17/08/07(月)19:08:11 コスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/07(月)19:08:11 No.444788126
コスト?操作性? なんですかそれ
1 17/08/07(月)19:09:10 No.444788306
そういうのは生産下流の人が考えることだもんね!
2 17/08/07(月)19:10:21 No.444788549
俺だったら賊との内通を怪しんで飛ばす
3 17/08/07(月)19:10:53 No.444788663
今出来る最強を作りますよ!
4 17/08/07(月)19:10:55 No.444788669
頭抱えるラボジジイと宰相ジジイ
5 17/08/07(月)19:11:29 No.444788774
お前はZZ期のアナハイムか
6 17/08/07(月)19:12:33 huhO2EQU No.444788981
このアニメいつになったら面白くなるの
7 17/08/07(月)19:14:23 [ガイスカ] No.444789322
けおおおおーーーッ!
8 17/08/07(月)19:14:38 No.444789373
コストを考えていない訳ではないぞ!ツインドライブは金がかかるからできればやりたくないし!やるけど
9 17/08/07(月)19:14:45 No.444789390
コストはちゃんと考えてるだろ! 操作性は…改良してけば問題ないよね!
10 17/08/07(月)19:19:35 No.444790330
ちょっとやそっとで壊れる機体作るくらいならお金掛かっても頑丈なの作った方が安上がりだろ
11 17/08/07(月)19:19:53 No.444790391
あんな見るからにピーキーな操縦性の複座型機体とか生産する気あるの?
12 17/08/07(月)19:20:24 No.444790494
そこでお金のたっぷりかかった超高性能の壊れる機体を造りました!
13 17/08/07(月)19:21:29 No.444790715
細かい調整はラボがしてくれます!
14 17/08/07(月)19:21:32 No.444790737
技術の進歩はいつだってトライ&エラーなんですよ! まぁその結果を大資本がパクって後から量産効果で安売りするわけなんですが...
15 17/08/07(月)19:22:10 No.444790866
ええっ!?あの欠陥機を一般向けに調整しちゃったんですか!?ありがとうございます!
16 17/08/07(月)19:22:20 No.444790897
>あんな見るからにピーキーな操縦性の複座型機体とか生産する気あるの? 複座なのは双子にOS作ってもらう為で正式版は単座だし…
17 17/08/07(月)19:22:42 No.444790978
>あんな見るからにピーキーな操縦性の複座型機体とか生産する気あるの? 輸送機としてはかなり魅力的現状シルエットナイト戦場まで歩かせてるし
18 17/08/07(月)19:23:08 No.444791060
とりあえず新技術は生み出す 一般人が使えるかどうかは知らん
19 17/08/07(月)19:23:24 No.444791113
双子が操作できれば後はそのうちなんとかなると思ってる節がある
20 17/08/07(月)19:23:32 No.444791136
やはりSEは上流工程の人間が統率しなければ駄目ですね
21 17/08/07(月)19:23:42 No.444791169
ぼくのかんがえたさいきょうのロボを作るのが目的だからしかたない
22 17/08/07(月)19:23:44 No.444791179
試作機はロマンの塊でいいのです!
23 17/08/07(月)19:24:05 No.444791256
ラボ側はトップがダメだけど 現場の開発者の手堅い仕事の方を評価したい
24 17/08/07(月)19:24:27 No.444791328
>輸送機としてはかなり魅力的現状シルエットナイト戦場まで歩かせてるし インフラを整えないと泥濘に車輪ハマるんじゃ
25 17/08/07(月)19:24:51 No.444791410
そもそも王の要求は最高の機体だし
26 17/08/07(月)19:25:04 No.444791448
ジムを作れと言われた のでアレックスをお出しする
27 17/08/07(月)19:25:20 No.444791496
出来上がったピーキー品をラボに投げるとあら不思議 一般兵でも使える機体に仕上がるよ!
28 17/08/07(月)19:25:23 No.444791508
自分が最終的に作りたいもののデータ取り用って今回言ってなかった?
29 17/08/07(月)19:26:17 No.444791691
ジジイには毎度憤死して貰う
30 17/08/07(月)19:26:22 No.444791713
こういうIQ低い開発部は何かで見た気がするんだけどなんだったかな… CEかOGかFAかな…
31 17/08/07(月)19:26:32 No.444791738
飛行型の試作一号機は凄いよね…アディは犠牲になったのだ…
32 17/08/07(月)19:26:52 No.444791821
>双子が操作できれば後はそのうちなんとかなると思ってる節がある 流石に空で回るデブは白紙に戻す慈悲がエル君にもあった
33 17/08/07(月)19:27:23 No.444791929
>ジムを作れと言われた >のでアレックスをお出しする ラボががんばってジムカスタムに仕上げる…
34 17/08/07(月)19:27:42 No.444791992
親友を生体ユニットにしちゃう展開はまだなんですか
35 17/08/07(月)19:27:43 No.444791996
元スーパープログラマーだけあって がっつり動かせる段階までは持っていくのがタチ悪い 燃費問題は任せた!
36 17/08/07(月)19:27:52 No.444792030
まぁ実際新型のノウハウほとんどないからとりあえず色々試していくしかないんだよな…
37 17/08/07(月)19:28:09 No.444792088
ラボは毎回プロジェクトXみたいな苦労してるんだろうな…
38 17/08/07(月)19:28:26 No.444792139
ラボの爺が裏切ったり非道に走るポジションかと思ったらもしかして苦労人では
39 17/08/07(月)19:28:38 No.444792179
出力何倍からか1.3倍に落として稼働時感増やして操作性良くして生産性上げるラボがあるからピーキーなの作るね
40 17/08/07(月)19:28:39 No.444792181
燃費と機体バランスが悪い糞機体を実践レベルまで持って行くのは流石どこの国の技術部も凄いと思う
41 17/08/07(月)19:29:02 No.444792270
>自分が最終的に作りたいもののデータ取り用 ここだけ読むとパトレイバーの内海さんってかんじだ…
42 17/08/07(月)19:29:09 No.444792290
>>輸送機としてはかなり魅力的現状シルエットナイト戦場まで歩かせてるし >インフラを整えないと泥濘に車輪ハマるんじゃ 動力のツインドライブお馬さんが強引に引っ張って牽引車引っこ抜くから大丈夫じゃねえカヌ
43 17/08/07(月)19:29:09 No.444792295
安心して欠陥機作れるな
44 17/08/07(月)19:29:21 No.444792333
改良と調整だけで数百年回してるのがラボだからその道のプロだし… だから丸投げしちゃお
45 17/08/07(月)19:29:22 No.444792335
>ラボは毎回プロジェクトXみたいな苦労してるんだろうな… テレスターレも奪われる前の状態になるまでかなり改造とか調整されてたからな…アニメだと結構削ってるけど
46 17/08/07(月)19:29:55 No.444792445
>このアニメいつになったら面白くなるの 面白いと感じない貧しい感性なんだな
47 17/08/07(月)19:30:08 No.444792493
>ジムを作れと言われた >のでEXAMマシンをお出しする
48 17/08/07(月)19:30:13 No.444792512
ヅダはダメだったか
49 17/08/07(月)19:30:29 No.444792579
この流れどう見ても面白いよ…
50 17/08/07(月)19:31:18 No.444792729
なあ…もしかしてエルくんの前世で作ったプログラム、単体テストは動くけど結合以降メタメタな上に解読不可能なパスタなんじゃねえの…?
51 17/08/07(月)19:31:20 No.444792737
まあアニメだけだと新型作る→ちょっと邪魔が入るの繰り返しだけではある
52 17/08/07(月)19:31:35 No.444792796
自分たちにはない経験の積み重ねを持っているところに任せるのは冷静で的確な判断だと思うよ…
53 17/08/07(月)19:31:50 No.444792853
ラボの開発力なら安心しておまかせできますね! もっと頑張ります!
54 17/08/07(月)19:32:06 No.444792906
まぁ実際基礎理論とかできたら熟練者に投げた方が効率的ではある 資金面でも手数面でも一学園と国が経営してる開発部じゃ差は明白だし
55 17/08/07(月)19:32:23 No.444792961
セントールが被ってしまった…
56 17/08/07(月)19:32:50 No.444793064
>燃費と機体バランスが悪い糞機体を実践レベルまで持って行くのは流石どこの国の技術部も凄いと思う 直々の資料供与があったフレメヴィーラも凄いんだろうけど 盗品一つからティラントーやアルケローリクス作ったあっちの国は本当に凄いと思う
57 17/08/07(月)19:32:58 No.444793088
エルくん死んだら全部ブラックボックスか…
58 17/08/07(月)19:33:08 No.444793125
>あんな見るからにピーキーな操縦性の複座型機体とか生産する気あるの? ラボに投げたら単座になりました!
59 17/08/07(月)19:33:11 No.444793135
一応コストとかは考えてるけど丸投げするほうが楽だしね
60 17/08/07(月)19:33:24 No.444793183
改良とか調整とか生産に関したらエルくんの遥か上行ってるもんなラボ だからどんどん新技術を投げてもよい
61 17/08/07(月)19:33:38 No.444793228
>エルくん死んだら全部ブラックボックスか… 技術の秘匿はしてないだろ!?
62 17/08/07(月)19:33:41 No.444793237
>単体テストは動くけど結合以降メタメタな上に解読不可能なパスタなんじゃねえの…? 倉田さん自分の名前を関数に使うような人なので…
63 17/08/07(月)19:33:49 No.444793268
エル君最終的にどんなの作りたいの?
64 17/08/07(月)19:34:02 No.444793307
>エルくん死んだら全部ブラックボックスか… ブラックボックスの意味分かってる?
65 17/08/07(月)19:34:05 No.444793320
現代空想科学知識が大半でプログラマーの知識は殆ど関係ないね
66 17/08/07(月)19:34:06 No.444793333
>ラボ側はトップがダメだけど >現場の開発者の手堅い仕事の方を評価したい トップのじいちゃんも天才よ 新機体とか技術革新がなかったんで腐ってただけ
67 17/08/07(月)19:34:07 No.444793334
>ラボの爺が裏切ったり非道に走るポジションかと思ったらもしかして苦労人では 最初は若造の分際で…って出世欲もあって苛立ってたけど 今回の騒動後はめっちゃ刺激されて 同じセリフ言うけど清々し気分で 対抗意識芽生えるよ
68 17/08/07(月)19:34:09 No.444793343
エル君がコストも燃費も操縦性も度外視したキワモノを作り ジジイがまともに兵器として運用出来るレベルまでマイルドにする
69 17/08/07(月)19:34:10 No.444793345
異世界ロボアニメ基準の発想だけが出てこなくなるね
70 17/08/07(月)19:34:24 No.444793385
>倉田さん自分の名前を関数に使うような人なので… こぉんのハゲええええええええええぇ!!!
71 17/08/07(月)19:34:40 No.444793445
>なあ…もしかしてエルくんの前世で作ったプログラム、単体テストは動くけど結合以降メタメタな上に解読不可能なパスタなんじゃねえの…? 死んだわ新八の会社
72 17/08/07(月)19:35:03 No.444793525
>エルくん死んだら全部ブラックボックスか… エルくんもやたらと乗りたがるし こんなベンチャー企業に金出してたら胃が幾つあっても足らんな…
73 17/08/07(月)19:35:25 No.444793595
>現代空想科学知識が大半でプログラマーの知識は殆ど関係ないね プログラマー関係は機体を制御したり動かしたりする方だしね 斑鳩なんかはほぼその場でプログラム調整して動かしてるらしいし…それを動かせて紛いなりに戦えるアディって割とおかしいのでは…
74 17/08/07(月)19:35:40 No.444793649
かねはくにがだしてくれる
75 17/08/07(月)19:35:40 No.444793650
エルが死んだら奇抜な新型が現れなくなるだけさ
76 17/08/07(月)19:35:58 No.444793711
もう全部エルくんだけでいいんじゃねーかな… と思ってたのが間違いでした
77 17/08/07(月)19:36:02 No.444793730
まあ「ああ人の構造に似せるとか必要無いんだ…」がブームにさえなれば意外と本人消えても大丈夫だと思う
78 17/08/07(月)19:36:12 No.444793763
エル君が考えて 親方達が形にして ラボが整える
79 17/08/07(月)19:36:38 No.444793857
けど人型形態からあんまりにも離れすぎるとそれはそれで潰す!
80 17/08/07(月)19:36:51 No.444793912
後々出てくる腕を伸ばすって言うのも他国発祥の発想だしな
81 17/08/07(月)19:36:57 No.444793934
優秀なテストパイロットが乗るのでピーキーな機体でいいのです
82 17/08/07(月)19:37:09 No.444793970
エル君視点では下なだけで双子もあの世界では飛び抜けた変態なので…
83 17/08/07(月)19:37:12 No.444793983
>けど人型形態からあんまりにも離れすぎるとそれはそれで潰す! だから竜型は形の問題じゃねえ!
84 17/08/07(月)19:37:18 No.444794010
技術の独占も許さないので潰す それはそれとして周辺国にもばらまく
85 17/08/07(月)19:37:29 No.444794059
>斑鳩なんかはほぼその場でプログラム調整して動かしてるらしいし…それを動かせて紛いなりに戦えるアディって割とおかしいのでは… エルくんの直弟子だからな双子 操縦技術だとエルくんの下に付いてる
86 17/08/07(月)19:37:35 No.444794078
>優秀なテストパイロットが乗るのでピーキーな機体でいいのです と言う訳でアディにはこの飛行タイプ第一号を用意しました 乗ってください
87 17/08/07(月)19:37:49 No.444794127
空中戦艦は教えてくださいってワクワクしてなかったか
88 17/08/07(月)19:37:53 No.444794148
>>あんな見るからにピーキーな操縦性の複座型機体とか生産する気あるの? >ラボに投げたら単座になりました! それでもコストめっちゃかかって 大旦那も生産に躊躇するよ
89 17/08/07(月)19:38:06 No.444794203
>エルが死んだら奇抜な新型が現れなくなるだけさ いやあの世界でロボは人型って概念抜け出せなくて燻ってた天才共がそっか好きにして良いんだって気付いたんでとてもヤバい
90 17/08/07(月)19:38:06 No.444794206
アディもキッドもこのエルくんの英才教育をガキの頃から叩き込まれ続けて付いてこれてるので…
91 17/08/07(月)19:38:19 No.444794251
>空中戦艦は教えてくださいってワクワクしてなかったか それは空飛ぶ技術の方
92 17/08/07(月)19:38:30 No.444794295
やっぱこの作品はロボ作ってる時が一番楽しいわ
93 17/08/07(月)19:38:54 No.444794362
壊れた愛機も現地で改修して新型を制作! …なんか嫌がらせかって言われたんですけど…
94 17/08/07(月)19:39:03 No.444794391
単座になっても操作性の難度はクソ高いし ケンタウロス型で巨大さ故の資材消費とツインドライブの高コスト問題は解決しないもんな…
95 17/08/07(月)19:39:16 No.444794440
まあ戦闘はほぼ単なるデカくなった剣士だしね そのへんは本当にワースだ
96 17/08/07(月)19:39:22 No.444794459
>まあ「ああ人の構造に似せるとか必要無いんだ…」がブームにさえなれば意外と本人消えても大丈夫だと思う でもエルくん本人はあまりにも人形を外れたものはNGらしいので…
97 17/08/07(月)19:40:11 No.444794629
エル君も悩みの種だけど金獅子とか銀虎にノリノリで興味をしめしてる王。も悩みの種のジジイ
98 17/08/07(月)19:40:22 No.444794663
>ケンタウロス型で巨大さ故の資材消費とツインドライブの高コスト問題は解決しないもんな… でも今までは現地まで機体で移動かバラして現地組み立てしてた機体をそのまま輸送できるようになったからね
99 17/08/07(月)19:40:27 No.444794681
エル君の前世は全般的なロボオタというよりヘンテコロボが好きな方に特化してたのでは…
100 17/08/07(月)19:40:29 No.444794691
>なあ…もしかしてエルくんの前世で作ったプログラム、単体テストは動くけど結合以降メタメタな上に解読不可能なパスタなんじゃねえの…? ソフト面では問題起こしてなくない? パスタが出来るのは技術力不足から来るものでしょ 解読不可能はありそう
101 17/08/07(月)19:40:49 No.444794775
双子はエルくんがベヘモス戦でやったフルコントロールを目標とした教育受け続けてるから…
102 17/08/07(月)19:40:54 No.444794803
>ケンタウロス型で巨大さ故の資材消費とツインドライブの高コスト問題は解決しないもんな… 同じツインドライブの人魚の方はホイホイ量産してたし一番の問題は 「飛空挺があったら馬車要らなくね」でニッチが消えた事ではないかと思うのだ…
103 17/08/07(月)19:40:59 No.444794823
ジェットエンジンだかロケットエンジン見せたらパルスジェットお出ししちゃう敵国もなかなかおかしい…
104 17/08/07(月)19:41:32 No.444794939
>エル君も悩みの種だけど金獅子とか銀虎にノリノリで興味をしめしてる王。も悩みの種のジジイ 金色で胸に獅子の顔を搭載した国王専用機金獅子! 何と胸の顔は吠えます
105 17/08/07(月)19:41:36 No.444794949
メインキャラの愛機を並べたらディー先輩が一番主人公っぽい…
106 17/08/07(月)19:42:01 No.444795036
>エル君の前世は全般的なロボオタというよりヘンテコロボが好きな方に特化してたのでは… 今風メカより90年代メカとかが好みだったのかもしれない
107 17/08/07(月)19:42:02 No.444795041
実際サブアームの制御スクリプトはラボでも解析不能だったから丸コピーして載せてるだけ
108 17/08/07(月)19:42:37 No.444795155
ずっとロボ作ってるの見てるだけでこんなに楽しいなんて こんなアニメ待ってたよ
109 17/08/07(月)19:43:11 No.444795268
>メインキャラの愛機を並べたらディー先輩が一番主人公っぽい… あの人の機体ブースター付けて突貫するからな
110 17/08/07(月)19:43:17 No.444795286
>双子はエルくんがベヘモス戦でやったフルコントロールを目標とした教育受け続けてるから… 経過年数を考えると双子がまだフルコントロール出来ないのって単に切羽詰まってやる機会が無いだけなんじゃと思わなくも無い 特に実際にイカルガ動かしてるアディ
111 17/08/07(月)19:43:19 No.444795289
>ずっとロボ作ってるの見てるだけでこんなに楽しいなんて >こんなアニメ待ってたよ できれば制作シーンをもっと丁寧に描いて欲しかった…
112 17/08/07(月)19:43:20 No.444795292
>ソフト面では問題起こしてなくない? >パスタが出来るのは技術力不足から来るものでしょ >解読不可能はありそう お前なー!今は良くてもなー!10年後の更改とかでなー!パスタがなー!許るさーん!!!!
113 17/08/07(月)19:43:25 No.444795312
>今風メカより90年代メカとかが好みだったのかもしれない アニメとか漫画だと00系とかヒュッケバイン系とかあんな感じのデザインが好きそうだったし ロボを壊して良いのはロボだけとか言ってたから戦隊とかあんなタイプは好みから微妙に外れてたのだろうか?
114 17/08/07(月)19:43:51 No.444795400
>メインキャラの愛機を並べたらディー先輩が一番主人公っぽい… 個人的にダイの大冒険のポップ枠だと思ってる
115 17/08/07(月)19:44:08 No.444795463
>できれば制作シーンをもっと丁寧に描いて欲しかった… ロボットの活躍するシーンが減ってしまうじゃありませんか!?
116 17/08/07(月)19:44:24 No.444795525
大体の巻の半分位は新型機の開発とその運用で占められてるよね・・・
117 17/08/07(月)19:44:51 No.444795625
>できれば制作シーンをもっと丁寧に描いて欲しかった… 今回のケンタウロス型が外装無しで動いてるの見たかった気がする
118 17/08/07(月)19:45:11 No.444795699
1クールと言う尺の問題が強いがもし2~3クールにするとダンクーガ並に主人公機が出てこないアニメになってた…
119 17/08/07(月)19:45:29 No.444795770
いつ女性型ロボット出て来るの?
120 17/08/07(月)19:45:42 No.444795813
種死で例えるとゲルズゲーはセーフだけどザムザザーはアウトなのかなエル君…
121 17/08/07(月)19:46:22 No.444795951
はっはぁー!流石は俺っちのライバルだな双剣のぉ!!
122 17/08/07(月)19:46:53 No.444796059
>はっはぁー!流石は俺っちのライバルだな双剣のぉ!! こいつ強すぎません…?
123 17/08/07(月)19:46:59 No.444796083
>いつ女性型ロボット出て来るの? 出るとしたら10話以降くらいかな…尺の都合で出番自体カットされる可能性もあるけど
124 17/08/07(月)19:47:07 No.444796111
人馬もいいけどキャタピラもね
125 17/08/07(月)19:47:11 No.444796125
制御ユニットに既製品組み込むのはアリじゃないの あとはデザインとの合い具合かな
126 17/08/07(月)19:47:14 No.444796133
始まるまではイカルガ完成で一期終わりで 好評なら二期でウエスタングランドストリーム編やると思ってた
127 17/08/07(月)19:47:20 No.444796152
>>ずっとロボ作ってるの見てるだけでこんなに楽しいなんて >>こんなアニメ待ってたよ >できれば制作シーンをもっと丁寧に描いて欲しかった… シルフィアーネの製作工程いいよね 空飛ぶ鉄塊から人魚への改修をじっくり見たい
128 17/08/07(月)19:47:53 No.444796259
エルくんはリアル系じゃなくてスパロボ好きだったんじゃないかなってのはある
129 17/08/07(月)19:48:19 No.444796344
そこら辺は漫画で補完!
130 17/08/07(月)19:48:49 No.444796444
>人馬もいいけどキャタピラもね キャタピラは完全に技術ツリー別だからエル君でも年単位で開発に時間かかるよ
131 17/08/07(月)19:48:58 No.444796482
さっさと斑鳩出したいのはわかるけどそこまでの道程こそ一番面白い作品だから色々もったいないよね アニメで省かれてる所に試行錯誤の楽しいグダグダやエルくんが現地でのSOZAI特性知って考えるとか色々あるから
132 17/08/07(月)19:49:33 No.444796600
>さっさと斑鳩出したいのはわかるけどそこまでの道程こそ一番面白い作品だから色々もったいないよね 双子の兄弟で一人存在自体が抹消されてる人がいる…
133 17/08/07(月)19:50:47 No.444796875
コミカライズ版が割と丁寧に漫画化されてるからそっちを読むのは中々おすすめだ! 漫画2冊で小説1巻の消費スペースだからイカルガ出てくるまで数年かかりそうだけど…
134 17/08/07(月)19:51:34 No.444797026
航空戦力出たから陸戦型の系譜は伸びないのでは
135 17/08/07(月)19:52:46 No.444797273
>そこら辺は漫画で補完! どれぐらいかかりますか?
136 17/08/07(月)19:52:50 No.444797280
>航空戦力出たから陸戦型の系譜は伸びないのでは まぁ運用法が違うし地上にも魔獣は出るからそっちでも少しずつ改良されていくんじゃないだろうか?
137 17/08/07(月)19:52:52 No.444797283
>双子の兄弟で一人存在自体が抹消されてる人がいる… キッドにやらせた特訓の成果とクズの年上とエル君の差の話 ロボット出てこないし削っても特に問題ないな…
138 17/08/07(月)19:52:59 No.444797311
>どれぐらいかかりますか? 3年…かな…
139 17/08/07(月)19:53:48 No.444797451
>双子の兄弟で一人存在自体が抹消されてる人がいる… 次期国王に同行して友好国の女王の護衛するくらいめっちゃ出世してんかんな! 女王とのロマンスもあるかんな!
140 17/08/07(月)19:55:07 No.444797736
開発の補完は円盤の特典になるのかな?
141 17/08/07(月)19:55:23 No.444797791
>次期国王に同行して友好国の女王の護衛するくらいめっちゃ出世してんかんな! >女王とのロマンスもあるかんな! 双子の兄の方じゃなくて双子そのものの兄の事だろ!?
142 17/08/07(月)19:55:28 No.444797818
>次期国王に同行して友好国の女王の護衛するくらいめっちゃ出世してんかんな! >女王とのロマンスもあるかんな! キッドにボコられたクズお兄ちゃん随分と出世したな…
143 17/08/07(月)19:55:52 No.444797912
だがロボの話しじゃないなら割愛だ
144 17/08/07(月)19:56:57 No.444798159
漫画は最新から3話までネットで読めるからいいよね
145 17/08/07(月)19:57:06 No.444798190
重装型や砲台型や都市防衛・制圧用だとか樹海なり隠密なりとか汎用型以外なら陸戦型もまだ用途はありそう
146 17/08/07(月)19:57:11 No.444798209
>航空戦力出たから陸戦型の系譜は伸びないのでは 飛行型はツインドライブとかで高いし操作性がまるで違うから地上の防衛や魔物対策のための安価な地上用機体は必要だろう ツェンちゃんは強いけど高いから別にいいかな…
147 17/08/07(月)19:58:02 No.444798370
でもキッド自身WEB最新の方だと唐突に存在感消えたからな… 今のアニメ範囲はまだいる女の先輩方みたいに
148 17/08/07(月)19:58:10 No.444798401
>>さっさと斑鳩出したいのはわかるけどそこまでの道程こそ一番面白い作品だから色々もったいないよね >双子の兄弟で一人存在自体が抹消されてる人がいる… おかげでアディの最もヒロインらしいシーンも抹消されたという…
149 17/08/07(月)19:58:34 No.444798482
>おかげでアディの唯一ヒロインらしいシーンも抹消されたという…
150 17/08/07(月)19:59:30 No.444798662
ロボを活躍させるための些細な犠牲です
151 17/08/07(月)19:59:40 No.444798695
命がけでエル君助ける所とか全力でヒロインでしたよね!?
152 17/08/07(月)20:00:07 No.444798792
>ツェンちゃんは強いけど高いから別にいいかな… 移動力低い地上機体を始め陣地作成での人や資材なり前線で消耗する武器とかの輸送用途に使えるから…
153 17/08/07(月)20:00:30 No.444798883
>おかげでアディの最もヒロインらしいシーンも抹消されたという… そうなんだ 今週の反省しなさーい!は割とヒロインだと思ったよ
154 17/08/07(月)20:01:28 No.444799078
>でもキッド自身WEB最新の方だと唐突に存在感消えたからな… >今のアニメ範囲はまだいる女の先輩方みたいに 単行本作業に入るってことだけど 続きはそっちのキッド側のお話になるのだろうか でも浮遊装置改良した機体作るお話のが観たいな…
155 17/08/07(月)20:01:29 No.444799082
さらっと流されてるけどそのクソダサスーツ重機結構な発明ですよね?
156 17/08/07(月)20:02:22 No.444799289
>さらっと流されてるけどそのクソダサスーツ重機結構な発明ですよね? はい
157 17/08/07(月)20:02:25 No.444799312
弱ってるアディはあれ以降なくてむしろ格好いい2号パイロット的なヒロインだからな…
158 17/08/07(月)20:02:34 No.444799350
>でもキッド自身WEB最新の方だと唐突に存在感消えたからな… >今のアニメ範囲はまだいる女の先輩方みたいに ちゃんとお姫様とフラグ建ててその関係で消えたんだから唐突でもないよ! ただ単にエルくん遭難というでっかいイベントの直前にやったから影が薄いだけで
159 17/08/07(月)20:02:54 No.444799429
アディより姉さまのほうが好きだな
160 17/08/07(月)20:02:58 No.444799443
アディはエル君との子供を騎士団できる位作りたがりウーマンに!
161 17/08/07(月)20:03:21 No.444799529
別にいなくなってないのに影が薄いドワーフがいてだな…
162 17/08/07(月)20:03:25 No.444799541
>さらっと流されてるけどそのクソダサスーツ重機結構な発明ですよね? エルくん唯一と言ってもいいくらい現地の人に即受け入れられるまともな発明です
163 17/08/07(月)20:03:37 No.444799587
もう子作りセックスした?
164 17/08/07(月)20:03:55 No.444799675
昔のロボアニメのヒロインみたいだ
165 17/08/07(月)20:04:07 No.444799727
アニメ化までは遥か遠いけど遭難編ではそこそこヒロインしてるし…合体するし…
166 17/08/07(月)20:04:10 No.444799749
>ちゃんとお姫様とフラグ建ててその関係で消えたんだから唐突でもないよ! フラグ立ての方はわかってるんだ 姉様みたいに描写そのものの方で見ねぇな…ってくらい音沙汰なくて
167 17/08/07(月)20:04:34 No.444799833
>弱ってるアディはあれ以降なくてむしろ格好いい2号パイロット的なヒロインだからな… だが長島教育スタイルで回りからは不評
168 17/08/07(月)20:04:36 No.444799842
>エルくん唯一と言ってもいいくらい現地の人に即受け入れられるまともな発明です あれもしかしてラボのエコノミーナイズドもなしでか
169 17/08/07(月)20:05:35 No.444800095
中間管理職のおじいちゃんもうため息しかついてない…
170 17/08/07(月)20:07:01 No.444800405
>あれもしかしてラボのエコノミーナイズドもなしでか キャラの身体が見えると作画パワー食うので…とのこと