虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/08(火)18:56:38 そのと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/08(火)18:56:38 No.444980951

そのとおりかも…

1 17/08/08(火)18:59:15 No.444981403

宿題出さなくても卒業はできるし!

2 17/08/08(火)19:03:34 No.444982183

〆切ぶっちぎりタイプが仕事では上手い事ごまかす しわ寄せがこっちに来る

3 17/08/08(火)19:04:56 No.444982421

義務教育の10年間全部やらなかったわ

4 17/08/08(火)19:09:48 No.444983285

マジ引きずってるわ俺

5 17/08/08(火)19:13:19 No.444983979

年を取るにつれて変わっていった人も少なくないはずだ…そうでないとマジで困る…

6 17/08/08(火)19:14:19 No.444984180

>〆切ぶっちぎりタイプが仕事では上手い事ごまかす >しわ寄せがこっちに来る ソレごまかせてなくない?

7 17/08/08(火)19:14:42 No.444984273

小中はマジで一切宿題やらなかったけどそのせいで高校で一回留年してそれ以来最低限の宿題はやるようになった

8 17/08/08(火)19:26:18 No.444986588

学生時代は締め切りぶっち(なんならやらない)で遅刻も欠席もしまくってたけど 会社員になったら全部直ったな 以前は困るの俺だけど仕事だと困るの別の人だからって理由で流れで私生活もそんな感じになった

9 17/08/08(火)19:28:00 No.444986898

いや社会に出たら直ってもらわんと困るわ困ってる…すぞ

10 17/08/08(火)19:29:59 No.444987277

右って実在するの…?

11 17/08/08(火)19:38:53 No.444988986

右みたいになりたかったけどギリギリで終わらせたものが右のものより評価されたりするからもう無理

12 17/08/08(火)19:39:05 No.444989022

いろいろぶっちぎって社内の評価的にまずくなったら転職してる

13 17/08/08(火)19:39:47 No.444989166

〆切りぶっちタイプだったけど2つ目の会社行ったら治った

14 17/08/08(火)19:40:48 No.444989366

これの混合だわ これの混合を引きずってるわ

15 17/08/08(火)19:41:48 No.444989570

ギリギリで手抜いてとりあえず仕上げるタイプ

16 17/08/08(火)19:42:04 No.444989642

気持ちは右実際は真ん中

17 17/08/08(火)19:43:08 No.444989849

報告書はいつ書くのか 正解は報告が必要だと分かった瞬間だ!

18 17/08/08(火)19:44:23 No.444990087

7月中に終わらすとか無理な目標立てて途中でやる気なくして真ん中になる

19 17/08/08(火)19:47:34 No.444990678

ドリルとかの重要課題は先に終わらせて 日記とか工作とか適当にできるのはギリギリ 読書感想文は学校始まってからって感じだ

20 17/08/08(火)19:47:48 No.444990728

宿題程度は7月中に終わらせる…何故なら簡単だから それ以外はギリギリまで置いておく…何故なら面倒くさいから

21 17/08/08(火)19:48:38 No.444990891

引きずるってか元々だ

22 17/08/08(火)19:48:57 No.444990961

ずっと左だったけど現にまだコミケの原稿が終わってないからあってる

23 17/08/08(火)19:49:27 No.444991060

気をつけろと言われてもどうしようもないな

24 17/08/08(火)19:52:43 No.444991682

>気をつけろと言われてもどうしようもないな とっととやれよ!

↑Top