虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/08(火)10:48:46 7機揃う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/08(火)10:48:46 No.444915560

7機揃うと日本独自にGPS誘導兵器を使えるようになるよ

1 17/08/08(火)10:49:13 No.444915611

つまりどういう事だってばよ?

2 17/08/08(火)10:50:24 No.444915745

トイレすぐ見つかる

3 17/08/08(火)10:50:54 No.444915797

当初は通信用途にも使って その利益で運用コストを賄うつもりだったけど 携帯通信の発達と普及で…

4 17/08/08(火)10:51:32 No.444915877

スマホぐらいでも宇宙まで電波飛ばせる出力あるのに驚くよね

5 17/08/08(火)10:53:58 No.444916124

GPS誘導兵器ってなんか変だなみちびき誘導兵器と言うべきじゃないかああみちびきってそういう

6 17/08/08(火)10:54:49 No.444916217

Gでもなく7機も上げないと単独でPもできないSをGPS言うのは本当に日本的である

7 17/08/08(火)10:55:08 No.444916250

イリジウムが衛星通信にこだわりすぎて会社傾けちゃったから 通信用途メインはもう無理なんだろか

8 17/08/08(火)10:55:49 No.444916313

そんなにバラ色の展望があるならGalileoだってあんなにグダグダしてないわ

9 17/08/08(火)10:56:43 No.444916419

日本周辺だけだから安心

10 17/08/08(火)10:59:42 No.444916782

でもその手の有事になったら真っ先にそういう衛星のぶちこわし合戦になるよね

11 17/08/08(火)10:59:49 No.444916790

アメリカからの輸入品ばっかりのGPS利用の防衛装備品を そんなに簡単に対応改造できると思います?

12 17/08/08(火)11:10:37 No.444917904

大体脳内の理論で皆語るよね

13 17/08/08(火)11:16:57 No.444918645

>でもその手の有事になったら真っ先にそういう衛星のぶちこわし合戦になるよね 歴史上初の宇宙戦は夢があるな...不謹慎だが

14 17/08/08(火)11:19:31 No.444918971

防衛省自衛隊も要らないって言ってる衛星だしなあ

15 17/08/08(火)11:22:17 No.444919267

攻撃衛星は中国が試験してなかったっけ?

16 17/08/08(火)11:23:03 No.444919362

>でもその手の有事になったら真っ先にそういう衛星のぶちこわし合戦になるよね 壊すより利用する方が便利なので… どこも妨害に力入れてるよ

17 17/08/08(火)11:25:53 No.444919706

ACfAみたいなことになるんだ…

18 17/08/08(火)11:26:20 No.444919752

ソ連は衛星に機関銃付けてたな…

19 17/08/08(火)11:26:39 No.444919805

フィクションだと人工衛星からEMP攻撃するのあるけど 実際できんのかな

20 17/08/08(火)11:27:13 No.444919871

7基の衛星兵器を同時に破壊するミッションなんだろ

21 17/08/08(火)11:29:08 No.444920089

妨害の方が簡単で実績もあるのに破壊するメリットないわ

22 17/08/08(火)11:29:27 No.444920133

>スマホぐらいでも宇宙まで電波飛ばせる出力あるのに驚くよね スマホはガンガン降り注いでるgps信号をキャッチしてるだけよ

23 17/08/08(火)11:30:24 No.444920227

>スマホはガンガン降り注いでるgps信号をキャッチしてるだけよ GPSと通信してると勘違いしてる人多いよね

24 17/08/08(火)11:33:20 No.444920542

誤差が少なくなる!って言われても別にそこまで精度要らないよね…

25 17/08/08(火)11:35:28 No.444920776

けど衛星壊したらプラネテスみたいに段々宇宙上がりづらくなってくんじゃないの?

26 17/08/08(火)11:35:54 No.444920824

>>スマホはガンガン降り注いでるgps信号をキャッチしてるだけよ >GPSと通信してると勘違いしてる人多いよね 自分もその勘違いしてたわ 人工衛星のコンピュータよくパンクしないなあとか呑気に思ってた

27 17/08/08(火)11:38:08 No.444921082

まあ農業の自動化とかに役立つから…

28 17/08/08(火)11:38:37 No.444921132

センチメートル単位の測位は別の信号でそれなりに大きな装置でやるので 準天頂で自動的にそこらのスマホも高精度になるわけではないのだが 嘘はついていない

29 17/08/08(火)11:39:30 No.444921225

>誤差が少なくなる!って言われても別にそこまで精度要らないよね… フル活用出来るなら軍事利用より民間利用でめっちゃので GPSと違ってビルがあっても誤差を少なくできるので画像認識と組み合わせれば自動運転の位置情報役立てられたり ゆっくり動かせば即位精度を向上出来るので理屈的には無人の農業機械なんかは画像認識にほとんど頼らずみちびきだけで誘導出来る

30 17/08/08(火)11:41:44 No.444921488

農業なら周辺は開けてるしみちびきのメリットは…

31 17/08/08(火)11:43:01 No.444921641

人工衛星マップ見てると中国の衛星beidouがバンバン飛んでてビビる

32 17/08/08(火)11:43:17 No.444921681

軍事利用しないにしても自前で持ってた方がいいよね

33 17/08/08(火)11:45:21 No.444921911

持ってた方がいいよねと考えているから集めた民間の会社のみなさんは みんな逃げてしまいました

34 17/08/08(火)11:46:02 No.444921972

>農業なら周辺は開けてるしみちびきのメリットは… 自動化の難しい山間部の農地とかビル同様にGPSが遮られるし 使えるならみちびきのほうが断然いいよ 問題としては手軽に利用してもらってガンガンアイディア出して貰ってなんぼなのにそこまで出来てないとこだと思う

35 17/08/08(火)11:46:15 No.444921998

>農業なら周辺は開けてるしみちびきのメリットは… 農地は開けてるとこだけとは限らんのだ

36 17/08/08(火)11:46:16 No.444922002

>イリジウムが衛星通信にこだわりすぎて会社傾けちゃったから >通信用途メインはもう無理なんだろか 地球の表面の7割が海なんだから 全球で使えても嬉しい人少なくねと思ったら その使えて嬉しい数少ない人である米軍が イリジウムの衛星ガンガン借りててよかったねと思った

37 17/08/08(火)11:46:41 No.444922048

自動運転のためだそうだ まあ壊されて困るのは民間人 つまり破壊した国に対しての殺意でそっちの方向に進ませるため

38 17/08/08(火)11:48:14 No.444922249

今10万円の受信機とオープンソースのgpsrtkソフトで みちびき使わなくても2cmの精度が出る… 都心部には役立つだろうけど

39 17/08/08(火)11:49:03 No.444922338

グローバルな測位システムが地球に3つも4つも出来つつあり衛星数増えてるので 放っておいても高仰角の測位衛星は拾えるようになってしまうのです

40 17/08/08(火)11:49:07 No.444922346

日本のお役所が作った物で手軽に利用してもらってガンガンアイディア出してもらうような運用ができた物ってなにかあったっかな…

41 17/08/08(火)11:50:01 No.444922453

最近秋月で3000円ぐらいのQZSS拾えるセンサ出たけど誤差どんなもんなんだろ?

42 17/08/08(火)11:51:31 No.444922632

日本周辺でしか使えないのに自動運転のソフトとハードをみちびきに対応させて元が取れるのかな…

43 17/08/08(火)11:51:56 No.444922686

>日本のお役所が作った物で手軽に利用してもらってガンガンアイディア出してもらうような運用ができた物ってなにかあったっかな… どっちにせよ運用の問題と機械の問題は違うでしょ そこ一緒にすると何作っても無駄みたいな話になる

44 17/08/08(火)11:52:00 No.444922694

GPSに頼らず自前で巡行ミサイル撃ちたいなーとか 自前の空母持っていろんなところに行きたいなーと 思わない限り不要だよね自前のNSS

45 17/08/08(火)11:59:36 No.444923581

>どっちにせよ運用の問題と機械の問題は違うでしょ >そこ一緒にすると何作っても無駄みたいな話になる 機械ができても運用が駄目だったらなんにもならないんだから機械と運用はセットで考えないと駄目じゃないかな GPSとグラノスが動いてて中国も欧州も似たようなのを作ってるのに日本だけで日本周辺でしか使えない物にお金使うのってすごい無駄に思えるぞ

46 17/08/08(火)12:00:51 No.444923750

詳しい人にとっては周知の事実だけれど 一般人レベルだとGPSが固有名詞だということすらあんま知られてない気がする

47 17/08/08(火)12:03:08 No.444924036

>一般人レベルだとGPSが固有名詞だということすらあんま知られてない気がする 今や空気みたいに使われてるし 成功した技術ならではの現象だよね

48 17/08/08(火)12:03:52 No.444924130

衛星の空き場所大丈夫なの?

49 17/08/08(火)12:04:46 No.444924246

ホッチキスみたいなもんか

50 17/08/08(火)12:06:12 No.444924403

グラノスって何?

↑Top