虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

銃剣っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/08(火)10:45:39 TS8OPv6A No.444915192

銃剣ってカッコイイよね!って武器オタの友達に言ったら いかに銃剣が見かけ倒しのクソ武器で歴史の廃棄物かって説明を体感60分くらいされて泣きながら帰って来た 競技とかになってるくらいなのに本当に駄目なんだねこれ…

1 17/08/08(火)10:46:26 No.444915282

部下を叩き斬る以外に用途あるのかこれ

2 17/08/08(火)10:46:36 No.444915300

まさかとは思いますがあなたの友達というのは

3 17/08/08(火)10:47:00 No.444915349

よしなよ

4 17/08/08(火)10:47:02 No.444915356

ただ重いだけだもんな

5 17/08/08(火)10:47:27 No.444915410

どうでも良い嘘を吐いてまで貶すな

6 17/08/08(火)10:47:27 No.444915412

もう少しマシなスレ文思いつかなかったのか

7 17/08/08(火)10:47:33 No.444915424

インパクトの瞬間にトリガー引けばクリティカル確定だし命中率が255だから実質ブライン無効だぞ

8 17/08/08(火)10:47:59 No.444915472

>いかに銃剣が見かけ倒しのクソ武器で歴史の廃棄物か イギリス陸軍「マジで!?」

9 17/08/08(火)10:48:29 TS8OPv6A No.444915526

別にかっこいいだけでよくない?

10 17/08/08(火)10:48:33 No.444915538

嘘松

11 17/08/08(火)10:48:56 No.444915574

今でもクソライフルで銃剣突撃してる国があるらしいな

12 17/08/08(火)10:49:01 No.444915579

>帝国陸軍「マジで!?」

13 17/08/08(火)10:49:23 TS8OPv6A No.444915625

ちょっとぐらつく時点で…

14 17/08/08(火)10:49:29 No.444915640

捕虜をころころする時に使える

15 17/08/08(火)10:49:52 No.444915680

普通に突撃で決与えますけど

16 17/08/08(火)10:50:16 No.444915728

切りつける瞬間にトリガーだ

17 17/08/08(火)10:51:27 No.444915867

銃剣突撃されるとめちゃくちゃ相手に精神的デバフかかるしこっちのテンションは上がるから使いどころ間違えないなら有効だぞ

18 17/08/08(火)10:52:11 No.444915944

銃剣は滅茶苦茶示威効果が高いので警備とかしてるときは最高に良いって

19 17/08/08(火)10:52:20 TS8OPv6A No.444915957

まず競技って銃剣道の事言ってるんなら全然別物だぞ

20 17/08/08(火)10:52:26 No.444915967

イギリス人なんか言ってやれ

21 17/08/08(火)10:52:29 n6oR/vyI No.444915971

話盛りすぎ 体感60分はまあわかるけど泣かねえよ…

22 17/08/08(火)10:53:49 TS8OPv6A No.444916110

まあでも無邪気に好きなもの語っていきなり叩かれたら泣きたくなるのも解る

23 17/08/08(火)10:54:12 [マッドジャック] No.444916151

銃剣なんかダッセーよな!男なら長剣だよな!!

24 17/08/08(火)10:55:50 No.444916317

友人なら「おまえさぁ、話題選べよ…」くらい言ってやれ

25 17/08/08(火)10:56:18 [エンフィールド] No.444916367

>銃剣なんかダッセーよな!男なら長剣だよな!! じゃあ銃につければもっとかっこいいよね?

26 17/08/08(火)10:57:19 No.444916485

>銃剣突撃されるとめちゃくちゃ相手に精神的デバフかかるしこっちのテンションは上がるから使いどころ間違えないなら有効だぞ テンション上がるかな… こっちは命かかってんだぞ何させてんだテメー!ってならない?

27 17/08/08(火)10:57:36 No.444916519

銃剣を廃止した軍隊は無いんじゃないかな

28 17/08/08(火)10:57:48 [ベイカー] No.444916543

>>銃剣なんかダッセーよな!男なら長剣だよな!! >じゃあ銃につければもっとかっこいいよね? わしじゃよ

29 17/08/08(火)10:57:54 No.444916552

銃剣突撃やるだけで勲章もらえるからな!

30 17/08/08(火)10:58:37 No.444916644

BF1ではそこそこ強かったり強くなかったりするよ

31 17/08/08(火)10:59:01 No.444916692

必要無い時は外しておけばいいじゃない

32 17/08/08(火)10:59:27 No.444916747

実際の兵士でもないしその訓練も受けたこともない「」に 何が分かるの?

33 17/08/08(火)10:59:41 No.444916781

>BF1ではそこそこ強かったり強くなかったりするよ BF4には無かったから意味もなく叫びながら銃剣突撃するの楽しい

34 17/08/08(火)10:59:46 TS8OPv6A No.444916786

>必要無い時は外しておけばいいじゃない 銃剣の意味ないじゃない

35 17/08/08(火)10:59:49 No.444916791

現代で銃剣突撃かますときは大体押せ押せムードの時のトドメなのでめっちゃテンション上がるって英国陸軍が…

36 17/08/08(火)11:00:15 No.444916842

>銃剣の意味ないじゃない 必要な時に着ければいいじゃない

37 17/08/08(火)11:00:29 No.444916869

銃剣つけっぱなしなわけ無いじゃん

38 17/08/08(火)11:00:45 No.444916893

銃剣がなければ今でもパイク兵が残っていたかもしれないのに…

39 17/08/08(火)11:00:48 No.444916898

元自衛官の「」はそこそこいるはず

40 17/08/08(火)11:00:48 No.444916902

総員着剣!!って アナル弱そうな女士官に言われたら しょうがねーなぁってなる

41 17/08/08(火)11:00:56 No.444916917

>現代で銃剣突撃かますときは大体押せ押せムードの時のトドメなのでめっちゃテンション上がるって英国陸軍が… そんな押されてるのに銃剣突撃してくる部隊が無いようなこと…

42 17/08/08(火)11:01:00 No.444916919

>テンション上がるかな… >こっちは命かかってんだぞ何させてんだテメー!ってならない? ならない まず突撃が無能指揮官がやる悪手とか思ってない? そのイメージが間違ってるよ

43 17/08/08(火)11:01:05 No.444916931

>わしじゃよ 24インチ銃剣って…

44 17/08/08(火)11:01:21 No.444916953

死んだふりしてる奴のケツを突くのに使うんだよ

45 17/08/08(火)11:01:40 No.444916994

なんか前もこの話した時に銃剣は常に付けっ放しだと思ってる「」居たな

46 17/08/08(火)11:01:53 TS8OPv6A [鎖鎌] No.444917016

フン、使えない雑魚は引っ込んでいろ…

47 17/08/08(火)11:02:10 No.444917040

銃剣突撃を特攻と勘違いしていた軍があるみたいな言い方

48 17/08/08(火)11:02:12 No.444917044

実用性はともかくかっこいいものはかっこいいでいいじゃん…

49 17/08/08(火)11:02:20 No.444917054

素人だから分からないんだけどこのまま銃撃ってた方が安全じゃね?ってならないの?

50 17/08/08(火)11:02:46 No.444917098

弾が無くなれば銃剣突撃せざるを得ない

51 17/08/08(火)11:02:52 No.444917109

>銃剣ってカッコイイよね!って武器オタの友達に言ったら ここだけで十分役割果たしてるだろ 威圧感出て見栄えがいいからパレードの時とかに使うんだよ

52 17/08/08(火)11:03:09 No.444917145

なんで遠距離攻撃用なのに近接武器つけるんですかねぇ

53 17/08/08(火)11:03:20 No.444917160

かっこいいよね!って話してるのに実用性無いからクソだよって返してくる人はどうかと思う

54 17/08/08(火)11:03:36 No.444917192

単発銃の時代は騎兵突撃にを止める槍兵の役割があったからまた違うし…

55 17/08/08(火)11:04:04 No.444917240

>なんで遠距離攻撃用なのに近接武器つけるんですかねぇ 近接武器が必要になった時の為じゃね

56 17/08/08(火)11:04:17 No.444917259

>素人だから分からないんだけどこのまま銃撃ってた方が安全じゃね?ってならないの? もし陣地を守る側だとして相手が離れた所からペチペチ撃ってるだけで逃げようと思う?

57 17/08/08(火)11:04:21 No.444917271

中東旅行した時に見せてもらった骨董品はもっとサーベルっぽい見た目だったな

58 17/08/08(火)11:04:54 No.444917319

>素人だから分からないんだけどこのまま銃撃ってた方が安全じゃね?ってならないの? だらだら戦闘を長引かせた方が被害が大きくなることもよくある

59 17/08/08(火)11:05:04 No.444917339

他所でなんかやらかしたヤツがおる

60 17/08/08(火)11:05:30 No.444917380

負けそうだから一か八か銃剣突撃かましてきてね…

61 17/08/08(火)11:05:50 No.444917422

銃剣ってマスケットとかの時代に至近距離に潜られて弾の装填が困難なときに使うものだったんじゃないの

62 17/08/08(火)11:05:51 No.444917424

バンザイチャージと混同しすぎ

63 17/08/08(火)11:06:07 No.444917450

野砲の掩護と合わさった銃剣突撃は恐ろしいぞ

64 17/08/08(火)11:06:26 No.444917487

兵隊やくざで勝新のごぼう剣集団バトルが見れるよ

65 17/08/08(火)11:06:35 No.444917497

塹壕内でばったり出くわした時とかに…

66 17/08/08(火)11:06:39 No.444917501

玉砕直前のバンザイ突撃いいよね…

67 17/08/08(火)11:06:54 No.444917527

今でもこれつけてないとお話にもならないって熱弁してた「」もいたけどな

68 17/08/08(火)11:07:06 No.444917551

銃がもともと片手持ちなら「いやナイフ抜けよ」って言えるけど 銃剣つける銃は大抵が両手持ちだから銃剣でヤーってするほうが絶対早い

69 17/08/08(火)11:07:19 No.444917577

生存確認したい時とかに…

70 17/08/08(火)11:07:23 No.444917584

撃つ弾がなくなってしょうがなく近接戦闘するためのもんじゃねえの

71 17/08/08(火)11:07:27 No.444917597

>銃剣ってマスケットとかの時代に至近距離に潜られて弾の装填が困難なときに使うものだったんじゃないの その時代から決着を付けるのは銃剣なんだよ 至近距離に潜られるとかではなく射撃である程度瓦解させた時点でこちらからチャージして完璧に組織的戦闘を砕くのが定石

72 17/08/08(火)11:07:41 No.444917615

>玉砕直前のバンザイ突撃いいよね… いかに精神主義の歴史の暗部かって説明を体感60分されちゃうんだ……

73 17/08/08(火)11:07:46 No.444917620

>銃剣ってマスケットとかの時代に至近距離に潜られて弾の装填が困難なときに使うものだったんじゃないの お馬さん対策

74 17/08/08(火)11:07:55 No.444917632

南方だと銃剣ですら重すぎていらねって槍作って突撃してたところもあったみたいだから…

75 17/08/08(火)11:08:10 No.444917664

>撃つ弾がなくなってしょうがなく近接戦闘するためのもんじゃねえの 死守命令とか糞じゃね

76 17/08/08(火)11:08:10 No.444917665

でも敵ででてくると大抵こわいですバンザイチャージ

77 17/08/08(火)11:08:15 No.444917675

ゾンビ相手なら効果的だと思うのにアメリカ人には流行ってないの?

78 17/08/08(火)11:08:18 No.444917678

武器オタなんでしょ?自衛隊に入った事あるの?前期の突撃訓練の経験は?

79 17/08/08(火)11:08:22 No.444917683

相手逃げてるし戦線グダグダだわ突撃!

80 17/08/08(火)11:08:24 No.444917690

野砲と機関銃で制圧下に置いた相手に対する銃剣突撃は実際脅威的 そんな理想的な戦場早々無い ㌧

81 17/08/08(火)11:08:25 No.444917694

つまり飛び道具付きの突撃槍って事じゃん! そんなの絶対強いじゃん!

82 17/08/08(火)11:09:14 No.444917762

つまり支援をしっかりしてたりトドメの後押しみたいな銃剣突撃は良い戦法なの?

83 17/08/08(火)11:09:21 No.444917770

大剣に銃の機構くっつけようぜ!

84 17/08/08(火)11:09:31 No.444917788

ライフルってかなり長いからな その先に刃物付けて弾も撃てたら弱いわけがない 撃ち合いしかしないなら外せばいいだけだし

85 17/08/08(火)11:09:50 No.444917822

弾が無限に使えるなら要らなくね?ってのはわかるが 有限だし弾背負う分負担になるからあった方がいいだろう

86 17/08/08(火)11:09:55 No.444917834

銃剣が無い時代は騎兵突撃対策でわざわざ槍持ってる兵を別に用意しないといけなかった でも銃剣が出来てからは歩兵全員銃兵に出来る!つよい!って事で普及して現代に至る

87 17/08/08(火)11:10:01 No.444917852

銃剣突撃してくる幽霊ってあまり聞かないな

88 17/08/08(火)11:10:20 No.444917877

60分も着剣銃剣について友人に説教垂れる それってイカレ

89 17/08/08(火)11:10:47 No.444917915

>つまり支援をしっかりしてたりトドメの後押しみたいな銃剣突撃は良い戦法なの? 一人の命が重く死者が多くなると世論が厭戦ムードになる近代戦の時点で…

90 17/08/08(火)11:10:53 No.444917935

銃そのものより身近な道具の刃物のほうが怖く感じるからどーのこーの

91 17/08/08(火)11:10:54 No.444917937

>銃剣突撃してくる幽霊ってあまり聞かないな まあそんだけやる気あれば成仏できそうだしな…

92 17/08/08(火)11:11:17 No.444917976

>まあそんだけやる気あれば成仏できそうだしな… 成仏ってヤル気の問題なの!?

93 17/08/08(火)11:11:30 No.444918009

戦闘とは敵を皆殺しにして終わるものじゃなくて敵の戦意を挫いて終わるものだということが理解されてないと…

94 17/08/08(火)11:11:34 No.444918013

いくら優勢でも塹壕に隠れてる敵を排除するには結局は近づかないといけないからね

95 17/08/08(火)11:11:38 No.444918024

ミリタリーショップ勤めの友人がいるけど銃の話させると止まらないからまあわからんでもない

96 17/08/08(火)11:11:43 No.444918035

>60分も着剣銃剣について友人に説教垂れる >それってイカレ 「たたえよ鉄兜」の人なんじゃないの?

97 17/08/08(火)11:12:21 No.444918113

>戦闘とは敵を皆殺しにして終わるものじゃなくて敵の戦意を挫いて終わるものだということが理解されてないと… 無形の戦闘力とか組織的戦闘とかの概念が解ってないと難しいよね

98 17/08/08(火)11:12:33 No.444918131

>まあそんだけやる気あれば成仏できそうだしな… 精神主義来たな…

99 17/08/08(火)11:12:51 No.444918166

普通に今でも最後の決め手だよね銃剣 というか銃剣で攻撃できる優位に持っていくために前哨戦として銃撃戦があるのよ

100 17/08/08(火)11:13:10 No.444918203

確かに戦場で敵味方入り乱れて戦闘は起こり難くなってるけど 本当に駄目なものを米軍が制式採用続けるわけなかろう

101 17/08/08(火)11:13:37 No.444918258

英国人来たな…

102 17/08/08(火)11:13:50 No.444918279

>普通に今でも最後の決め手だよね銃剣 >というか銃剣で攻撃できる優位に持っていくために前哨戦として銃撃戦があるのよ 今は相手皆殺しにするような事しないよ…

103 17/08/08(火)11:14:00 No.444918298

銃剣は着剣しなくてもナイフとか鉄条網切ったりとかサバイバルで役に立つし…

104 17/08/08(火)11:14:01 No.444918302

現代小銃に銃剣はさすがにダサい

105 17/08/08(火)11:14:09 No.444918322

突き立てられて弾も出る棒を男は皆持っている 男とは本質的に銃剣

106 17/08/08(火)11:14:34 No.444918371

>確かに戦場で敵味方入り乱れて戦闘は起こり難くなってるけど >本当に駄目なものを米軍が制式採用続けるわけなかろう 今は戦闘時は必ず着剣して戦うわけだしね できれば銃剣で攻撃できる位置まで寄るのも基本だし

107 17/08/08(火)11:14:40 No.444918384

銃剣付き拳銃とか無いのかな

108 17/08/08(火)11:15:03 No.444918424

>普通に今でも最後の決め手だよね銃剣 >というか銃剣で攻撃できる優位に持っていくために前哨戦として銃撃戦があるのよ 戦列歩兵の時代からタイムスリップしてきたのかおめえ

109 17/08/08(火)11:15:10 No.444918440

銃剣突撃は悪い文明

110 17/08/08(火)11:15:10 No.444918441

>今は戦闘時は必ず着剣して戦うわけだしね >できれば銃剣で攻撃できる位置まで寄るのも基本だし うん?

111 17/08/08(火)11:15:12 No.444918448

>普通に今でも最後の決め手だよね銃剣 >というか銃剣で攻撃できる優位に持っていくために前哨戦として銃撃戦があるのよ どこの時代から書き込んでるんだ…

112 17/08/08(火)11:15:23 No.444918471

着剣しないで戦う方がとても珍しいよ今でも

113 17/08/08(火)11:15:36 No.444918489

「」は銃剣が付いていない小銃

114 17/08/08(火)11:15:40 No.444918497

>>普通に今でも最後の決め手だよね銃剣 >>というか銃剣で攻撃できる優位に持っていくために前哨戦として銃撃戦があるのよ >今は相手皆殺しにするような事しないよ… なんで皆殺しに繋がるの?

115 17/08/08(火)11:15:43 No.444918507

>着剣しないで戦う方がとても珍しいよ今でも 違うよ

116 17/08/08(火)11:15:51 No.444918517

ww1のimgと繋がってしまったか…

117 17/08/08(火)11:15:54 No.444918528

>銃剣付き拳銃とか無いのかな 拳銃用の銃剣じゃなく付いてる前提?

118 17/08/08(火)11:16:07 No.444918554

並行世界から書き込むのやめなよ

119 17/08/08(火)11:16:42 No.444918615

毒ガスと機関銃には勝てないよ

120 17/08/08(火)11:16:59 No.444918649

>ww1のimgと繋がってしまったか… 飛行機から赤い狐を落すんだ…

121 17/08/08(火)11:17:06 No.444918666

どこの時代もクソも我が国の防衛組織の教育で今もやっとるがな

122 17/08/08(火)11:17:16 No.444918689

殆どの兵士は例え訓練を施しても敵が5m以内であれば狙って引き金を絞り銃殺する という程度の行動すら出来なくなり手に持ってる何かで殴りかかってしまうという事実がある それくらい戦闘時のIQは下がる

123 17/08/08(火)11:17:24 No.444918704

でもよぉ イスラム国には皆殺しにしないどころか空爆落としまくってるぜ

124 17/08/08(火)11:17:31 No.444918722

塹壕の中でする事なんてimgぐらいしか無いもんな

125 17/08/08(火)11:17:48 No.444918767

講釈垂れる前に半年でいいから陸上自衛隊にでも入って欲しい

126 17/08/08(火)11:18:24 No.444918830

>講釈垂れる前に半年でいいから陸上自衛隊にでも入って欲しい 海でも空でも半年なら大して変わらない気もする

127 17/08/08(火)11:18:26 No.444918834

>今は相手皆殺しにするような事しないよ… そういう先進諸国の戦闘だけなら問題ないんだけど スーダン内戦だのイスラム国だのの地域紛争レベルだと 相手根絶しなきゃいけないってルールでもあるかのようにミナゴロシに発展するのが 本当に文明が遅れた地域ってやだよね

128 17/08/08(火)11:18:28 No.444918839

着剣してないと兵士の生存率著しく落ちるからなぁ どの小銃も着剣状態を基本として設計されてるのはそのせいよ

129 17/08/08(火)11:18:31 No.444918851

軍事関係の話してるとトンチンカンな嘘ついてスレかき回す奴たまに出てくるけど同じ奴だと思ってる

130 17/08/08(火)11:18:51 No.444918898

>銃剣突撃してくる幽霊ってあまり聞かないな 南方だとよく聞く

131 17/08/08(火)11:19:09 No.444918930

今の空爆ってピンポイントに建物攻撃するんでしょ?

132 17/08/08(火)11:19:23 No.444918960

常につけるかは別として 付けれるか付けられないかなら絶対つけられたほうがいいし 前線行くのに刃物持たないのもありえないし

133 17/08/08(火)11:19:42 No.444918997

常には付けないよね

134 17/08/08(火)11:20:09 No.444919041

>常につけるかは別として >付けれるか付けられないかなら絶対つけられたほうがいいし >前線行くのに刃物持たないのもありえないし じゃあ常につけるべきって事じゃん!

135 17/08/08(火)11:20:19 No.444919054

ピンポイントで落とす高威力の爆弾は 狙った場所を確実に破壊するが当然周囲にも被害は及ぶ

136 17/08/08(火)11:20:22 No.444919061

>じゃあ常につけるべきって事じゃん! 重いし…

137 17/08/08(火)11:20:51 No.444919109

>ピンポイントで落とす高威力の爆弾は >狙った場所を確実に破壊するが当然周囲にも被害は及ぶ 絨毯爆撃よりはマシ!

138 17/08/08(火)11:20:58 No.444919116

>今の空爆ってピンポイントに建物攻撃するんでしょ? 先進国は世間体があるから無差別にばら撒くのは出来ないねぇ 無差別にばら撒いたほうが効果あるかはわからんけど

139 17/08/08(火)11:21:04 No.444919129

>ピンポイントで落とす高威力の爆弾は >狙った場所を確実に破壊するが当然周囲にも被害は及ぶ 銃撃戦も当然周囲に被害出すので安心して欲しい

140 17/08/08(火)11:21:08 No.444919135

軍事スレって実戦経験の無い人しかいないからな 童貞たちが女を語るようなもんだわ

141 17/08/08(火)11:21:21 No.444919162

至近距離の相手にでも殴りかからないでキチンと銃で撃って対処できるように訓練してるだろうからな… 格闘でもみ合いとかどうなるかわからない事は出来るだけ避ける

142 17/08/08(火)11:21:43 No.444919200

>>今の空爆ってピンポイントに建物攻撃するんでしょ? >先進国は世間体があるから無差別にばら撒くのは出来ないねぇ >無差別にばら撒いたほうが効果あるかはわからんけど なぜピンポイント爆撃の話を引用して無差別爆撃の話をするのだ

143 17/08/08(火)11:21:56 No.444919220

>>じゃあ常につけるべきって事じゃん! >重いし… 危ないし… 腰から太ももあたりの位置に抜き身の刃物ぶらぶらさせるのマジ恐ろしいと思うんですけお

144 17/08/08(火)11:22:05 No.444919239

銃剣を発射できるギミックを

145 17/08/08(火)11:22:06 No.444919240

あとから着けるから俺はやる気だぞ!ってアピールできて 警備とかでは自慰力が上がるんだよ

146 17/08/08(火)11:22:20 No.444919275

~があるから~はいらないとならないのが戦場の難しい所で…

147 17/08/08(火)11:22:28 No.444919294

>銃そのものより身近な道具の刃物のほうが怖く感じるからどーのこーの PKOで現地の人間がどうせ撃てねぇだろって舐めた行動取ったから対策として警備中でも銃剣を着剣するようにしたら挑発とかしてこなくなったって話は聞くね

148 17/08/08(火)11:22:34 No.444919303

>危ないし… >腰から太ももあたりの位置に抜き身の刃物ぶらぶらさせるのマジ恐ろしいと思うんですけお 鞘あるだろ!?

149 17/08/08(火)11:22:45 No.444919328

近年多い市街地戦だと確実に制圧するにはかなりの接近戦になっちゃう 原野なんかで銃剣の出番は余り無いが今でもそういう場所での有効性は変わらない

150 17/08/08(火)11:23:03 No.444919361

テルシオ組まなくても騎兵突撃で崩れなくなったの銃剣のおかげなのに

151 17/08/08(火)11:23:20 No.444919386

まぁ結局銃剣いらないとか銃剣はつけないって理論は極論なんだよね…

152 17/08/08(火)11:23:24 No.444919399

>軍事スレって実戦経験の無い人しかいないからな >童貞たちが女を語るようなもんだわ クリにチンポ挿れて女をイカせるようなひとたちだからな…

153 17/08/08(火)11:23:31 No.444919414

>近年多い市街地戦だと確実に制圧するにはかなりの接近戦になっちゃう >原野なんかで銃剣の出番は余り無いが今でもそういう場所での有効性は変わらない 長くて重くなるから取り回し悪くなるんじゃ…

154 17/08/08(火)11:23:37 No.444919434

>あとから着けるから俺はやる気だぞ!ってアピールできて >警備とかでは自慰力が上がるんだよ そこの人オナニーやめてください

155 17/08/08(火)11:23:54 No.444919468

かなりの接近戦で槍と同じように長くなる銃剣つけてたら取り回し悪くなるのでは?

156 17/08/08(火)11:24:01 No.444919483

>今の空爆ってピンポイントに建物攻撃するんでしょ? 場合によるとしか… 一発が高くても使うと費用対効果で+になるなら使うし いやどう考えても赤字になるだろとかなら普通の爆弾に切り替えるし せちがらいけど戦争も経済行動だというのが良く分かる

157 17/08/08(火)11:24:27 No.444919528

割と最近米軍が絨毯爆撃やってるよ コソボでもやったしアフガンでもやった

158 17/08/08(火)11:24:40 No.444919554

仕事サボっていもげ見てるる陸自「」教えてよ

159 17/08/08(火)11:25:00 No.444919595

>仕事サボっていもげ見てるる陸自「」教えてよ もう盆休みなんじゃね

160 17/08/08(火)11:25:05 No.444919603

もう面倒臭いし全部爆撃でいいじゃん どうせ自国民が犠牲になるわけじゃないし

161 17/08/08(火)11:26:04 No.444919728

>仕事サボっていもげ見てるる陸自「」教えてよ そんなやつはいないと思うけど鳥が半日休って言ってたよ

162 17/08/08(火)11:26:04 No.444919730

爆撃で破壊ができても制圧するにはライフルマンが必要だし

163 17/08/08(火)11:26:21 No.444919759

>長くて重くなるから取り回し悪くなるんじゃ… 結局は状況によるので銃剣状態の方が良かったり手にナイフ持った方が良かったり千差万別

164 17/08/08(火)11:27:00 No.444919849

>結局は状況によるので銃剣状態の方が良かったり手にナイフ持った方が良かったり千差万別 ケースバイケースよね

165 17/08/08(火)11:27:39 No.444919922

塹壕とか超狭いけど浸透時の銃剣の有効性はそりゃ凄いもので 自らの銃剣にノコ刃を施す兵士も居たほどです

166 17/08/08(火)11:28:20 No.444919994

>自らの銃剣にノコ刃を施す兵士も居たほどです 大丈夫?捕まって惨たらしくころころされない?

167 17/08/08(火)11:29:05 No.444920084

近代と現代と別の世界線がごっちゃになってしまってる

168 17/08/08(火)11:29:20 No.444920120

色々出来たほうがいいよね!で実現できなくて色々妥協しまくって偶にとんでもない器用貧乏が出来上がることはあるけど 実現するスペック維持できるなら基本汎用性高いほうがいいよね…

169 17/08/08(火)11:29:27 No.444920135

戦闘時に着剣せず手に持つのは絶対にない 銃剣と比べてリーチや扱いやすさや殺傷力や攻撃を繰り出すスピードが違いすぎる

170 17/08/08(火)11:29:39 No.444920152

筋肉バカのUSマリンコなんて21世紀になってから新型銃剣作ってる…

171 17/08/08(火)11:30:07 No.444920202

>近代と現代と別の世界線がごっちゃになってしまってる 空間の広さの問題なので近代も現代もない

172 17/08/08(火)11:30:19 No.444920216

>戦闘時に着剣せず手に持つのは絶対にない >銃剣と比べてリーチや扱いやすさや殺傷力や攻撃を繰り出すスピードが違いすぎる 片手でライフル使うの?それ

173 17/08/08(火)11:31:59 No.444920398

>>自らの銃剣にノコ刃を施す兵士も居たほどです >大丈夫?捕まって惨たらしくころころされない? 惨殺してくる敵はなにやっても惨殺してくるから諦めた方が

174 17/08/08(火)11:32:07 No.444920416

自衛隊の海外派遣の時に現地人は銃剣無しの隊員には普通に接したが銃剣付きにはまったく近づかなかったそうな もちろん「」から聞いた

175 17/08/08(火)11:32:41 No.444920480

様式美って奴だよ無くしてもいいんじゃね…?ってなると OBがしゃしゃり出てくる

176 17/08/08(火)11:32:49 No.444920493

多少の閉所でも長物振り回す相手にナイフで立ち向かうのは俺なら嫌だ

177 17/08/08(火)11:33:35 No.444920573

SAPIアーマーってナイフ貫通すんの?

178 17/08/08(火)11:34:07 No.444920636

>多少の閉所でも長物振り回す相手にナイフで立ち向かうのは俺なら嫌だ それ以前に銃器とか刃物持ってる奴に近づくのが嫌だぞ俺 馬鹿にされても罵られてもいいから安全に生きたいぞ俺

179 17/08/08(火)11:34:37 No.444920688

射撃専用装備に格闘属性付与する素敵アイテムだぞ

180 17/08/08(火)11:34:41 No.444920693

>様式美って奴だよ無くしてもいいんじゃね…?ってなると >OBがしゃしゃり出てくる そんな日本的な理由なのかな

181 17/08/08(火)11:35:04 No.444920733

素人から見ると閉所だろうが拳銃にナイフなんぞよりアサルトライフル+銃剣が欲しいよね

182 17/08/08(火)11:35:08 No.444920739

虚言癖は一生治らないからな

183 17/08/08(火)11:35:20 No.444920759

>惨殺してくる敵はなにやっても惨殺してくるから諦めた方が せっかくだから俺はこの円匙を選ぶぜ

184 17/08/08(火)11:36:49 No.444920926

>虚言癖は一生治らないからな そういう他人が嫌がりそうな事を言うの止めなよ

185 17/08/08(火)11:38:01 No.444921064

他人の嫌がることを率先してやりましょうと習わなかったのか

186 17/08/08(火)11:38:20 No.444921098

軍隊にナイフが必要になくなることは絶対に絶対にないので ちょっといじってつけられるようには絶対にしておくと思う

187 17/08/08(火)11:39:10 No.444921194

>軍隊にナイフが必要になくなることは絶対に絶対にないので >ちょっといじってつけられるようには絶対にしておくと思う そしてつけた方が圧倒的に有利でデメリットもないから基本つけておき外さない方針になるのよね

188 17/08/08(火)11:39:38 No.444921240

体験していない奴は喋る資格すら無しみたいな論調よくみるけど 言論全否定過ぎてダメだよ たとえこんな場でもさ

189 17/08/08(火)11:40:06 No.444921300

>そしてつけた方が圧倒的に有利でデメリットもないから基本つけておき外さない方針になるのよね デメリットあるから普段は外してるんじゃね

190 17/08/08(火)11:40:13 No.444921323

ヒでよくあるテンプレみたいな文章

191 17/08/08(火)11:41:12 No.444921430

不意の遭遇戦で銃剣なんて不正規兵でも使わないだろうけど ライフル撃てなくなっても一応武器があるってのは精神的にいいみたい 拳銃持たせるより遥かにコストが安いしちょっとした道具として使えるし 訓練も闘争心と肉体鍛えつつ弾薬も使わない!

192 17/08/08(火)11:41:34 No.444921473

銃剣そのものより鞘と組み合わせて使う鉄線鋏がちゃんと鉄線切れんのかどうか気になる 鞘のあそこだけ金属だったけどあんなんで切れんのか

193 17/08/08(火)11:42:39 No.444921595

まあ余裕があれば鉄線はバンガロで吹き飛ばすんじゃないの

194 17/08/08(火)11:43:19 No.444921683

工兵呼べ

195 17/08/08(火)11:44:32 No.444921825

いやいざという時にって話だよ…他の方法あるときにわざわざあんなもん使わねーよ

196 17/08/08(火)11:46:29 No.444922023

アメリカ陸軍は銃剣訓練廃止したんだっけ?

197 17/08/08(火)11:46:36 No.444922039

鉄線張り巡らせてるようなとこに侵入を掛ける場合 入念に準備して行動すると思うぞ

198 17/08/08(火)11:47:46 No.444922185

鉄線はいまでも爆破筒を持った工兵3人が運んで爆破するんでしょ?

199 17/08/08(火)11:48:17 No.444922257

長物もてば農民が武将殺すってノブが言ってた 要するに少しでも精神的優位が欲しいんだろうよ

200 17/08/08(火)11:49:57 No.444922446

ブービートラップ的な物の解除のために使うんだろうから そんなしっかりした物切るためには使わないと思うよ でかい番線カッターあるしな

201 17/08/08(火)11:50:08 No.444922465

>体験していない奴は喋る資格すら無しみたいな論調よくみるけど かといってエアプに妄想垂れ流されても困るだろう バランスよバランス

202 17/08/08(火)11:50:51 No.444922549

>アメリカ陸軍は銃剣訓練廃止したんだっけ? そんな事するから死傷率が跳ね上がってるんよね…

203 17/08/08(火)11:53:55 No.444922931

>そんな事するから死傷率が跳ね上がってるんよね… 敵のですねわかります

204 17/08/08(火)11:55:26 No.444923102

正規の軍人さんは撃てる場面が限られてるから警護とかの場合撃てない銃口突きつけるより刃物喉元に突きつけた方が効果的…らしい

205 17/08/08(火)11:56:55 No.444923260

>正規の軍人さんは撃てる場面が限られてるから警護とかの場合撃てない銃口突きつけるより刃物喉元に突きつけた方が効果的…らしい 任意発砲できない警護って守護る気あんの?

206 17/08/08(火)11:58:47 No.444923474

「」って異世界転生したら優秀な軍師になりそう

207 17/08/08(火)12:06:25 No.444924427

銃が存在してなかったら戦術もクソもないよぅ! 石を投げい!

↑Top