17/08/08(火)23:14:01 ゴジラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/08(火)23:14:01 No.445041012
ゴジラの行く手を阻むために 高圧電線で防衛ライン築くのいいよね…
1 17/08/08(火)23:15:06 No.445041257
電圧を上げろ!
2 17/08/08(火)23:15:09 No.445041269
思えば初代から土木建築のパワーだったんだな
3 17/08/08(火)23:15:34 No.445041368
まったく当たってないセイバーのロケット弾攻撃
4 17/08/08(火)23:16:20 No.445041520
ゴジラ攻撃への初手が機関銃というね
5 17/08/08(火)23:16:26 No.445041550
初代のゴジラの中の人亡くなったらしいな
6 17/08/08(火)23:16:26 No.445041552
メーサーが出てくるまでは電流攻撃が対ゴジラの主力武器扱いだったな
7 17/08/08(火)23:18:40 No.445042080
>初代のゴジラの中の人亡くなったらしいな うn…
8 17/08/08(火)23:18:58 No.445042165
システムソフトの「ゴジラ」はユニットに高圧電流があったなあ ゴジラを誘い込んで倒すの
9 17/08/08(火)23:19:04 No.445042192
>電圧を上げろ! (モスゴジで司令官無視して上げるんだ!と命令、案の定ヒューズが飛んで突破されて「どうします!?」と司令に尋ねる副官) どうします?じゃねーよ!お前が命令したんだろうが!111!
10 17/08/08(火)23:21:50 No.445042894
>まったく当たってないセイバーのロケット弾攻撃 光るものに反応するから海上方面に誘導するためわざと外したという解釈もある その割にはやじ馬が本気で悔しがってるのと当時の無誘導ロケットで夜間攻撃というのも考慮するとどうなんだろう
11 17/08/08(火)23:23:23 No.445043267
真っ黒いものに夜間攻撃は当たらんよなあ…ゴジラには灯りもついてねえし
12 17/08/08(火)23:24:23 No.445043536
>その割にはやじ馬が本気で悔しがってるのと当時の無誘導ロケットで夜間攻撃というのも考慮するとどうなんだろう 野次馬はしょせん野次馬だし…
13 17/08/08(火)23:25:55 No.445043935
>その割にはやじ馬が本気で悔しがってるのと当時の無誘導ロケットで夜間攻撃というのも考慮するとどうなんだろう 的のデカさを考えると全部外れるのはどうかと思うけどまぁ命中率は悪いだろうね
14 17/08/08(火)23:27:25 No.445044350
この前初めて見てびっくりしたんだけど戦闘機で一応撃退できてんのな
15 17/08/08(火)23:28:23 No.445044600
撃退できたというより飽きて帰ったくらいに見える…
16 17/08/08(火)23:28:40 No.445044653
ヘドラの自衛隊に比べたら…
17 17/08/08(火)23:29:13 No.445044795
効果ないよね…
18 17/08/08(火)23:30:08 No.445045029
いや勝鬨橋ぶっ壊して帰ろうとしたところに追撃(もしくは誘導)かけただけじゃあねぇかな…
19 17/08/08(火)23:31:22 No.445045301
>電圧を上げろ! あれ効果はあったよな
20 17/08/08(火)23:32:20 No.445045541
キンゴジで撃退出来た ならもっと上げれば倒せるんじゃね? 溶けた
21 17/08/08(火)23:34:17 No.445046036
シン・ゴジラで絶対これのオマージュやると思ってたんだけどな カントクくん電線大好きだし
22 17/08/08(火)23:34:30 No.445046086
昭和ゴジラは最終的に落雷で磁石化するからな…
23 17/08/08(火)23:34:37 No.445046122
つーか当時のセイバーってそういうFCS無いだろ 全て操縦者のテクで補う!
24 17/08/08(火)23:36:23 No.445046519
よく電気は意味ないって意見聞くけどキンゴジで撃退効果あったしモスゴジはあと一歩まで行けたから有効だと思うんだよね まぁ南海で雷克服してメカゴジラでは味方にしちゃうんだけど
25 17/08/08(火)23:36:56 No.445046656
>シン・ゴジラで絶対これのオマージュやると思ってたんだけどな モスゴジ空気遮断器絶対出すと思ったよね su1971250.jpg
26 17/08/08(火)23:37:48 No.445046839
なんで送電用の鉄塔って立ってるだけであんなに映えるんだろ
27 17/08/08(火)23:37:51 No.445046853
みなさんさようならさようなら!
28 17/08/08(火)23:40:17 No.445047361
電気とメーサーの合わせ技なL作戦もいいぞ!ゴジラ映画ではないけど…
29 17/08/08(火)23:41:52 No.445047700
Gクラッシャーも高圧電流だし全く無意味ではない
30 17/08/08(火)23:43:16 No.445047967
こうしてみると昔から曲がりなりにも科学の力で倒そうとしてたんだなあ
31 17/08/08(火)23:43:50 No.445048074
海外版だと在日米軍機扱いなんだよねあのセイバー
32 17/08/08(火)23:44:18 No.445048165
初代ゴジラ:5万ボルト キングコング対ゴジラ:100万ボルト モスラ対ゴジラ:3000万ボルト 66式メーサー殺獣光線車:10万ボルトメーサー砲
33 17/08/08(火)23:44:32 No.445048217
>電気とメーサーの合わせ技なL作戦もいいぞ!ゴジラ映画ではないけど… あれはSFとリアルっぽさの両立が凄いよね
34 17/08/08(火)23:44:52 No.445048282
そりゃまぁ一作目から科学の力だし二作目もロケット弾使った人工雪崩だし 怪獣には怪獣をぶつけるんだよ!した三作目がターニングポイント
35 17/08/08(火)23:46:21 No.445048634
>66式メーサー殺獣光線車:10万ボルトメーサー砲 まぁ…メーサーは電圧で攻撃してる訳じゃないから…
36 17/08/08(火)23:46:39 No.445048694
>キングコング対ゴジラ:100万ボルト >66式メーサー殺獣光線車:10万ボルトメーサー砲 92式メーサータンクで100万ボルト達成してるの見ると技術の進歩を感じる
37 17/08/08(火)23:46:42 No.445048707
ラドンの最後もちゃんと避難させてるんだろうけど下手したら大惨事
38 17/08/08(火)23:46:52 No.445048753
スーパーXまで出しといて最後は火山に誘導して突き落とすって84ゴジラのシンプルさ
39 17/08/08(火)23:47:02 No.445048790
ちょうどパソコンにDVDいれっぱだったんで見返してるけどやっぱり完成度が高い… 山根博士の言う「日本だけに現れた貴重な研究資料」「生命の秘密をなぜ解こうとしないんだ」 ってのがああシンさんはここから……って感じでいいね
40 17/08/08(火)23:47:35 No.445048919
>モスラ対ゴジラ:3000万ボルト なそ にん
41 17/08/08(火)23:48:59 No.445049244
シン作る時にカントク君も言ってたけどどうやったってどう作ったって初代を超える物は絶対に作れない って言ってたしな ゴジラというものを抜きにしても初代は一つの映画としてきっちり良く出来てるよ
42 17/08/08(火)23:50:50 No.445049619
>山根博士の言う「日本だけに現れた貴重な研究資料」「生命の秘密をなぜ解こうとしないんだ」 平成ガメラでも環境庁の斉藤審議官が 「もし、ティラノサウルスが現れたとして…まぁ、あれもヒトを襲うだろうが、誰もが捕獲を望むと思うがね」 って言っててこういう変わらなさいいよね…ってなった
43 17/08/08(火)23:52:20 No.445049942
二作目でのゴジラが再び現れたけど オキシジェンデストロイヤーはもう作れないってのは確かに凄い絶望だと思う
44 17/08/08(火)23:53:18 No.445050166
シンは芹沢博士もいないしオキシジェンデストロイヤーもない(核兵器はある)世界なので 山根博士ルートに行くのは必然っちゃ必然?
45 17/08/08(火)23:53:56 No.445050305
>二作目でのゴジラが再び現れたけど >オキシジェンデストロイヤーはもう作れないってのは確かに凄い絶望だと思う だからこうして氷漬けにする 普通に生きてたよ……
46 17/08/08(火)23:54:09 No.445050370
>こうしてみると昔から曲がりなりにも科学の力で倒そうとしてたんだなあ 止めのオキシジェンデストロイヤーなんか科学の粋だから真っ当に科学の力で立ち向かっていたのだ
47 17/08/08(火)23:54:24 No.445050413
怪獣として一番にして唯一怖いのが初代ゴジラ
48 17/08/08(火)23:56:21 No.445050879
初代は水爆で眠りから覚めた古代巨大生物ってだけで 放射能で巨大化したわけではないんだっけ?
49 17/08/08(火)23:56:32 No.445050913
>って言っててこういう変わらなさいいよね…ってなった 一番いいのは即座にその捕獲を諦めるテンポの良さだなぁ 博士も最初はそう言ってたけど意地を張るわけではなかったし
50 17/08/08(火)23:56:47 No.445050980
>初代は水爆で眠りから覚めた古代巨大生物ってだけで >放射能で巨大化したわけではないんだっけ? 一応そういう見解
51 17/08/08(火)23:56:47 No.445050981
逆襲のどうしようも無さから大戦を生き延びたパイロットが決起して陸と合わせての決死の攻撃から氷漬けにする展開すごく好き この頃からゴジラさん火が怖いのかってなるけども
52 17/08/08(火)23:57:24 No.445051111
VSとエメリッヒだけだっけ巨大化組は
53 17/08/08(火)23:57:30 No.445051130
>二作目でのゴジラが再び現れたけど >オキシジェンデストロイヤーはもう作れないってのは確かに凄い絶望だと思う マジでどうするんだろうってこっちも焦りながら見てた
54 17/08/08(火)23:57:46 No.445051179
>放射能で巨大化したわけではないんだっけ? 体から放射線出てるのも「被爆してるから」って理由
55 17/08/08(火)23:58:04 No.445051234
>怪獣として一番にして唯一怖いのが初代ゴジラ シンゴジもだいぶ怖いよ 総辞職ビーム前後特に
56 17/08/08(火)23:58:14 No.445051264
>海外版だと在日米軍機扱いなんだよねあのセイバー 当時の空自にはまだ配備されてないからなセイバー
57 17/08/08(火)23:58:29 No.445051310
>>二作目でのゴジラが再び現れたけど >>オキシジェンデストロイヤーはもう作れないってのは確かに凄い絶望だと思う >だからこうして氷漬けにする >普通に生きてたよ…… 云十年経ったらオキシジェンデストロイヤーで復活した古代の生物が急成長してオキシジェンデストロイヤー吐くようになった! あのゴジラ相手じゃ無力だった…
58 17/08/08(火)23:59:01 No.445051405
ゴジラさん暮らしてた海底にはまだ三葉虫いるんだよな 水爆実験で絶滅したかもしれないが
59 17/08/08(火)23:59:34 No.445051509
シンさんにはオキシジェンデストロイヤー効くんだろうか
60 17/08/09(水)00:00:07 No.445051611
ゴジラだけでもどうしようもないのにアンギラスも出てきたってもう泣きたいどころじゃないよね…
61 17/08/09(水)00:00:22 No.445051662
>VSとエメリッヒだけだっけ巨大化組は シンちゃんも元の生物よりは巨大化してるんじゃないかな 核廃棄物の入れ物に歯形付くくらいだし
62 17/08/09(水)00:00:43 No.445051730
>シンゴジもだいぶ怖いよ >総辞職ビーム前後特に 馴染みのある街が燃やされる怖さ凄かったな VSの時は若干地方の名所巡り感あって楽しさが先に来たけど
63 17/08/09(水)00:00:51 No.445051756
>普通に生きてたよ…… 氷漬けにしたらなんでトカゲ顔のマッチョになってんの…
64 17/08/09(水)00:00:56 No.445051772
シンさんは対空防御も完璧でずるい…
65 17/08/09(水)00:01:04 No.445051807
>>って言っててこういう変わらなさいいよね…ってなった >一番いいのは即座にその捕獲を諦めるテンポの良さだなぁ 「多摩トンネルに浸水発生!」 「捕獲は無理だな…」
66 17/08/09(水)00:01:08 No.445051819
初代は目つきがまず怖い…
67 17/08/09(水)00:01:09 No.445051826
>シンさんにはオキシジェンデストロイヤー効くんだろうか 効くだろうけど体内の原子炉がどうなるかは未知数だな…
68 17/08/09(水)00:01:36 No.445051922
>「多摩トンネルに浸水発生!」 >「捕獲は無理だな…」 使徒捕獲作戦の時みたいな台詞はきやがって…
69 17/08/09(水)00:01:41 No.445051935
>VSの時は若干地方の名所巡り感あって楽しさが先に来たけど スペゴジあたりになると市民の避難がのんびりしてて吹く 風物詩か!
70 17/08/09(水)00:01:48 No.445051966
初代の目つきはマジで逝っててヤバい
71 17/08/09(水)00:01:51 No.445051974
>氷漬けにしたらなんでトカゲ顔のマッチョになってんの… そんなこと言ったら毎回顔変わって…
72 17/08/09(水)00:01:52 No.445051985
>シンちゃんも元の生物よりは巨大化してるんじゃないかな >核廃棄物の入れ物に歯形付くくらいだし 思いっきり段階踏んででかくなってたねそういや でも結局でかくなった要因不明のままだっけ
73 17/08/09(水)00:02:04 No.445052025
>初代は目つきがまず怖い… 初代はまた焼け野原になるのかーみたいな厭世感がひどい
74 17/08/09(水)00:02:12 No.445052049
>初代は目つきがまず怖い… どこ見てんの…ってなるよね
75 17/08/09(水)00:03:01 No.445052220
シンゴジ世界のGODZILLAは何頭いるんだろう
76 17/08/09(水)00:03:13 No.445052261
>初代は目つきがまず怖い… シンちゃんの顔初代目指してた所あるよね
77 17/08/09(水)00:03:22 No.445052294
割と海外からも戦争の恐怖が根付いてた時代に作られたからその辺の描写がめっちゃ怖いと言われるくらいには怖い
78 17/08/09(水)00:03:29 No.445052314
シンちゃんは初代を特に参考にしたという割には 同名のもっとおぞましい化物感がすごいある
79 17/08/09(水)00:03:52 No.445052378
>>初代は目つきがまず怖い… >初代はまた焼け野原になるのかーみたいな厭世感がひどい 子供を抱きしめているお母さんの一緒に父ちゃんの所へ行こうが凄く響いた…
80 17/08/09(水)00:04:10 No.445052449
>シンちゃんは初代を特に参考にしたという割には >同名のもっとおぞましい化物感がすごいある 初代のボツ案とかも結構取り入れてる気がする
81 17/08/09(水)00:04:12 No.445052459
>VSの時は若干地方の名所巡り感あって楽しさが先に来たけど 鹿児島から上陸して福岡市を目指すのに大分に寄り道するゴジラさんには参るね… 劇中でも何故か逸れた!福岡に修正しろ!だし
82 17/08/09(水)00:04:17 No.445052475
>割と海外からも戦争の恐怖が根付いてた時代に作られたからその辺の描写がめっちゃ怖いと言われるくらいには怖い まだ九年しか経ってねえ!
83 17/08/09(水)00:04:20 No.445052487
白黒だしなぁ
84 17/08/09(水)00:04:30 No.445052522
初代の鉄塔のシーンは それまで流れてた上陸のテーマが電流作戦開始時に プッと切れるのもいい
85 17/08/09(水)00:04:34 No.445052530
もうやめてくれよ…ってなるのは初代とシンだなあ 殺意で言うとGMKもだけどそのへんは落ちる
86 17/08/09(水)00:04:49 No.445052577
>初代はまた焼け野原になるのかーみたいな厭世感がひどい 大戦終わってすぐって背景が酷いんだよな… 現実は大戦終わってすぐ日本作製のカルトムービーがアメリカで大受けってすごいよね…
87 17/08/09(水)00:05:12 No.445052664
>初代はまた焼け野原になるのかーみたいな厭世感がひどい また疎開かーせっかく長崎で生き延びたのにーってセリフが重い
88 17/08/09(水)00:05:29 No.445052724
すずさんも映画見てひっくり返ったんだろうか…
89 17/08/09(水)00:05:38 No.445052760
>鹿児島から上陸して福岡市を目指すのに大分に寄り道するゴジラさんには参るね… >劇中でも何故か逸れた!福岡に修正しろ!だし 九州めぐりしたいかなって… そういうこと言い出すと最初から福岡に上陸しろよってことになっちゃうし
90 17/08/09(水)00:05:41 No.445052773
>鹿児島から上陸して福岡市を目指すのに大分に寄り道するゴジラさんには参るね… >劇中でも何故か逸れた!福岡に修正しろ!だし スペゴジの目的も俺より強いやつに会いに行くだし雰囲気が軽い
91 17/08/09(水)00:05:46 No.445052796
初代はゴジラさん本人も哀しい存在なのがまたいい味を出してる やったー!犠牲は出たけど死んだー!で終わらない
92 17/08/09(水)00:06:02 No.445052841
シンちゃんは劇中でもチラッと言われてた意思疎通が絶対無理だわコイツ感が凄い vsのサイキッカー向かわせても無理だろうと思う
93 17/08/09(水)00:06:08 No.445052866
>普通に生きてたよ…… からのキングコング連れてきて日本で戦わせよう! は頭おかしすぎる
94 17/08/09(水)00:06:09 No.445052868
かの国が発見して軍事利用しようとした段階では放射性物質を食べる微小な海底生物程度の代物だったのが 何でも取り込んでエネルギーに分解し学習能力で予想もつかない進化を遂げる完全生物に…って何をどうやりやがったのよ牧教授は
95 17/08/09(水)00:06:25 No.445052927
当時のエッセイで見た後3日は夢に出て魘されたと書かれるくらいです
96 17/08/09(水)00:07:12 No.445053104
>かの国が発見して軍事利用しようとした段階では放射性物質を食べる微小な海底生物程度の代物だったのが >何でも取り込んでエネルギーに分解し学習能力で予想もつかない進化を遂げる完全生物に…って何をどうやりやがったのよ牧教授は なんかデストロイア辺りと混じってません? あと軍事利用は狙ってないよ!
97 17/08/09(水)00:07:15 No.445053119
>初代はゴジラさん本人も哀しい存在なのがまたいい味を出してる >やったー!犠牲は出たけど死んだー!で終わらない 原作者が試写を見て周囲大喝采の中で一人ゴジラの死に男泣きというのがすごい
98 17/08/09(水)00:07:40 No.445053191
モンスターバースもこれから色々と楽しみだ 人間が今までたまたま出くわさなかっただけで 実は自然界にはもっとヤバいのいっぱいいるよって世界観は少年心を掻き立てられる
99 17/08/09(水)00:07:41 No.445053198
>当時の空自にはまだ配備されてないからなセイバー 84もP-3CとかSH-60とか装備先取りしてるよね F-1CCVなんか架空機だけど
100 17/08/09(水)00:07:51 No.445053229
>からのキングコング連れてきて日本で戦わせよう! は頭おかしすぎる しらない たこぶちょうがやった
101 17/08/09(水)00:08:01 No.445053270
>何をどうやりやがったのよ牧教授は 好きにした!
102 17/08/09(水)00:08:22 No.445053329
>モンスターバースもこれから色々と楽しみだ >人間が今までたまたま出くわさなかっただけで >実は自然界にはもっとヤバいのいっぱいいるよって世界観は少年心を掻き立てられる 巨大蛾が祀られてた神殿いいよね… あいつはやはりその立ち位置か!とわくわくする
103 17/08/09(水)00:08:41 No.445053381
>割と海外からも戦争の恐怖が根付いてた時代に作られたからその辺の描写がめっちゃ怖いと言われるくらいには怖い 人は銃で撃たれた程度じゃそうは死なないって理由でモスラの悪役死亡シーンに一手間加えたり ウルトラマンレオのシルバーブルーメ回の避難所の殺伐感が凄かったり 戦争経験は特撮にも強い影落としてるよね
104 17/08/09(水)00:08:57 No.445053436
ゴジラに限らないが企業理念とその他全てを秤にかける人多すぎねえかな!
105 17/08/09(水)00:09:01 No.445053459
>>何をどうやりやがったのよ牧教授は >好きにした! 加減しろ莫迦!!
106 17/08/09(水)00:09:08 No.445053484
>好きにした! 加減しろ馬鹿!
107 17/08/09(水)00:09:09 No.445053490
私は好きにしたと戦わせましょうは本当に便利なお言葉…
108 17/08/09(水)00:09:17 No.445053523
モンスターバースはキングコングでギャレゴジの駄目だった所徹底的に反省してきたので次が素直に楽しみ
109 17/08/09(水)00:09:37 No.445053599
>84もP-3CとかSH-60とか装備先取りしてるよね >F-1CCVなんか架空機だけど F16改とかアパッチとか妙に航空技術が少し先を行ってるvs世界
110 17/08/09(水)00:09:40 No.445053612
当時は日米対決!モスラと対決!今度は宇宙だ! だからすごいノリだよな…真似できないけどレジェンダリーは頑張ってるね!楽しみだ!
111 17/08/09(水)00:09:45 No.445053633
芹沢博士も科学により人類に貢献しようとしたのが 人類を滅亡させかねない怪物になってしまったという悲しい存在よね
112 17/08/09(水)00:09:53 No.445053666
>84もP-3CとかSH-60とか装備先取りしてるよね >F-1CCVなんか架空機だけど P-3Cはもういた SH-60はいなかった あと何あのトレーラー指揮所
113 17/08/09(水)00:10:27 No.445053790
ゴジラといいラドンといいガメラといいナチュラルに宇宙で活動しやがって… モスラはなんかできそうだからいいや
114 17/08/09(水)00:10:49 No.445053864
>日米対決!モスラと対決!今度は宇宙だ! リアルタイムで追ってると楽しかっただろうなぁ
115 17/08/09(水)00:10:53 No.445053885
>私は好きにしたと戦わせましょうは本当に便利なお言葉… 多種多様ですな 人の世は もすごく便利
116 17/08/09(水)00:11:06 No.445053944
スーパーXの時点で小型原子炉だったか小型核融合炉だったか積んでる時点でヤバいよVS世界のテクノロジーは
117 17/08/09(水)00:11:32 No.445054050
>まずは君が落ち着け >もすごく便利
118 17/08/09(水)00:11:34 No.445054055
今の世代も大災害経験してるから活かせるしそれやったのシンゴジラだよな 最高