17/08/08(火)22:53:02 4000機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/08(火)22:53:02 No.445036083
4000機作られたベストセラーMS貼る
1 17/08/08(火)23:00:26 No.445037778
キャノンガンダムさんや!
2 17/08/08(火)23:01:07 No.445037957
量産型はジェガン/ヘビガン部隊の指揮官機として用いられたって解釈でいいのかなこれ
3 17/08/08(火)23:03:42 No.445038555
この膝の▽がすごく90年代って感じ
4 17/08/08(火)23:04:51 No.445038825
書き込みをした人によって削除されました
5 17/08/08(火)23:05:05 No.445038888
肘も▽
6 17/08/08(火)23:05:07 No.445038902
これが4000機作られたとしたら一般機のヘビガンやジェムズガンは2、3万機作られたのか?
7 17/08/08(火)23:05:57 No.445039105
そんなにMS作ってどうするのよ
8 17/08/08(火)23:07:01 No.445039372
ビュウ
9 17/08/08(火)23:07:05 No.445039389
この時期のMSってなんかこう 全体的にうるさく感じるのはマーキングのせいか
10 17/08/08(火)23:07:24 No.445039462
>そんなにMS作ってどうするのよ 地球全土とちょうどボコボコ増えてるあちこちのコロニー全域に配備するんやで これでも数が少ない気がする
11 17/08/08(火)23:07:46 No.445039542
マーキングというか使ってるカラーが多いからじゃねーかな
12 17/08/08(火)23:08:22 No.445039670
>この時期のMSってなんかこう >全体的にうるさく感じるのはマーキングのせいか Wの当時のプラモとか今見るとディテール過多ですごいうるさい
13 17/08/08(火)23:08:47 No.445039763
F90とハーディガンはどっちが強い?
14 17/08/08(火)23:08:49 No.445039767
UC90年代でも田舎基地じゃ旧式GMあればいい方で61式とかリジーナとか使ってたんだぞ 30年経ってようやく全部使い古しのジェガンになった
15 17/08/08(火)23:09:46 No.445040008
>Wの当時のプラモとか今見るとディテール過多ですごいうるさい 模型紙作例でまず全身のスジボリを埋めるとこから始まるのってWからX辺りだよな
16 17/08/08(火)23:09:59 No.445040062
>マーキングというか使ってるカラーが多いからじゃねーかな 商品展開するのは使う色少ない方がいい大人の事情あるからね…
17 17/08/08(火)23:11:40 No.445040465
4000も連邦の調達予定数なら納得できる
18 17/08/08(火)23:12:51 No.445040743
全部稼働機体ってわけでもないだろうし
19 17/08/08(火)23:13:41 No.445040936
GMIIは1万機だったけどハイザックとかが別だしね ジオン系量産機がなくなって全部RGM系に一本化されたから生産機数がえらいことになった
20 17/08/08(火)23:15:12 No.445041283
こういうキャノンって他所のロボ物ではあまり見ない気がする
21 17/08/08(火)23:15:20 No.445041329
ジェガンが89年から109年までの20年間で何機作られたんだろう てかMSの耐用年数って何年だ
22 17/08/08(火)23:16:00 No.445041458
シルエットフォーミュラシリーズに関してなら F91MSVとしてもとより派手にしてカッコよく!ってするために 装飾過剰気味なところがあるから… 時代背景的にはF91直前の話だけど
23 17/08/08(火)23:18:36 No.445042060
ヘビーガンって2年ぐらいで主力落ちしたはずなのに…
24 17/08/08(火)23:21:31 No.445042805
>ヘビーガンって2年ぐらいで主力落ちしたはずなのに… クロボンの決戦のときにイヤというほどの数がディビニダドに取り付いてたじゃん ジェガンやジェムズガンも混じってたけど
25 17/08/08(火)23:21:39 No.445042851
>全体的にうるさく感じるのはマーキングのせいか MMSVなんかもすごいフォーミュラー力だよね
26 17/08/08(火)23:23:59 No.445043430
>てかMSの耐用年数って何年だ おおむね戦闘機のあれこれに準じる感じなので耐用年数もそんな感じで
27 17/08/08(火)23:26:56 No.445044206
直線と曲線が適度に混ざり パーツが放射状に配置されてるのが今見てもカッコいい
28 17/08/08(火)23:27:02 No.445044234
戦力は戦闘機 数は戦車だよねMSって
29 17/08/08(火)23:28:56 No.445044729
そもそもこの当時はアニメの作画力や玩具の工作精度の限界なんかの問題もあって とにかく情報量への憧れが強いんだ 髪の毛でも鎧でもロボでもとにかくディテールが多ければ多いほどナウと思っていた節がある
30 17/08/08(火)23:30:21 No.445045080
ジェムズガンもジャベリンも実はMSVの初期型とかだとすごいうるさいくらい線が追加されてる
31 17/08/08(火)23:31:10 No.445045260
ナイトレイドいいよね
32 17/08/08(火)23:33:14 No.445045764
でも今でも好きだよこういううるさいの
33 17/08/08(火)23:33:36 No.445045864
>ジェムズガンもジャベリンも実はMSVの初期型とかだとすごいうるさいくらい線が追加されてる su1971237.jpg フォーミュラ三角ついてる!
34 17/08/08(火)23:35:26 No.445046314
マーキングっつーか体型がなんかキモいな…
35 17/08/08(火)23:35:44 No.445046385
VのMSはアニメ作画だと線少なすぎてあっさりしすぎてる
36 17/08/08(火)23:38:48 No.445047062
>VのMSはアニメ作画だと線少なすぎてあっさりしすぎてる マケドニア仕様のヘビガンとかsu1971257.png いや動かす分にはこんなもんがちょうどいいのかもしれんが
37 17/08/08(火)23:43:48 No.445048069
>数は戦車だよねMSって 連邦の経済や人口が地球全部プラスアルファであることを考えれば 数も戦闘機になるかも知れない
38 17/08/08(火)23:44:13 No.445048146
>ヘビーガンって2年ぐらいで主力落ちしたはずなのに… 性能は低いけど汎用性信頼性はジェガンの設計と流用部品でバッチリだったので 平時だとすごい扱いやすい機体だったんじゃなかろうか 戦闘さえなければ
39 17/08/08(火)23:45:32 No.445048449
AAAA隊ってなんだ
40 17/08/08(火)23:45:34 No.445048460
シルエットで出てくるアナハイム3機は全部事実上ヴェスバーがついてるという
41 17/08/08(火)23:46:51 No.445048747
>連邦の経済や人口が地球全部プラスアルファであることを考えれば >数も戦闘機になるかも知れない 月とコロニーは?
42 17/08/08(火)23:48:39 No.445049172
ハーディガンの顔ってこんな微妙なデザインだったっけ…
43 17/08/08(火)23:50:58 No.445049645
>月とコロニーは? 全部を連邦が掌握できてたわけじゃないから…