ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/08(火)22:57:01 No.445037005
3の下途中まで読んで力尽きた 把握するのに疲れた…
1 17/08/08(火)22:57:58 No.445037232
俺なんぞ2上でリタイアしたぞ あまりにも長すぎて他の読書に充てたい気持ちが強くなった
2 17/08/08(火)22:58:23 No.445037316
終わクロは読めたんだけどなあ
3 17/08/08(火)22:59:20 No.445037534
ヘクセンナハトはどうでしょうか
4 17/08/08(火)23:00:00 No.445037688
1回目は流し読みでだいたいの内容を把握して 2回目に結局どういう話だったか理解する感じで読んでる
5 17/08/08(火)23:01:08 No.445037962
俺はアニメ化時点の全巻買って一巻の1/3くらいで読むのをやめたぞ
6 17/08/08(火)23:01:16 No.445037990
内藤泰弘の描く漫画の 戦闘のコマをテキストに起こしたらこうなるんだろうなって感じの川上の戦闘シーン
7 17/08/08(火)23:01:34 No.445038055
戦闘シーンの描写を本気で読み込むとすげえ疲れるぞ!
8 17/08/08(火)23:02:22 No.445038246
すごく重大なシーンがさらっと出てきたりするんで 最初はそれ探す作業になってる
9 17/08/08(火)23:02:27 No.445038275
ファンからしたら川上節ってことで歓迎されるのかもしれんけど 都市シリーズの読みにくさは何だあれ酷すぎる 終わクロはまだ読みやすかった
10 17/08/08(火)23:02:36 No.445038315
3の下最後まで読んだら止まらなくなるから問題ない
11 17/08/08(火)23:02:37 No.445038317
>ヘクセンナハトはどうでしょうか 都市シリーズの頃くらいこざっぱりとしてて読みやすかった というか面白かった…
12 17/08/08(火)23:03:43 No.445038570
そろそろオブスタ新作という体の境ホラソシャゲが始まるらしいけどボイスとかどうなるんだろ
13 17/08/08(火)23:03:45 No.445038575
終わクロは主人公が読者と同じレベルの知識量で始まるから説明も分かりやすくて読みやすいよ
14 17/08/08(火)23:04:49 No.445038813
都市シリーズ新作出ないかな…
15 17/08/08(火)23:05:17 No.445038948
新刊まだ? 次がその次くらいで最終巻だよな
16 17/08/08(火)23:05:49 No.445039063
>都市シリーズの読みにくさは何だあれ酷すぎる 香港なんて作者自ら奇書呼ばわりだし ほんとに実験場よ都市シリーズ
17 17/08/08(火)23:05:51 No.445039078
世界史とリンクしすぎてて これ設定覚えるより世界史勉強した方が有意義だなってなった
18 17/08/08(火)23:06:59 No.445039365
>香港なんて作者自ら奇書呼ばわりだし >ほんとに実験場よ都市シリーズ 香港より倫敦が辛い…最初の応募で落ちたのも分かる
19 17/08/08(火)23:07:04 No.445039383
気付くと電撃文庫の最古参レベルの人になったよね氏 そしてまだまだ先頭に居るし
20 17/08/08(火)23:07:38 No.445039507
3巻あたりでつらいなーってなってると その後の十本槍パートが本格的に増えてきたところで絶対脱落するだろうな まあどうせ主人公達と絡まない内は意味深に匂わせるだけで何の情報も開示されないから 読み飛ばせばいいけどあれ
21 17/08/08(火)23:07:46 No.445039539
ヘクセンナハトは始まった!やることやった!終わった!ってくらいサッパリしてた
22 17/08/08(火)23:07:47 No.445039544
3巻から敵味方って別れ方より複雑になってきて辛い でも3下のラストは辛いけど面白かった
23 17/08/08(火)23:08:35 No.445039725
長編TOKYOで先輩が本当に実在するかどうかだけ教えて欲しい
24 17/08/08(火)23:09:36 No.445039959
>ヘクセンナハトは始まった!やることやった!終わった!ってくらいサッパリしてた ガール・ミーツ・ガール!キスしてグッバイ!責任取って頂きますわよで読後感もばっちりでよかった
25 17/08/08(火)23:10:19 No.445040155
OSAKAの技能判定とかマジすげえって当時驚いてた
26 17/08/08(火)23:10:27 No.445040186
クロは最近読み返してみるとめっちゃ話が早いな…ってなった
27 17/08/08(火)23:10:47 No.445040257
3巻下はアンヌの最期でやっぱ上手いなぁと思った
28 17/08/08(火)23:10:51 No.445040272
ヘクセンナハトそろそろ手ぇつけるか…
29 17/08/08(火)23:11:19 No.445040380
クロはお願いだから電子書籍で出して…今更読み直すには物理的に思い ホラもそう
30 17/08/08(火)23:11:27 No.445040408
超長編って歳食ってくるときついよね 学生の頃はラノベは続けば続くほどよいって考えてたけど
31 17/08/08(火)23:11:32 No.445040426
なんだかんだ最初に読んだのに帰ってきてしまう
32 17/08/08(火)23:12:06 No.445040561
まんことキチガイ連呼したかっただけですよね?
33 17/08/08(火)23:12:33 No.445040655
>クロは最近読み返してみるとめっちゃ話が早いな…ってなった 基本一対一で進めていって終盤から軍が第三勢力として入ってくる程度だからな 最終目標も定まっててぶれないし
34 17/08/08(火)23:12:40 No.445040691
攻撃力は創造主を超える一番手軽な手段
35 17/08/08(火)23:12:42 No.445040705
新伯林くらいの重さが良い
36 17/08/08(火)23:13:03 No.445040796
レズ苦手だからヘクセンナハト積んでるな…… ホラもレズキャラ多いけどそういう趣味になったのかな
37 17/08/08(火)23:13:41 No.445040933
ホライゾンは謎が明かされないままギャグでカサ増しするのがきつくて6くらいでやめちゃったけど完結したら是非読みたい
38 17/08/08(火)23:13:55 No.445040991
いいよね新伯林…最後の1枚絵で思わず泣いたのもいい思い出…
39 17/08/08(火)23:14:04 No.445041024
ホライゾンはそろそろ終わる?
40 17/08/08(火)23:14:14 No.445041061
巴里が最高だとずっと思ってるよ
41 17/08/08(火)23:15:14 No.445041292
境ホラ面白かったから他の作品も読んでみたいけどどこにも置いてねぇ…
42 17/08/08(火)23:15:19 No.445041320
>ホライゾンは謎が明かされないままギャグでカサ増しするのがきつくて6くらいでやめちゃったけど完結したら是非読みたい 結局具体的なことは何もわからないまま突入してボスに解説お願いしたんで 長々長々引っ張って来た謎解きパートが無駄になったのは本当にどうかと思う
43 17/08/08(火)23:15:27 No.445041349
創世計画の概要がだいたいわかって その計画がどう歪んでしまったのかがこれからの話ってところかな・・・ 終わりに近づいてる感じはする
44 17/08/08(火)23:15:34 No.445041374
自動人形は氏なりのメイドロボの咀嚼だし ホラの大奥もハーレムの咀嚼だし レズとかそのときそのときの流行りに感化される面はあるんだろうな
45 17/08/08(火)23:16:23 No.445041535
全裸とホラ子がセッションして本能寺の変も終わったんで終わりが見えてきた感はある
46 17/08/08(火)23:16:37 No.445041600
>ホライゾンはそろそろ終わる? ノッブの正体と末世・創世計画の内容が分かったんで 後は関ケ原となんかエクストラステージ的なことやって終わりなのかな
47 17/08/08(火)23:16:38 No.445041604
色々な要素ぶちこんだほんと贅沢な作品だよ境ホラ
48 17/08/08(火)23:17:10 No.445041713
あとはヴェストファーレンに向けて戦争して 会議が終わった後はケリを付けるために戦争するだけだから まあ二章分じゃね
49 17/08/08(火)23:17:23 No.445041757
現実ベースの世界の延長線上みたいな所あるから そういった問題は当然解決してるものみたいな所あるね
50 17/08/08(火)23:17:35 No.445041811
戦闘シーンは行動の結果だけ理解してればいいので読み飛ばせる ウン10ページ書いてるようなことがアニメで描いたら5分くらいだ
51 17/08/08(火)23:17:42 No.445041837
>境ホラ面白かったから他の作品も読んでみたいけどどこにも置いてねぇ… うちの都市シリーズも痛みがひどいので再版を…もしくは電子書籍でひとつ
52 17/08/08(火)23:17:54 No.445041874
1stジェネシスとして OBSTACLEに繋がる流れも提示してくれると嬉しい
53 17/08/08(火)23:18:01 No.445041908
諸事情あって5巻で一旦止まっちゃってからまた追っかけるのがすげえ億劫になってる・・・ 折り返しとか書いてたと思うからそろそろ終りも見えてんのかしら
54 17/08/08(火)23:18:05 No.445041929
>戦闘シーンは行動の結果だけ理解してればいいので読み飛ばせる >ウン10ページ書いてるようなことがアニメで描いたら5秒くらいだ
55 17/08/08(火)23:18:46 No.445042113
飯一口食うだけで数ページ使うこともある
56 17/08/08(火)23:19:26 No.445042285
>現実ベースの世界の延長線上みたいな所あるから >そういった問題は当然解決してるものみたいな所あるね 歴史の帰結をどう解釈していくかって基本の流れは一貫してていいね こんなの普通すぐ投げる
57 17/08/08(火)23:19:37 No.445042324
(敵ボスに直接聞いて)末世とか創世計画云々はだいたい明かされた! そのやり方は納得できないから止めるぜ! 対案となるような別手段で世界救う方法はまだ思いつかないけど! ってのもちょっとえーってなった まあずっと失われてくものを良しとせずにとりあえず頑張るって話ではあったんだけど
58 17/08/08(火)23:19:43 No.445042341
>ホライゾンはそろそろ終わる? ガールズトーク挟みだしたんでまだまだかかる
59 17/08/08(火)23:22:22 No.445043013
単純な話としては好きな女の子を助けるためにがんばる!だよね
60 17/08/08(火)23:22:23 No.445043014
>色々な要素ぶちこんだほんと贅沢な作品だよ境ホラ ぶち込み過ぎてるからちょっとは削れ!ってのがよく言われてることだと思うよ……
61 17/08/08(火)23:23:10 No.445043209
戦闘シーンでモブたちが戦死してるのかどうか結構気になってたけど途中で脱落したなー 一人の生き死にに結構大げさだから負傷したら助けてもらってるのかな
62 17/08/08(火)23:23:45 No.445043360
ノヴゴロド関東開放備中高松と盛り上がりどころはしっかり盛り上がって一直線にクライマックス突入するのは相変わらずすごく爽快 ただ話が大きくなってくるとそこまでの過程が長いね… 4巻くらいのバランスが好き
63 17/08/08(火)23:24:15 No.445043504
こうして続けられる程度には売れてるんだと思うと安心する なのでたまには上下巻くらいのボリュームでひとつですね
64 17/08/08(火)23:24:18 No.445043516
年一確実に出るというだけで正直好きなようにやってくれ感はある
65 17/08/08(火)23:25:30 No.445043833
フォロワーもいないしほんと唯一無二の作風だ・・・ 俺がフォロワー知らないだけかもしれないけど
66 17/08/08(火)23:25:42 No.445043882
電子書籍まだないの?
67 17/08/08(火)23:26:03 No.445043974
ホラも要素の多さそのものはあんま不満ないかなぁ ただ十本槍パートは心底どうかと思う 抱えてる事情も最終目標も隠したまま主人公達みたいな成長物語やられても困る 敵側パートでも特に過去とか隠したりせず地元なんで頑張ってます程度な後輩連中のはまだ楽しめるんだが
68 17/08/08(火)23:26:10 No.445044009
犬兄特攻が個人的クライマックス
69 17/08/08(火)23:26:48 No.445044165
10本槍の重要性は最近になってわかってきたけどそれでも尺割きすぎじゃねえかなってなる
70 17/08/08(火)23:27:04 No.445044246
織田勢の話増えてから積んでる
71 17/08/08(火)23:27:16 No.445044307
電撃文庫は電子化にあまり乗り気でないの?
72 17/08/08(火)23:27:17 No.445044313
10本槍は終わクロの命刻的なアレなんだろうなって
73 17/08/08(火)23:27:29 No.445044376
>フォロワーもいないしほんと唯一無二の作風だ・・・ >俺がフォロワー知らないだけかもしれないけど 文体は夢枕貘のフォロワーだろうけど氏のフォロワーは見たことないな…
74 17/08/08(火)23:28:34 No.445044635
10本槍は終わクロ2周目で楽しめる軍パートみたいなもんだと割り切って読み飛ばすしかない
75 17/08/08(火)23:29:17 No.445044815
明確な目的一切語られないままダラダラやられる敵陣営の描写ほんと長すぎるよね
76 17/08/08(火)23:29:54 No.445044955
ヘクセンナハトやってくれたので機会さえあれば中編も書いてくれることがわかって嬉しい
77 17/08/08(火)23:29:56 No.445044962
終わクロあとがきの最近暑かったからなが好き
78 17/08/08(火)23:30:01 No.445044991
ファンの口から読み飛ばすって言葉が頻出する作家も珍しいよな…
79 17/08/08(火)23:30:11 No.445045034
ヘクセンナハト読んでみるかなぁ
80 17/08/08(火)23:31:47 No.445045402
羽柴側の描写は重要人物ほどネタバレ回避のために 知らない事情を元に知らない目標へ向けて頑張ってますって状態になっちゃってるし 別に知り得る重要情報を武蔵勢と読者であわせたりせずとっととネタバレして良いと思うんだ…… そうすればまだ感情移入できたと思う
81 17/08/08(火)23:31:56 No.445045434
艦これ同人が都市の頃の雰囲気で好きなんだけど手に入らない…
82 17/08/08(火)23:32:00 No.445045456
量も多いし読みにくいのも確かだしね そういうところも含めて楽しむための工夫だ
83 17/08/08(火)23:32:28 No.445045571
20年くらい前の作品でサブヒロインを真っ二つにして燃やしたのってこの作者だっけ?
84 17/08/08(火)23:32:44 No.445045631
>電撃文庫は電子化にあまり乗り気でないの? キノの旅とかは普通に電子化してるし筆者の方針なんじゃない?
85 17/08/08(火)23:32:50 No.445045660
情報量的に真正面からがっぷり四つで組むと既刊読み直すのに1ヶ月ぐらいかかるからな…
86 17/08/08(火)23:32:51 No.445045662
>ファンの口から読み飛ばすって言葉が頻出する作家も珍しいよな… 楽しめるとこ楽しみゃいいよって程度には総分量あるしね 判んなくなったら解説!解説していいのかい!誰かするし
87 17/08/08(火)23:32:55 No.445045686
高田のことかー!!!
88 17/08/08(火)23:33:09 No.445045740
>20年くらい前の作品でサブヒロインを真っ二つにして燃やしたのってこの作者だっけ? あーOSAKAかな?
89 17/08/08(火)23:33:33 No.445045850
>20年くらい前の作品でサブヒロインを真っ二つにして燃やしたのってこの作者だっけ? ベルリンかな?
90 17/08/08(火)23:33:57 No.445045951
一週目でノリを楽しんで二週目で登場人物把握して三週目で物語を把握するひつまぶしみたいなラノベ
91 17/08/08(火)23:33:57 No.445045952
>情報量的に真正面からがっぷり四つで組むと既刊読み直すのに1ヶ月ぐらいかかるからな… ガル茂のガル側の元ネタ調べ始めたらもうそこだけで停滞するよね
92 17/08/08(火)23:34:27 No.445046078
この手のスレで読み飛ばす連呼されるとわりとゲンナリする 戦闘シーンを脳内再現するのが一番の楽しみで読んでいるんだ…
93 17/08/08(火)23:34:28 No.445046083
>楽しめるとこ楽しみゃいいよって程度には総分量あるしね >判んなくなったら解説!解説していいのかい!誰かするし 5巻位から情勢が話半分なんだけど解説してくれない?
94 17/08/08(火)23:34:39 No.445046128
学生の頃は出た当日に徹夜して読んで次の日もう一周してネットで感想祭りしてたけど年を取って純粋にそんな体力がなくなってしまった それでもヘクセンナハト最終巻はは時間を忘れて読んだよあれはいいものだった
95 17/08/08(火)23:34:57 No.445046195
氏の時間の使い方はどうなってるんだろう
96 17/08/08(火)23:35:37 No.445046355
10本槍パートはまた最後までいったん読んでから読み直すと手のひら高速回転するパターンだから結果だけ確認して読み飛ばしでもいい それはそれとしてショーロクのエロ挿絵ふやしてくだち
97 17/08/08(火)23:35:40 No.445046366
普通に一巻目で訳分からなくて何回も読み直したよ… でもわかったらすごいスッキリできた…
98 17/08/08(火)23:35:45 No.445046393
四巻の半竜のところは楽しかったよ
99 17/08/08(火)23:35:59 No.445046435
最終巻の刊行予定が確定したら最初から読み返そうと思ってたけど全部読むのにどれくらいかかるかな…
100 17/08/08(火)23:36:16 No.445046496
境ホラはみんなもう慣れてるからか自分なりの戦闘シーンの想像できてるみたいだけど 終わりのクロニクルの時はこのシーンのキャラの動きどういうことだ!?って教え合ってたような覚えがある
101 17/08/08(火)23:36:25 No.445046527
>この手のスレで読み飛ばす連呼されるとわりとゲンナリする >戦闘シーンを脳内再現するのが一番の楽しみで読んでいるんだ… できるやつはそう読めばいいんだ
102 17/08/08(火)23:36:32 No.445046559
>普通に一巻目で訳分からなくて何回も読み直したよ… でもわかったらすごいスッキリできた… 大丈夫だ一巻が一番わかりにくい
103 17/08/08(火)23:36:41 No.445046600
欧米並みのロングバケーションを確保して一日一冊読破で贅沢に休暇を過ごしたい
104 17/08/08(火)23:36:42 No.445046602
3巻は丁度全勢力お見せタイムみたいな感じで一気に広がるから力尽きるのも致し方なし かく言う私もノリキの話しあたりで止まってるし ただ4巻ラストの戦闘あたりが最高に好きなんだなぁ
105 17/08/08(火)23:36:57 No.445046664
終わクロは作品コントロールしきれた感じかな
106 17/08/08(火)23:37:05 No.445046687
>戦闘シーンを脳内再現するのが一番の楽しみで読んでいるんだ… 筆者の作品の戦闘描写はファンタジー要素があり過ぎて再現するのが難しすぎるのも読み飛ばされる原因なんじゃないかと 未だに新伯林とか難しいと思うもの…
107 17/08/08(火)23:37:12 No.445046709
5巻くらいからって言われても色々あったからな 大まかには羽柴が関東支配したのを武蔵と関東国家で協力体制整えて頑張って解放したってくらいか 他は別に国が滅んだりとか支配されたりとかあったわけでもないし大勢は特に
108 17/08/08(火)23:37:16 No.445046737
あのーアニメ3期は…
109 17/08/08(火)23:37:35 No.445046794
>この手のスレで読み飛ばす連呼されるとわりとゲンナリする >戦闘シーンを脳内再現するのが一番の楽しみで読んでいるんだ… そもそも武装の形が想像できないんだけど…
110 17/08/08(火)23:37:40 No.445046810
>あーOSAKAかな? >ベルリンかな? 候補が二つもあるのかよ! 後ヒロインが中学生の少年をほぼ逆レしたり別のサブヒロインの兄を消し飛ばしてたことも覚えてる
111 17/08/08(火)23:37:44 No.445046824
8スタが暇になるまで無理
112 17/08/08(火)23:37:55 No.445046868
TOKYOが異様に好きだ
113 17/08/08(火)23:38:17 No.445046947
戦闘シーンいいよね… それはそうと氏の空中戦が一番好きなのでパンツァーポリスとかヘクセンナハトとか機龍とかもっと! もっとください!
114 17/08/08(火)23:38:23 No.445046966
関東解放はさっくり終わるかなと思ったら思いの外時間かかったからな…
115 17/08/08(火)23:38:23 No.445046968
いいよねノヴゴロド戦 3巻からの流れがスッっと一つに収束して怒涛の勢いで駆け抜けていく爽快感はすごい たまりにたまったフラストレーションが完全に払拭される感じ
116 17/08/08(火)23:38:25 No.445046974
>あのーアニメ3期は… じっさいするなら三巻で終わるのは微妙だから四巻まで見据えて欲しい
117 17/08/08(火)23:38:25 No.445046975
ノリキvs嫁はよかった
118 17/08/08(火)23:38:29 No.445046987
アニメで調子良くなってページ制限とかを解禁されたんで 今までだったら削ってたようなとこも盛り込んでいってるように思った
119 17/08/08(火)23:38:42 No.445047043
1巻は実際のとこ川上信者も結構戸惑ったからな…… いきなり用語集があったり 世界内の誰もが知ってるレベルのこと提示しなきゃいけないからキャラが凄い不自然に説明台詞喋りだしたり
120 17/08/08(火)23:38:54 No.445047082
>そもそも武装の形が想像できないんだけど… 百足よくわかんね!
121 17/08/08(火)23:39:02 No.445047108
アニメ二期最終話のオールスターチラ見せいいよね…
122 17/08/08(火)23:39:20 No.445047174
見ろよこの倫敦! 敵の恋人がゾンビでグチャだ!
123 17/08/08(火)23:39:23 No.445047182
四巻の伊達副長の戦闘はいまいちよく分からなかった
124 17/08/08(火)23:39:39 No.445047246
個人的にはパリが一番わかりづらい 他のとは別の意味で何が起きてるのかわかんね…
125 17/08/08(火)23:39:40 No.445047247
下ネタとかで延々内輪でじゃれてるのがね…
126 17/08/08(火)23:39:55 No.445047303
TOKYOは読んでるとものすごくノスタルジックな気持ちになる たまに泣く
127 17/08/08(火)23:40:06 No.445047334
最初から真面目に読み解こうとしてエライ目に会いましたよ私は
128 17/08/08(火)23:41:00 No.445047512
終わクロのつもりで読むと1巻は最初?ってなる トーリは主役だけどシーンごとで主役というか主体者が変わるってこと理解するとすっきりした
129 17/08/08(火)23:41:07 No.445047537
現代物って連射王以外にあるん?
130 17/08/08(火)23:41:09 No.445047546
>TOKYOは読んでるとものすごくノスタルジックな気持ちになる >たまに泣く 覗きの時に一緒になったつまらないダジャレを言いそうな義腕の男は何者なんだろう…
131 17/08/08(火)23:41:18 No.445047574
>下ネタとかで延々内輪でじゃれてるのがね… 高校生かおまえら! 高校生だったわ…
132 17/08/08(火)23:41:33 No.445047629
>現代物って連射王以外にあるん? 一応クロが同年代
133 17/08/08(火)23:41:41 No.445047660
最初に読んだせいかDTが1番好きなんだ… むしろ今の方が分かりやすい話かもしれない
134 17/08/08(火)23:42:21 No.445047794
ホライゾンは初めから制限全部取っ払って書くって言ってたし… 全部盛り完食しようと思ったらそりゃ食う側にもカロリーが必要だ
135 17/08/08(火)23:43:26 No.445048002
高機能化状態のフービーいいよね…
136 17/08/08(火)23:43:55 No.445048087
香港の血縁関係はいまだによくわからない
137 17/08/08(火)23:44:22 No.445048180
ファンタジーロボ作品として巴里の上を行く作品はないと思うよ
138 17/08/08(火)23:44:28 No.445048201
>香港の血縁関係はいまだによくわからない あれややこしいよね… まあ俺はサンダーソンの血縁関係でも大分混乱したのでつまりあれだ
139 17/08/08(火)23:44:36 No.445048230
アニメはそこら辺うまく削ぎ落とせたなと思う そして原作で面食らう
140 17/08/08(火)23:44:51 No.445048275
氏は絵うまくなったけど性癖ブレねえなあ
141 17/08/08(火)23:45:07 No.445048350
考えてみるとクロはまだ現代日常から非日常への移行を比較的丁寧にやってたよな 氏もアニメ化にクロの方をおすすめするわけだ やっぱりサンライズ頭おかしいな!
142 17/08/08(火)23:45:10 No.445048358
>氏は絵うまくなったけど性癖ブレねえなあ ピッチリスーツ好きだなあ…
143 17/08/08(火)23:45:17 No.445048387
凌駕紋章の設定大好きだよ 武神でもやらないかな…
144 17/08/08(火)23:45:39 No.445048473
いいよね資料提供特盛りの作者
145 17/08/08(火)23:45:44 No.445048494
>考えてみるとクロはまだ現代日常から非日常への移行を比較的丁寧にやってたよな >氏もアニメ化にクロの方をおすすめするわけだ >やっぱりサンライズ頭おかしいな! でもよお 冷静に考えると佐山は初めから非日常非常識だった気もするぜ?
146 17/08/08(火)23:46:03 No.445048552
電撃の格ゲーにプレイアブルで出てくれなかった…
147 17/08/08(火)23:46:07 No.445048569
とりあえず黒陽サンダーフェロウ戦を映像で見たい
148 17/08/08(火)23:46:14 No.445048600
クロが初川上だったからやっぱり一番しっくりくる
149 17/08/08(火)23:46:37 No.445048688
佐山は宇宙の中心だからあれがスタンダードだよ
150 17/08/08(火)23:46:59 No.445048783
旧ベルリンOVAとかでやんないかな…
151 17/08/08(火)23:47:01 No.445048786
>冷静に考えると佐山は初めから非日常非常識だった気もするぜ? あの当時のラノベ主人公としては平均的なのでは? 頭の中身以外は
152 17/08/08(火)23:47:32 No.445048908
兼定のお披露目シーンは何回読み直しても何がどうなってるかわかんね!ってなるなった
153 17/08/08(火)23:47:48 No.445048956
一応現代ものなのもあってかすごい読みやすいよねクロ
154 17/08/08(火)23:47:50 No.445048959
クロアニメ化したら涙腺ヤバいだろうなぁ
155 17/08/08(火)23:48:45 No.445049196
佐山役はなかなかのプレッシャーありそうだな…
156 17/08/08(火)23:48:50 No.445049210
クロアニメ化なんかしたら全身の穴から川上汁がダバァするよ
157 17/08/08(火)23:48:50 No.445049212
>>冷静に考えると佐山は初めから非日常非常識だった気もするぜ? >あの当時のラノベ主人公としては平均的なのでは? >頭の中身以外は その頭の中身が多分なんかOSが違うよね? おかしいよね?
158 17/08/08(火)23:49:11 No.445049291
武蔵の構造とか風景とかはアニメで映像化してくれたのがだいぶありがたかった
159 17/08/08(火)23:49:21 No.445049324
業界もの人気だし遭えば偏する復刊しないかな……
160 17/08/08(火)23:49:21 No.445049325
>兼定のお披露目シーンは何回読み直しても何がどうなってるかわかんね!ってなるなった アニメで宗重砲の仮想バレルの描写見なかったら本気で理解できなかった気がする
161 17/08/08(火)23:50:02 No.445049448
クロは時事ネタの調理が難しそうだからいまさらはむずかしいんだろうなぁ
162 17/08/08(火)23:50:18 No.445049519
>アニメで宗重砲の仮想バレルの描写見なかったら本気で理解できなかった気がする アニメで出た描写で芋づる式に「あーあーあーあーあー!」ってなるところ結構あるよね…
163 17/08/08(火)23:50:19 No.445049521
ここでトチ狂って連射王来ねぇかな
164 17/08/08(火)23:50:20 No.445049523
スマフォゲーってどうなったんだ
165 17/08/08(火)23:50:56 No.445049636
>スマフォゲーってどうなったんだ 情報はきてるけど期待せず待て
166 17/08/08(火)23:51:09 No.445049687
ホラはキャラ多いのにみんな似たようなノリで喋るからもうわからん…
167 17/08/08(火)23:51:35 No.445049775
OSAKAゲーが死ぬほど面白かったからホラゲーも買ったけどめちゃくちゃ酷かったね
168 17/08/08(火)23:52:26 No.445049965
最近のシーンだと氏照入っテルとか好きだなー ……最近?
169 17/08/08(火)23:52:26 No.445049966
>情報はきてるけど期待せず待て まだかよ!あれリリース去年予定じゃなかった!?
170 17/08/08(火)23:52:34 No.445049998
中巻やめてくれ 上下なら読めるんだ俺は
171 17/08/08(火)23:52:45 No.445050050
OSAKAゲーは雰囲気ゲーだけどそれだけで十分なくらいに濃いよね
172 17/08/08(火)23:53:08 No.445050133
>OSAKAゲーは雰囲気ゲーだけどそれだけで十分なくらいに濃いよね いちいち細かい記事が面白すぎる
173 17/08/08(火)23:53:15 No.445050153
オブスタはなんか公式がやる気なさ過ぎてね… 雑誌連載再開してくだち…
174 17/08/08(火)23:53:42 No.445050249
氏照は頭おかしいのにカッコいいのがずるい
175 17/08/08(火)23:53:44 No.445050257
ホラは真田連中がとてもいいと思う
176 17/08/08(火)23:53:52 No.445050283
OSAKA何度やってもぐれにゃんルートになるんですけど!
177 17/08/08(火)23:53:56 No.445050297
OO-FORMATIONはUIちょっとおつらくてすぐやめちゃった
178 17/08/08(火)23:53:59 No.445050318
>ホラは真田連中がとてもいいと思う 筧いいよね…
179 17/08/08(火)23:54:28 No.445050432
真田の連中は負けたり死ぬ頃になってやっと感情移入する 死ぬ つらい
180 17/08/08(火)23:54:35 No.445050459
>ホラは真田連中がとてもいいと思う でも真田家はいらないと思う…
181 17/08/08(火)23:55:34 No.445050674
織田勢が全竜交渉部隊に似てたのは理由あるn
182 17/08/08(火)23:55:35 No.445050678
幻庵の最期はずるいだろこれってなった ぽっと出おじさんのくせに…
183 17/08/08(火)23:55:46 No.445050727
三巻以降アニメ化するなら一番の障害は太陽王でも敗戦ENDでもなくてネイトママンだよな