(水)02:01:29 No.445073377
GT-191が安牌な気がしてきた
3 17/08/09(水)02:02:15 No.445073496
大体4~5万前後なら十分安いんでないの
4 17/08/09(水)02:03:56 No.445073719
>大体4~5万前後なら十分安いんでないの 最新型の薄くてデカイのが9万くらい
5 17/08/09(水)02:07:24 No.445074165
ワコムなら倍はするからね…
6 17/08/09(水)02:08:13 No.445074253
191評判いいし夏コミ終わったら買っちゃおうかなって所
7 17/08/09(水)02:09:44 No.445074427
急にHuionヒットし始めたのは何かきっかけあるの?
8 17/08/09(水)02:11:05 No.445074580
>急にHuionヒットし始めたのは何かきっかけあるの? 最近新型出したのとそもそも液タブシェア世界2位だからね…
9 17/08/09(水)02:12:13 No.445074713
世界二位!? いやワコムの完全独走だったから二位取るのは容易なのかな…
10 17/08/09(水)02:18:14 No.445075258
奇跡でも起きて221が8万切らないかな
11 17/08/09(水)02:22:18 No.445075666
うげー?とかは新しいのださないのかね
12 17/08/09(水)02:24:32 No.445075881
>ワコムなら倍はするからね… 18万程度じゃ24も買えないんじゃ
13 17/08/09(水)02:24:35 No.445075884
>急にHuionヒットし始めたのは何かきっかけあるの? じわじわ来て2年くらい経ってるから急でもない
14 17/08/09(水)02:28:23 No.445076207
>>急にHuionヒットし始めたのは何かきっかけあるの? >じわじわ来て2年くらい経ってるから急でもない そうなんだ… GT-185からのユーザーだけど急にふたばで見かけて新型見たらレビュー一気に増えててびっくりした
15 17/08/09(水)02:31:46 No.445076456
一番売れてるだろう190と220も1年以上前の型だしね
16 17/08/09(水)02:33:19 No.445076584
まあ安かろう悪かろうで中華ってだけで避けてるからみんなレビューが欲しいだろうしね
17 17/08/09(水)02:37:01 No.445076846
フイオンは公式日本語ヒのサポートがあるのとそれとは別個に輸入代理店もあるのがでかいと思う Amazonのフイオンマケプレで買っても日本語は通じるし
18 17/08/09(水)02:38:38 No.445076972
買おうと思って情報集めてるけどこんなに誉められてる中華商品初めて見たってくらい評価良い
19 17/08/09(水)02:39:34 [ONDA] No.445077063
ONDA
20 17/08/09(水)02:40:08 No.445077111
ワコムよりサポートが手厚いならあとはドライバくらいだな
21 17/08/09(水)02:40:58 No.445077171
Huionは買ったけど色がものすごく悪くて液タブなのにメインモニター見ながら色塗るはめに…
22 17/08/09(水)02:42:12 No.445077260
dellから出たじゃん大型液タブ!
23 17/08/09(水)02:42:21 No.445077273
ugeeはUD10とHK1560の二つ持っているけどどっちも普通に使えたな
24 17/08/09(水)02:44:21 No.445077419
>Huionは買ったけど色がものすごく悪くて液タブなのにメインモニター見ながら色塗るはめに… ワコムでもメインモニタ見ながら塗るから気にするな
25 17/08/09(水)02:44:51 No.445077453
dellcanvas実物見ると額縁くそでけーな…ってなった ダイヤルは楽しそう
26 17/08/09(水)02:45:44 No.445077513
液タブが実質ワコム一択なのは本体性能そのものよりペンが一番だと聞いた
27 17/08/09(水)02:46:25 No.445077562
>dellcanvas実物見ると額縁くそでけーな…ってなった >ダイヤルは楽しそう PowerMateが値段ものすごく上がったからダイヤルついてるのはありがたい
28 17/08/09(水)02:47:33 No.445077640
>液タブが実質ワコム一択なのは本体性能そのものよりペンが一番だと聞いた 特許でガチガチにしてるからね
29 17/08/09(水)02:47:37 No.445077647
ダイヤルクリクリできると楽だよね…
30 17/08/09(水)02:48:52 No.445077755
>液タブが実質ワコム一択なのは本体性能そのものよりペンが一番だと聞いた 中華タブはどれも先沈むからね ワコムから乗り換えの人は慣れるまで違和感あるんだろうな
31 17/08/09(水)02:50:40 No.445077867
Huionの新型は従来のに比べると反応が良くなってるそうだから気になる ペン先は相変わらず沈むらしいけど
32 17/08/09(水)02:51:46 No.445077936
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EUVG184/ 4000円で買えたのが話題になってこれぐらいまであがっちゃってるのがお辛い
33 17/08/09(水)02:55:07 No.445078147
4~5万で買えるのはワイド型じゃないからなぁ ワイド型だと何だかんだそこそこ値が張る あとやっぱペンはワコムが段違いでいいわ流石に 遊びで使うだけなら十分だとは思うけど
34 17/08/09(水)02:55:17 No.445078157
タブの隅っこに置いといてクリクリ回してブラシサイズ変えたり キャンバス回したりする装置ってイメージでいいんだろうか
35 17/08/09(水)02:57:45 No.445078372
左様
36 17/08/09(水)02:58:28 No.445078423
>4~5万で買えるのはワイド型じゃないからなぁ >ワイド型だと何だかんだそこそこ値が張る 何を持ってしてワイド型と言ってるのか分からんけど中華含めもう新品でスクエア型なんて売ってないよ フイオンでいえば4万の190も16:10でワイドだし 5万の191も16:9のフルHDでワイドだ
37 17/08/09(水)02:59:47 No.445078500
プロでもhuion使ってたりするしまあ人による 会社の備品で描いてるって人はワコムだろうけど
38 17/08/09(水)03:00:11 No.445078527
スレッドを立てた人によって削除されました
39 17/08/09(水)03:01:56 No.445078626
いや煽ってないで教えてやれよ…
40 17/08/09(水)03:02:53 No.445078689
>>何を持ってしてワイド型と言ってるのか分からんけど中華含めもう新品でスクエア型なんて売ってないよ >>フイオンでいえば4万の190も16:10でワイドだし >>5万の191も16:9のフルHDでワイドだ >無知ならもう喋らない方がいいぞ ?
41 17/08/09(水)03:05:10 No.445078849
>無知ならもう喋らない方がいいぞ すまんじゃあワイドってなに?
42 17/08/09(水)03:06:03 No.445078913
書き込みをした人によって削除されました
43 17/08/09(水)03:06:53 No.445078967
話がすれ違うとすぐにレスポンチ始めるのは悪い癖だぞ
44 17/08/09(水)03:07:09 No.445078989
液タブのスレって毎回レスポンチバトル勃発させたい人いるよね
45 17/08/09(水)03:08:01 No.445079047
ワイドとは!
46 17/08/09(水)03:08:04 No.445079050
よく分からなすぎてポンチにすらなってない
47 17/08/09(水)03:09:25 [s] No.445079134
煽ってるの消すね…
48 17/08/09(水)03:09:49 No.445079167
口汚くなるのは単なる性格の問題だからさっさと消すに限るね
49 17/08/09(水)03:12:03 No.445079305
液タブ詳しくないけどスクエア型の液タブって今もあるの? 全部ワイド型だと思ってた
50 17/08/09(水)03:12:47 No.445079353
中古ならあるんじゃない
51 17/08/09(水)03:13:15 No.445079388
ワコムが悪いわけじゃないけど13はやっぱ小さいんで19くらいはほしくなる
52 17/08/09(水)03:15:10 No.445079517
>液タブ詳しくないけどスクエア型の液タブって今もあるの? http://tablet.wacom.co.jp/medical/products/dtk2241/spec/index.html 医療用ならまだスクウェア需要あるかなって思ったけど 流石にもう全製品ワイド化されてるね…
53 17/08/09(水)03:16:52 No.445079624
>ワコムが悪いわけじゃないけど13はやっぱ小さいんで19くらいはほしくなる 今度24と32だかが出るんでそれで
54 17/08/09(水)03:17:20 No.445079659
買ってみたいけどペン先沈むっていうのが気になる ズボッってかんじ?
55 17/08/09(水)03:17:46 No.445079697
使い勝手を考えると20インチ前後が欲しい所だけど 液タブは価格差がおかしい事になってるから 値段を判断基準にするのはそう悪い事じゃない wacomの21.5と画像の21.5で10万円違うからね…
56 17/08/09(水)03:18:51 No.445079776
ワコムから変えたけど沈むといえば沈むんだけど俺は気がつかなかったと言うか気にならなかった ペン先がツプツプ言う感じと言えば解るだろうか
57 17/08/09(水)03:19:23 No.445079819
クルトガみたいな感じとか聞く
58 17/08/09(水)03:20:02 No.445079858
こればっかりは体感の問題なんで間接的な情報いくら集めても想像という名の先入観が増えるだけだよ
59 17/08/09(水)03:20:10 No.445079865
XP-PENは脱落かね
60 17/08/09(水)03:22:18 No.445080010
>使い勝手を考えると20インチ前後が欲しい所だけど >液タブは価格差がおかしい事になってるから >値段を判断基準にするのはそう悪い事じゃない >wacomの21.5と画像の21.5で10万円違うからね… 性能が10万円分違うかって言ったらそうも思えないからhuionが売れ出したんだろうな
61 17/08/09(水)03:22:20 No.445080014
個人的には中華系はフィルムが限られるんで描き味が変わるのが辛い
62 17/08/09(水)03:22:56 No.445080047
性能というよりも品質や実績に金出してるようなもんだしな
63 17/08/09(水)03:24:04 No.445080120
>性能が10万円分違うかって言ったらそうも思えないからhuionが売れ出したんだろうな そもそもワコムを高くて買えない層が手が届くってんで需要があっただけで 別に性能差がどうとかって話じゃないと思う
64 17/08/09(水)03:25:23 No.445080212
いくら手が届いても使えないレベルだと流石に誰も買わないし
65 17/08/09(水)03:25:36 No.445080225
ストローク芯で描いてるような描き心地になるのかな 13HD壊れたら悩む
66 17/08/09(水)03:26:03 No.445080248
19インチが5万だもんな…すげぇよこんなの想像出来なかったもん
67 17/08/09(水)03:27:06 No.445080332
>流石にもう全製品ワイド化されてるね… 特殊用途以外は売ってるモニターがワイドしか無いんだからタブだけスクエア売ってても…
68 17/08/09(水)03:27:57 No.445080380
16インチの友人が使ってるけど印刷しても色がそこまで変わらないから欲しいってなった 評判聞いたらドライバがクソで対応も適当と聞いて購買欲が半減してしまった…
69 17/08/09(水)03:29:38 No.445080482
>いくら手が届いても使えないレベルだと流石に誰も買わないし 欧米のユーザーの評判が米アマゾンを始めとする色々なサイトに乗っているから その評判の良さが日本に伝わって売れるようになったみたいだな
70 17/08/09(水)03:29:51 No.445080492
フイオンはど安定で使えてるんであのたびたび悪さするワコムのドライバより糞なんてことはないと思う
71 17/08/09(水)03:30:21 No.445080513
>いくら手が届いても使えないレベルだと流石に誰も買わないし 使えないレベルと性能差がないって話はぜんぜん違うだろう
72 17/08/09(水)03:31:32 No.445080576
シュミで買うかあにはワコムはちょっとムリな値段だったけど 10万切る様な値段だと高校生でも頑張れば手が届くレベルだ これ大事
73 17/08/09(水)03:31:34 No.445080577
>評判聞いたらドライバがクソで対応も適当と聞いて購買欲が半減してしまった… 友人がちゃんと使えているのだからトラブル起きても友人に相談できるじゃん 試しで使った時は買ってもいいかなと思える程の使い心地だったんでしょ?
74 17/08/09(水)03:32:42 No.445080654
wacomは値段も値段だから不具合が出ると汗が止まらなくなる 中華のは中華だしと割り切れる部分も多少あるそれが糞だと言われたらお終いだけど
75 17/08/09(水)03:33:46 No.445080718
それこそ価格の差があるからある程度駄目なとこがあっても許容できるってだけの話だしな
76 17/08/09(水)03:35:17 No.445080806
ちょっと目を離してるとガンガン改善点してくるのがこの手の中かデバイス
77 17/08/09(水)03:36:09 No.445080846
>それこそ価格の差があるからある程度駄目なとこがあっても許容できるってだけの話だしな ワコムは高いからドライバーがクソだったり夏場は発熱が酷くて暑くて辛くても諦めて許容して我慢するしか無いしな
78 17/08/09(水)03:36:21 No.445080852
中華液タブが駄目じゃなくてワコムが書き味やらを追求するポジションになっただけだよね この画材の書き味じゃないと駄目っていう凝りを求める製品というか
79 17/08/09(水)03:36:54 No.445080877
>ワコムは高いからドライバーがクソだったり夏場は発熱が酷くて暑くて辛くても諦めて許容して我慢するしか無いしな それは別に中華も同じでは
80 17/08/09(水)03:37:22 No.445080901
ワコムはもうちょっと協調性のあるドライバ作る努力をして欲しい
81 17/08/09(水)03:38:36 No.445080954
中華タブにワコムペンつけてくだち
82 17/08/09(水)03:39:21 No.445080997
自分で納得の行くもの買えばええねん どっちにしたって使っていくうちになにがしかの不満は出てくる
83 17/08/09(水)03:39:44 No.445081018
>中華のは安いからドライバーがクソだったり夏場は発熱が酷くて暑くて辛くても諦めて許容して我慢できるしな
84 17/08/09(水)03:39:49 No.445081022
>中華液タブが駄目じゃなくてワコムが書き味やらを追求するポジションになっただけだよね >この画材の書き味じゃないと駄目っていう凝りを求める製品というか と言うより特許で独占してたから誰も参入できなかったと言うか ほんとにここ最近だよ他社が色々やりだしたの
85 17/08/09(水)03:40:28 No.445081056
>それは別に中華も同じでは レビュー見てると中華はそれほど発熱しないらしいぞ
86 17/08/09(水)03:40:28 No.445081058
>ワコムは高いからドライバーがクソだったり夏場は発熱が酷くて暑くて辛くても諦めて許容して我慢するしか無いしな 逆に聞きたいが中華は夏場液晶熱くならんの?
87 17/08/09(水)03:40:43 No.445081074
HuionさんHuionさん AdobeRGBのカバー率を86%ぐらいまであげてくだち
88 17/08/09(水)03:41:30 No.445081112
>と言うより特許で独占してたから誰も参入できなかったと言うか >ほんとにここ最近だよ他社が色々やりだしたの 昔からやってるよ その度ワコムの時代終わった!!とか騒がれるけど本腰入れてやるとこがないだけで 今の林檎ペンもそんな感じ
89 17/08/09(水)03:41:41 No.445081122
ドライバは何も言えないけど発熱がいやなら板タブにするしかあるまいよ
90 17/08/09(水)03:42:14 No.445081149
>逆に聞きたいが中華は夏場液晶熱くならんの? 俺の持ってるのは正直夏場はほんのりあったかい 熱いまではいかないけども
91 17/08/09(水)03:42:44 No.445081168
cintiq13とHuion21.5使ってるけど熱くなるのは cintiqの方でHuionの方はあんまり気にならないな ただHuionはクソ重くて毎回動かすの面倒 …アーム買ったらマシになるかな…
92 17/08/09(水)03:43:36 No.445081203
今ので暑いって何言ってるんだ… CintiQ21UXが出たての頃は35万円もして夏場は暖房器具レベルで酷かったんだぞ それでも良いものだったし亡くなるまで稼がせてもらったから感謝してるけど
93 17/08/09(水)03:44:01 No.445081228
>今の林檎ペンもそんな感じ どうみてもapplepencilは本気でやってるだろ
94 17/08/09(水)03:44:05 No.445081232
>cintiq13とHuion21.5使ってるけど熱くなるのは >cintiqの方でHuionの方はあんまり気にならないな >ただHuionはクソ重くて毎回動かすの面倒 >…アーム買ったらマシになるかな… 221なら220より1kg以上軽いぜ!
95 17/08/09(水)03:45:40 No.445081295
IpadProはクリスタを動かせればそれで十分なのに… でも動かせてもデスクトップの方を使うんだろうけど
96 17/08/09(水)03:45:57 No.445081301
>どうみてもapplepencilは本気でやってるだろ なにを持って本気としてるかはしらんけど現状それを活かせるソフトがまったくないじゃん ペンも充電式で長時間の作業には向いてないし
97 17/08/09(水)03:46:36 No.445081342
>CintiQ21UXが出たての頃は35万円もして夏場は暖房器具レベルで酷かったんだぞ 昔よりマシになったは熱くないなんて話にはならんよ
98 17/08/09(水)03:46:39 No.445081347
それを言ったらスレ画のやつも充電式だよペン
99 17/08/09(水)03:47:53 No.445081407
こういう時昔はもっと不便だったってのは根本的に話がずれてると思うんだ
100 17/08/09(水)03:48:41 No.445081437
>それを言ったらスレ画のやつも充電式だよペン と言うか中華系最大のデメリットがこれなんで見送ってるな
101 17/08/09(水)03:48:49 No.445081442
>>どうみてもapplepencilは本気でやってるだろ >なにを持って本気としてるかはしらんけど現状それを活かせるソフトがまったくないじゃん >ペンも充電式で長時間の作業には向いてないし まったくないのは言い過ぎたよかきあじを生かすソフトならプロクリとかある クリスタ使わせろってんならまあ
102 17/08/09(水)03:48:52 No.445081447
winタブだとワコムのドライバ使って絵描けるのあるけど精度とon荷重がイマイチだった
103 17/08/09(水)03:49:20 No.445081471
ペンだけ数本用意とかできないの
104 17/08/09(水)03:49:39 No.445081488
描くことが出来ると快適に描けるには天と地ほどの差があるぞ
105 17/08/09(水)03:50:37 No.445081533
>と言うか中華系最大のデメリットがこれなんで見送ってるな とは言っても毎日描いてても1ヶ月くらい電池持ったりするんだぜ? ペンもこれほんとに電池入ってるのかってくらい軽いし
106 17/08/09(水)03:50:50 No.445081544
出先で描く用途としては十分だから中華winタブは気に入ってるよ クリスタ使えるのが大きい
107 17/08/09(水)03:51:17 No.445081559
>それを言ったらスレ画のやつも充電式だよペン ヒで情報漁ってたらペン効かなくなってサポートに連絡したけど充電長持ちだから充電式なの忘れてたって人思い出した
108 17/08/09(水)03:51:30 No.445081569
applepencilは現状一部のガジェット好きが遊びで使ってる程度で正直実用性には程遠いよ 今後あのペンをどうするつもりなのかはしらんが
109 17/08/09(水)03:52:42 No.445081633
>とは言っても毎日描いてても1ヶ月くらい電池持ったりするんだぜ? デフォで充電式と電池式入れてくれるのいいよね …電池式重っ!
110 17/08/09(水)03:52:47 No.445081639
>ペンだけ数本用意とかできないの おまけで1本余分についてくるからそれ充電しとけばいいんじゃない?
111 17/08/09(水)03:52:48 No.445081640
>applepencilは現状一部のガジェット好きが遊びで使ってる程度で正直実用性には程遠いよ >今後あのペンをどうするつもりなのかはしらんが 毎回呪文のようにそれ言って潰しに来るけど一回でいいから使ってみろって
112 17/08/09(水)03:54:14 No.445081694
>毎回呪文のようにそれ言って潰しに来るけど一回でいいから使ってみろって なんで使った上での発言だとは思わんのだ やけに決めつけてかかってるが
113 17/08/09(水)03:54:26 No.445081700
>ペンだけ数本用意とかできないの 一応2本ペン付いて来る 片方は単4電池入れるやつだから重いし緊急用だけども
114 17/08/09(水)03:54:57 No.445081732
中華はなんかやけにおまけが充実してるというかフィルムとか別に必要そうなもの一通りついてるのあるよね
115 17/08/09(水)03:55:15 No.445081747
ipadはiOSじゃなかったらな…mac入れたい
116 17/08/09(水)03:55:47 No.445081765
iPad Proとペン発売日に買ったけどあれをワコムと比べるやつは両方持ってないと思ってる
117 17/08/09(水)03:55:59 No.445081775
applepencilも15秒充電で30分使える仕様だから長時間に向いてないってのは言いがかりだとは思う
118 17/08/09(水)03:56:11 No.445081787
なにやるにしてもiOSじゃ互換性なくて色々面倒なのがね
119 17/08/09(水)03:56:20 No.445081795
huion買うよ初液タブだし楽しみだ
120 17/08/09(水)03:56:28 No.445081803
とにかく他が頑張ってワコムが危機感持って価格競争になってくれれば言うことはない
121 17/08/09(水)03:57:33 No.445081847
>iPad Proとペン発売日に買ったけどあれをワコムと比べるやつは両方持ってないと思ってる それこそただの思いこみなんで話しにならんよ…
122 17/08/09(水)03:58:04 No.445081868
>applepencilも15秒充電で30分使える仕様だから長時間に向いてないってのは言いがかりだとは思う 使ってればそれがどれだけ鬱陶しいことかわかるよ あの仕様はギャグとしか思えないわ
123 17/08/09(水)03:58:06 No.445081869
使えば誰でもそう思う!みたいなのもただの盲信だから程々にした方がいいぞ
124 17/08/09(水)03:58:30 No.445081896
ワコムが危機感なんか持つわけないだろ…持つならとっくに…
125 17/08/09(水)03:59:10 No.445081919
選択肢増えるのはいいことだな ただワコムは利益率の高そうな高性能高価格帯で棲み分けしそうだけど
126 17/08/09(水)03:59:13 No.445081923
>とにかく他が頑張ってワコムが危機感持って価格競争になってくれれば言うことはない ワコムが価格競争なんかしようとしたら中華以上の低品質になりそうだから 完成度を上げる方向に行って欲しい
127 17/08/09(水)03:59:48 No.445081954
applepencilが部分的に秀でてるのは認めるけど 総合的に見れば流石にワコムどころか中華とも比較にはならんよ
128 17/08/09(水)03:59:52 No.445081959
中華タブ見てかはしらないけどワコムも値下げしたりしてるじゃない
129 17/08/09(水)04:00:00 No.445081968
>huion買うよ初液タブだし楽しみだ 新モデルのGT-221が欲しいけどまだ日本のAmazonには登録されてないんだよな… 新型のペン試させてくだち…
130 17/08/09(水)04:00:59 No.445082014
>あの仕様はギャグとしか思えないわ 15秒しか充電出来なくて毎回30分しか使えないなら解るけどそうじゃないのに なにがうっとおしくてギャグなのか分からんのだか たとえ一週間に一回でも充電するのは面倒って話なら解る ギャグとまではいかなくても
131 17/08/09(水)04:01:06 No.445082019
Psもイラレも使えないんじゃデザイン系の仕事でも使えないと思うけどiPadプラスApple Pencilってどういう層向けなんだろう…
132 17/08/09(水)04:01:19 No.445082030
中華タブも使う人が増えたらワコムと同じようにドライバがクソと言われるようになるのは分かる
133 17/08/09(水)04:01:26 No.445082040
>>huion買うよ初液タブだし楽しみだ >新モデルのGT-221が欲しいけどまだ日本のAmazonには登録されてないんだよな… >新型のペン試させてくだち… 今日かはしらないけど予約始まってたよ
134 17/08/09(水)04:01:52 No.445082061
>新型のペン試させてくだち… 9万円らしいけど大丈夫?
135 17/08/09(水)04:02:23 No.445082082
>ただワコムは利益率の高そうな高性能高価格帯で棲み分けしそうだけど 住み分けっていうか今更同じとこで勝負しようと思ったら安さで売るくらいしかないだけでは いくら絵描きが増えたっていってもこの手の道具は一度買えば当分は必要なくなる隙間産業だし
136 17/08/09(水)04:04:04 No.445082168
安くなったっていっても数万を出すのは趣味でもそれなりに絵に関して本気の人だけだろうしなぁ それだって板タブで十分って人もいるし
137 17/08/09(水)04:04:07 No.445082170
>Psもイラレも使えないんじゃデザイン系の仕事でも使えないと思うけどiPadプラスApple Pencilってどういう層向けなんだろう… 趣味で落書きする層・新しい物好きな層では?
138 17/08/09(水)04:04:32 No.445082188
>>ただワコムは利益率の高そうな高性能高価格帯で棲み分けしそうだけど >住み分けっていうか今更同じとこで勝負しようと思ったら安さで売るくらいしかないだけでは >いくら絵描きが増えたっていってもこの手の道具は一度買えば当分は必要なくなる隙間産業だし 昔はプロのデザイン用モニターといえばナナオの独占だったけど 今は色々なメーカーのモニターが使われていてナナオなんか少数派だもんな
139 17/08/09(水)04:04:59 No.445082212
>9万円らしいけど大丈夫? HUIONの事だから数ヶ月で7.5万くらいになりそう
140 17/08/09(水)04:05:34 No.445082241
液タブにせよ板タブにせよ壊れて買い替えってのは今まで一度もなかったなぁ
141 17/08/09(水)04:06:42 No.445082287
液タブ買おうか悩んでるんだけど中華ならうげーよりひゅーのん?なのかな
142 17/08/09(水)04:07:26 No.445082326
ハードウェアキャリブレーション出来れば色は同じになる筈だからなEIZO以外だとDELLかLG位しか出来るの出してないけど
143 17/08/09(水)04:07:42 No.445082344
もっと単純にまだ手を付け始めたばかりのApplePencilをいま大金払って手を出す理由がない イチから覚え直しをしないといかんしそれが今後役にやつ保証もないし
144 17/08/09(水)04:07:55 No.445082361
タブ壊す人はたびたび壊してるけどいったいどんな使い方してるのか謎すぎる
145 17/08/09(水)04:08:35 No.445082387
ペンなら割とぶっ壊れるもんだ
146 17/08/09(水)04:08:40 No.445082392
>タブ壊す人はたびたび壊してるけどいったいどんな使い方してるのか謎すぎる ホコリだらけの汚部屋の住民なのでは?
147 17/08/09(水)04:09:05 No.445082417
>>9万円らしいけど大丈夫? >HUIONの事だから数ヶ月で7.5万くらいになりそう 220も平行して売ってくみたいだからガックリ下がりはしないと思うの
148 17/08/09(水)04:10:16 No.445082472
>>タブ壊す人はたびたび壊してるけどいったいどんな使い方してるのか謎すぎる >ホコリだらけの汚部屋の住民なのでは? 埃だらけの汚部屋だけどまだ壊してないぞ
149 17/08/09(水)04:10:33 No.445082489
原因不明だけどDTI-520Uなら一度壊れたことがある 中古で買いなおしたらお値段1/10だった
150 17/08/09(水)04:11:01 No.445082514
特に板タブは吸排気してるわけでもないのでホコリと全く関係がない
151 17/08/09(水)04:11:04 No.445082515
高校生でも買えるっていうけど俺は高校時代にDT-520を頑張ってバイトして買ったし 買いたい人は昔からバイトでも何でもして買ってたと思うよ
152 17/08/09(水)04:11:28 No.445082538
そういや毎月のようにペン壊してる人が最近アップルペン最高って言ってたけど そっちもそのうち壊すんだろうかと期待?してる
153 17/08/09(水)04:12:22 No.445082586
そんなこと言うなら物好きな高校生は昔からバイトして30万のバイク買ったりしてたもんだからキリがない例えだぜ
154 17/08/09(水)04:12:52 No.445082605
ペンタブ全体に言えるけど大企業が本腰を入れて参加するほど利益見込めんよね ただでさえ小さい市場の奪い合いだし
155 17/08/09(水)04:12:52 No.445082606
>そっちもそのうち壊すんだろうかと期待?してる 絶対appleペンシルの方が繊細
156 17/08/09(水)04:13:49 No.445082645
>そんなこと言うなら物好きな高校生は昔からバイトして30万のバイク買ったりしてたもんだからキリがない例えだぜ そもそも15年くらい前の時点でDT-520は値下げして8万くらいだったよ