時代遅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/08(火)18:00:29 No.444969969
時代遅れだそうだが家では現役で活躍している規格春
1 17/08/08(火)18:01:36 No.444970166
最先端の人は何で接続してるの?
2 17/08/08(火)18:01:48 No.444970206
S端子だ!
3 17/08/08(火)18:06:01 No.444970998
PS2に差し込み口があったやつ
4 17/08/08(火)18:06:47 No.444971137
知らない端子だ・・・
5 17/08/08(火)18:06:59 No.444971174
コアキシャルが最先端
6 17/08/08(火)18:07:42 No.444971284
こういうのを駆使してPCやBDプレイヤーの音の出口を一つに集約したい
7 17/08/08(火)18:08:44 No.444971490
>こういうのを駆使してPCやBDプレイヤーの音の出口を一つに集約したい あったよAVアンプ!
8 17/08/08(火)18:09:27 No.444971622
アナログ放送時代のWOWOWのデコーダーに付いてたなあ
9 17/08/08(火)18:10:00 No.444971728
今の普通のps4には無いんだっけ?
10 17/08/08(火)18:10:20 No.444971786
東芝リンク 略してToslink
11 17/08/08(火)18:10:50 No.444971885
>コアキシャルが最先端 ついてるオーディオカード減ったと思ってたけど最近はアンプにUSBでつなぐのか
12 17/08/08(火)18:10:53 No.444971896
>アナログ放送時代のWOWOWのデコーダーに付いてたなあ ウチのCATVのSTBにも付いてた
13 17/08/08(火)18:10:58 No.444971919
液晶テレビもARCでこれが不要に
14 17/08/08(火)18:11:57 No.444972137
こいつが付いていながらdolbydigitalliveもDTSconnectもないゲーミングマザーボードには何なの?ってなる
15 17/08/08(火)18:13:39 No.444972479
>ついてるオーディオカード減ったと思ってたけど最近はアンプにUSBでつなぐのか PC内部なんてノイズの嵐だからな…USBは必然の流れだよなって今になって思う
16 17/08/08(火)18:14:34 No.444972651
>あったよAVアンプ! そうかAVアンプ買えば良かったのか… USB接続でPCから音と電源を得るやつ買っちゃってPCの電源が入って無いと他からの音声が拾えない状態だから今度買ってみるよ
17 17/08/08(火)18:16:47 No.444973087
普通にアンプに繋いでるが時代おくれなのか…
18 17/08/08(火)18:17:57 No.444973282
toslink便利なやつだよ 案外雑でもちゃんと音が出るのもいい
19 17/08/08(火)18:18:13 No.444973351
USBの電源をACアダプタから供給するようにするアクセサリも一応ある
20 17/08/08(火)18:18:27 No.444973397
でも地デジがUSBDACに対応してない 時代遅れなやつだな地デジ
21 17/08/08(火)18:18:37 No.444973422
こいつ使うために最近サウンドカード増設した 時代遅れなの…?
22 17/08/08(火)18:18:56 No.444973486
今のマザーボードこいつついてないからデジタルで音出そうとすると間にワンクッション挟まって案外めんどい
23 17/08/08(火)18:19:31 No.444973595
>こいつ使うために最近サウンドカード増設した >時代遅れなの…? サウンドカードそのものが時代遅れだからなぁ…
24 17/08/08(火)18:20:06 No.444973696
これのコピーガード外す機械買ったな 全く使わなかったけど
25 17/08/08(火)18:21:36 No.444973975
うちのノートPCはこいつ出力端子乗っててめっちゃ便利
26 17/08/08(火)18:22:07 No.444974072
安マザーに付いてるのに普通の価格帯マザーには付いてなかったりするんだよね地味に困る
27 17/08/08(火)18:22:27 No.444974158
AV用途だとHD音声を帯域不足で送信できないのでどうしても時代遅れ感は拭えない
28 17/08/08(火)18:22:53 No.444974224
うちではめっちゃAVアンプに繋がってるけど いいかげんHDMIパスするーの機種買ったほうがいい気がしてきた
29 17/08/08(火)18:24:10 No.444974455
>AV用途だとHD音声を帯域不足で送信できないのでどうしても時代遅れ感は拭えない 知らなかったよ… こっちのほうが高音質なんだろうなとすら思ってたのに
30 17/08/08(火)18:24:42 No.444974547
せぶんちゃんになってからアナログとデジタルのデバイス分離させられたのがつらい
31 17/08/08(火)18:25:41 No.444974725
これがないと家の環境じゃ映像と音を分けれないし…
32 17/08/08(火)18:25:42 No.444974729
光って言うからめっちゃ早くて無劣化なんだろうなという 雑な印象をずっと抱いてた
33 17/08/08(火)18:26:58 No.444974949
もしかしてこれ使うくらいならアナログケーブルのほうがいいのかい?
34 17/08/08(火)18:27:20 No.444975027
この子の分配アダプタ開けてみたら凄いチープなアナログだった
35 17/08/08(火)18:27:46 No.444975129
USBオーディオはUSB3.0だとノイズが混じるとかなんとか
36 17/08/08(火)18:29:22 No.444975424
>USBオーディオはUSB3.0だとノイズが混じるとかなんとか 3.0からして誉める部分よりダメな部分が多いし…
37 17/08/08(火)18:29:36 No.444975457
PV4が現役なんでこいつも現役だわ
38 17/08/08(火)18:29:57 No.444975519
書き込みをした人によって削除されました
39 17/08/08(火)18:30:12 No.444975563
ノイズはどうしても混じるんだから味として楽しめばよろしい
40 17/08/08(火)18:30:15 No.444975569
>サウンドカードそのものが時代遅れだからなぁ… まぁ一応最近のバイノーラルとかVRだと良いサウンドカード結構重要だったりはする
41 17/08/08(火)18:32:01 No.444975953
DSD送れる気がしたがハイレゾも24bit192kHzまでは可能じゃなかったか?
42 17/08/08(火)18:32:05 No.444975966
>まぁ一応最近のバイノーラルとかVRだと良いサウンドカード結構重要だったりはする そうじゃなくてサウンドデバイスは今時USBの外部に出力がメインだからサウンドカードが時代遅れなのだ
43 17/08/08(火)18:32:49 No.444976086
ないと不便だろこれ HDMIは音声だけ渡せないし
44 17/08/08(火)18:34:09 No.444976360
>もしかしてこれ使うくらいならアナログケーブルのほうがいいのかい? 光で電気信号が分離できしデジタルだから意味はあるけど 結局は持ってる機器によるという結論になる
45 17/08/08(火)18:35:00 No.444976539
USBのポート潰すからUSBDAC好きじゃない
46 17/08/08(火)18:36:33 No.444976851
一度も使ったことがない
47 17/08/08(火)18:36:33 No.444976853
>DSD送れる気がしたがハイレゾも24bit192kHzまでは可能じゃなかったか? 英語ミル貝に書いてあったよ >Unlike HDMI, TOSLINK does not have the bandwidth to carry the lossless versions of Dolby TrueHD, DTS-HD Master Audio, or more than two channels of PCM audio. BD系の高音質フォーマット全滅って感じだ
48 17/08/08(火)18:36:53 No.444976913
昔のポータブルオタクはiPodからHDMI信号取り出して光だけ分離させて光入力のあるアンプと繋げてたのにな
49 17/08/08(火)18:36:53 No.444976914
音声単独出力って部分に存在価値がある でもそれくらいかな…
50 17/08/08(火)18:37:52 No.444977111
死にゆく端子だったのか…
51 17/08/08(火)18:39:47 No.444977498
中身はただの光ケーブルなんだから もっと高容量通信出来ないの…?
52 17/08/08(火)18:39:54 No.444977525
ps4についてるけど対応する出力機器を一つも持っていなかった そしてslimでは消えた…
53 17/08/08(火)18:40:57 No.444977768
>中身はただの光ケーブルなんだから >もっと高容量通信出来ないの…? こういうのは端子が本体みたいなものだからその部分の信頼性で上限が決まる
54 17/08/08(火)18:41:15 No.444977827
マザーのピンヘッダから同軸でつないでるよ
55 17/08/08(火)18:42:31 No.444978105
音声専用のくせにPCM5.1chが送れない中途半端なやつ
56 17/08/08(火)18:42:57 No.444978198
>英語ミル貝に書いてあったよ >BD系の高音質フォーマット全滅って感じだ 同軸もダメなの?
57 17/08/08(火)18:43:47 No.444978361
マザーのカニがノイズ混じりまくりだったのを思い出す…
58 17/08/08(火)18:44:18 No.444978451
カニはまぁカニだからな…
59 17/08/08(火)18:44:38 No.444978518
あれカニじゃないらしいな
60 17/08/08(火)18:51:06 No.444979888
>最先端の人は何で接続してるの? HDMIかUSB
61 17/08/08(火)18:53:59 No.444980458
>うちではめっちゃAVアンプに繋がってるけど >いいかげんHDMIパスするーの機種買ったほうがいい気がしてきた AVアンプのHDMIはパススルーじゃなくて音声信号抜くタイプ
62 17/08/08(火)18:55:05 No.444980671
>ないと不便だろこれ >HDMIは音声だけ渡せないし できるよ
63 17/08/08(火)18:56:36 No.444980940
HDMIの音声部分はデジタル信号の人?