虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/07(月)20:17:48 帝王ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)20:17:48 No.444802964

帝王ラオモト!

1 17/08/07(月)20:19:33 No.444803377

やっぱチバオヤブンとは根っこから考え方違うなあ

2 17/08/07(月)20:19:49 No.444803449

光る!唸る!DXラオモト・カン!

3 17/08/07(月)20:20:24 No.444803583

チバ=サンはソウカイヤとアマクダリという両極端な組織の終焉を見届けてるからな…

4 17/08/07(月)20:21:03 No.444803771

お互いに話が通じない あとはカラテだ!

5 17/08/07(月)20:21:26 No.444803866

主人公の顔と台詞じゃないよこれ!

6 17/08/07(月)20:22:16 No.444804066

>主人公の顔と台詞じゃないよこれ! 落ち着けまずスレ画からしてそうだ

7 17/08/07(月)20:22:43 No.444804187

惨たらしく重点

8 17/08/07(月)20:23:03 No.444804264

オイランが吹き飛んでて駄目だった

9 17/08/07(月)20:24:37 No.444804664

単純にカラテミサイルの威力だとラオモトのがパガ山上回ってるのだろうか ナラク表に出して防御してもあれだったし

10 17/08/07(月)20:25:51 No.444804959

こういうアルティメット・レベル・ガッタイ・シークエンスの締めくくりはやはり頭部パーツ!ラオモト=サンはお約束のわかる男だ!!

11 17/08/07(月)20:26:22 No.444805072

本来カラテミサイルは血中カラテをからっけつに消費する大技なので威力に振ったのがラオモト=サン 本人の特質を活かして延々絶え間なく弾幕張るのがパガ

12 17/08/07(月)20:27:14 No.444805290

鷲…

13 17/08/07(月)20:28:13 No.444805515

台形も似たような台詞を

14 17/08/07(月)20:30:03 No.444806000

武田信玄も比喩でなくニンジャ滅ぼすモータルなんだよな…

15 17/08/07(月)20:30:17 No.444806065

めちゃくちゃカッキェー!!!

16 17/08/07(月)20:30:29 No.444806128

ゴウランガ!ゴウランガ!ゴウランガ!

17 17/08/07(月)20:31:34 No.444806414

最強戦士 タケダ・シンゲン

18 17/08/07(月)20:33:35 No.444807007

ナンバン!カロウシ!ミヤモト・マサシ!

19 17/08/07(月)20:33:58 No.444807125

エド戦争由来の鎧にもなんか特殊なエンチャントあったんだろうか

20 17/08/07(月)20:34:50 No.444807358

ラオモト=サンの戦闘準備にこんなにもページを割いてくれる…タダシイ祭りも頷けるものだ

21 17/08/07(月)20:35:44 No.444807588

これが後に地獄戦士の愛刀になるのか…

22 17/08/07(月)20:35:46 No.444807594

シンゲンはどんな化け物だったんだろう…

23 17/08/07(月)20:35:52 No.444807620

ヨゴタバコンビの描きたいものを重点する姿勢嫌いじゃないぜ…

24 17/08/07(月)20:36:30 No.444807778

実際インフレイムはダークダスク・ダーカードーンが大本命…そこを最重点するのはマーケティング的にも正解だ!

25 17/08/07(月)20:36:40 No.444807821

変形シーケンスだコレ

26 17/08/07(月)20:37:05 No.444807927

でもSPにサイフ拾わせるぐらいはいい気もしますネー…

27 17/08/07(月)20:37:20 No.444807998

あたり前のこというけど ホントに絵上手いなヨゴセンセイ…

28 17/08/07(月)20:37:25 No.444808022

柳生ウォンジとか松尾芭蕉を差し置いて江戸戦争における東軍最強のウォーロードなんだからそりゃとんでもないバケモンだったんだろうな…

29 17/08/07(月)20:37:44 No.444808090

  ゴウランガ  ゴウランガ ゴウランガ

30 17/08/07(月)20:37:45 No.444808093

ラオモトの所持していたナンバンカロウシのつがいは3つがい こののち1つがいがデッドフェニックスの手をめぐり地獄戦士に行き着くことになる

31 17/08/07(月)20:38:39 No.444808374

ゴウランガ!ゴウランガ!ゴウランガ!オツカレサマドスエ!

32 17/08/07(月)20:38:55 No.444808442

カイジュウ大決戦すぎる

33 17/08/07(月)20:39:13 No.444808525

やっぱラオモト=サンかっこいいな…

34 17/08/07(月)20:39:25 No.444808564

終わったら熱の冷めぬうちにヌンチャックを読もう

35 17/08/07(月)20:39:45 No.444808661

グワーッ!! こんないいところでおわりかぁぁぁ

36 17/08/07(月)20:39:47 No.444808670

>でもSPにサイフ拾わせるぐらいはいい気もしますネー… 例え話にデモダッテ言ってジャネッゾオラー!

37 17/08/07(月)20:39:52 No.444808694

ゴウランガ3連続は後にも先にもただこのワンシーンのみなのだ!

38 17/08/07(月)20:40:46 No.444808912

>終わったら熱の冷めぬうちにヌンチャックを読もう ラオやん、何してんの、モタモタしてたら、またヌンチャックくるで

39 17/08/07(月)20:41:41 No.444809152

スパイダーはあっさり死んだがラオモトの近くで守りに付く程度には強かったのだろうか…?

40 17/08/07(月)20:43:08 No.444809516

まさにエゴの塊

41 17/08/07(月)20:43:24 No.444809592

つーかオイランたちのプロウジョブやら激しく前後するのも実質スパイダーさんが担当していたわけで それでいいのかラオモトサン

42 17/08/07(月)20:43:32 No.444809631

殺人UNIXめいて冷徹に察知できたフジキドがおかしいだけでオイランを用いてのニンジャ野伏力は並ならぬものであったろうがもはや顧みる必要はない

43 17/08/07(月)20:44:44 No.444809948

つまり、こうだ。スパイダー=サンは美女ニンジャ

44 17/08/07(月)20:44:51 No.444809981

>つーかオイランたちのプロウジョブやら激しく前後するのも実質スパイダーさんが担当していたわけで >それでいいのかラオモトサン 普段は普通にオイランの自我優先だろ!?

45 17/08/07(月)20:45:17 No.444810102

>>終わったら熱の冷めぬうちにヌンチャックを読もう >ラオやん、何してんの、モタモタしてたら、またヌンチャックくるで プロト読むともとはこっちの立ち位置だったんだね…

46 17/08/07(月)20:46:29 No.444810399

ソウカイヤでスパイダー=サンの存在を知るものはラオモトただ一人であるって書かれてたし、あのゲイトキーパー=サンですら知らないということになる

47 17/08/07(月)20:47:26 No.444810622

互いの家族の姿を見て対峙の一瞬時間の止まるヌンチャックとラオやんいいよね…

48 17/08/07(月)20:48:25 No.444810863

ラオモト=サンのすごいところは特に宇宙とか忍者スレイヤーとかヌンチャックとかのトンチキセルフパロディでもラスボス任せられるキャラの懐の深さだ

49 17/08/07(月)20:49:58 No.444811273

ラオモト=サンがムッハハハ笑ってたらおおよそどこに放り込んでもラスボス任せられるあのアトモスフィアは凄いよね…

50 17/08/07(月)20:50:03 No.444811286

>互いの家族の姿を見て対峙の一瞬時間の止まるヌンチャックとラオやんいいよね… (ヌンチャックが机の上の写真を見ながら複雑な表情でナンシーに語りかけるが特に吹き替えはない)

51 17/08/07(月)20:50:36 No.444811417

武覇覇覇覇覇!

52 17/08/07(月)20:51:01 No.444811507

ロードは秘されてるし台形はちとストイックすぎるからな…

53 17/08/07(月)20:52:06 No.444811763

80年代を意識した1部のボスだからかシリアスさとコミカルさのバランスがちょうどいいんだよねラオモト=サン

54 17/08/07(月)20:52:08 No.444811776

ロード・オブ・ニャンコの正体は本編並に失禁モノであった

55 17/08/07(月)20:54:37 No.444812383

ニャンニャスレイニャー=ニャンは別に復讐が目的じゃないのには参るね…

56 17/08/07(月)20:55:26 No.444812593

ゴウランガ!(フジキドのアップ) ゴウランガ!(ラオモトのアップ) ゴウランガ!(引きでにらみ合い) というビジュアルが見えたことですね?

57 17/08/07(月)20:56:11 No.444812774

台形はラストバトルで心中明らかになってかなり好きになったけどそのままコミカルな役できないキャラよね 本人真面目だからずれ込むのが似合うタイプ

58 17/08/07(月)20:57:36 No.444813108

ボンモーもラオモト=サンならスピンオフ一冊書けるくらいお気に入りのキャラだと語っていたしな… マルノウチ抗争の詳細を描いたスピンオフほしい

59 17/08/07(月)21:01:52 No.444814032

>台形はラストバトルで心中明らかになってかなり好きになったけどそのままコミカルな役できないキャラよね >本人真面目だからずれ込むのが似合うタイプ とでも言うと思ったかッ! もラオモト=サンならギャグにも何にもならないしね

60 17/08/07(月)21:03:28 No.444814348

マグロで曖昧に首を横に振るしかできなかった台形はなかなかオモシロかった

61 17/08/07(月)21:04:09 No.444814496

台形は本人がギャグやるんじゃなくてギャグめいた状況に台形してるかスクラピュラスエミッサリーするかで笑いを取る受動タイプだからどうしても放り込める状況が限られてくる

62 17/08/07(月)21:05:38 No.444814827

最近はロードもニャンコとかやってるし台形もああいった形で掘り下げていって欲しい

63 17/08/07(月)21:06:40 No.444815062

フィメール台形と鷲の側近コンビはかなり層に突き刺さる感じでしたね…

64 17/08/07(月)21:10:35 No.444815972

>もラオモト=サンならギャグにも何にもならないしね いつものことだしね…

65 17/08/07(月)21:11:22 No.444816144

ロードパラゴンはジャイアンとスネオムーヴができてちょうどいい 秘密にも抵触しないし

66 17/08/07(月)21:13:10 No.444816509

褐色金髪ロリいいよね…

67 17/08/07(月)21:15:49 No.444817088

いい…

↑Top