17/08/08(火)21:30:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/08(火)21:30:16 No.445013817
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/08(火)21:31:41 No.445014250
って何だ
2 17/08/08(火)21:32:36 No.445014560
女顔すぎる…
3 17/08/08(火)21:33:08 No.445014705
まちゃまちゃ
4 17/08/08(火)21:33:45 No.445014887
カタ今の荒木が描いた仗助
5 17/08/08(火)21:33:51 No.445014914
土屋アンナの妹
6 17/08/08(火)21:34:33 No.445015127
よく見るとこいつもバーグヘアだな…
7 17/08/08(火)21:34:36 No.445015142
>女顔すぎる… そういうメイクしてんだから当たり前
8 17/08/08(火)21:35:35 No.445015419
どうなのっ評判? お梵に見に幾夜照い
9 17/08/08(火)21:36:14 No.445015599
評判は割と良さげ
10 17/08/08(火)21:36:21 No.445015633
>よく見るとこいつもバーグヘアだな… 原作からそうだろ!?
11 17/08/08(火)21:36:25 No.445015650
落ち着いて?
12 17/08/08(火)21:36:43 No.445015745
>そういうメイクしてんだから当たり前 何でそういうメイクする!
13 17/08/08(火)21:36:54 No.445015805
正直億泰は演技含めパーフェクトだったと思う
14 17/08/08(火)21:36:54 No.445015806
エロマンガにこういう女がいたようなきがする
15 17/08/08(火)21:37:13 No.445015891
トニオさんの料理食わなくて健康そう
16 17/08/08(火)21:38:01 No.445016107
康一君がスーパーサイヤ人みたいになったときちょっと笑っちゃった
17 17/08/08(火)21:38:26 No.445016233
ようやく休みが回ってきたので明日グールと一緒に見てくる バッド・カンパニー楽しみ
18 17/08/08(火)21:38:26 No.445016234
>お梵に見に幾夜照い なかなかイイよ ただハードルは低くして見にイってね 一番いいのは億泰だと思う
19 17/08/08(火)21:38:45 No.445016354
映画見てて顔のバッテン凄く薄く感じたけど濃いと逆に違和感あるような気もする
20 17/08/08(火)21:40:17 No.445016837
月曜の朝だからアイス食いながら登校してバカップルをからかう
21 17/08/08(火)21:40:30 No.445016911
>ようやく休みが回ってきたので明日グールと一緒に見てくる >バッド・カンパニー楽しみ バッドカンパニーは美しい幾何学模様が無いのがホント惜しいけどそれ以外はマジで最高だったからここに関しては期待して待って欲しい
22 17/08/08(火)21:40:32 No.445016922
ハードル低くする必要ないと思うけどな
23 17/08/08(火)21:41:21 No.445017196
一部の演技とコスプレ臭が凄い以外はジョジョだったよ バッドカンパニー怖いよ
24 17/08/08(火)21:42:01 No.445017421
喧嘩稼業の忍者みたいな顔の役者さんがいれば…
25 17/08/08(火)21:42:39 No.445017629
承太郎の帽子が奇妙すぎる…
26 17/08/08(火)21:42:43 No.445017651
いやこの億泰可愛くて良かったよ 億泰には可愛さないと
27 17/08/08(火)21:42:50 No.445017688
>ハードル低くする必要ないと思うけどな 俺はメッチャ楽しめたけど何かちょっと欠点あるとやたら叩く人も居るし…
28 17/08/08(火)21:43:34 No.445017935
一回負けた後仗助にしつこく質問するとこの声が完全に高木だったぞ
29 17/08/08(火)21:43:36 No.445017954
欠点の無い映画など無いのだ
30 17/08/08(火)21:43:50 No.445018031
億泰さある億泰
31 17/08/08(火)21:43:53 No.445018053
ハードル上げ下げというか普通に楽しもうと思って観に行けば問題ない 欠点探しに行けばそれはつまらなくて当然というか
32 17/08/08(火)21:44:10 No.445018149
山崎賢人が棒で怒鳴りも棒読み(後半マトモに) 山崎賢人の顔が丸過ぎてマジでハンバーグ乗ってるように見える(後半見慣れる) いや好きだけどね…
33 17/08/08(火)21:44:19 No.445018198
>一回負けた後仗助にしつこく質問するとこの声が完全に高木だったぞ 怪我治してもらって い…痛く…ねえ…って言ったときにめっちゃ高木風で笑いそうになった
34 17/08/08(火)21:44:25 No.445018234
ちょっとマイルドな髙木って感じだった
35 17/08/08(火)21:44:27 No.445018248
植木鉢が女神像に変わって一撃KOの説得力が上がった
36 17/08/08(火)21:44:43 No.445018327
綺麗な肌してたんだね
37 17/08/08(火)21:44:49 No.445018348
今のところ中の人の印象が泊エイジしかなくてアレと億泰はいまいち繋がらないので どう消化してるもんか
38 17/08/08(火)21:45:18 No.445018488
女顔だもんだから兄貴を説得する時のBL感がすごい 本編は満足したけど、あそこは少し笑いそうになった
39 17/08/08(火)21:45:25 No.445018542
仗助もかなり仗助みたいな声してた
40 17/08/08(火)21:45:25 No.445018543
映画はこういちくん以外はよかった
41 17/08/08(火)21:45:42 No.445018626
見た人の感想がだいたい億泰はいいで吹く
42 17/08/08(火)21:46:00 No.445018706
マジ高木っぽい声出し始めた時はビックリしたよ…
43 17/08/08(火)21:46:15 No.445018793
>植木鉢が女神像に変わって一撃KOの説得力が上がった それはいい変更点だと思った けどあんまり言ってやらないほうが…
44 17/08/08(火)21:46:35 No.445018898
>今のところ中の人の印象が泊エイジしかなくて 進兄さんの息子億泰だったの!?
45 17/08/08(火)21:47:06 No.445019036
仗助の演技は微妙だったけど億安の演技は億安って感じだった けどこのズラだけはマジ何とかならなかったのかなー…ってなった
46 17/08/08(火)21:47:12 No.445019060
>映画はこういちくん以外はよかった リアクションがちょっと大げさだったよね
47 17/08/08(火)21:47:42 No.445019206
>進兄さんの息子億泰だったの!? うn そんでリアルでは千葉真一の息子よ 進兄さんにぶち込んでたJAEっぽくない蹴り多分本人よ
48 17/08/08(火)21:47:44 No.445019211
バッドカンパニーに撃たれた傷痕すごいぐろい…
49 17/08/08(火)21:47:49 No.445019245
>けどこのズラだけはマジ何とかならなかったのかなー…ってなった 前から見る分にはまあいいんだけど後ろ姿がね…
50 17/08/08(火)21:47:56 No.445019277
第二章は由花子と露伴先生ぐらいかな
51 17/08/08(火)21:48:21 No.445019377
ジョセフミっぽい
52 17/08/08(火)21:49:27 No.445019697
スタッフロールで名前が読めないから調べたらこれは…
53 17/08/08(火)21:49:57 No.445019879
康一くんは漫画でもオーバーリアクションなツッコミ役だし あの妙にパッとしない感じとか個人的にはハマってると思ったよ
54 17/08/08(火)21:50:08 No.445019935
形兆の弓矢持ってるポーズが様になっていて良かった
55 17/08/08(火)21:50:29 No.445020037
>スタッフロールで名前が読めないから調べたらこれは… 千葉真一の息子さんです
56 17/08/08(火)21:50:46 No.445020106
高木の億泰みて研究したんだろうなぁってぐらい所々声がすごく高木だった
57 17/08/08(火)21:51:22 No.445020291
>康一くんは漫画でもオーバーリアクションなツッコミ役だし >あの妙にパッとしない感じとか個人的にはハマってると思ったよ 康一君は無駄に康一君だと思う それ以上に由花子が由花子でこいつらだけちょっとクローズアップしてくれないかなーって思う
58 17/08/08(火)21:54:39 No.445021279
億泰の初登場シーンで康一の後ろの空間削ってたのって ゆかこといちゃついてたのにイラッと来たから?
59 17/08/08(火)21:54:52 No.445021341
>それ以上に由花子が由花子でこいつらだけちょっとクローズアップしてくれないかなーって思う 由花子さんの妖しい感じエロくてイイよね… グッズはタンブラーとポーチと扇子買ったよ
60 17/08/08(火)21:55:23 No.445021472
>億泰の初登場シーンで康一の後ろの空間削ってたのって >ゆかこといちゃついてたのにイラッと来たから? 奥安はそういうことする
61 17/08/08(火)21:57:07 No.445021966
面倒臭い奴に絡まれてるなーって康一くんを助けてあげたのかと思った
62 17/08/08(火)21:57:17 No.445022004
ゆかこの人は最初のほうで笑顔から真顔になるシーンでやべえと思った スッと真顔になるんじゃなくてヌルっ…と真顔になる感じのが
63 17/08/08(火)21:58:33 No.445022323
小松菜奈はいいね 怖いし可愛いしエロいし
64 17/08/08(火)21:58:41 No.445022367
岡田将生すごくよかったけど形兆かと言うと違うかも…ってなる
65 17/08/08(火)21:58:51 No.445022411
>面倒臭い奴に絡まれてるなーって康一くんを助けてあげたのかと思った 虹村邸での戦いの後ならそうだろうけどあの時点だと顔も知らない道長でいちゃついてるバカップルにしか見えないし…
66 17/08/08(火)21:59:23 No.445022560
この由花子がチンポコ言うと思うと楽しみ
67 17/08/08(火)21:59:26 No.445022575
億泰は駄犬ぽさがあって仗助は番犬っぽさがあった
68 17/08/08(火)21:59:41 No.445022650
康一が神木君のハマり役になってるらしいな
69 17/08/08(火)22:00:00 No.445022731
由花子は原作は超今風気味だけどいい感じに今風だった
70 17/08/08(火)22:01:06 No.445023010
小松菜々は渇きから頭プッツン女の役がハマり過ぎててたまに正統派ヒロインやってても途中で笑いだすんだろ…って信用できない
71 17/08/08(火)22:02:56 No.445023465
あの由花子さんに怒鳴られたらおちんちん破裂してしまう
72 17/08/08(火)22:04:16 No.445023800
あの由花子さんにどうして30分だけなのよぉぉぉ!って言ってほしいけどシンデレラはカットだろうなぁ
73 17/08/08(火)22:04:48 No.445023947
伊勢谷友介のオラオラ結構かっこよかったね…
74 17/08/08(火)22:04:49 No.445023951
>あの由花子さんにどうして30分だけなのよぉぉぉ!って言ってほしいけどシンデレラはカットだろうなぁ 川尻パートがなくなってしまう!
75 17/08/08(火)22:05:14 No.445024065
でもシンデレラなかったら川尻になれないし…
76 17/08/08(火)22:05:39 No.445024180
ハイウェイスターは実写で見たいな
77 17/08/08(火)22:06:00 No.445024274
ゆうちゃんは冒頭でハッピーバースデーされてた!
78 17/08/08(火)22:06:45 No.445024463
>ハイウェイスターは実写で見たいな あれ撮るの難しそう
79 17/08/08(火)22:08:33 No.445024905
まちゃまちゃかと
80 17/08/08(火)22:09:31 No.445025173
声が高木なのが大きい
81 17/08/08(火)22:09:40 No.445025208
実際二章以降は由花子と吉良は内定として 他にどいつがでてくるのか全く読めない
82 17/08/08(火)22:10:07 No.445025331
割とよかったよ映画
83 17/08/08(火)22:10:52 No.445025512
虹村父がほぼ完璧だった
84 17/08/08(火)22:10:52 No.445025515
>他にどいつがでてくるのか全く読めない 逆にジョセフ出ないの確定だよねアレ…
85 17/08/08(火)22:11:03 No.445025558
露伴は間違いなく出るでしょ
86 17/08/08(火)22:11:04 No.445025567
伊勢谷承太郎も思ってたより良かった さすがキャシャーン
87 17/08/08(火)22:11:16 No.445025605
>映画見てて顔のバッテン凄く薄く感じたけど濃いと逆に違和感あるような気もする 俺も薄いな…とは思ったけど 濃すぎたら濃すぎたでただのコントみたいになりそうで難しそうだなって…
88 17/08/08(火)22:11:16 No.445025607
やっぱり英語で喋ってたんだ…ってなった
89 17/08/08(火)22:11:27 No.445025666
吉良の親父の刺客は全カットでいいか…
90 17/08/08(火)22:11:31 No.445025686
関根勤がサニーのモノマネするときちょくちょく弄ってたのに知らない人がいるなんて…
91 17/08/08(火)22:11:42 No.445025728
アンジェロはいい具合に実写に落とし込めてたと思う
92 17/08/08(火)22:12:12 No.445025846
伊勢谷承太郎はあと10歳若かったら完璧だった
93 17/08/08(火)22:12:14 No.445025855
しげちーはまぁ出るんじゃないかな
94 17/08/08(火)22:12:32 No.445025948
>あの由花子さんにどうして30分だけなのよぉぉぉ!って言ってほしいけどシンデレラはカットだろうなぁ ラブデラックスカットでシンデレラやるかもしれないぞ 真っ当にラブストーリーだし
95 17/08/08(火)22:13:01 No.445026074
重ちーはどうかな…
96 17/08/08(火)22:13:21 No.445026140
アンジェロは良いアレンジしてるなと思って原作見たら思ったより原作アンジェロの顔を忘れてた 似てる
97 17/08/08(火)22:13:25 No.445026158
>関根勤がサニーのモノマネするときちょくちょく弄ってたのに知らない人がいるなんて… 関根勤のモノマネを見る機会なんて最近ないからな…
98 17/08/08(火)22:13:33 No.445026181
アンジェロは変な話漫画よりアンジェロっぽかったと思う
99 17/08/08(火)22:13:55 No.445026273
やたら再現度高いアンジェロ岩いいよね…
100 17/08/08(火)22:14:24 No.445026388
映画だと時間は限られてるから最短で吉良の本体見つけないといけないし しげちー出るのかなぁ…
101 17/08/08(火)22:14:29 No.445026403
錠前はカットだろうけどact1の能力はどうしよう…
102 17/08/08(火)22:14:31 No.445026406
カルピスウォーターこぼしたら相手を睨む程度で済む奴
103 17/08/08(火)22:14:36 No.445026424
マッケンユーが一番よかったな
104 17/08/08(火)22:14:49 No.445026486
爺ちゃん・吉良関連の改変は本当によかった あれがあるから第二章が欲しくなる
105 17/08/08(火)22:14:54 No.445026511
川尻はすごく剛のイメージなんだ
106 17/08/08(火)22:15:00 No.445026538
>やたら再現度高いアンジェロ岩いいよね… 映画館の入り口とかにあったらつい挨拶してしまいそうだ
107 17/08/08(火)22:15:02 No.445026548
>虹村父がほぼ完璧だった なぜかあの一連の流れでめっちゃ泣いてた 虹村父にそこまで感情移入してたのか俺
108 17/08/08(火)22:15:36 No.445026681
初めてオラオラとドラララ聞いた時はオイオイオイってなったけどバッド・カンパニー戦がすげえ良くてね…
109 17/08/08(火)22:15:41 No.445026702
実写にするとやっぱ岩と一体化させた状態で生きてる扱いは無理があるなこれ!って改めて
110 17/08/08(火)22:16:38 No.445026910
爺ちゃんは原作だと特に印象無かったけど映画は殺すのやめてくだち…ってなった
111 17/08/08(火)22:16:45 No.445026947
レッチリカットはやむを得ないのかもしれないけどジョセフ絡みやらないのかなって…直さないからいいんじゃあないかやらないのかなって…
112 17/08/08(火)22:16:53 No.445026980
仗助も億泰も後ろのチョンマゲの主張が強すぎる
113 17/08/08(火)22:17:13 No.445027065
虹村父ってキラークイーンでも消せないのかな
114 17/08/08(火)22:17:18 No.445027086
億泰由花子形兆あたりは良かった 次点アンジェロ承太郎 仗助親子が…うん…
115 17/08/08(火)22:17:39 No.445027156
>爺ちゃん・吉良関連の改変は本当によかった 原作だとしげちー殺して因縁が生まれるし 爺ちゃんが町を守っていたことと吉良を倒すことが繋がってるのがホントいい…
116 17/08/08(火)22:17:45 KyRGRhAM No.445027176
>レッチリカットはやむを得ないのかもしれないけどジョセフ絡みやらないのかなって…直さないからいいんじゃあないかやらないのかなって… やらないんじゃね? 映画一作として見るとジョセフは正直削れるところだからな 脚本が一番いい仕事してるよこの映画 俳優と衣装は反省した方がいい
117 17/08/08(火)22:17:47 No.445027183
アンジェロもそうだけどアクアネックレスもやたらかっこよくなってた クレDやスタプラより力入ってないあれ?
118 17/08/08(火)22:18:28 No.445027358
バッドカンパニーは男の子心くすぐりすぎる…
119 17/08/08(火)22:18:29 No.445027363
三部作なら吉良追い詰めて逃げられるまでが二章で 川尻編が三章ってとこか 早人できる子役いるかな…
120 17/08/08(火)22:18:36 No.445027385
>虹村父ってキラークイーンでも消せないのかな 爆破してもダメって言ってたしな
121 17/08/08(火)22:18:55 No.445027468
目がパッチリというか優しい顔のイメージがあるクレイジーダイアモンドを、 ダークな雰囲気に仕上げたのは意外性もあってカッコよかったよ
122 17/08/08(火)22:19:01 No.445027509
>実写にするとやっぱ岩と一体化させた状態で生きてる扱いは無理があるなこれ!って改めて その辺は序盤の仗助って結構サイコな奴だったなぁってあの微妙に棒演技もあってかみ合ってたと思ったなあ
123 17/08/08(火)22:19:09 No.445027545
>仗助親子が…うん… 母親は見た目の完成度凄かったじゃん! 特に減点されるようなところも無いし
124 17/08/08(火)22:19:37 No.445027685
>三部作なら吉良追い詰めて逃げられるまでが二章で >川尻編が三章ってとこか >早人できる子役いるかな… 意外ッ!それはバイツァダストカット!
125 17/08/08(火)22:19:38 No.445027689
観月ありさの演技がヤバイのは今に始まった事ではないからな
126 17/08/08(火)22:20:22 No.445027881
>爺ちゃんが町を守っていたことと吉良を倒すことが繋がってるのがホントいい… ラストシーンで戦うことを決意した謎のスタンド使いが実は爺ちゃんの追っていた殺人鬼 っていうのがすごい熱いよね…
127 17/08/08(火)22:20:26 KyRGRhAM No.445027908
>母親は見た目の完成度凄かったじゃん! ショボいガタイで承太郎仗助やるよりはよっぽどハマってた
128 17/08/08(火)22:20:30 No.445027929
祖父の描写追加はいい判断だったけど それだけにクローゼットのシーンの語りがカットされてるのが残念
129 17/08/08(火)22:20:30 No.445027931
銀魂とこれで岡田将生の良さがわかった!
130 17/08/08(火)22:20:43 No.445027990
バットカンパニーの爆破とキラークイーンの爆破って根本から違うんじゃないかな
131 17/08/08(火)22:20:58 No.445028068
>ラストシーンで戦うことを決意した謎のスタンド使いが実は爺ちゃんの追っていた殺人鬼 >っていうのがすごい熱いよね… 時計を見せるのもね…
132 17/08/08(火)22:21:19 No.445028181
>観月ありさの演技がヤバイのは今に始まった事ではないからな でも間違いなく仗助のカーチャンだったよアレ…
133 17/08/08(火)22:21:20 No.445028183
猫草は完全にオミットされるんだろうなぁ
134 17/08/08(火)22:21:21 No.445028191
続きやれんのかな…興行成績的に
135 17/08/08(火)22:21:44 No.445028301
>時計を見せるのもね… 直してるのがまたいい… 受け継いで時が動き出すのはずるい
136 17/08/08(火)22:22:02 No.445028396
仗助母は割とイメージ通りだったよ…
137 17/08/08(火)22:22:02 No.445028400
>猫草は完全にオミットされるんだろうなぁ でもあれいないと割とあっさり決着つきそうだったし…
138 17/08/08(火)22:22:08 No.445028425
>早人できる子役いるかな… 知ってるか「」 ぶどうが丘高校は中等部もある
139 17/08/08(火)22:22:09 No.445028428
>>あの由花子さんにどうして30分だけなのよぉぉぉ!って言ってほしいけどシンデレラはカットだろうなぁ >ラブデラックスカットでシンデレラやるかもしれないぞ >真っ当にラブストーリーだし なんでも分かってくれるのね! ってやったから分かってないけど思いやりは伝わったラブデラックスのストーリーにつながると思う
140 17/08/08(火)22:22:13 KyRGRhAM No.445028441
>続きやれんのかな…興行成績的に 最初からこの程度見越して三部作なんじゃないの? その程度の予算だなって感じだが
141 17/08/08(火)22:22:19 No.445028468
岡田将生って映画下げチンだと思ってたけどハマると凄いね さすが真性ロリコンメンタル中学生…
142 17/08/08(火)22:22:26 No.445028511
>受け継いで時が動き出すのはずるい ああそういうニュアンスもあるのか…
143 17/08/08(火)22:22:35 No.445028560
>伊勢谷友介のオラオラ結構かっこよかったね… よかったよね… 仗助の方最初はドリャリャって聞こえたけど2回目は良かった
144 17/08/08(火)22:23:17 KyRGRhAM No.445028787
>伊勢谷友介のオラオラ結構かっこよかったね… ドラドラにくらべりゃマシだけど酷いよ 三分ゲーくらいエフェクト効かせていいわ 音響仕事して
145 17/08/08(火)22:24:00 No.445028963
実写で見せられるとアクアネックレスもバッドカンパニーも強いなって感じる
146 17/08/08(火)22:24:03 No.445028977
>最初からこの程度見越して三部作なんじゃないの? >その程度の予算だなって感じだが スペインロケはエキストラとか含めて金掛かってそうだけどな
147 17/08/08(火)22:24:07 No.445028997
海外ロケであれだけエキストラもいて、けっこうお金かかってない?
148 17/08/08(火)22:24:11 No.445029014
ロリコン俳優はいかにも二次元なデザインのキャラを実写化させてもちゃんとハマるのがすごいよね…
149 17/08/08(火)22:24:11 No.445029015
小説だと地味に億泰の親父の名前と兄弟が自分のスタンドで親父を殺せるか試したことが示されている
150 17/08/08(火)22:24:28 No.445029085
承りの帽子が島村ジョーじみた演出でダメだった そここだわるの!?ってなるなった
151 17/08/08(火)22:24:37 No.445029127
ラッシュで迎撃するのいいよね…
152 17/08/08(火)22:24:45 No.445029164
>>猫草は完全にオミットされるんだろうなぁ >でもあれいないと割とあっさり決着つきそうだったし… シャボン爆弾も無しで親父もいないバイツァダストもやらないなら 案外本当に川尻にはならないかもしれない…
153 17/08/08(火)22:25:30 No.445029369
原作だと影の薄かった爺ちゃんを推すのは本当にいい改変だよね…
154 17/08/08(火)22:25:59 No.445029492
>続きやれんのかな…興行成績的に 第2章まではやってほしい…
155 17/08/08(火)22:26:09 No.445029543
今日見てきたけど見終わる頃には映画に集中できてたから面白かったよ あと何よりスタンドのCG処理がすんげぇわ
156 17/08/08(火)22:26:32 No.445029644
>ロリコン俳優はいかにも二次元なデザインのキャラを実写化させてもちゃんとハマるのがすごいよね… 掟上でもラノベ主人公感がピッタリだったなぁ 美形とキャラもあって実写化向いてるかもね
157 17/08/08(火)22:26:33 No.445029646
>吉良の親父の刺客は全カットでいいか… エニグマお願いします… あのバトル歴代でも上位に来るほど好きなんです…
158 17/08/08(火)22:26:43 No.445029698
近距離パワー型は動き早すぎる…
159 17/08/08(火)22:26:44 No.445029701
サニー千葉の息子ちょっと性能がおかしいよね 進兄さんの息子とかちはやふるの眼鏡とか全然違うキャラの演じ分できるし あまり披露してないけど父親譲りでアクションも凄いできるし おまけに日英語を織り混ぜた小粋なジョークも飛ばせる
160 17/08/08(火)22:26:51 No.445029731
こんなんでもグールよりは売れてんだろ
161 17/08/08(火)22:27:01 No.445029776
二作目にどこまでエピソード詰められるかだよな…
162 17/08/08(火)22:27:41 No.445029930
>あと何よりスタンドのCG処理がすんげぇわ 実写の人間からスタンド出るのやっぱかっこいいわ…
163 17/08/08(火)22:27:53 No.445029973
>観月ありさの演技がヤバイのは今に始まった事ではないからな ちょっと観月ありさで抜きたくなった
164 17/08/08(火)22:27:58 No.445029996
グールはなんつーか地味なんだよなぁ
165 17/08/08(火)22:28:14 No.445030049
>二作目にどこまでエピソード詰められるかだよな… 露伴を出すか否かかな 露伴出てくるとバイツァダストまでは欲しくなっちゃうし短くまとめるなら露伴カットの暴挙に出かねないが…
166 17/08/08(火)22:28:18 No.445030068
>二作目にどこまでエピソード詰められるかだよな… ゆかこは間違いなくやる 露伴やらずに誰やるのって話だからやる 露伴仲間にして幽霊騒動で吉良顔見せぐらいまでいくんじゃないか
167 17/08/08(火)22:28:22 No.445030087
杜王町(スペイン)
168 17/08/08(火)22:29:10 No.445030265
露伴はメインキャラだし大人気キャラだしな
169 17/08/08(火)22:29:18 No.445030309
>あまり披露してないけど父親譲りでアクションも凄いできるし アクション俳優やる気はないです出来て当然ですとかビッグマウスしてるけど実際出来そうで いつか引っ張り出してフル稼働させられる作品が出てくればいいなと思う
170 17/08/08(火)22:29:20 No.445030314
露伴はグッチとコラボしたりで外への露出も大きいから外せないと思う
171 17/08/08(火)22:29:20 No.445030320
>杜王町(スペイン) 町並みはやや無理があるが東方家はこんな感じだなと思う
172 17/08/08(火)22:29:25 No.445030355
杜王町ってアメリカのニュータウンとシリアルキラーがもちーふなんじゃないの? なんでスペイン?
173 17/08/08(火)22:29:28 No.445030369
なんで宮城ロケじゃねぇーんだよダボ! って思ってたけどスペインいいよね…
174 17/08/08(火)22:29:41 No.445030426
>杜王町(スペイン) まるでごまかす気の無い遠景で笑っちゃったよ
175 17/08/08(火)22:29:53 No.445030475
爺ちゃんので因縁作ったし吉良を追う切欠の重ちーはカットしそうではある
176 17/08/08(火)22:29:59 No.445030507
あのCGがショボすぎて萎えたんだけど 何と比べてすごいの?ニチアサ?