虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/07(月)20:51:35 スマブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)20:51:35 No.444811636

スマブラでしか知らないキャラっているよね

1 17/08/07(月)20:52:03 No.444811749

スレ画をそういう扱いにするのはどうなのよ

2 17/08/07(月)20:53:14 No.444812052

F-ZEROやってたのに知らなかったキャラがいた

3 17/08/07(月)20:53:16 No.444812065

こいつとかファルコンはスマブラなかったら今ほど知名度はなかった気がする

4 17/08/07(月)20:53:52 No.444812200

ファルコンはともかくネスはないわ…

5 17/08/07(月)20:56:53 No.444812941

本気かよ

6 17/08/07(月)20:58:01 No.444813198

なんで他人の主観にまでケチつけるの?ありえないわ

7 17/08/07(月)20:58:01 No.444813202

ネスが…?ありえねえだろ…

8 17/08/07(月)20:58:30 No.444813306

今の小さい子は分かるのかな…って気持ちにはなる

9 17/08/07(月)20:58:38 No.444813338

MOTHERのスレはすぐこうなる

10 17/08/07(月)21:00:53 No.444813834

ロボットやダックハントなんて知らねぇよ…

11 17/08/07(月)21:02:49 No.444814216

気持ちはわかるけどやっぱ世代によって知名度は変わるからね

12 17/08/07(月)21:03:33 No.444814371

絶え間なく続いてきたシリーズって訳でも無いし知らん人は知らんでしょ

13 17/08/07(月)21:05:03 No.444814686

言うてポケモンキャラ多いけどピカチュウしかしらねーぞ俺

14 17/08/07(月)21:05:52 No.444814870

ロボットは本体そのものよりも最近のゲームのゲスト出演で知ってる人の方が多そう

15 17/08/07(月)21:07:11 No.444815174

スマブラ参戦で知名度上がったシリーズも多いだろうしダックハントとかのレトロゲーキャラは減らして新規IPをどんどん推すべきだと思うの

16 17/08/07(月)21:08:01 No.444815375

>ロボットは本体そのものよりも最近のゲームのゲスト出演で知ってる人の方が多そう カービィとF-zeroとピクミンとスマブラとあと何だろう…

17 17/08/07(月)21:08:08 No.444815404

俺はメトロイドやったことなかったからサムス知らんかったよ

18 17/08/07(月)21:08:24 No.444815478

マリオって誰だよ

19 17/08/07(月)21:08:36 No.444815528

スマブラ出てる割にはなぜか本編単発のキャラだから風辺りが強い

20 17/08/07(月)21:09:26 No.444815710

>言うてポケモンキャラ多いけどピカチュウしかしらねーぞ俺 トサキントとかソーナンスとか……ほら

21 17/08/07(月)21:10:22 No.444815925

今いる中ならリトルマックが知名度ヤバいかな?

22 17/08/07(月)21:10:37 No.444815976

一応シリーズ作主人公の人たちと比べるなら一作しか出てないしねえ

23 17/08/07(月)21:11:25 No.444816148

アイスクライマーとか知らなかった

24 17/08/07(月)21:11:44 No.444816203

でも今さらネス無しのスマブラなんて考えられない

25 17/08/07(月)21:12:02 No.444816268

他のオールスターゲーにもそれでしか知らないキャラはたくさんいるだろう

26 17/08/07(月)21:12:15 No.444816311

ロゼッタってピーチとどう違うのとは思ってるよ

27 17/08/07(月)21:13:00 No.444816473

>一応シリーズ作主人公の人たちと比べるなら一作しか出てないしねえ リンクとか2~3作同一人物で後全部別人だけど全員リンク扱いだからその辺ズルいよね というか書きながら思い出したけどマルスとかロイとかも単発では…?

28 17/08/07(月)21:13:24 No.444816566

いや64時点での話で

29 17/08/07(月)21:13:25 No.444816572

FE覚醒の主人公とか

30 17/08/07(月)21:13:40 No.444816620

ファイアーエムブレムとか流石にスマブラでしか知らない人がチラホラ居る

31 17/08/07(月)21:14:08 No.444816712

スマブラでサムス知った分際で中身がスーツ装備より強いのが気に入らないですよ私は

32 17/08/07(月)21:14:54 No.444816886

マザーやったことないから1の主人公と2の主人公が同じ人だと思ってた

33 17/08/07(月)21:15:04 No.444816926

スマブラって理想的なビジネススタイルだよね

34 17/08/07(月)21:15:30 No.444817026

よく考えるとピーチの技がUSA基準っていうのは謎過ぎると思う

35 17/08/07(月)21:15:38 No.444817054

>マザーやったことないから1の主人公と2の主人公が同じ人だと思ってた 実は今でも思ってる

36 17/08/07(月)21:15:38 No.444817063

FEはなんか敷居が高そうに感じちゃうのがね 覚醒以降だいぶカジュアル方面に展開してきてるけど

37 17/08/07(月)21:16:41 No.444817278

>よく考えるとピーチの技がUSA基準っていうのは謎過ぎると思う お祭りゲーとDSの除くとプレイアブルなのがUSAしかない… プレイアブル云々言い出すとマリオファミリーが若干苦しい立場になるけどさ

38 17/08/07(月)21:16:59 No.444817357

>スマブラって理想的なビジネススタイルだよね 実質別ゲーとはいえスマブラ経てパルテナが復活したのが凄い

39 17/08/07(月)21:17:20 No.444817439

>お祭りゲーとDSの除くとプレイアブルなのがUSAしかない… RPG…

40 17/08/07(月)21:17:26 No.444817475

いるよねっていうか全作やってる人どれだけいるんだ

41 17/08/07(月)21:17:28 No.444817485

>プレイアブル云々言い出すとマリオファミリーが若干苦しい立場になるけどさ まぁメイン所は大体テニスとかゴルフとかやってるから心配ないさ

42 17/08/07(月)21:17:39 No.444817532

FEはシリーズの一員って言い分通るしソシャゲもある あとポケモン然りジャンル大きいとリストラが出てくるよね

43 17/08/07(月)21:17:53 No.444817596

シュルクがリーチ長くて鬱陶しいな位にしか思ってなかったけど2DSLLと一緒にゼノブレイド買ってやってみたらとても良かった

44 17/08/07(月)21:18:06 No.444817643

槍使うキャラとかアイクラ以上に氷メインで戦うキャラとか四足キャラとか もっといろんなタイプを出したほうがおもしろくなりそうなんだがマイナーなキャラを出せないのがネックすぎる… かといって全員オリジナルキャラで出してたらこんなに知名度もなかったろうしなあ

45 17/08/07(月)21:19:11 No.444817899

ピーチは一応USA以外でも主役を張った事はあるんだが こういうところでスーパープリンセスピーチの性能を反映させろ!!!って言ってる人を見たことがない

46 17/08/07(月)21:19:18 No.444817927

最初からビジネスだって割り切ってれば良かったけど 中途半端にブランドちらつかせたりリップサービスして荒れてる印象

47 17/08/07(月)21:19:30 No.444817975

ただFEキャラ増やしすぎだとも思う マルス+最新作の主人公でいい気もする

48 17/08/07(月)21:19:37 No.444818004

当時個人的にMOTHER2熱が再燃しててネスが出ると考えて初代スマブラを発売日に買った俺もいるんだ 同じ理由でファルコンが出ると思って買った人もいるに違いない

49 17/08/07(月)21:19:42 No.444818023

>槍使うキャラとかアイクラ以上に氷メインで戦うキャラとか四足キャラとか >もっといろんなタイプを出したほうがおもしろくなりそうなんだがマイナーなキャラを出せないのがネックすぎる… >かといって全員オリジナルキャラで出してたらこんなに知名度もなかったろうしなあ そのマイナーキャラをメジャーに仕立て上げるのがスマブラの役割だから良いのだ

50 17/08/07(月)21:20:15 No.444818162

ピーチはスカートの暗闇何とかしてくれないかな

51 17/08/07(月)21:20:19 No.444818176

どう考えてもマイナーなキャラも出せると思う マック出るから買うわ!って人がどれだけいたのか

52 17/08/07(月)21:20:48 No.444818266

>マイナーなキャラを出せないのがネックすぎる… 既存キャラとの差別化>開発の気分>新作が出るか>知名度 位の優先度じゃないかな

53 17/08/07(月)21:21:01 No.444818333

64の頃ならMOTHERシリーズは世代直撃だった でもxあたりから入った子は知らないだろうなって思う

54 17/08/07(月)21:21:08 No.444818355

>槍使うキャラとかアイクラ以上に氷メインで戦うキャラとか四足キャラとか >もっといろんなタイプを出したほうがおもしろくなりそうなんだがマイナーなキャラを出せないのがネックすぎる… >かといって全員オリジナルキャラで出してたらこんなに知名度もなかったろうしなあ 原点に立ち返ってみるとキャプテンファルコンの存在がその突破口そのものだと思うんだけど 原作で戦闘シーン無いヤツ引っ張りだして「お前そんなふうに戦うの!?」って感じで適当にでっち上げてしまえ

55 17/08/07(月)21:21:31 No.444818446

出典がマイナーすぎて伝わないスマブラが出てほしい

56 17/08/07(月)21:21:46 No.444818510

>どう考えてもマイナーなキャラも出せると思う >マック出るから買うわ!って人がどれだけいたのか パンチアウトに関しては海外人気がデカい wiiで新作を作れ!はよ作って!!って連呼されたみたいだから

57 17/08/07(月)21:21:57 No.444818547

パックマンは操作感覚的にも全然嬉しくなかったな 歴史的知名度やバンナムの事考えるとチョイスとしては文句ないんだけどさ

58 17/08/07(月)21:22:48 No.444818724

マイナーキャラ集めて作ったのがキャプテンレインボー

59 17/08/07(月)21:22:59 No.444818763

ここだけの話 ゲムヲのコンパチ枠でトマトアドベンチャーの主人公が出るのをずっと待ってる

60 17/08/07(月)21:23:03 No.444818769

>64の頃ならMOTHERシリーズは世代直撃だった >でもxあたりから入った子は知らないだろうなって思う 64からやってるけどMOTHERに触れずに育ってきたからどういうキャラなのか未だに知らないんだ俺… でもwiiuのスマブラではネスが一番使時間が長いんだ俺…

61 17/08/07(月)21:23:28 No.444818859

俺はパルテナ好きだからよかったけどブラピ出すなら思いっきりピットと性能変えてほしかった せっかく神器ってシステムあるわけなんだし

62 17/08/07(月)21:23:41 No.444818903

いろんなタイプのキャラ性能を出したいがための原作無視は賛否両論あるからskriknも辛そうやな…

63 17/08/07(月)21:24:06 No.444818983

>出典がマイナーすぎて伝わないスマブラが出てほしい タマノリプー参戦!

64 17/08/07(月)21:24:18 No.444819036

>出典がマイナーすぎて伝わないスマブラが出てほしい su1969673.jpg 半分くらい分からなかったヤツ

65 17/08/07(月)21:24:50 No.444819157

パックマンはナムコ側のゲームだから バンダイ側からのゲームとしてデジモン出して欲しかったなあ

66 17/08/07(月)21:25:17 No.444819264

でも俺スカポン参戦したら絶対買うよ

67 17/08/07(月)21:25:24 No.444819302

ナポレオン参戦!! ローンチタイトルだしセーフのはず!!

68 17/08/07(月)21:26:02 No.444819453

パックマンは色変えが分かり難いのが

69 17/08/07(月)21:26:03 No.444819457

>半分くらい分からなかったヤツ 出来の問題もあるんだろうけどリアル系グラとお祭りゲーは相性悪い気がする そういう事言い出すとクラウドやベヨネッタが突つかれるんだけどさ

70 17/08/07(月)21:26:03 No.444819459

>64の頃ならMOTHERシリーズは世代直撃だった サムスもそうだけど64でゲーム出てないと当時の小学生にはだいぶ知名度落ちる

71 17/08/07(月)21:26:04 No.444819464

プリンくらいの重さでペーパーマリオ参戦しないかな

72 17/08/07(月)21:26:33 No.444819576

カスタムロボ操作キャラで出してくださいお願いします

73 17/08/07(月)21:26:35 No.444819585

だからスイッチでVCくだち!

74 17/08/07(月)21:27:15 No.444819725

そろそろマッピーが出てもいいころじゃないか

75 17/08/07(月)21:29:11 No.444820151

あぁマッピーはナムコか、クルクルランドの赤と緑のにしよう

76 17/08/07(月)21:29:33 No.444820244

スーファミと64じゃなあ

77 17/08/07(月)21:29:41 No.444820271

クラウドベヨはかなりいい感じのグラだったと思う リアルに寄りすぎてないというか

78 17/08/07(月)21:30:32 No.444820451

ぼかぁレトロキャラこそ原作無視して色々捏造するべきだと思うんですよ

79 17/08/07(月)21:31:00 No.444820549

>出典がマイナーすぎて伝わないスマブラが出てほしい 技の出典がマイナーすぎるマリオとかカービィも参戦!

80 17/08/07(月)21:32:45 No.444820944

>技の出典がマイナーすぎるマリオとかカービィも参戦! ゴルフクラブで殴打するマリオ

81 17/08/07(月)21:33:58 No.444821243

ドンキーコングのはともかくレッキングクルーのハンマーは結構マイナー突いてたよね

82 17/08/07(月)21:35:02 No.444821489

>技の出典がマイナーすぎるマリオとかカービィも参戦! 上Bでバーニング復帰するカービィ

83 17/08/07(月)21:35:34 No.444821597

一人歩きするリップステッキ

84 17/08/07(月)21:49:55 No.444824761

もう一度スネーク出してくれねえかなあ

↑Top