虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/07(月)22:33:25 本体だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)22:33:25 No.444834983

本体だけパチ組んだけどあちこちギシギシ言ってて壊しそうでつらい でもめっちゃ動くね…

1 17/08/07(月)22:34:50 No.444835298

無溶剤タイプのシリコンスプレーとかがおすすめよ

2 17/08/07(月)22:34:57 No.444835321

あれは!シルバーマンの絶対防御の構え!パーフェクトディフェンダー!?

3 17/08/07(月)22:35:38 No.444835476

よく動いて表情豊かだからなにさせても楽しそう

4 17/08/07(月)22:35:50 No.444835519

ギシギシ言う場合遅かれ早かれ悲しいことになるので調整するかグリスアップするといい

5 17/08/07(月)22:36:05 No.444835573

台風きてるせいでトップコートできない…

6 17/08/07(月)22:36:27 No.444835659

コンスタンティンのアレだ

7 17/08/07(月)22:37:50 No.444836026

どんな時でもワセリンだぞ

8 17/08/07(月)22:38:20 No.444836147

うちもほーちゃんはギシギシなるな ろーちゃんはそんなことないんだけどね

9 17/08/07(月)22:38:57 No.444836295

ミニ四駆のグリス塗るといい

10 17/08/07(月)22:39:15 No.444836376

うちのほーちゃんロービジverもギシギシ言う…

11 17/08/07(月)22:39:26 No.444836432

金型同じでも個体差というのはどうしてもなる メンタム塗りんさい

12 17/08/07(月)22:40:34 No.444836711

シリコンスプレーは?

13 17/08/07(月)22:41:10 No.444836857

つまり沢山買って当たりを引けって事ですぜ旦那ァ~

14 17/08/07(月)22:41:21 No.444836904

石油系のシリコン潤滑剤はあるけどダメかな

15 17/08/07(月)22:41:40 No.444836982

とけちゃうよー

16 17/08/07(月)22:41:56 No.444837034

556をスプレーして粉々にしよう

17 17/08/07(月)22:43:10 No.444837335

あとヤスリ掛けね ゆるゆるにならない程度に軸をシコるのじゃ

18 17/08/07(月)22:44:29 No.444837680

メンタムの手軽さいいよね

19 17/08/07(月)22:45:11 No.444837862

逆に手首がぽろぽろお落ちちゃうのはどうしたらいいのん?

20 17/08/07(月)22:45:19 No.444837894

ちんこに塗ってるメンタームしか無いけどいいかな…

21 17/08/07(月)22:45:51 No.444838022

>メンタムの手軽さいいよね いい匂いのする女の子いいよね…

22 17/08/07(月)22:46:18 No.444838127

スネ側の軸と腕ロールが悲鳴をあげてるけどいいんだ

23 17/08/07(月)22:46:25 No.444838157

>ちんこに塗ってるメンタームしか無いけどいいかな… ちんこと同じ匂いのする女の子になってしまう

24 17/08/07(月)22:47:20 No.444838383

>逆に手首がぽろぽろお落ちちゃうのはどうしたらいいのん? ボンドをちょっと塗るとかして穴をきつくするんだ

25 17/08/07(月)22:48:32 No.444838666

>逆に手首がぽろぽろお落ちちゃうのはどうしたらいいのん? 瞬着で太らせる 百均とかでいいのでプラを溶かさないやつね

26 17/08/07(月)22:48:48 No.444838759

>逆に手首がぽろぽろお落ちちゃうのはどうしたらいいのん? 穴に木工ボンドを薄く塗るとか

27 17/08/07(月)22:49:53 No.444839026

書き込みをした人によって削除されました

28 17/08/07(月)22:49:57 No.444839038

タイバニのおじさんの股がギチギチなってたあとモロっと逝ったな…

29 17/08/07(月)22:51:33 No.444839411

>プラを溶かさないやつね タミヤセメントではだめ?

30 17/08/07(月)22:51:46 No.444839457

ちんこにメンターム塗るとどんな良いことがあるんだ

31 17/08/07(月)22:52:38 No.444839652

>タミヤセメントではだめ? 絶対やめろよな!

32 17/08/07(月)22:53:04 No.444839750

>タミヤセメントではだめ? タミヤセメントは瞬間接着剤じゃない

33 17/08/07(月)22:53:26 No.444839850

今は瞬着よりパーマネントマットバーニッシュだよ

34 17/08/07(月)22:53:53 No.444839953

>絶対やめろよな! わ、わかった

35 17/08/07(月)22:55:10 No.444840296

タミヤセメントはまさしくパーツを溶かしてくっつける奴だからね

36 17/08/07(月)22:55:37 No.444840412

>タミヤセメントではだめ? 瞬間接着剤と違ってプラを溶かすから止めとこう

37 17/08/07(月)22:55:38 No.444840416

>木工ボンド 武装神姫のボールジョイントだけどこれで完全復活した Mr.メタルプライマーなんかもはや使う気になれん …もっと早く使えばよかったよ…

38 17/08/07(月)22:56:01 No.444840486

>逆に手首がぽろぽろお落ちちゃうのはどうしたらいいのん? パーマネントマットバーニッシュ! パーマネントマットバーニッシュをお願いします!

39 17/08/07(月)22:56:43 No.444840666

薄く溶いたボンドを爪楊枝の先に付けて関節に流し込んで様子見するんだ

40 17/08/07(月)22:56:44 No.444840670

瞬着ってのはシアノアクリレート系のやつで一般的に言うとこのアロンアルファだ ちなみにガイアのカラーパテも成分的にはこれだ

41 17/08/07(月)22:58:12 No.444841014

百円ショップの硬化するとめっちゃ堅い塊になる瞬間接着剤でも問題ないはずだぞ 軸を太らすならいいが ボールを太らすのは本当に難しいからやめとけ ボールの受けが割れるぞ

42 17/08/07(月)22:58:32 No.444841109

木工ボンドは乾くとビニールみたいになるからそれで調節するのだ 薄く塗れば5分くらいで乾くし便利

43 17/08/07(月)23:01:24 No.444841760

アロンアルファでいいのか で、軸を太らせる ありがたい

44 17/08/07(月)23:02:03 No.444841930

木工用ボンドが弾力性を持ってるのは生乾きなだけなのだ 年単位で石のようにカチカチになって関節を削る まあそうなる頃には飽きてるんだけど

45 17/08/07(月)23:03:06 No.444842169

おいどうしよう 関節に瞬間接着剤流し込んだら動かなくなったぞ

46 17/08/07(月)23:03:54 No.444842396

力加えたら動くよ

47 17/08/07(月)23:04:10 No.444842467

流し込んだら動かなくなって当たり前だよ 分解して瞬間接着剤を塗って 乾燥したら微調整するんだよ

48 17/08/07(月)23:04:40 No.444842600

>力加えたら動くよ メキッパキン

49 17/08/07(月)23:04:54 No.444842645

木工用ボンドの話題と瞬着の話題をごっちゃにしてしまったか…

50 17/08/07(月)23:05:10 No.444842725

いやネタだろう…いくら「」といえどそこまでは…

51 17/08/07(月)23:05:45 No.444842860

>力加えたら動くよ うh!うhh!

52 17/08/07(月)23:05:50 No.444842874

パーマネントマットバーニッシュはボンドより強力だぞ 良くも悪くも…こんなキツキツにするつもりなかったんだけど…

53 17/08/07(月)23:05:54 No.444842887

「」はよくバカのふりをするから落ち着くんだ

54 17/08/07(月)23:06:02 No.444842917

瞬間接着剤は流してから固まるまで止めどなくシャカシャカ動かすと丁度良くなると聞いた 試してはいない

55 17/08/07(月)23:06:03 No.444842926

だからパーマネントマットバーニッシュをだな

56 17/08/07(月)23:06:07 No.444842938

ばかだなーすげー非常識なやつだー

57 17/08/07(月)23:06:53 No.444843118

瞬着は動かしながら少しだけつけて薄く全体に回ったらパーツを離して乾かせ

58 17/08/07(月)23:07:14 No.444843202

パーマネントマットバーニッシュは玩具の補修として有名になったから プラモには耐久性の面でちょっと使い所が難しいのだ

59 17/08/07(月)23:07:19 No.444843220

メンタムそんなにいいんだ

60 17/08/07(月)23:08:19 No.444843456

>メンタムそんなにいいんだ アナルセックスにいいよ

61 17/08/07(月)23:08:28 No.444843498

どうしてゴリラがプラモを作っているんですか?

62 17/08/07(月)23:08:34 No.444843529

>良くも悪くも…こんなキツキツにするつもりなかったんだけど… 流し込んだ直後にハメて放置すると接着したかと思うぐらいガチガチになったりするよね

63 17/08/07(月)23:08:56 No.444843616

メンタームはデザインナイフで切った傷にもいい

64 17/08/07(月)23:11:07 No.444844110

>瞬着は動かしながら少しだけつけて薄く全体に回ったらパーツを離して乾かせ 完全固定できた!

65 17/08/07(月)23:11:57 No.444844335

>どうしてゴリラがプラモを作っているんですか? 瞬着はゴリラじゃなくても壊しちゃうんじゃ

66 17/08/07(月)23:13:23 No.444844681

穴の縁の角になってるところを削り落とすと緩ませずに壊れにくくできるぞ

67 17/08/07(月)23:14:08 No.444844881

ほーちゃんろーちゃんで塗った方がいいとこって腕の黄色ラインぐらいかな

68 17/08/07(月)23:14:34 No.444845005

>完全固定できた! アホか!

69 17/08/07(月)23:14:48 No.444845060

瞬着はスパッと切った傷をすぐに止められるからいいよね 側鎖業が続けられる

70 17/08/07(月)23:15:01 No.444845108

>瞬間接着剤は流してから固まるまで止めどなくシャカシャカ動かすと丁度良くなると聞いた >試してはいない 凸側に離型剤塗っておくとうまくいきそうな気がする もちろん試してはいない

71 17/08/07(月)23:15:59 No.444845342

>瞬着はスパッと切った傷をすぐに止められるからいいよね 洗って消毒してこいや!

72 17/08/07(月)23:16:27 No.444845458

最近水絆創膏なるものを知って便利さに感動してたけど やっぱ切り傷その場でふさぐには瞬着だね…

73 17/08/07(月)23:17:11 No.444845637

プラモ側の話かと思ったら人体の話なん…?

74 17/08/07(月)23:17:31 No.444845718

瞬着とティッシュで人工皮膚作るのいいよね…

75 17/08/07(月)23:17:35 No.444845734

>最近水絆創膏なるものを知って便利さに感動してたけど 便利だけど塗った瞬間の異次元の激痛はなんとかしてほしい…

76 17/08/07(月)23:17:59 No.444845864

なんなの 「」は欠けた指とかパテで作っちゃうの…?

77 17/08/07(月)23:18:28 No.444845998

傷を瞬間接着剤でふさいでも 消毒しないと直りが遅いのは変わらないからな

78 17/08/07(月)23:19:15 No.444846222

なぁにどうせまた切る

79 17/08/07(月)23:19:23 No.444846263

浅井真紀先生だったらスカルピーの身体をタダでくれる星とか知ってるよ

80 17/08/07(月)23:19:59 No.444846400

>傷を瞬間接着剤でふさいでも >消毒しないと直りが遅いのは変わらないからな 今は傷口がきれいなら消毒しない方が治りが速いってのが常識になったよ

81 17/08/07(月)23:20:01 No.444846415

書き込みをした人によって削除されました

82 17/08/07(月)23:20:38 No.444846583

話戻すけど 安定して使える潤滑油はワコーズのフッ素オイル お高いけど

83 17/08/07(月)23:21:15 No.444846750

ふと思い出してググったら瞬間接着剤 コツで出なくなったんだな…

84 17/08/07(月)23:21:26 No.444846811

ミニ四駆用のグリスとかならプラにも安心なはず

85 17/08/07(月)23:21:32 No.444846834

>今は傷口がきれいなら消毒しない方が治りが速いってのが常識になったよ やはり肥溜めに浸かるのが一番じゃのう

86 17/08/07(月)23:21:44 No.444846889

超潤滑とか書いてるけど逆にゆるゆるになったりしないのかい?

87 17/08/07(月)23:22:06 No.444846974

消毒って自分サイドのも殺すからね…

88 17/08/07(月)23:22:27 No.444847056

接着したら色が変わってしまったとそうめどいよ

89 17/08/07(月)23:23:00 No.444847193

キズパワーパッドとかも傷口は流水で洗うだけで消毒すんなって使用法にあるしな

90 17/08/07(月)23:23:20 No.444847281

>今は傷口がきれいなら消毒しない方が治りが速いってのが常識になったよ 消毒液は皮膚の細胞にもダメージいくからね…汚れを流したあとはそのままのほうが総合的には良い

91 17/08/07(月)23:23:51 No.444847423

>瞬間接着剤は流してから固まるまで止めどなくシャカシャカ動かすと丁度良くなると聞いた >試してはいない 19年くらい前のコトブキヤが奨励してたやつだ…

92 17/08/07(月)23:23:59 No.444847463

あからさまにヤバいもので傷を負ってから即キズパワーいいよね…

93 17/08/07(月)23:24:28 No.444847577

ろーちゃん組み始めたよ 今回はちゃんとヤスリかけてある程度手をかけて組み上げよう… 胴体作るだけでやけに疲れたが手足無くてもマジかこいつみたいな感想がすげえ出る 手足外せるのは塗装が楽になりまくるなこれ…

94 17/08/07(月)23:25:00 No.444847695

昔のコトブキヤ関節はそりゃ酷かったから…

95 17/08/07(月)23:25:18 No.444847771

極薄スベリ止めテープがいいよ

96 17/08/07(月)23:25:57 No.444847926

ほーちゃんの本体組むだけだとすごい楽だったけどめちゃくちゃ動いて驚いた 最近のプラモすごいね…

97 17/08/07(月)23:26:00 No.444847941

今のブキヤリニンさんは軸関節ゆるければビニール片を挟もうと仰る 白化したんですけおおお!

98 17/08/07(月)23:26:04 No.444847954

膝関節のストッパーみたいなのがもってかれた… 俺ばっかりこのレスしてる気がするけど

99 17/08/07(月)23:26:25 No.444848046

近年の奴だけどメダロットの関節も取れやすいわ白化するわでつらい

100 17/08/07(月)23:29:07 No.444848740

>昔のコトブキヤ関節はそりゃ酷かったから… 昔というほどじゃない気もするけどデモンベインひっどいよね…

101 17/08/07(月)23:29:35 No.444848862

肘とかもプラ嵌合だし穴周りが薄いから破損ポイントだぞ

102 17/08/07(月)23:29:38 No.444848871

大昔に大運動会の可動フィギュア出してたよねブキヤリニンサン

103 17/08/07(月)23:30:29 No.444849051

多分個体差考慮して少しキツめにちょうせいしてるんだろなとは思う

104 17/08/07(月)23:31:50 No.444849371

関節の保持力ってものが 素材に負担掛けることで成り立ってることだからな

↑Top