ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/08(火)02:54:54 No.444885966
識別不明のショットランサー形状の武装を携行する謎のジェガンにもいい加減ちゃんとした型番と名前を与えてやって欲しい
1 17/08/08(火)02:55:56 No.444886041
魔改造機に一々振らんのでは
2 17/08/08(火)02:56:10 No.444886063
ショットランサー?
3 17/08/08(火)02:56:22 No.444886075
設定画と左で目違わない?
4 17/08/08(火)02:56:57 No.444886122
パープルジェガンショットランサーだからパェッサー
5 17/08/08(火)02:57:47 No.444886184
猫目がオープンしてゴーグルになるんじゃなかったっけかコイツ それとも別な奴だっけか
6 17/08/08(火)02:58:44 No.444886248
引き連れてるジェガンは2機だから恐らく丸ゴーグルの個体と角ゴーグルの個体が一体ずついる
7 17/08/08(火)02:58:54 No.444886263
>ショットランサー? あくまでも識別不明のショットランサー形状の武装だ
8 17/08/08(火)03:00:39 No.444886386
>魔改造機に一々振らんのでは トリスタンとイゾルデにはちゃんとRX-78AN-01とRX-160Gの型番あるし…
9 17/08/08(火)03:05:48 No.444886749
バイアランってRXだっけ…?
10 17/08/08(火)03:08:10 No.444886930
RXだよ
11 17/08/08(火)03:09:12 No.444887010
>バイアランってRXだっけ…? RXナンバーだったからガンダムでいいよね!って言われて トリントンでいつのまにか知らない主人公機にされたんだよ!
12 17/08/08(火)03:09:44 No.444887061
su1970282.jpg 当時から今までずっと変わらずRXナンバーだけど…
13 17/08/08(火)03:10:33 No.444887132
バイアランもガブスレイもハンブラビもRXシリーズです!! RXってなんなの…
14 17/08/08(火)03:11:18 No.444887182
>RXってなんなの… 連邦軍直轄の試作兵器群用のナンバーじゃなかったっけ
15 17/08/08(火)03:11:35 No.444887210
ロータリーエンジン載ってる車だよ
16 17/08/08(火)03:12:02 No.444887252
Ξでビームシールドが実用化される前にショットランサー開発されてたn!?
17 17/08/08(火)03:13:35 No.444887344
ビームシールドが相手じゃなくても質量でかいからいやらしい武器だよショットランサー
18 17/08/08(火)03:14:04 No.444887382
ショットランサー風な武器っていうだけで そもそもこの時代のこの時期にまだショットランサーなんて固有名称生まれてもねえよ! ショットしねえだろあの槍!?
19 17/08/08(火)03:15:02 No.444887453
ガワラが当時ロータリーエンジンのカッチョいいマシンに乗ってたからそのまま拝借しただけだったね…
20 17/08/08(火)03:15:07 No.444887459
ガンキャノンやガンタンクもRXナンバーだろう!?
21 17/08/08(火)03:15:39 No.444887497
レイアウトは割とショットランサーに酷似してるけど 劇中描写だと思いっきりビーム出してるからまだショットランサーそのものじゃないよ
22 17/08/08(火)03:16:00 No.444887521
存在価値皆無のゴミ機体
23 17/08/08(火)03:16:00 No.444887522
宇宙世紀のマツダか…
24 17/08/08(火)03:18:05 No.444887653
※たまにRXナンバーのくせに量産されてる奴がいる…
25 17/08/08(火)03:19:50 No.444887775
「」はこの騎士道ジェガン好きだな…
26 17/08/08(火)03:19:55 No.444887781
上に >存在価値皆無のゴミ機体 とか書いてあるから >宇宙世紀のマツダか… が >宇宙世紀のヅダか… に見えたよ よく考えたら宇宙世紀以外にヅダいないよ
27 17/08/08(火)03:21:05 No.444887871
ブッシとかあるしアナザーヅダがいてもいいかもしれない
28 17/08/08(火)03:21:23 No.444887895
>※たまにRXナンバーのくせに量産されてる奴がいる… ガンキャノンどころかガンダムからしてずっと同一仕様機が複数機あるだろう疑惑あるし
29 17/08/08(火)03:22:24 No.444887962
カメラとカラーリングを変えるだけで一気に悪役メカに見えてくるから不思議だ…
30 17/08/08(火)03:22:29 No.444887966
>ショットランサー風な武器っていうだけで >そもそもこの時代のこの時期にまだショットランサーなんて固有名称生まれてもねえよ! >ショットしねえだろあの槍!? その辺は劇中資料ではなく視聴者向けの説明ってことで納得するしかない それでもF91期のMSを把握してる必要あるから類を見ない槍状の武装とかでもよかった気はするが
31 17/08/08(火)03:22:37 No.444887978
そもそも試作機なら8機くらいはあってもおかしくない 現実の試作機とガンダム世界の試作機って根本的に違う気がしないでもないが
32 17/08/08(火)03:23:38 No.444888059
ていうかビーム出たら貫通力ありすぎてショットランサーの意味ないからな…
33 17/08/08(火)03:24:11 No.444888096
アナハイムガンダムでも連邦軍がメインで絡んでるとちゃんとRXナンバーになるんだよね Ζとかむしろアナハイムが勝手に作ったくらいで しかも試作機どころか決戦兵器前提なやつだからRXナンバー付いてない
34 17/08/08(火)03:26:18 No.444888230
実体ならビームバリアーを無視して攻撃出来るぜー!って00の設定は超斬新な気がしたけど よく考えたらショットランサーの頃からある設定なんだな…
35 17/08/08(火)03:28:07 No.444888321
よく勘違いしてる奴いるけどショットランサーは対ビームシールド兵器じゃねえよ
36 17/08/08(火)03:30:07 No.444888459
>よく考えたらショットランサーの頃からある設定なんだな… ショットランサーはコロニー内で貫通した弾が内壁傷つけないためとか 過剰な出力の武器で敵機撃ち抜いてコロニー内で爆発させないためとか複数の理由があるし
37 17/08/08(火)03:34:31 No.444888782
ジャベリンがビームシールド貫通出来るって設定と ショットランサーがジェガンの肩シールドぶち抜いたシーンを混同してたかな…
38 17/08/08(火)03:34:34 No.444888785
GNソードもGNフィールド抉じ開けられるってだけで無視って程ではない
39 17/08/08(火)03:38:50 No.444889059
おめーデナンゾンだろ
40 17/08/08(火)03:39:31 No.444889101
武器としても見た目としても別に似てないと思うショットランサー形状の武装
41 17/08/08(火)03:40:15 No.444889160
ジェガンはF91まで酷使されてたけど結局いつまで使ってたのかな
42 17/08/08(火)03:41:26 No.444889247
色々とF91とCCAのシーンがチャンポンになって覚えてるな俺… 本格的にボケてるな俺…
43 17/08/08(火)03:43:49 No.444889406
紫ジェガンは結構良い感じだからプラモでないかな
44 17/08/08(火)03:50:49 No.444889837
>ジェガンはF91まで酷使されてたけど結局いつまで使ってたのかな F91から10年で完全に廃れてそう 元々小型MSも軍縮時代にお高いMSとか勘弁してくだち…って経緯で生まれた物だし
45 17/08/08(火)03:51:36 No.444889880
ガンプラ箱の絵でよく見るから勝手にこいつもキット化するものと思ってた…
46 17/08/08(火)03:52:03 No.444889908
F91知らなくてもVでもショットランサーあるし・・・ 形状だいぶ違うけど
47 17/08/08(火)03:53:35 No.444890010
最低だなブッホコンツェルン…
48 17/08/08(火)03:53:57 No.444890044
ヒートランスっぽい クロスボーンのはヒートしてなかったような気もするけどどうだったか
49 17/08/08(火)03:54:51 No.444890087
>最低だなブッホコンツェルン… なんで…
50 17/08/08(火)04:02:36 No.444890493
ブッホってまだこの時期は身内を政界に送り込んで平和的に連邦変えていこうって方向だったような
51 17/08/08(火)04:05:39 No.444890656
>武器としても見た目としても別に似てないと思うショットランサー形状の武装 槍部分はともかく根本の膨らみを貫通して銃口が覗いてる構造や後端から長い棒が伸びてる構造は割とモロでは…
52 17/08/08(火)04:08:21 No.444890809
正直ビームにしろヒートにしろ成型形状の変更とか今更過ぎるし 近接武器の形変えたところでなにも突飛な能力があるわけじゃないし この形にしたからってライフルからそのままサーベルがでる武器実装されてる以上 このスタイルの武器の持ち方も実証が必要なわけでもないし この謎の部隊も皆さん大好きブッホ関係者ですよってアピール以上の理由無いよね
53 17/08/08(火)04:10:05 No.444890898
こういう型式番号も振られてないような改造機は好き 番号振られちゃうとなんか違うなあ…って思う
54 17/08/08(火)04:11:55 No.444890998
仮に商品化とかしても(バーナム所属機)が正式呼称で問題ないだろうな
55 17/08/08(火)04:19:40 No.444891327
F91本編で思いっきりビームシールドで弾かれてるシーンがあったのになぜかショットランサーをビームシールド用武装だと勘違いして 「ビームシールドが開発されてない時代にショットランサーを開発してるのは設定ミスだ!」と突っ込む人間が後を絶たない
56 17/08/08(火)04:20:58 No.444891375
そもそも質量ある運動兵器が弱いわけがないので 時代がいつであろうと有用には変わりない
57 17/08/08(火)04:22:04 No.444891422
ショットランサー形状ということは後の時代を知る人間の視点から見ても正しいショットランサーではないということなのか そこまで考えてないだけなのか
58 17/08/08(火)04:24:11 No.444891513
ビーム出てる時点でまだ正しい意味でのショットランサーではないし… 電磁加速でとんがりコーンを飛ばして初めて一人前のショットランサーだし…
59 17/08/08(火)04:24:50 No.444891551
ショットランサーはこんなんじゃないよ〜
60 17/08/08(火)04:26:09 No.444891608
何故F91の2年前にジャベリンが開発されていたか今分かりました! ジャベリンの開発者は彼らだったのですね!
61 17/08/08(火)04:32:03 No.444891832
su1970322.png クロスボーンバンガードと戦った頃のアイツはまだジャベリンユニットの無い名前負け野郎だし…
62 17/08/08(火)04:34:58 No.444891927
>su1970322.png >クロスボーンバンガードと戦った頃のアイツはまだジャベリンユニットの無い名前負け野郎だし… ジャベリン積んでるからジャベリンじゃなかったんだ… 何故ジェムズガンの宇宙戦仕様にジャベリンなんて大層な名前を…?
63 17/08/08(火)04:48:47 No.444892345
ジャベリンといえば連邦軍MSにとって由緒ある伝統の武装だぞ 最新気鋭の主力量産型候補のMSにつけるにはうってつけじゃないか
64 17/08/08(火)04:57:22 No.444892645
ジェガンゾン
65 17/08/08(火)04:59:28 No.444892709
>ジャベリンといえば連邦軍MSにとって由緒ある伝統の武装だぞ >最新気鋭の主力量産型候補のMSにつけるにはうってつけじゃないか おっちゃんを始めとして豪華な面子が使ってるよねジャベリン…
66 17/08/08(火)05:00:36 No.444892756
船の張ってるビームシールドも抜けるジャベリンの印象が強いのかもしれない
67 17/08/08(火)05:09:03 No.444893050
UCのグスタフカールとサンダーボルトのエネルギーカップとか 最近気安く時間超越するオーパーツ増えてきてない…?
68 17/08/08(火)05:11:07 No.444893119
>UCのグスタフカール これはまあ先行品があってもおかしくはない時期だし サンボルは最初からパラレルだし…
69 17/08/08(火)05:16:57 No.444893251
ショットランサーに近い様式ではあれど一番肝心な部分が違う別の何かだし デナン顔だってありもののジェガンを芯にして眼鏡部分だけを試作してるだけだし 別にオーパーツ扱いして目くじら立てるようなもんでもないだろう
70 17/08/08(火)05:24:55 No.444893448
コロニー傷付けない為にとんがりコーンが飛んでくようにしたのにビーム出るのになんで槍の形なんだろう
71 17/08/08(火)05:38:49 No.444893844
>おめーデナンゾンだろ ブッホホホホホ・・・一体何を言ってるんだロナ?
72 17/08/08(火)06:03:55 No.444894685
アニメでナパームで焼いたのは予備パーツなんだっけ
73 17/08/08(火)06:11:37 No.444895001
逆シャア以降の宇宙世紀に興味がなかった層を積極的に取り入れようとする試み 私は良いと思う
74 17/08/08(火)06:22:31 No.444895456
トリスタンに乗ってる奴の名前がクアンタってつい最近知ったよ